貝獣物語 攻略2
2013年12月6日
ふぅ~、手応えあるRPGです。
仲間が全員そろい、ファットバジャーを倒すためのキーアイテム探しが始まりました。
が、ちょっとした事故があって、かなり長い時間彷徨することに(汗)
まずは、海に沈んでいる4つの宝を探そうとボートに乗ろうとしたら、2人乗りで
折角4人そろったのに、2人旅か・・・と、ちょっとテンションダウン。
さっさと終わらせようと海に出たが、強い敵が出る海域があって、今の状態じゃきつい!
ってことで、まずは陸地でできることをやりました。
各地でキャラ固有の装備を整えながら(特に火の勇者とクピクピ)巡りました。
中には強い敵が出る陸地もあったので、そこは後回しにして、
ある程度キーアイテム揃いました。
結構な時間やったけど・・・あまりレベルは上がっていないんだよね・・・。
このRPG、入手経験値がすごく少ない!何でこんな設定にしたんだ(汗)
まぁ、装備は整えたから、火の勇者とクピクピで海の宝さがし開始!
まずは、三の地図の宝から回収してくるかな?一番わかりやすいし・・・
と、マリナ・デル・ナンから真西の小島付近にある宝を回収・・・。
しようとしたけど、三の地図に書かれている場所を調べても何もない!!
座標がずれているのかな?と思い、周辺何マスか調べたけど、やっぱりない。
で、考えた結果「海のアイテムをとるためのキーアイテムがあるはず!」という結論に!
人魚とか怪しいんじゃないの?とか、
こんなバカな思い込みをしてしまったせいで・・・ここ数日彷徨い続けていました(泣)
正解は、海のアイテムは「対象の地図を持っていないと取れない!」でした(汗)
そのとき、三の地図はポヨンが持っていたからなぁ・・・。
4人乗りのプカシップを入手したら難無く取れましたね。
道具欄を見てみると対象の地図と引き換えで入手していました。
こ、こんな簡単なことが閃かないなんて・・・。大失態です(泣)
それでは、
4人合流後、光の鍵を入手
までの攻略日記です!
(今回のユウキの攻略チャートは滅茶苦茶です^^; 参考にならんですよ(汗))
【メモ書き】
・海の宝を回収する際には、対象の地図を忘れずに!
例えば、時空リングを回収したいのであれば、一の地図を持って宝ポイントを調べないと入手できない!
・この作品の敵キャラの攻撃パターンは単純ですな。
一番優先的に攻撃してくるのは、自分を狙ってきたキャラ。
二人以上いる際は、続けて同じキャラを狙ってくることはない。
一体で出現する敵であれば、前ターンに攻撃を喰らったキャラを攻撃に回して、
他キャラは防御することによって、ほとんどダメージを喰らわずに倒せる。
・日記中の地名は適当につけている箇所があります。
・そういや、ここまで、大きなダンジョンを見かけていないな。
【ユウキの攻略チャート】
フィダンの町 到達LV11
☆海の敵が強かったので、まずは陸地で行けるところから行ってみた。
1.ボートを使って町中を探索。
東にいるボロボロの旅人に すいとう を渡すと、ゴールドキーを入手!
これでハンプステンってところに行けるわけだ。後で行ってみるかな。
フィダンの町の北に延びる道の先
マリナ・デル・ペイ 到達LV11
1.情報収集した。
2.ゴブリンに話しかけると戦闘。
今回も、撃破後に2500パールドロップ。
3.桟橋にいる爺さんから2個目のボートを購入した。
アイテム欄使うだけで、いらないです(汗)
☆この後、北東の祠から別大陸へ。・・・敵が強かったので引き返した(汗)
レハレッタ南西のジプシーの祠から西に延びる道を北西へ
骨男の墓場 到達LV12
1.奥の扉をシルバーキーで開けて西に抜けた。
<見つけた宝物>
・カミダノミン (2箇所)
墓場を抜けた先
ポッサラの村 到達LV12
1.情報収集した。
2.北西の民家にいる人物と会話し、ダゴンのカギを入手。
これで人魚の祠に入れるそうだ。
レハレッタの城 到達LV12
1.水路先の宝を回収しただけ。
ボートに乗るのにいちいちPT編成しなきゃいけないのが、すごく面倒だ・・・。
☆地下の井戸に入ると、他の場所にワープできる。後で探索することにした。
<見つけた宝物>
・ラッキーベル
マリナ・デル・ペイ北東の祠を抜けて南東へ(ヨーローの酒場からは北西)
ストッグの町 到達LV12
1.情報収集した。
ストッグの町から南東へ(ヨーローの酒場からは西へ)
廃墟 到達LV12
1.探索しただけ。
☆ここよりも西に行くと死の商人がいる祠があった。
さらに西に行くと敵が強くなったので引き返した。
<見つけた宝物>
・パールコイン
パタンタの町にある扉をゴールドキーで開けて井戸の中へ
タング 到達LV13
1.情報収集した。
パタンタ南西の祠の扉をゴールドキーで開けて、西に抜けたら南へ
ハンプステンの城 到達LV13
1.入って北東の壁に隠し通路あり。
2.情報収集した。
☆王の間の扉はゴールドキーで開ける。
王と話したが・・・そんだけ!?
☆そして、この後、火の勇者とクピクピの装備が整ってきたので、
海の宝回収に挑戦し、冒頭のような出来事が起こる・・・。
以降、彷徨い続ける・・・。
トイノンの村の北に延びる川をずっと北上。水路に囲まれた祠
人魚の祠 到達LV14
☆まだ来る必要のないところです(汗)
1.入口の扉をダゴンのカギで開けた。
2.奥にいる人魚と会話。そして、ボス戦!
3.撃破後、・・・特に何もない。みみずのなみだが必要みたいだ。
ピクシーが持っているって情報はあったけど・・・。
※そのピクシーに今の段階で会っても無駄です!
【ボス:ダゴン 撃破LV14】
攻撃をまともに受けると危険!
前ターンに攻撃を受けたキャラは攻撃、そうでないキャラは防御を繰り返して撃破。
敵は二回連続で同じキャラを狙ってこないって法則があるので楽勝です!
マリナ・デル・ペイからボートに乗って西へ。森だけの小島が見えたら南西へ
バナヤ 到達LV14
☆本当はマリナ・デル・ペイで聞いた情報にあったノーザンを目指していたんだけど^^;
結果、プカシップとゼゼペットに関する情報が聞けたのでよかったかも。
ここに立ち寄らずにノーザンにいっても、プカシップ見つからなかっただろうな・・・。
1.情報収集した。
バンデルベルデ城から北東に位置している
ノーザン 到達LV15
☆宿泊料が安かった!
1.情報収集した。
子供が少し東の小島に くじらのひげ を隠してしまったらしい。
2.外に出て、島の北側からボートに乗り、真東に行くと小島があった。
3.小島を探してみると、東端で くじらのひげ を入手!
☆この後、ずっと北に行くと動かなくなった!
フリーズかと思ったけど、見えない壁があっただけ^^;
世界の東西・南北は繋がっていないみたい。
プカシップ入手!
☆はやくちメダルが必要になります。
1.くじらのひげ を使う場所はヤトマの南西って情報があったけど、
ローランのすぐ真南にあったね。確かにヤトマの南西方向だけど(汗)
2.暗礁に向かって くじらのひげ を使うと、ボス戦!
3.撃破後、モビービック内部でゼゼペットと会話。早口言葉に挑戦。
4.はやくちメダル を持ってきたら負けを認めてくれた。
そして、プカシップを入手!
☆よし、これで面倒なPT編成することなく海を渡れるようになった!
やっと面倒なことから解放され、テンション上がってきたぞ!
川などを進みながら、もうちょっと大陸を探索してみるか・・・。
・・・ボートは処分できないの??
【ボス:モビービック 撃破LV15】
普通に攻撃を加えて3ターン目で撃破。
防御とか必要なかったです。
パタンタから北東へ (バナヤの南に位置している)
ゴビ 到達LV15
1.情報収集した。
☆ゴビの南に祠があるけど、巻物が2つ揃っていないと行っても意味がない。
ゴビから北へ。湖中央の祠
輸送機 到達LV15
1.宝箱の前で コウモリおとこ とエンカウントし戦闘。
2.宝を回収した。ひよけのころも を入手!
これで、マグマ砂漠も渡れるね!試しにゴビ南のダメージゾーンに入ってみると・・・
ダメージを普通に喰らった!ダメージゾーンに入る前に使うと無効化できた^^;
<見つけた宝物>
・テント
・ひよけのころも
【ボス:コウモリおとこ 撃破LV15】
全員で殴って2ターン目で撃破。
ゴビの東に延びる川の対岸
ポンゴ 到達LV15
☆東にあるマグマ砂漠に行く途中に立ち寄った。
1.情報収集した。
☆この後、バルタリーの町の西に広がるマグマ砂漠を日除けの衣を使って西に進んだ。
ピクシーの祠を見つけたが、力を貸してもらうには、キングソードとクインソードが必要とのこと。
トイノンの村から北東にある祠の扉をゴールドキーで開けて先へ
ローチェの城 到達LV15
☆ピクシーの祠から南に行くと見えたので思い出した。
まだ行っていなかったなぁ~と^^;
1.情報収集した。もう既に入手したキーアイテムに関する情報ばかりでした。
ちと、来るのが遅かったか?
2.東側にいるボロボロの旅人に すいとう を渡した。
通路先の宝箱から、てつのおの を入手!
これを湖に投げるんだな? その湖が見つからないけど。
<見つけた宝物>
・てつのおの
ローチェの城から西にある髑髏型の島
宝の島 到達LV15
1.祠の中で宝を回収。ゴールドキーを入手。
って、もう持っているから要らないぞ!!またアイテム欄が埋まってしまった・・・。
<見つけた宝物>
・ゴールドキー
・サラサのみ
海にある4つの宝探し
☆う~ん、もう日記原本にメモしておいた情報のほとんどを片付けてしまったなぁ。
・・・で閃いたんだけど、もしかして、海の宝は一の地図から順番に探さないといけないんじゃないの?
と思い、一の地図に書かれているポイントを探してみると・・・時空リングを入手!
よっしゃ!・・・ん、道具欄を見てみると、一の地図と引き換えに時空リングを入手していた・・・。
もしかして・・・最初に探した三の地図の場所を探してみると、普通に三の地図と引き換えでクインソード入手(笑)
そういうことね・・・
最初、火の勇者とクピクピのみで探していたから、三の地図を持っていたポヨンがいなかったんだよね。
こんな単純なことに気が付かないとは・・・。三の地図の場所を探しただけで何かキーアイテムが必要とか
思い込んでしまったのが失敗だった。他の地図の場所も試しに探してみるべきでした。反省・・・。
1.以下の場所でそれぞれの宝を入手。
一の地図・・・ポッサラの村の真北にある小島から東に行くと珊瑚礁がある。
一の地図を使用し、位置を確認して探すと、じくうリング を入手。
二の地図・・・ノーザンのすぐ西の海岸。
二の地図を使用し、位置を確認して探すと、てんのまきもの を入手。
三の地図・・・マリナ・デル・ナンから真西に進むとある小島の近く。
三の地図を使用し、位置を確認して探すと、クインソードを入手。
四の地図・・・パタンタの町にある井戸の先、タングから真西に進むとある小島の近く。
四の地図を使用し、位置を確認して探すと、てんのまきもの を入手。
☆よっしゃ!これでやっとシナリオが進む!
ゴビから南へ
ヨーダダの祠 到達LV15
1.ヨーダダと会話した。
地と天の巻物と引き換えに、ひかりのカギ を入手!
次は、浮遊城跡地へ!
ってところで今回は終了!
ふぅ~、すぐに終わるような作業に数日使ってしまった。
まぁ、多少迷うくらいじゃないと、RPGやったって感じがしないから丁度いいかもね。
プカシップを入手するまでは面倒な作業が多く、
戦闘は単調で敵を倒しても経験値少ないしで、眠気との戦いだったけど(汗)
ふぅ~、手応えあるRPGです。
仲間が全員そろい、ファットバジャーを倒すためのキーアイテム探しが始まりました。
が、ちょっとした事故があって、かなり長い時間彷徨することに(汗)
まずは、海に沈んでいる4つの宝を探そうとボートに乗ろうとしたら、2人乗りで
折角4人そろったのに、2人旅か・・・と、ちょっとテンションダウン。
さっさと終わらせようと海に出たが、強い敵が出る海域があって、今の状態じゃきつい!
ってことで、まずは陸地でできることをやりました。
各地でキャラ固有の装備を整えながら(特に火の勇者とクピクピ)巡りました。
中には強い敵が出る陸地もあったので、そこは後回しにして、
ある程度キーアイテム揃いました。
結構な時間やったけど・・・あまりレベルは上がっていないんだよね・・・。
このRPG、入手経験値がすごく少ない!何でこんな設定にしたんだ(汗)
まぁ、装備は整えたから、火の勇者とクピクピで海の宝さがし開始!
まずは、三の地図の宝から回収してくるかな?一番わかりやすいし・・・
と、マリナ・デル・ナンから真西の小島付近にある宝を回収・・・。
しようとしたけど、三の地図に書かれている場所を調べても何もない!!
座標がずれているのかな?と思い、周辺何マスか調べたけど、やっぱりない。
で、考えた結果「海のアイテムをとるためのキーアイテムがあるはず!」という結論に!
人魚とか怪しいんじゃないの?とか、
こんなバカな思い込みをしてしまったせいで・・・ここ数日彷徨い続けていました(泣)
正解は、海のアイテムは「対象の地図を持っていないと取れない!」でした(汗)
そのとき、三の地図はポヨンが持っていたからなぁ・・・。
4人乗りのプカシップを入手したら難無く取れましたね。
道具欄を見てみると対象の地図と引き換えで入手していました。
こ、こんな簡単なことが閃かないなんて・・・。大失態です(泣)
それでは、
4人合流後、光の鍵を入手
までの攻略日記です!
(今回のユウキの攻略チャートは滅茶苦茶です^^; 参考にならんですよ(汗))
【メモ書き】
・海の宝を回収する際には、対象の地図を忘れずに!
例えば、時空リングを回収したいのであれば、一の地図を持って宝ポイントを調べないと入手できない!
・この作品の敵キャラの攻撃パターンは単純ですな。
一番優先的に攻撃してくるのは、自分を狙ってきたキャラ。
二人以上いる際は、続けて同じキャラを狙ってくることはない。
一体で出現する敵であれば、前ターンに攻撃を喰らったキャラを攻撃に回して、
他キャラは防御することによって、ほとんどダメージを喰らわずに倒せる。
・日記中の地名は適当につけている箇所があります。
・そういや、ここまで、大きなダンジョンを見かけていないな。
【ユウキの攻略チャート】
フィダンの町 到達LV11
☆海の敵が強かったので、まずは陸地で行けるところから行ってみた。
1.ボートを使って町中を探索。
東にいるボロボロの旅人に すいとう を渡すと、ゴールドキーを入手!
これでハンプステンってところに行けるわけだ。後で行ってみるかな。
フィダンの町の北に延びる道の先
マリナ・デル・ペイ 到達LV11
1.情報収集した。
2.ゴブリンに話しかけると戦闘。
今回も、撃破後に2500パールドロップ。
3.桟橋にいる爺さんから2個目のボートを購入した。
アイテム欄使うだけで、いらないです(汗)
☆この後、北東の祠から別大陸へ。・・・敵が強かったので引き返した(汗)
レハレッタ南西のジプシーの祠から西に延びる道を北西へ
骨男の墓場 到達LV12
1.奥の扉をシルバーキーで開けて西に抜けた。
<見つけた宝物>
・カミダノミン (2箇所)
墓場を抜けた先
ポッサラの村 到達LV12
1.情報収集した。
2.北西の民家にいる人物と会話し、ダゴンのカギを入手。
これで人魚の祠に入れるそうだ。
レハレッタの城 到達LV12
1.水路先の宝を回収しただけ。
ボートに乗るのにいちいちPT編成しなきゃいけないのが、すごく面倒だ・・・。
☆地下の井戸に入ると、他の場所にワープできる。後で探索することにした。
<見つけた宝物>
・ラッキーベル
マリナ・デル・ペイ北東の祠を抜けて南東へ(ヨーローの酒場からは北西)
ストッグの町 到達LV12
1.情報収集した。
ストッグの町から南東へ(ヨーローの酒場からは西へ)
廃墟 到達LV12
1.探索しただけ。
☆ここよりも西に行くと死の商人がいる祠があった。
さらに西に行くと敵が強くなったので引き返した。
<見つけた宝物>
・パールコイン
パタンタの町にある扉をゴールドキーで開けて井戸の中へ
タング 到達LV13
1.情報収集した。
パタンタ南西の祠の扉をゴールドキーで開けて、西に抜けたら南へ
ハンプステンの城 到達LV13
1.入って北東の壁に隠し通路あり。
2.情報収集した。
☆王の間の扉はゴールドキーで開ける。
王と話したが・・・そんだけ!?
☆そして、この後、火の勇者とクピクピの装備が整ってきたので、
海の宝回収に挑戦し、冒頭のような出来事が起こる・・・。
以降、彷徨い続ける・・・。
トイノンの村の北に延びる川をずっと北上。水路に囲まれた祠
人魚の祠 到達LV14
☆まだ来る必要のないところです(汗)
1.入口の扉をダゴンのカギで開けた。
2.奥にいる人魚と会話。そして、ボス戦!
3.撃破後、・・・特に何もない。みみずのなみだが必要みたいだ。
ピクシーが持っているって情報はあったけど・・・。
※そのピクシーに今の段階で会っても無駄です!
【ボス:ダゴン 撃破LV14】
攻撃をまともに受けると危険!
前ターンに攻撃を受けたキャラは攻撃、そうでないキャラは防御を繰り返して撃破。
敵は二回連続で同じキャラを狙ってこないって法則があるので楽勝です!
マリナ・デル・ペイからボートに乗って西へ。森だけの小島が見えたら南西へ
バナヤ 到達LV14
☆本当はマリナ・デル・ペイで聞いた情報にあったノーザンを目指していたんだけど^^;
結果、プカシップとゼゼペットに関する情報が聞けたのでよかったかも。
ここに立ち寄らずにノーザンにいっても、プカシップ見つからなかっただろうな・・・。
1.情報収集した。
バンデルベルデ城から北東に位置している
ノーザン 到達LV15
☆宿泊料が安かった!
1.情報収集した。
子供が少し東の小島に くじらのひげ を隠してしまったらしい。
2.外に出て、島の北側からボートに乗り、真東に行くと小島があった。
3.小島を探してみると、東端で くじらのひげ を入手!
☆この後、ずっと北に行くと動かなくなった!
フリーズかと思ったけど、見えない壁があっただけ^^;
世界の東西・南北は繋がっていないみたい。
プカシップ入手!
☆はやくちメダルが必要になります。
1.くじらのひげ を使う場所はヤトマの南西って情報があったけど、
ローランのすぐ真南にあったね。確かにヤトマの南西方向だけど(汗)
2.暗礁に向かって くじらのひげ を使うと、ボス戦!
3.撃破後、モビービック内部でゼゼペットと会話。早口言葉に挑戦。
4.はやくちメダル を持ってきたら負けを認めてくれた。
そして、プカシップを入手!
☆よし、これで面倒なPT編成することなく海を渡れるようになった!
やっと面倒なことから解放され、テンション上がってきたぞ!
川などを進みながら、もうちょっと大陸を探索してみるか・・・。
・・・ボートは処分できないの??
【ボス:モビービック 撃破LV15】
普通に攻撃を加えて3ターン目で撃破。
防御とか必要なかったです。
パタンタから北東へ (バナヤの南に位置している)
ゴビ 到達LV15
1.情報収集した。
☆ゴビの南に祠があるけど、巻物が2つ揃っていないと行っても意味がない。
ゴビから北へ。湖中央の祠
輸送機 到達LV15
1.宝箱の前で コウモリおとこ とエンカウントし戦闘。
2.宝を回収した。ひよけのころも を入手!
これで、マグマ砂漠も渡れるね!試しにゴビ南のダメージゾーンに入ってみると・・・
ダメージを普通に喰らった!ダメージゾーンに入る前に使うと無効化できた^^;
<見つけた宝物>
・テント
・ひよけのころも
【ボス:コウモリおとこ 撃破LV15】
全員で殴って2ターン目で撃破。
ゴビの東に延びる川の対岸
ポンゴ 到達LV15
☆東にあるマグマ砂漠に行く途中に立ち寄った。
1.情報収集した。
☆この後、バルタリーの町の西に広がるマグマ砂漠を日除けの衣を使って西に進んだ。
ピクシーの祠を見つけたが、力を貸してもらうには、キングソードとクインソードが必要とのこと。
トイノンの村から北東にある祠の扉をゴールドキーで開けて先へ
ローチェの城 到達LV15
☆ピクシーの祠から南に行くと見えたので思い出した。
まだ行っていなかったなぁ~と^^;
1.情報収集した。もう既に入手したキーアイテムに関する情報ばかりでした。
ちと、来るのが遅かったか?
2.東側にいるボロボロの旅人に すいとう を渡した。
通路先の宝箱から、てつのおの を入手!
これを湖に投げるんだな? その湖が見つからないけど。
<見つけた宝物>
・てつのおの
ローチェの城から西にある髑髏型の島
宝の島 到達LV15
1.祠の中で宝を回収。ゴールドキーを入手。
って、もう持っているから要らないぞ!!またアイテム欄が埋まってしまった・・・。
<見つけた宝物>
・ゴールドキー
・サラサのみ
海にある4つの宝探し
☆う~ん、もう日記原本にメモしておいた情報のほとんどを片付けてしまったなぁ。
・・・で閃いたんだけど、もしかして、海の宝は一の地図から順番に探さないといけないんじゃないの?
と思い、一の地図に書かれているポイントを探してみると・・・時空リングを入手!
よっしゃ!・・・ん、道具欄を見てみると、一の地図と引き換えに時空リングを入手していた・・・。
もしかして・・・最初に探した三の地図の場所を探してみると、普通に三の地図と引き換えでクインソード入手(笑)
そういうことね・・・
最初、火の勇者とクピクピのみで探していたから、三の地図を持っていたポヨンがいなかったんだよね。
こんな単純なことに気が付かないとは・・・。三の地図の場所を探しただけで何かキーアイテムが必要とか
思い込んでしまったのが失敗だった。他の地図の場所も試しに探してみるべきでした。反省・・・。
1.以下の場所でそれぞれの宝を入手。
一の地図・・・ポッサラの村の真北にある小島から東に行くと珊瑚礁がある。
一の地図を使用し、位置を確認して探すと、じくうリング を入手。
二の地図・・・ノーザンのすぐ西の海岸。
二の地図を使用し、位置を確認して探すと、てんのまきもの を入手。
三の地図・・・マリナ・デル・ナンから真西に進むとある小島の近く。
三の地図を使用し、位置を確認して探すと、クインソードを入手。
四の地図・・・パタンタの町にある井戸の先、タングから真西に進むとある小島の近く。
四の地図を使用し、位置を確認して探すと、てんのまきもの を入手。
☆よっしゃ!これでやっとシナリオが進む!
ゴビから南へ
ヨーダダの祠 到達LV15
1.ヨーダダと会話した。
地と天の巻物と引き換えに、ひかりのカギ を入手!
次は、浮遊城跡地へ!
ってところで今回は終了!
ふぅ~、すぐに終わるような作業に数日使ってしまった。
まぁ、多少迷うくらいじゃないと、RPGやったって感じがしないから丁度いいかもね。
プカシップを入手するまでは面倒な作業が多く、
戦闘は単調で敵を倒しても経験値少ないしで、眠気との戦いだったけど(汗)