fc2ブログ

貝獣物語 クリア!

2013年12月7日

367本目のRPG:ファミコン「貝獣物語(Amazonリンク)」クリアしました!

今回はラストダンジョン寸前からの攻略ですが・・・。
う~ん、これはこれは、正直問題のある作品。
最後はあまり楽しめるような内容じゃなかったね。ストレスが溜まった。
後の大貝獣物語を知っちゃっているから期待しすぎちゃったのかな?

以下の点でテンションが下がってしまった・・・。

・攻撃魔法が意味ない。通常攻撃と同じくらいの威力だし、なぜか力依存。
 攻撃魔法を覚える魔法使い役の力が弱いせいでラスダン近くになると数ダメージとか・・・。

・合体魔法も意味がない。4人合体魔法のレインボーはネタとしか思えない(笑)
 全員の全MPを消費して通常攻撃よりも弱い。まぁ、全体攻撃だけどさ・・・。

・LVが滅茶苦茶上がりにくい!ラストダンジョンでも獲得経験値20~30程度。
 参考程度に、LV16~17にあがるのに必要な経験値は約1400・・・。

・LV16程度じゃ、火の勇者以外は雑魚の攻撃2発で昇天ですな・・・。
 LVを上げたいが、面倒なのでそのまま突っ込んだけど^^;


でも、LVは上がりにくいけど、どんな攻撃でも「まもり」で1ダメージかノーダメージに抑えられるし、
敵の攻撃パターンは単純なので、時間をかければあまりダメージを受けずに勝利することができます。
もちろん、ラスボスも^^;

他、クピクピの特技でフィールド中であれば、いつでもセーブできるので、
セーブ&リセット・ロードを繰り返せば、どんなLVでも奥までは辿りつくことができるので、
レベリングの必要はない。ただ、只管面倒(汗)

攻略は出来るけど、ダラダラして爽快感がないんだよね。
もっと違う難しさが欲しかった。システムがダメダメ過ぎて無駄に難しいのはちょっとなぁ・・・。
ユウキとは相性の悪いRPGだったなぁ・・・。大貝獣物語は楽しかったのに、残念だ><;


それでは、

浮遊城 ~ エンディング

までの攻略日記です!


【メモ書き】

☆戦術

<敵が1体のとき>
初ターンは全員「まもり」
次ターンからは前ターンで攻撃を喰らったキャラは攻撃に参加、他は「まもり」
これで殆どダメージを受けずに倒せる。
このRPGの敵は同じキャラを2回連続で狙ってこない!全体攻撃もしてこないしね!

<敵が2体のとき:敵A・敵Bとする>
初ターン、敵Aに火の勇者とクピクピ、敵Bにポヨンとバブを振分け全員「まもり」
(※振り分けるキャラはお好みで)
次ターンからは、振り分けるキャラは同じにして、前ターンで攻撃を喰らった2人がそれぞれの敵に攻撃、
他は「まもり」
敵が1体になったら、<敵が1体のとき>と同じようにして倒す。

<敵が3体のとき:敵A・敵B・敵Cとする>
初ターン敵Aに火の勇者とクピクピ、敵Bにポヨン、敵Cにバブを振分け全員「まもり」
(※振り分けるキャラはお好みで)
敵Aを倒すまで敵Bを相手にするポヨンと敵Cを相手にするバブはずっと「まもり」、
敵Aは<敵が1体のとき>と同じように火の勇者とクピクピで倒す。
その後、敵が2体になったら<敵が2体のとき>を実行し撃破する。

敵は、自分に振り分けられたキャラを優先して攻撃するってパターンがある。
敵Bと敵Cにずっと1人を振り分けておけば、毎ターンそのキャラに攻撃してくる。
その隙に敵Aを二人で倒すって戦法。


ちょっと、ユウキ的に「う~ん」なRPGだったけど、
こんなに「防御」を頻繁に利用したRPGは初めてだったかな^^;




【ユウキの攻略チャート】

ストッグから南西へ。山に囲まれた跡地で時空リングを使用
浮遊城 到達LV16

1.祠の扉を光のカギで開けて、抜けると跡地がある。
2.跡地で時空リングを使用すると、浮遊城に到着。
3.奥にいる男と会話。キングソードを入手。




ピクシーの祠 到達LV16

1.奥にいるピクシーと会話。ミミズのナミダを入手。




人魚の祠 到達LV16

☆前回の記事でダゴンを撃破済みなんだけど・・・また出てきた!ボスじゃないのかな?

1.奥に行くと・・・ダゴンが出現!
  前回は話しかけた後に出てきたけど、会話が助かった時の内容だったし、バグだったのかな?
2.ダゴンを撃破後、人魚と会話。マップ上に戦車が出現!
3.戦車を調べると、ラストダンジョン南西の祠に移動。
4.祠の奥にいるボロボロの人に話しかけると、涙の密書を入手。
  これ、道具欄には記載されないです。実は、ソフトの説明書と一緒にオマケで付いてくる封書です。
  このタイミングで開けてね!ってことです。中身はラストダンジョンの地図。


☆この後、パタンタ南東の廃墟を探索していないことを思い出し行ってみたが、
 ゴールドキーで開ける扉の先にダイナマイトがあって、そのダイナマイトで北東の扉を吹き飛ばした。
 その先に死の商人がいた。そんだけ(汗)




祠を抜けたら、プカシップで対岸に渡り、北へ
天女の湖 到達LV16

☆周りの敵が強すぎる!!まもりを固めよう!!
 ダラダラした戦闘で嫌だなぁ・・・。


1.フィールド上:湖中央に続く道の端で鉄の斧を使用。
2.天女が出現!すべての質問に対し「いいえ」を選択。
  だいちのつえ を入手。




湖から東へ
宿屋 到達LV16

☆無料で利用できる!




宿屋の北にある山の中央
ファットバジャーの城 到達LV16

☆敵が強すぎる!そして、経験値が少ない・・・。まもりを固めよう。
☆城内には隠し部屋あり。壊れる壁があるので壁を調べながら進む。
 壊れそうな壁のおおよその位置は予想できます。


1.フィールド上:城の東側にある行き止まりの山に大地の杖を使うと道が開ける。
2.フィールド上:城の周りの青い部分に触れると悪魔の罠にかかる。
  今回の敵は強すぎる!!火の勇者じゃないと倒せないと思う。
  まもり戦術も使えないので、ガチで倒すしかないです!

  何度か挑戦した。アイテム欄一杯の戦士の友を用意し、
  敵の数が4体のときを引き当てるまでリセット&ロードしました。

  敵の数が4体のとき、火の勇者を右側の敵よりも1マス分右に位置するところまで右上に動かした。
  他のキャラはその場で待機。
  敵の右側の敵「ダゴン」を倒し(相手から突っ込んでくる)、
  そのままリーダーの隣まで移動。そして、リーダー戦「ほねキング」を撃破。
  火の勇者の戦闘中の行動は、ダブルハンド → 戦士の友 → ダブルハンド ・・・を繰り返した。

  ふぅ~、やっと城内へ。結構時間かけてしまったが、超面倒なレベリングするよりはましかな?

3.城内に入り西に進むと落とし穴にはまり、4人バラバラに!そして、出られなくなります^^;
4.クピクピはいつでもセーブできるので、クピクピを操作して仲間集めした。
  まずは、北西でポヨンと合流。その後、北東でバブ、南東で火の勇者と合流した。
  クピクピ一人のときは、ちょっと進んでセーブ、敵と出会って逃げられなかったらリセット&ロード
  を繰り返した。ポヨンと合流後は敵1体であれば守りを固めて撃破した。
5.全員が揃ったら本格的に探索開始。
  ・肩を揉んでくれという爺さんの頼みを断ると情報が得られる。
   井戸の部屋で潤いの砂を使えとのこと。
  ・宝箱からプラチナキーを入手したけど、使わなかった。
   クピクピのノックの魔法で大抵の扉は開いたのだが・・・。どっか使う場所あったのかな?
  ・壁に囲まれた黒い部分に隠し部屋ある!壁を調べてみたら崩れるところもあった!
   小さな穴が開いている壁にはダイナマイトを使う。
   また、エレメントって敵が出てくる壁もある。
  ・なめくじのむれ には しおのつぼ が有効!一撃で倒せます。
  ・銀の鏡と金の鏡を入手したが・・・何に使うのかわからんかった(笑)
   とりあえず、クリアするのに必要なさそう。
  ・どっかに牢屋の扉を開ける鍵がありそうなんだけど・・・見つからんかった(笑)
   まぁ、これもクリアするのに必要ない!
  ・ドラゴンキングの弱点はオーラの玉だそうですが・・・後の戦闘で使うの忘れていた(笑)
   なくっても倒せます。
  ・ダゴンつりができる部屋のすぐ南東の暗い部分がラバンの部屋。
   パワーハンマーを見つけて持ってきたら、あいのつるぎ を入手。
   しばらく探索した後に剣は完成していた。
   パワーハンマーは命の雫を入手できる北の小部屋の南、戦士の友が入っている宝箱の近くにある
   隠し部屋にあった。
  ・南西の牢が並んでいる場所から北西に位置する部屋は東側の壁を調べるとエレメントが出現。
   奥の小部屋の西側の壁をダイナマイトで破壊した。さらに奥に進み、うるおいのすな を入手。
  ・北の水路から北東のフロアへ。ボブゴブリンを倒し、その先の壁を壊して、奥の隠し部屋で
   アクマのカギ を入手。これでファットバジャーに会える。
  ・他、北の小部屋の老人から命の雫をもらったり、焼き立てパン屋からパンをもらったりしたけど、
   オーラの玉関連なのでクリアには関係なさそう。
6.井戸の部屋の東側の暗い部分の周りを調べたら壊れる壁があった。
  その先に進み、途中ゴブリンを倒し、井戸に到着。潤いの砂を使って最奥へ!
7.一本道を進んで行くと、途中でシルバードラゴン、ゴールドドラゴン、ドラゴンキングと戦闘。
  それぞれ、一体ずつの登場なのでまもりを固めて余裕の撃破!
  ・・・ん?そういや、オーラの玉使うの忘れちゃった・・・けど、普通に倒せたぞ^^;
8.最奥の扉を悪魔の鍵で開けて、ラスボスと会話。ラスボス戦へ!


<見つけた宝物>

・せんしのとも (5箇所)
・しおのつぼ (4箇所)
・ダイナマイト
・プラチナキー
・カミダノミン (3箇所)
・ぎんのかがみ
・パン (宝箱から入手したものは腐っていた・・・。)
・うるおいのすな
・パワーハンマー
・きんのかがみ
・アクマのカギ

※探索が面倒だったので、適当です。取逃し多いかも・・・。


【ラスボス1:ラストドラゴン 撃破LV17】
一体だけなのでいつもの方法で撃破。
もうね・・・火の勇者の攻撃しかまともなダメージがでない(汗)
そうそう、オカリナ効きましたよ!

【ラスボス2:ファットバジャー 撃破LV17】
こいつも一体だけなのでいつもの方法で撃破。
火の勇者の攻撃をちまちま当てて撃破!




エンディング

ちょっとした会話後、スタッフロール。
エンディングは寂しい作りですね^^;

う~ん、ひどいゲームバランスでした・・・。ファミコンってことを考慮しても・・・。
ユウキがもっとも嫌うレベリング作業が多く、そしてダラダラと長い面白味のない戦闘・・・。
シナリオもラスボス倒すことが目的でアイテム集めだけだし・・・。

レベリングせずに、サクサクと進めてシナリオを楽しみたい!って方にはお勧めは出来ないですね。

夢中になれるような作業もなかったし、ストレスが溜まるだけでしたな・・・。
とりあえず、ユウキとは相性の悪いRPGでした。





さて、次回からは、
368本目のRPG:ケムコ配信Android「白銀ノルニール」攻略開始です!

さてさて、口直しです。ワクワク♪
ちなみに、ブログを開設してからは100本目のRPGとなります!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。