fc2ブログ

がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル 攻略開始!

2013年10月17日(評価B)

今日から、
355本目のRPG:ファミコン「がんばれゴエモン外伝(Amazonリンク)」攻略開始です!

1990年にコナミから発売された、がんばれゴエモンシリーズ第3作目になります。
ユウキはゴエモンシリーズには詳しくないけど、殆どがアクションゲームだよね?
そのシリーズでも本作、外伝はオーソドックスRPGとして発売されました。

ゴエモンシリーズは友達との付き合いで少年時代に何回か遊んだだけで
殆ど予備知識ないのですが、このRPGはなかなか楽しめるね!
いや、ファミコンにしては素晴らしいクオリティで驚いちゃいました

キャラが細かい動きしてくれるのに一番驚いたね。
戦闘中の敵は、攻撃や被ダメージの際に固有のモーションが用意されています。
店主はお辞儀したり、笑顔作ったり、ファミコンとは思えないくらい細かい!
さすが、でっかいカセットだけはありますね^^
見かけ倒しじゃなかったみたいです。

シナリオは至って普通のRPG。
家宝の黄金キセルが盗まれたので、犯人を追いながら道中の問題を解決していきます。
ギャグばかりかと思ったら、そんなことなく、途中でちょっと笑わせてくる感じ。
今のところ、無理矢理下ネタで笑わせるようなものはないしね。
気持ち良くニコニコすることができる♪


それでは、

オープニング ~ チューゴク到着

までの攻略日記です!


【操作方法】

攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キーキャラ移動 / カーソル移動
スタートタイトル画面で決定
セレクトタイトル画面でカーソル移動
Aボタン決定 / メニューを開く / 話す・調べる等
Bボタンキャンセル / メニューを閉じる


【メモ書き】

・戦闘はターン制コマンド入力式。

・セーブはフィールドマップ上であれば、いつでもできるが、町やダンジョン内ではできない。

・装備購入時に上昇値や、誰が何を装備しているのかわからないのが不便かな。
 まぁ、ファミコン時代ではよくあることだけどね。

・ひみつのかがみ(ダンジョン脱出)とシーパーマント(町にワープ)は
 術を覚えるまでは持っていたほうがいいかも。

・今のところ、レベルが一つ上がるだけでもかなり強くなる。特に防御力。
 10ダメージくらい喰らったとしても、ダンジョン探索をしている最中に数レベル上がると
 ほとんどダメージ受けなくなる。

・隠しアイテムや隠しキャラ・隠し階段があるみたい。
 これは多くの取り逃し出てくると思う。日記を参考にする際にはご注意ください!
 ほぼ無視してエンディングを迎えるつもり。

・キャラの強さを表す「位」は、日記中では「LV」表示になっています。
 また、地名がよくわからんかったところは適当につけています。

・今回は到達LVがかなり高いかも?
 ダンジョンを探索していたら、敵からの攻撃をほとんど受けなくなった。




【ユウキの攻略チャート】

オープニング

1.タイトル画面を放置していても何もなかったが、
  暫くすると、普段犬に追いかけられるゴエモンがタコに追いかけられていた。そんだけ^^;
2.ゲームをスタートすると家宝の黄金キセルが盗まれていた!ってオープニングが始まった!
  何これ!ファミコンとは思えない、ちゃんとしたオープニングだ!
  予想以上に作り込まれていたオープニングで、この先の展開にも期待です!




はぐれまち 初期PT:ゴエモンLV1 / エビスマルLV1

1.情報収集した。


☆手持ちの100両で こうてつキセル だけ買って外へ!
 この後、おにぎりも幾つか買った。


<見つけた宝物>

・しんまいおにぎり (ゴエモンの家にある神棚)




はぐれ町から北東へ
だいかんやしき  到達LV1

☆最初のダンジョンだけど広い!
 隅々まで探索しようとしたら、かなりLV上がった。
☆脱出する際は面倒なので、脱出アイテム「ひみつのかがみ」を使うのがいい。
☆おにぎりを幾つか持ってきたほうがいい。


1.最奥の襖の先にいる悪代官に話しかけると、ボス戦。
2.撃破後、てがた を入手。
3.ダンジョン脱出後、はぐれ町の南にいる関所の役人に話しかけて、手形を使って通してもらった。


☆この後、関所よりも先に行くと、毒攻撃を仕掛けてくる敵が出現したので、
 町で がんやく を購入した。


<見つけた宝物>

・おにぎり (2箇所)
・ひみつのかがみ
・10両 (2箇所)
・5両


【ボス:あくだいかん 撃破LV5】
相手の攻撃を喰らっても、ダメージは一桁後半だったので、
おにぎりやエビスマルの「りふる」があれば昇天することないと思う。
体力が15くらいになったら回復した。
他、適当に殴り、4・5ターン目で沈んでくれた。




関所を通ったら、ずっと西へ。北の山に沿って、5歩くらい南を歩いていくと見えてくる。
カンカラむら 到達LV6

1.情報収集した。
2.歩いていた村長から情報を得た。
  泉の玉を仙人からもらってきてとのこと。


☆バウマルから隠し階段についての情報を得た。
 以降、ダンジョンの行き止まり、角っこを調べながら探索した。
 が、今回の記事の終わりまで、何もなかった。どこか見逃しまくっているのかな・・・?




カンカラ村から北北西へ
ちゃみせ 到達LV6

1.情報収集した。
2.外に出ると人影が北に向かった。




茶店から北東へ
すそのむら 到達LV6

1.情報収集した。
2.北東の民家で飾職人と会話。青と赤の翡翠を探しているとのこと。


<見つけた宝物>

・かんざし (飾職人の家)

※ゴエモンもエビスマルも装備できないね(出来たら出来たで嫌だけど)。
 あとで女の子が仲間になるのかな?と思い、とっておきました。
 後に女の子が仲間になっても装備できない!!と思ったら・・・これ、武器なんだね(汗)




すその村から北にある山。麓の二本の木が目印
どでかやま 到達LV6

1.最初のマップに洞窟が二つある。本線は西側の洞窟。
2.洞窟を抜けると、また森に出た。
  マップ北東の洞窟に入り、そこにあった宝箱を開けると、ムーカクと戦闘に!
  撃破後、あおのひすい を入手。
3.その後、マップ東(ムーカクがいた洞窟からは南)の洞窟へ。
4.洞窟に入って北に行くと分かれ道。
  西側に進み、奥の宝箱を開けると、シーカクと戦闘に!
  撃破後、あかのひすい を入手。
5.分かれ道を東側に進み、奥で仙人(弟子)と会話。
  次の目的地を教えてくれた。


<見つけた宝物>

・おにぎり (2箇所)
・100両
・50両
・30両
・たびのふく
・まきもの


【ボス:ムーカク 撃破LV10】
いきなり出てきてビビったけど、雑魚だったね。
1ターンで撃破。

【ボス:シーカク 撃破LV11】
こいつも1ターンで撃破。




すそのむら 到達LV11

1.青と赤の翡翠を持って、飾職人と会話すると、ボス戦。
2.撃破後、翡翠を返してもらった。


【ボス:スズノスケ 撃破LV11】
こっちのLVが高すぎなのかな?
3発殴って余裕の撃破!




ちゃみせ 到達LV11

1.仙人と会話し、いずみのたま を入手。




カンカラむら 到達LV11

1.村の西にある社の地下にある祭壇を調べて、いずみのたま を使った。
2.水が満ちたら、もう一度祭壇を調べると、ぬすみのハリガネ を入手。
3.平和になった村で情報収集した。
  村長に話しかけると、しんまいおにぎり がもらえた。




カンカラ村から西にある階段
にしのどうくつ 到達LV11

1.扉を ぬすみのハリガネ で開けて先へ。
2.洞窟を抜けたら、西に進み、Jrでリニア籠に乗って対岸に渡った。
  リニア籠・・・ちょっと面白かった^^;


☆この後、南に進んだら倒せなくはないけど、強い敵が出現した。
 南に行き過ぎると危険かも?
 「つのパケ」って敵は物理攻撃が効かないのでエビスマルのカエンで始末しましょう!




Jrを出て南西へ(南に行き過ぎると危ないかも)
おかかむら 到達LV12

☆温泉で思わず女湯を選択してしまったが・・・。ですよね~^^;
 でも、ここの村人猫だし・・・。入れてもユウキにとってはいいことなさそうです(笑)


1.情報収集した。
2.北西の民家にいる猫と会話。お茶を飲むと・・・?
3.地下牢の扉を ぬすみのハリガネ で開けて脱獄。
4.その奥の扉も開けると、コバンネコがいた。コバンネコが仲間に!
5.地下牢を出るとボス戦。
6.撃破後、平和になった村で情報収集した。


【ボス:ポンポコドン 撃破LV12】
コバンネコはLV1だし、装備も整えていないので戦力外ですが、
他2名が殴って2ターン目に沈めた。


☆外に出て、真西に進み過ぎると、ちょっと強い敵がまた出てきた。
 装備整えたから、普通に倒せるけどね。
☆ず~~~~と北を目指し、立派な橋を渡った先に墓地があった。
 さらに北に行くと ぬりかべ が道を塞いでいた。山葡萄が欲しいとのこと。




おかか村から、ずっと北に行ったところにある墓地を北東へ
ちゃみせ2ごうてん 到達LV12

1.情報収集した。


☆この後、最初に たんご村 を見つけてしまったが、
 ここから橋を渡らずに北東に行くと3号店がある。




2号店から東の橋を渡り、北東へ(橋を渡らずに北東に向かっても辿り着く)
たんごむら 到達LV13

1.情報収集した。
2.民家の中にいる村長の息子に話しかけたら、探している コイのむいぐるみ は村長が持って行った。
  との情報を得たが・・・コイのぬいぐるみ?んなもの探していないんだけど。
  ちょっと不安になり、外に出て周辺を探索したら、茶店2号店とたんご村の間に茶店3号店があった。
  3号店でライデン村に行くための滝は、コイのぬいぐるみがないと昇れないって情報を得た。




たんご村から北東へ
船着場 到達LV13

☆バグなのかな?たまに民家にいるキャラが別キャラになっているような・・・。


1.情報収集してから佐渡行の船に乗った。


☆一応、見世物小屋をのぞいてみた。う~ん、ユウキ好みじゃなかったです(笑)




佐渡の船着場から北西へ
きんざん 到達LV13

☆最初に来た時は10ダメージ以上喰らうことあったけど、
 探索しているうちに、ほとんどダメージ受けなくなったね。


1.途中で、たんご村の村長がいた。話しかけると コイのぬいぐるみ が欲しかったら
  デーヤモンド持って来いとのこと。
2.村長のところから東側を探索したら、奥でデーヤモンドを見つけた!
3.村長にデーヤモンドを渡して、コイのぬいぐるみ を入手。


<見つけた宝物>

・おにぎり (2箇所)
・100両 (2箇所)
・ローラースケート
・ふえ
・キセル
・30両
・がんやく
・デーヤモンド




茶店2号店から東にある橋を渡った先の滝の前(桟橋)でコイのぬいぐるみを使用
ライデンむら 到達LV18

1.情報収集した。
2.入って北にある民家から地下研究所へ。


<見つけた宝物>

・100両と隠しキャラ (村の南西端の行き止まり)




けんきゅうじょ 到達LV18

☆ビリビリに触れるとダメージを喰らうが、そんなに痛くない。
☆扉は ぬすみのハリガネ で開けましょう。


1.奥にいる げんない に話しかけると、ボス戦。
2.撃破後、もう一度 げんない と会話。やまぶどうの情報を得た。
3.村に戻り、げんないの家の西側にある左から3番目(中央)の木を調べると、やまぶどう を入手。
4.茶店2号店の南西にある墓地まで戻り、墓地の北にいる ぬりかべ に やまぶどう を渡した。
  道をあけてくれた。


<見つけた宝物>

・いんろう
・ローラースケート
・まきもの


【ボス:ダークコウモリ 撃破LV19】
ダメージを受けても10ダメージ程度だった。
適当に殴りつけて2ターン目で撃破!
撃破したらコーモリのふえをドロップした。




墓地の北にあるJrに乗って、着いた場所から南へ
九州の茶店 到達LV19

1.情報収集した。地下には忍者がいて、奥に行けなかった。
  おたふくの面が必要みたいだね。




茶店から南へ
ハイカラまち 到達LV19

1.南の番所前にいるヤエと会話。
  戦闘になるが、暫くすると全員が金縛りにかかり強制終了。
2.イベント戦後、牢獄の扉を ぬすみのハリガネ で開けて脱獄。
3.番所の外に出て、ニセゴエモンに話しかけると、ボス戦。
4.撃破後、ヤエちゃんが仲間に! 女の子だ!ちょっとテンションアップ↑
5.平和になった村で情報収集した。
7.南東の建物でパスポートを発行してもらった。パスポートを入手。


【ボス:ニセゴエモン 撃破LV19】
普通に殴って撃破!




ハイカラ町から南へ・・・西へ・・・北へ・・・西へ・・・南へ・・・とずっとほぼ一本道を進んで行く
そげんまち 到達LV19

☆来る途中に、地下通路と城があったが、今はまだ入れない。


1.町の入口にいる番人にパスポートを見せて町中へ。
2.情報収集した。
3.東の民家でリンと会話。一緒にチューゴクに行くことになった。
  ヤエちゃんが離脱しリンちゃんが仲間に。
  ヤエちゃんのほうがいいんだけど・・・色々な意味で(笑)
4.北東の船着場からチューゴクへ!
5.チューゴクの船着場で情報収集した。




さて、チューゴク探索始めますか!
ってところで今回は終了!

ふぅ~、結構やり応えのあるRPGかも。
すごくRPGをやっているって感じがして、これは楽しい!
やっぱ、シンプルなRPG大好きだ♪
コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。