fc2ブログ

アルテリオス 攻略完了!

2013年11月28日(評価B)
365本目のRPG:ファミコン「アルテリオス(Amazonリンク)」攻略完了です!
あらすじ・システムなどの詳細は、「げーむのせつめいしょ」さんが参考になるよ!

1987年に日本物産(通称:ニチブツ)から発売されたRPGです。

ジャンルはシューティングRPGってのがしっくりくるかもしれません。
ユウキはこのタイプの戦闘は初めてです。
初体験だからかもしれませんが、これ、楽しかったよ!
はまっちゃって一気にクリアしちゃった!

シンボルエンカウント制で、敵シンボルに触れると戦闘開始!
画面上を動き回る敵に照準アイコンを合わせて攻撃します。
弾が命中したらダメージを与えることができます。
もちろん、相手からの攻撃もあります。
相手が発射した弾が照準アイコン付近に接触するとダメージを受けちゃいます。
相手の隙をついて攻撃、そして、画面外に逃げる!
の繰り返しであまりダメージを受けずに撃破できます。

また、敵は種族によって移動パターン・攻撃タイミングが決まっています。
上手い人なら、低レベルでも攻略可能ですね。
ユウキみたいにプレイヤースキルに自信がない人はレベルを上げて
プレイヤースキルの不足分を補うことができます。

ただし、次のエリアに行く際にワープホールを使いますが、
一定値以上のWEがないと利用することができません!
低いレベルで進み過ぎると、延々とレベリングすることになります。
終盤はそんなに気にしなくても平気だけど、序盤はほとんどの時間をレベリングに使ったね・・・。

あと、すごく強い敵もいる!
エンカウントする敵の強弱差が激しい。一発で昇天とか、当たり前だから(汗)

シナリオは短くて、ほとんどの時間をレベリングに費やしたRPGでしたね。
それでも、斬新な戦闘システムだったので飽きずに最後まで楽しめました!


それでは、

オープニング ~ エンディング

までの攻略日記です!

(あぁ、また親指に豆が出来てしまった・・・。)


【操作方法】

攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キーキャラ移動 / 照準アイコン移動
スタートメニュー画面開く / メニュー画面のページ切替
セレクトメニュー画面2ページ目のアイテムウインドウとウェポンウインドウの切替
Aボタン攻撃 / しらべる・会話など
Bボタン戦闘中に装備しているアイテム使用

【メモ書き】

・小惑星帯の2マップ分は説明書に全体マップ有。
 複雑なのは序盤の小惑星帯だけなので、説明書さえあれば迷わないね。

・どこでもセーブ可能!ただし、10クレジット分のお金が必要。序盤は結構きつい^^;
 一部を除いて、昇天するとセーブした場所からやり直し。

・敵の移動・攻撃パターンを覚えておけば、どんな敵でも(ラスボスでも)ノーダメージ撃破可能。
 しかし、それ相応のプレイヤースキルは必須です!

・終盤よりも序盤が結構きつい!(終盤はお互い数発でやられるような状態になるけど・・・。)
 とりあえず、こちらのSTRが敵のSHIELDよりも高くないと、1ダメージしか与えられない!
 何十発どころか100発以上撃ち込まないと倒せない敵も・・・。
 STRが敵のSHIELDよりも高くなると一気に楽になる♪
 腕に自信がある人も、多少レベリングしたほうがいいかも。戦闘が長引いてストレスが溜まるよ^^;

・レベルアップするほど、ステータスの上昇値が増えます。だから序盤はきつい・・・。

・移動中でのHP回復手段がない!結構きついです。

・各地にいる全ての人から必ず情報収集すること。
 扉を開けるパスワードを集めておかないと大変なことになるかも?
 あと、パスワードを聞いたら必ずメモしましょう!

・ゲーム中のCLASSは日記中ではLV表記にしてあります。




【ユウキの攻略チャート】

オープニング

1.ゲームを起動させると、ストーリーが英文で流れる。
  説明書のストーリーを呼んでおけば問題ないです。
2.スタートすると各種設定。名前はアルファベット入力のみ。
3.コンピュータから目的を聞かされる。
  しかし、実験失敗して地球からワープしてきてショック死寸前のところをサイボーグにされて、
  知らぬ宇宙を救ってくれなんて・・・酷いな(汗)
4.南東にあるコンピュータで強さを設定した。
  STR5 HP3 AGL1 SHIELD4 WE2 と設定した。
5.南西にあるコンピュータで完全なサイボーグになった。
6.北西にあるワープホールに入ると旅立ち!




メイランド 到達LV1

☆うおぉ!?初エンカウントしたキルジェフィッシュによって昇天させられた(汗)
 何回も昇天したけど、どうやら、闇雲に撃ち込むよりもヒット&アウェイのほうがよいことに気が付く。
 そして、敵の種族によって、移動パターン・攻撃タイミングが一緒であることがわかった。
 敵が攻撃してくるタイミングまで只管攻撃。攻撃してくる前に逃げる!でダメージを受けずに倒せる。


1.スタート地点から南西に行くとバイオドッグがあった。暫くはここでレベリング。
2.LV4になったら遠出してみた。説明書を見ながら、ずっと北東を目指しウェポンショップへ。
  ノーマルビームBを買った。
3.ウェポンショップの西に位置するワープホールに入ってみた・・・。
  消費WE20だと!まだ最大WE5なのに(笑)
  諦めてもう一つのスタート地点から南南西にあるワープホールに入ってみた。
  消費WE4だったので利用することができた!リートランドへ!




ワープホールから北へ
リートランド:スペースコロニー 到達LV5

1.情報収集した。
  ・北東にいるじいさん:ディーモスの城の右の扉のパスワード「2837
  ・南にいるじいさん:小惑星のコルテスに会うためのパスワード「9B82


☆ここら辺でまたレベリング作業。LV7になったらちょっと楽になったかな?




スタート地点から西へ
リートランド:小惑星帯 到達LV7

1.情報収集した。
2.北東の扉をパスワード「9B82」で開けた。
3.小部屋にいるコルテスと会話。
  トゥメールカムスのパスワード「8B8B」を教えてくれた。


☆この後、リートランドのバイオドックとウェポンショップに行ってみた。
 他、行く場所がなかったので、ユナイト行のワープホールに入ってみたが・・・
 消費WE17だと!?今の最大WE8なんだが・・・。
 他、どう考えても行ける場所なさそうなので、WE17を超えるまでレベリング作業!
 バイオドックの近くでレベリング。キラービーやフライアによく倒された^^;
 キラービーの攻撃とか・・・喰らったら一発で昇天するし!!
 無事撃破できたらセーブを繰り返し、LV10になったところでWE17を超えた!
 が・・・まだ戦いが厳しかったので、近くにあるウェポンショップで装備を整えるまでレベリング。
 結果・・・LV18になったぞ~~~!(かなりの時間を費やしてしまった)
 ここら辺の敵なら一発で倒せます!これで安心♪




リートランド小惑星帯の北に位置するワープホールに入って、ずっと東へ
ユナイト:ダーフラ 到達LV18

☆そこら辺の敵は雑魚ですな。ちょっとレベル上げすぎたかな?
 しかし、ストレスなく楽しめるようになったかな!
☆ワープホールから出て南に行くと、もう一つワープホールが見えるけど、
 そっちはメイランドから来た場合のワープホール。陸で繋がっているので、どちらから来ても問題ない。
☆森の中の敵シンボルは見えないので注意!


1.情報収集した。
  ・入って東にいるじいさん:ディーモスの城の左の扉のパスワード「4851




リートランドから入ってきたワープホールを南へ。その後、海沿いを東へ。
ユナイト:ニーツニー 到達LV19

1.情報収集した。


☆この町の南の島(橋をゴールドプランクが守っている)にディーモス行きのワープホールがあった。
 消費WEは50。まずは、ユナイトを全て探索かな?




ダーフラの南にある島へ。橋をシェルが守っている。結構強い・・・。橋を渡って西へ
ユナイト:オドラノエル 到達LV19

☆橋を守っているシェルは結構強い!戦闘開始後、すぐに攻撃を仕掛けてくるので、
 とりあえず左に避けたほうがいい。その後、V字を描くように攻撃して逃げてを繰り返した。
 装備は4種類の武器をフル装備して臨んだほうがいいかも。
☆本当は、最初にもうちょっと手前にあるイクニバッドに行くべきです!


1.情報収集したけど、奥にある扉のパスワードがわからん・・・。




オドラノエルがある島にあった!オドラノエルの南東に位置している。
ユナイト:イクニバッド 到達LV19

1.情報収集した。
  ・ジェノ博士の部屋のパスワードは「2C4B
   よし!オドラノエルに戻ろう!
2.オドラノエルにて:扉をパスワード「2C4B」で開けた。
3.オドラノエルにて:中にいるジェノ博士と会話。パスワード「45D9」を教わった。
4.オドラノエルにて:奥にいる老人からウルム語を教わった。




各地のウルムと会話してきた。 (以下、有力な情報のみ記載)

☆リートランドのスペースコロニーのウルムと会話。
 フローダにいるオルト博士に会うためのパスワード「C2C4」を教わった。

☆リートランドの小惑星帯のウルムと会話。
 宮殿にある扉のパスワード「38C2」を教わった。




ユナイトのニーツニーから南にある島のワープホールからディーモスへ。南東にある城から、西へ
ディーモス:エトラパノフ 到達LV21

☆ユナイト行きのワープホールの南にトゥメールカムス行きのワープホールがあった。
 消費WEは60。ディーモスを探索後に行ってみよう!
☆エトラパノフに来る途中、城があったが、まずは町探しをした。
☆ここで武器買うよりも、ノエロパで買ったほうがいいかも。


1.情報収集した。
  ・南にいるウルムから:クラークス博士に会うためのパスワード「6B7B




ワープホールから東に位置する。一度エリアの南東端を目指し、その後、北北西へ
ディーモス:ノエロパ 到達LV22

☆ここの装備は強力だったので、後に、ここで装備を整えた。
☆周辺に出てくる敵は強いかも!かなりSTRが高い敵が紛れているので注意!
 防御が高いLREゴールドは1000クレジット持っている。
 こちらのSTRが相手のSHIELDよりも高ければ絶好の稼ぎ場です。
 いくつかノエロパで装備を買って、フル装備するといいかも。


1.情報収集した。重要なのはクリスタルの置き方くらいかな?




ユナイト行きのワープホールから南東へ
ディーモスの城 到達LV22

☆敵が強すぎる!!かなりレベリングしたつもりだったが・・・。
 相手の防御が高くって攻撃が効かない!
 最初のヘビーシェルを全力で何とか撃破した後、ノエロパで装備を整えてきた。
☆ヘビーシェルの攻撃を喰らうと、今の段階では即死でした(汗)
 フル装備して、相手を2・3発で倒せる火力がほしいかも・・・。


1.北西にある扉をパスワード「4851」で開けた。
2.奥でヘビーシェルを撃破し、レッドクリスタルを入手。
  何度もやられた・・・直前でセーブしておきたいけど、脱出不能にならないように気を付けよう^^;
  相手のSTRは・・・196!?当たったら即昇天ですな・・・。
  (この後、レベリング(LV25)・装備購入をして3発で倒せるようになった。やられる前にやれ!!)
3.北東にある扉をパスワード「2837」で開けた。
4.奥でヘビーシェルを撃破し、ブルークリスタルを入手。
5.入って、北のジグザグ道を進み、奥にいるヘビーシェルを撃破。
  扉の西側の台座にレッドクリスタル、東側の台座にブルークリスタルをセットした。
6.扉を調べると開いた!
7.最後に、奥にいるレティシアを守っているヘビーシェルを倒し、奥にいるレティシアと会話。
  宮殿の扉のパスワード「3223」を教えてくれた。
  ※このパスワードは1度しか聞けないので必ずメモしましょう!


☆この後、ユナイト行きのワープホールから南にあるトゥメールカムス行きのワープホールに入った。




ワープホールから続く一本道を進み、分かれ道が出てきたら東へ
トゥメールカムス:レルチ 到達LV26

☆周辺の敵はディーモスエリアとほぼ同じ。


1.情報収集した。
2.東側の扉をパスワード「6B7B」で開けた。
  奥で情報収集した。
3.奥にいるクラークス博士と会話。
  パスワード「250E」を教えてくれた。




レルチ南のゴールドプリンクが守っている橋を渡り、西へ
トゥメールカムス:フローダ 到達LV26

1.情報収集した。
2.東側の扉をパスワード「C2C4」で開けた。
  奥で情報収集した。
  ・ウルムから:宮殿の扉のパスワード「21AF
3.奥でオルトと会話。パスワード「DCEC」を教えてくれた。




フローダ南のハイパーヘイムが守っている橋を渡り、北西へ
トゥメールカムスの宮殿 到達LV26

☆敵は出現しない。
☆とりあえず、今までメモしたパスワードで、まだ使っていないものを適当に打ち込んだ。
☆要アイテム欄、空き4つ。


1.入口の扉をパスワード「21AF」で開けた。
2.次の扉をパスワード「38C2」で開けた。
3.北東の扉をパスワード「250E」で開けた。
  じいさんから、ヘルクリスタルをもらった。
4.南東の扉をパスワード「DCEC」で開けた。
  じいさんから、ヘブンクリスタルをもらった。
5.中央の扉をパスワード「3223」で開けた。
  この穴に入るとラストダンジョンに行ける。クリスタルを揃えてから入ろう!
6.北西の扉をパスワード「8B8B」で開けた。
  じいさんから、デーモンクリスタルをもらった。
7.南西の扉をパスワード「45D9」で開けた。
  じいさんから、ゴッドクリスタルをもらった。
8.中央のワープホールからギャラックスへ!




ギャラックス 到達LV26

☆LV27になったら、まった上昇値が跳ね上がったなぁ。
☆装備は、マグナムビームB・マグナムライフルB・グレイトバズーカB・サンダーミサイルBを揃えてきた。
 普段はマグナムビームBのみ使用。通路を守っている強敵「ハイパーフライア」はフル装備で2発で倒した。
 フライアは戦闘開始後、右側に移動し、無防備で立ち止まる瞬間があるので、その隙に2発ぶち込む!
☆うおぉぉ!?ここでは昇天後、コンティニューするとダンジョン入口に戻されてしまう!
 なるべく敵との戦闘を避けて進みましょう!!


1.まずはマップの北を目指し、そこから南に進みマップ中央を目指す。
2.4箇所のクリスタルテーブルに4つのクリスタルをはめ込む。
  対応したクリスタルしか反応しない。何回かやって対応したクリスタルを見つけた。
  なお、北西のクリスタルテーブルから反時計回りに、
  ヘブン、デーモン、ゴッド、ヘルクリスタルが対応したクリスタルだった。
3.通路を塞いでいる強敵「ハイパーフライア」を倒しながら中央へ!
  ※最低でも3体倒す必要がある。
4.中央の扉を調べて、中に入るとラストバトル!!


【ラスボス:サーベラー 撃破LV27】
相手のステータスは・・・
STR100 HP255 SHIELD243 だと!?
フル装備しても相手のSHIELDを破ること出来ない!!
255発ぶち込んで倒すしかないか・・・。

と、絶望を感じていましたが、相手の移動パターン・攻撃タイミング
共に見極めやすい!ちょっと慣れればノーダメ撃破可能かも。

以下のような流れで倒した。

相手が手を振り上げ、振り下ろした瞬間に逃げる!
逃げるときは、次に相手が移動する方向がベスト。
相手が画面から50~80%程消えるところまで逃げると攻撃を一切喰らわない。
相手が動き出したら攻撃開始!

を繰り返す。
相手が空中にいるときは、攻撃モーションに移るのが地上の時よりも速いので
無理せず、1・2発ぶち込んでから逃げる。

ふぅ~、時間はかかったけど、あまりダメージ喰らわずに済んでよかった♪
相手のSTR少ないよね。LVをもっと上げちゃえばゴリ押し可能かも??




エンディングへ!

無事ラド博士を救出!
そして、サイボーグになってしまった主人公も・・・?
うん、よかった。

シナリオよりも、戦闘がアツいRPGでしたね!
もうね、Aボタンとか、そんなに強く押す必要性がないのに、
強く押しちゃうんだよね(汗)
右親指が筋肉痛になりそう・・・。そして、左親指には豆が出来た・・・。




それでは、次回からは、
366本目のRPG:ファミコン「元祖西遊記スーパーモンキー大冒険」攻略開始です!

ちとこれは・・・久々に長期戦になりそう!
セーブ・パスワードがないRPGって・・・。しかも、敵が強くて何回も昇天しているし><;
短気な人にはお勧め出来ないけど、結構夢中になっちゃう。


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。