fc2ブログ

ドラゴンコロシアム 攻略完了!

2013年10月16日

354本目のRPG:ケムコ配信Android「ドラゴンコロシアム(公式HP)」攻略完了です!
あらすじ・システム等の詳細は公式HPを見てね!

ドラゴンタワーシリーズです。
ドラゴンタワーLEO&GEMINIが楽しかったのでやってみました!
うん、楽しかったけど・・・人に勧めるとなると・・・?

シナリオはほとんどないので、シナリオ重視派の方々にはお勧めできず、
だからといって、やり込み派の方々にもボリューム不足でお勧めできず・・・。
RPG初心者や、単に育成RPGが好きな方々にはお勧めできるRPGですね。

とりあえず、楽しかったけど、滅茶苦茶短かったです(汗)
100円だしね。そんなもんです。

エンディングまでに約4時間、完全クリアまでに約6時間(ただし、日記原本記帳時間含む)でした。
完全クリアするとアイテム収集くらいしかやることないのですが、
雑な攻略をしているユウキでも収集率90%だったので、
達成までにやり込むってほどの作業でもなさそうです。

それでは、ダンジョン探索→闘技場挑戦→ダンジョン探索・・・
を繰り返し、攻略していきましょう!


オープニング ~ 完全クリア

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・戦闘はドラゴンタワーと同じような感じ(コマンド入力半リアルタイム)だけど、今作はサイドヴュー式。

・今作もレベル制ではなく、ステータスアップ制。

・シンボルエンカウント採用。これもユウキ好み♪

・ダンジョンは、入る度に地形が変わる自動生成ダンジョンになっています。

・目的地はワールドマップからの選択式。
 町はなく、家に入ると人と会話するだけ。

・今作の仲間竜の種類はたったの6種類。
 戦闘で仲間にするのではなく、購入するかイベントで仲間にする。

・闘技場の受付に話しかけると、次の試合で戦う竜の属性を教えてくれる。

・只管ダンジョンでお金(クリスタル集め)・育成をし、闘技場に挑戦するだけのRPG。

・お金の集め方は、敵が落とす装備品を売ったほうがいいと思う。

・最後の完全クリア達成に攻略が必要なダンジョンを除けば、どこも簡単。

・ちょっと画面が小さい。

・めんどくさくないRPGなので、結構好きなんだけど♪
 シナリオがないのが残念だけどね。

・腕力の最大値500、速さの最大値100を確認。
 腕力の最大値が低いね・・・。




【ユウキの攻略チャート】

オープニング

1.女主人公を選択。名前設定後、オープニング。
2.老人と会話後、ワールドマップへ。

☆暁の市場で竜が買える。一番安い火属性の竜で100クリスタル必要。




山岳地帯 到達時HP100

☆黒い影に当たると戦闘になる。敵は無限に生成されているみたい。
☆帰るのが面倒なので、奥に行くときには天馬の羽を持って行ったほうがいい。


1.まずは、クリスタルを集めて竜を買った。
  火属性の竜を買った後に、風属性の竜も買った。
2.最奥(5階層)にある宝箱から、山頂の石を入手。


☆初めて竜を仲間にした後に、老人の家に行くと竜について教えてくれた。
☆攻略後、アイテムを売って金を作り、土属性の竜も購入した。




コロシアム 到達時HP151

☆風属性の竜と戦うことになるので、火属性が有利!

1.Eランクの試合に参加した。
2.勝利後、大樹海に行けるようになった。
3.老人の家に行くと、攻略のヒントをくれた。まぁ、当たり前のことを教わっただけです。


【ボス:竜巻竜 撃破時HP151】
火属性の竜を育てていたので、特に問題なく、直ぐに倒せた。




大樹海 到達時HP153

☆Dランクの相手は土属性なので、風属性と土属性の竜を育てた。


1.最奥(5階層)にある宝箱から、森の精の涙を入手。


☆攻略後、水属性の竜を購入した。




コロシアム 到達時HP185

☆土属性の竜と戦うことになるので、風属性が有利!


1.Dランクの試合に参加した。
2.勝利後、毒の湿地に行けるようになった。
  さらに、暁の市場でアルバイトが出来るようになった。
  落ち物パズルなんだが・・・これのどこがアルバイトなんだ??


【ボス:硬岩竜 撃破時HP185】
土と風の竜を連れて挑戦した。
回復アイテムのドラゴンナッツをいくつか持っていれば余裕ですな。
風属性の竜が勝手に頑張ってくれます。




毒の湿地 到達時HP187

☆ダメージ床あり。
 市場でダメージ床を無効にするアイテムが売っているけど、高いから買わなかった^^;
☆Cランクの相手は水属性の竜なので、土属性と水属性の竜を育てた。


1.最奥(5階層)にある宝箱から、沼の主の鱗を入手。


☆攻略後、市場で探検家の靴と強力ファンを購入した。




コロシアム 到達時HP251

☆水属性の竜と戦うことになるので、土属性が有利!

1.Cランクの試合に参加した。
2.勝利後、灼熱の砂漠に行けるようになった。
3.灼熱の砂漠に行く前に、革の水袋を買った。
  アイテム売りまくって何とかお金作った^^;


☆この後、ユウキは行くのを忘れっちゃったんだけど、老人の家に行ったほうがいいかも。


【ボス:戦魚竜 撃破時HP251】
土属性と水属性の竜を連れて挑戦。
うお!強い!全体攻撃で100ダメージ程喰らった。
主人公は毎ターン回復アイテムを使って支援。
竜たちの作戦を「スキルをつかえ!」にして全力で攻撃!
DPが尽きたらドラゴオイルで回復してあげた。
ふぅ~~~、アイテムそんなに持っていなかったから、ギリギリの勝利だった(汗)




灼熱の砂漠 到達時HP255

☆Bランクの相手は火属性の竜なので、今連れている土属性と水属性の竜をそのまま育てた。
☆流砂に飲み込まれると他の場所にワープしてしまう。
 流砂の場所は、他のところと模様が違う。
☆敵が強くなってきたなぁ。
☆敵が装備品を落としてくれた!今まで金欠で素っ裸だったため、初の装備品(笑)
 装備が整ったら、楽になった。


1.最奥(5階層)にある宝箱から、砂漠の花を入手。




コロシアム 到達時HP292

☆火属性の竜と戦うことになるので、水属性が有利!

1.Bランクの試合に参加した。
2.勝利後、迷宮の遺跡に行けるようになった。
3.老人の家に行ってみた。
  Cランククリアのお祝いで、占い師の館に行けるようになった。
  そういや、Cランククリア後に顔出すの忘れていたな^^;


【ボス:溶炉竜 撃破時HP292】
今回も土属性と水属性の竜を連れて挑戦。
相手のスキルは一発で瀕死になるくらい痛いけど、全体攻撃してこないので
全快薬を使って回復しておけば平気だった。
竜にスキルを使わせてガンガン攻撃!
ふぅ~、何とか全快薬とドラゴオイルが足りていたので撃破!




占い師の館 到達時HP295

1.風属性・土属性の竜と砂漠の花を使って、闇属性の竜を仲間にした!
  以降、常に闇属性の竜を連れて歩くことにした。
  ※風と土の竜を失うことになるので注意!再購入は可能だが、育成は最初からやり直し。


☆この後、市場でランプを買って、迷宮の遺跡へ。




迷宮の遺跡 到達時HP295

☆針床トラップあり。何歩か歩くと飛び出したり引っ込んだりする。


1.最奥(5階層)にある宝箱から、地底の岩を入手。
  ・・・途中、エアーガイストから予想以上のダメージを喰らって、主人公が初昇天してしまった!!
  HP150以上は保ちたい・・・。




占い師の館 到達時HP372

1.火属性・水属性の竜と地底の岩を使って、光属性の竜を仲間にした!
  以降、常に光属性の竜を連れて歩くことにした。
  ※火と水の竜を失うことになるので注意!再購入は可能だが、育成は最初からやり直し。



☆この後、光属性の竜を鍛えた。




コロシアム 到達時HP443

☆今回の相手は無属性。


1.Aランクの試合に参加した。
2.勝利後・・・え?マジで?短ッ!


【ラスボス:三首竜 撃破時HP443】
光属性と闇属性の竜を連れて挑戦。
今回は、装備も整えたし、十分にステータスアップしてきたから、
全快薬あれば楽でしたね。相手は単体吸収攻撃しかしてこなかった。

HPはものすごく多いね。DPを回復しつつ、竜には毎ターンスキルを使用させていたけど、
倒すのに結構時間がかかった。




エンディングへ!
プレイ時間:3時間40分

Aランククリアしたらエンディングになっちゃった^^;

エンディング後、再起動してクリアデータ(特に目印はない)をロードすると
Sランクに挑戦できるようになっていた。
サクッとSランクもクリアしちゃおうかな!
Sランククリア後にも何かあるみたいです。




天空の遺跡 到達時HP446

☆クリアデータロード後、マップ北東に天空の遺跡が追加されていた。
 Sランク挑戦前に攻略してみることにした。
☆ウィッチリーダーの全体攻撃は強力なので注意です!


1.市場でウイングチャーム購入。これがないと探索できないみたい。
2.最奥(5階層)にある宝箱から、古代の石板を入手。


☆この後、敵がドロップした装備品を売ってクリスタルを集めて、
 力の魔石でそれぞれ力を強化した。




コロシアム 到達時HP688

☆闇属性の竜と戦うことになる。


1.Sランクの試合に参加した。
2.勝利後、最後のダンジョン:ドラゴンタワーに入れるようになった。


【ボス:冥界竜 撃破時HP688】
光属性と闇属性の竜を連れて挑戦。
腕力は400近くまで鍛えたし、装備も天空の遺跡で整えたから楽勝かな?
・・・と思ったら、相手のスキル喰らうと500ダメージ以上も喰らった!
あっぶねぇ~~!
全体に致命的な攻撃はしてこなかったので、
一発攻撃を喰らったら全快薬を惜しみなく使って回復です!

こちらの竜のスキルで400ダメージ以上与えることができたので、
かかった時間はラスボスよりも短かったかな。




ドラゴンタワー 到達時HP690

☆敵シンボルが速い!後ろに回り込まれないように注意です!
☆相手の攻撃2発喰らったら昇天だと思う。
☆今までのボスの攻撃力が強化された敵が出現する。
 溶炉竜と三首竜は全体攻撃してこないから弱いけど、それ以外の竜には注意です!
☆大量の全快薬を持って行ったほうがいいかも。
☆最奥のアイテム以外は落ちていないです。
☆曲がり角に注意。不意打ち喰らいやすいです。
☆無理せず、強力ファンで吹き飛ばしながら奥を目指しました。
 ここで何度も昇天しちゃった^^;


1.47階層で竜の紋章を入手!
  説明には「完全クリアの証」とあった。ボスはいなかったけど、これにて攻略終了!

プレイ時間:6時間16分




サクッとクリアしちゃいましたね。
しかし、徹夜でやったので、ちと体調が(汗)
流石に、ショートスリーパーのユウキでも、睡眠時間30分は日常に支障が生じる。
気を付けよう・・・。


それでは、次回からは、
355本目のRPG:ファミコン「がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル(Amazonリンク)」攻略開始です!



コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。