fc2ブログ

ドラゴンタワー LEO&GEMINI シナリオGEMINI攻略

2013年10月9日

今日から、
352本目のRPG:ケムコ配信Android「ドラゴンタワー LEO&GEMINI(公式HP)」攻略開始です!
あらすじ・システム等は公式HPを見てね!

WWS開発の105円で手軽に遊べるRPGです!
特にレトロRPG大好きな方にはお勧めできるね!
ファミコン時代の不便さに似たようなものもありますし(笑)
道具を使うときに、連続して使えないとかの昔懐かしい不便さがたまりません(*´Д`)

ついつい面白いから連続プレイで1キャラクリアしちゃいましたよ。
(最近、暇な時間は全てRPGに費やしているような・・・。)

竜使いの少年と少女、海賊の少年の3人の主人公で楽しめるのですが、
どうやら、竜使いの少年と少女はシナリオGEMINI、
海賊の少年はシナリオLEO って感じで分かれているみたいです。
竜使いの両名のシナリオはスタート地点が異なるなどの
小さな違いはありますが、ほぼ同じみたいです。

それ知らずに、竜使いの少年 → 少女 → 海賊の少年
って攻略しようと思っていたのですが・・・。

はぁ~、竜使いの少年をクリア後に少年と少女のメインシナリオはほぼ一緒ってことがわかりました。
(クリア後はネットでの情報収集を解禁しています。)
クリア後のシナリオも一緒みたいですね。

それ知っていたら、最初から少女を選んでいたのに!
好きなほうを残したのが仇になったな・・・。

ということで、シナリオGEMINIエンディングまでは少年編ベースに記事を書いて、
クリア後は少年編をやらずに、少女編をクリアしてから記事を書きたいと思います。


それでは、

シナリオGEMINI(少年編ベース)エンディング

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・難易度はNORMALを選択。ラスボスまで楽々倒せた。

・アイテムコンプリート要素がありますが、コンプリートはやりません。
 (ユウキはシナリオクリアすることだけを目標にしています。)
 いつものように、見つけた宝物はメモしておきますが、完ぺきではないので悪しからず。
 ※少女編をやって新しく見つけた宝物は追記しておきます。

・隠しアイテムが多いので取り逃しが多そうです。

・村や町の周りの壁を外に出ないように回り込むテクニックをよく使います。

・モンスター育成RPGですが、ラストダンジョンあたりで強いの仲間にして
 そのままラスボスに挑んでも平気なくらいの難易度です。
 主人公と中盤で仲間になる光の仔竜が育っていれば問題ないです。

・竜はオートで行動。

・所持金の最大値は9999ゴールド。あまり持てないので、魔石などを買って使ったほうがいい。

・レベルという概念はない。戦闘すると強くなるステータスアップ式。

・戦闘は素早さが大きく影響する、コマンド入力式ATB類似システム(TRNゲージ)。
 素早さ上げるとラスボスからも2回行動取れるくらいになっちゃう。

・日記中の地名は、適当につけている箇所もあります。

・明確なシンボルがないダンジョンもあります。




【ユウキの攻略チャート】

オープニング

1.竜使いの少年編・NORMALモードで挑戦。
2.名前設定を終えるとオープニングスタート!




東の小島の一軒家 初期HP100

☆ベッドを調べると休むことができる。


1.情報収集した。
  本棚を調べてシステムを勉強・・・。フムフム・・・。


<見つけた宝物>

・干し肉
・乾パン




南の鉱山 到達時HP115

☆仕掛けは解除してもダンジョンから出ると復活しちゃうみたい。


1.入ってマップ東側のスイッチを起動して橋を架ける。
2.奥の宝箱から船券を入手し、一軒家に戻る。
3.一軒家に停泊している船を調べて港町インディスへ。


<見つけた宝物>

・干し肉
・樫の棍棒
・船券(インディス)




港町インディス 到達時HP143

1.情報収集した。
  迷子を捜している母親がいた。
2.お金を貯めて、道具屋で地形図を買った。


☆外に出て南の森に行ってみた。


<見つけた宝物>

・鶯色の本
・燻製卵




インディス南の森 到達時HP152

1.道を東に進んだところで迷子を発見!
2.南のゲートを通ると、孤島の妖精の家にワープした。
  少女編のスタート地点ですね。


<妖精の家で見つけた宝物>

・軽い旅着




港町インディス 到達時HP152

1.西の民家にいる母親と会話。全快薬をもらった。
  これで西の橋が渡れるようになった♪


☆まずは北に寄り道した。今のところ行く必要はない。




寄り道:インディス北の川、二つの木の間
北の壊れた橋 到達時HP152

1.東にある老夫婦の家から小さな橋を渡って北に抜けた。


<見つけた宝物>

・聖なる粉 (マップ北の森の中)




橋を渡ったら北へ
北の岬の廃屋 到達時HP156

1.廃屋にいる魂と会話。
  竜の卵を持ってきてとのこと。覚えておこう!


<見つけた宝物>

・全快薬 (入って東にあるピンク色の部分)
・智の魔石 (北の木の陰に隠れているピンク色の部分)
・赤い本 (墓の裏の木の陰に隠れている宝箱)




インディス西の橋 到達時HP156

☆揺らいでいない水面は渡れるところもある。
☆インディスの迷子事件を解決すると渡れるようになる。
☆西側の北の森にいる人物から漁師の銛の在処のヒントが聞ける。


1.情報収集した。


<見つけた宝物>

・命の魔石 (入って北にある青い部分)
・力の魔石 (西側の南にある赤い部分)
・漁師の銛 (東側の北の揺らいでいない水面を渡り、尖った川辺の先)




寄り道:橋を渡り西の洞窟へ
西の洞窟 到達時HP162

1.中にいるドワーフから隠し通路の存在について教えてもらった。
  やっぱ、隠し通路あるのか!?
  じ~~~と、壁を見つめながら探索してみると・・・
  隠し通路の入口は、フチが真黒だね!よ~く見るとわかるはず。


☆洞窟を抜けた先に船があったけど、入れなかった。


<見つけた宝物>

・竜の油
・船券(インディス)
・命の魔石 (隠し通路先)
・樫の棍棒




インディス西の橋を渡ったら北の山の中へ
ドワーフの里 到達時HP180

1.情報収集した。
2.ミニゲーム「孤独な英雄」に挑戦し、全ステージクリアした。
  これさ、後半になると、確実に負けるだろ?と思われる配置が多々あるような・・・。
  何とかして勝てるのか?水溜まりを上手く利用して、1対1で勝負できるようにするといい。
  水溜りの配置は挑戦する度に変化するので運要素が強いです^^;

  無理そうでも、
  LV16と17の商品(賞品?:画面上では商品になっている)「金銀の槍」と「大地の鎧」はゲットしておきたい。
  他はどうでもいいかも。魔石も後で200~300GOLDくらいで買える^^;


☆宝石採掘場は鉄格子があって入れなかった。
 そういや・・・クリアしても鉄格子あける鍵が見つからなかったが・・・どっかで取り逃したかな(汗)




インディス西の橋から北西へ (ドワーフの里から西へ)
ガシルア城 到達時HP190

1.入ると女主人公と会った。そのままガシルア王と謁見。
  ※少女編の場合は男主人公と会う。
2.魔竜討伐の依頼を引き受けた。
3.地下で博士と会話。
  まずは、北東の火山を目指そう!


<見つけた宝物>

・銅の小刀
・護の魔石 (城の裏側北東部の行き止まり)
・敏の魔石 (西の木の陰に隠れている赤い部分)
・硬革の鎧
・船券(フェイラス)
・世界地図
・鉄の細剣
・忍の衣装 (地下の東側の浴場にある隠し通路先)
・竜の肝 (博士の部屋の隠し通路先)
・碧い本 (硬革の鎧が入っている宝箱の後ろの本棚を横から調べる)




ガシルア北の橋 到達時HP190

1.入るとイベント、ミニゲームスタート!
  川に入って上下に動いて流れてくる品物を回収する。
  結果は・・・134個回収に成功・・・。
  う~ん、ユウキはこういうの苦手だからな、少ないかも・・・。
  護の魔石をもらった。

☆少女編だと発生しなかった!




寄り道:ガシルア北の橋を渡って南西へ
海上警備隊の街 到達時HP190

1.情報収集した。
2.地下の牢獄跡を探索してみた。
  東の建物からだと宝箱が一つあっただけだった。
  北西から裏に回って北東の階段から地下の牢獄跡へ。
3.牢獄跡を探索してみたが、まだ開けない扉が多かった。
  また後で来てみよう。

☆少女編だと、東の建物から地下に行けない!
 銀刺繍の本の内容が訳アリで回収できない。


<牢獄跡で見つけた宝物>

・銀刺繍の本
・全快薬
・吸血の爪 (隠し通路先)




ガシルア城北の橋を渡り北東へ
ガレダ火山 到達時HP213

☆火属性の敵が多いので水属性が有利!
☆ダメージ床あり。スイッチを押すと場所が変わる。


1.奥でクリスタルに触れるとボス戦。
2.撃破後、火の紋章を入手。


<見つけた宝物>

・天馬の羽
・敏の魔石
・全快薬
・命の魔石 (行き止まり先)

【ボス:炎竜 撃破時HP236】
十分に鍛えていたから特に問題なく撃破。
昇天する要素がないです^^;




ガシルア城から南西へ
港町ガルシム 到達時HP250

1.情報収集した。
2.フェイラス行きの船に乗った。


<見つけた宝物>

・飴色の本 (北西から壁の外へ)
・命の雫 (北西にある一本木)




フェイラスの船着場 到達時HP250

1.情報収集した。
  妖精の町はX=11,Y=37の場所にあるとのこと。
2.宝箱から鉄の鍵を入手し、ガシルア城に戻って鉄の扉を開けて
  座標図を入手した。
3.その他、各地で鉄の扉を探してみた。


<見つけた宝物>

・力の魔石 (東の青い部分)
・智の魔石 (建物南東の小さな行き止まり先:力の魔石があったところの北)
・船券(ガルシム)
・鉄の鍵
・護の魔石 (西側の行き止まり先)
・歴史書一 (鉄の鍵が入っていた宝箱の東に隠し通路)

☆ガルシア城にて
・座標図

☆港町インディスにて
・敏の魔石

☆牢獄跡にて
・鋼の長剣




座標図を使いながらX=11,Y=37を探した。位置は船着場西の川を越えた先
妖精の町フェアリアム 到達時HP259

☆ここで魔石が売っている。安い!
☆南西にある建物のベッドで休める。


1.情報収集した。
2.トラップ解除のヒントが町の中に散らばっているとのことなので探した。

  ・塔の前にいる妖精
  ・町中央の噴水を調べる
  ・北西の建物にある水溜りを調べる
  ・北東から町の外に回り込んで柱を調べる

  以上の場所でヒントを得た。

3.塔に入って、ヒントを頼りに10個のスイッチを押してトラップを解除した。
  なお、答えは「右側の一番下と真ん中、左側の一番上と下から2番目と上から2番目を押す」です。
4.クリスタルを調べるとボス戦。戦闘前に火の紋章を使ったほうがいい。
5.撃破後、風の紋章を入手。
6.奥の宝箱から船券(シズニル)を入手。


<見つけた宝物>

・竜の肝 (町の北西から外に回り込んで入口から見えるオレンジの部分)
・船券(シズニル)

【ボス:風竜 撃破時HP259】
火の紋章を使った主人公でボコボコにしてやった。
連れが弱くっても主人公さえ強ければどうにかなっちゃうね^^;




港町ガルシムからシズニル行の船に乗る
砂漠の町シズニル 到達時HP270

1.情報収集した。


<見つけた宝物>

・燻製卵 (店の外、西側の行き止まり)
・燻製卵 (町の南西端)
・命の雫 (町を囲む壁の外:泉から西に延びる草むらの先の隠し通路から出る)

2013年10月10日追記
・燻製卵 (町の南東端)




シズニルから南西に行ったところにある草原
オアシス 到達時HP277

1.探索した竜の卵を見つけた!
  以前立ち寄った、北の岬の廃屋に持っていくと・・・
  光属性の仔竜が仲間になった!
  ラスボスに強そうだな・・・以降、常時連れ歩くことにした。


<見つけた宝物>

・竜の卵 (北の草に囲まれている場所の中央)
・古代の鎧 (マップ北東端)




砂漠の南側で動いている黒い影に接触する
砂漠の遺跡 到達時HP288

1.クリスタルを調べるとボス戦。戦闘前に風の紋章を使ったほうがいい。
2.撃破後、土の紋章を入手。


☆さてと、次の目的地は・・・ん?船券ないし、どこだろう?
 えっと・・・確か、北の大陸か。
 ガシルア城の助手の話を思い出し(というか聞き直した)、
 ガシルア城から北に行ってみると氷の道が出来ていた!


<見つけた宝物>

・歴史書三 (建物の外:マップ北東端)
・古代の剣 (建物の外:マップ北西端)

【ボス:土竜 撃破時HP288】
風の紋章を使った主人公でボコボコにしてやった。




ガシルア城北の氷の道を渡った先
エルフの神殿 到達時HP314

1.情報収集した。
2.老人の後ろにある宝箱から、ドワーフシャベルを入手。
3.女王と会話。
4.女王の後ろにある本棚から気球が埋まっている座標の情報を得た。
  X=16,Y=76とのこと。


☆この後、ノスラム島をフラフラしていたら、大陸北西の何もないところで
 ダンジョンを見つけたが、鉄格子があって入れなかった。
 そこら辺に落ちていた命の雫だけ回収した。


<見つけた宝物>

・ドワーフシャベル




寄り道:エルフの神殿から東へ
商船アダム号 到達時HP323

1.情報収集した。
2.いかりの西側の壁を調べると隠しショップがあった。
  (この情報は海上警備隊の町で得ることができます。)


<見つけた宝物>

・命の雫 (樽の中)




熱気球入手! 達成時HP328

1.シズニル大陸に戻り、砂漠を探索。座標図を頼りにX=16,Y=76を探した。
  オアシスの北北東で発見!決定ボタンを押すと熱気球を掘り出せた。
2.熱気球を入手。以降、道具欄から選択すると乗れるようになる。




孤島の妖精の家から気球で東へ。水面が揺らいでいないところの中央に着地
海底洞窟 到達時HP328

☆水属性が多いので土属性が有利!


1.奥の行き止まりにある怪しい水溜まりを調べると、レバーがあった!
  レバーを起動させると近くにある2つの燭台の部屋を塞いでいた壁がなくなった。
2.西側の燭台を1回調べて弱火に、東側の燭台を2回調べて強火にすると、
  クリスタルの部屋を塞いでいた壁がなくなる。
  (ヒントは宝箱先の壁に張り付いているメモ書きから得ることができる)
3.クリスタルを調べるとボス戦。戦闘前に土の紋章をつかったほうがいい。
4.撃破後、水の紋章を入手。


<見つけた宝物>

・戦のドレス (行き止まり先)
・ダイヤの槍

【ボス:海竜 撃破時HP342】
戦闘前に土の紋章を使用した主人公でボコボコにしてやった。
今回は連れもほどほど強い奴連れてきたので、すごい楽だった。
光属性の仔竜も結構育ってきたなぁ。




エルフの神殿から北へ
ドラゴンタワー 到達時HP350

2013年10月10日追記
☆少女編では、ドラゴンタワーに近づくとミニゲーム発生。
 決定キーで操作キャラを変えて、降ってくる岩石から逃げるゲーム。
 岩が降ってくるところには影ができて、一定時間経過後に一気に落ちてくる。
 岩が落ちてくる前にキャラを影がない場所に移動させる。
<以上追記>

☆B1Fは水、1Fは火、2Fは風、3Fは土属性の敵が多い。
 まぁ、主人公と仔竜が強ければあまり気にしないで進めます。

1.四つの紋章が揃っている状態で入口の像を調べると入れるようになる。
2.ダメージ床のある火の部屋では四つのスイッチを起動して、南の水たまりに足場を作って進む、
3.2Fの空の部屋は東西がループしているので注意。
4.3Fのワープ部屋は
  最初の魔方陣を踏んで、左、左下と進むと金の鍵が入っている宝箱にたどり着く。
5.金の鍵を入手後、ラスボス前に世界を巡った。
  なお、入口1Fの金の扉先はボスまでの近道になっている。
6.世界を巡ってから最上階でボス戦!戦闘前に光の紋章を使ったほうがいい。
7.撃破後、奥の魔方陣から闇の世界へ。まだラストじゃなかったね(汗)


<見つけた宝物>

☆ドラゴンタワーにて
・力の魔石
・敏の魔石
・護の魔石
・竜鱗の剣 (B1Fの階段から地上に出て北西の宝箱)
・命の雫
・命の魔石
・漆塗りの本 (B1F西の浅瀬の先)
・智の魔石
・全快薬
・竜の肝
・竜角の槍
・金の鍵

☆牢獄跡にて
・聖なる衣

☆気球に乗ってガシルア城南東の湖の一軒家にて
・妖魔の剣
・光の紋章

おぉ、こんなところに光の紋章が!
ボス戦前に立ち寄ってよかった♪


【ボス:ナイトライド 撃破時HP425】
戦闘前に光の紋章を使用し、主人公と光の仔竜でボコボコにしてやった。
他の連れはそこら辺で捕まえた竜。なかなか使えた^^;




闇の世界 到達時HP428

☆ここで闇属性の竜達を仲間にすることができた。
☆最奥のマップ東側に回復ポイント有。


1.最奥でラストバトル!戦闘前に光の紋章を使った。
2.撃破後、エンディングへ!


<見つけた宝物>

・命の雫

【ラスボス:ヘルユニバス 撃破時HP454】
光の紋章を使用した主人公と光の仔竜
そこら辺で仲間にした竜で挑んで楽々撃破!
ちょっと鍛えすぎちゃった?
普通に探索してきただけなんだけどなぁ^^;
主人公は相手が1回行動の間に2回行動できたよ。




エンディングへ!
プレイ時間:7時間7分

女王から一言お褒めのお言葉を頂いてスタッフロール。
クリア後、フィールド北東に「太古の島」が出現したとのこと。
再起動してクリアデータ(勝手にセーブされている)をロードすると再開できる。

ふぅ~、本当に様々な点でレトロな感じがしたRPGでしたね。
アイテム探しは昔のRPGに慣れていないと難しいのかもしれないね。
クリアまでサクッと攻略しちゃったけど、楽しかったよ♪




さて、次回は、竜使い少女編をクリアして、
クリア後は少女編で攻略します。
少し少女編は進めましたが、少年編よりも早いペースで攻略中です。
5時間もかからないでクリアできるんじゃないかな?
少年編と同じような感じになりそうだから、クリアまでは日記原本に書くようなことはあまりなさそうなので
記帳時間と探索・彷徨時間がない分、早く攻略できそうです!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。