デスティニーファンタジア 攻略開始!
2013年12月16日
今日から、370本目のRPG:ケムコ配信Android「デスティニーファンタジア(公式サイト)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は、公式サイトを見てね!
WWS開発のRPGです。最近は、WWS作品ばっかりやっているような・・・。
さて、早速やってみましたが、流れは普通のRPGです。
ただ、レベルの概念はなく、パラメーター上昇制を採用。
戦闘を終える度に、幾らかパラメーターが上がることもあるって感じです。
パラメーターは行動によって上がりやすくなるものもあります。
HP上昇なら攻撃を受けるとかね。
もちろん、特定のパラメーターが上がりやすくなるだけで、
適当にやっていても、他のパラメーターもどんどん上がっていきます。
レベル制よりも、ユウキ好みだったりもする^^;
シナリオは、まだあまり動き出していないけど、最後は楽しめそうな展開になってくれそう。
キャラは、エリスが可愛い(毎度、あの娘が可愛いしか評価できない馬鹿なユウキです(汗))。
戦闘中はピュアも可愛いなぁ。褐色お姉さんには興味ないです。
戦闘は、今のところ苦戦することないです。
ちょっとボスのHPが多いかな?ってくらいかな?
昔の作品だから、昔のWWS作品のバランスって感じで、無駄にボスのHPが多いような気がします。
が、攻撃力は低めに設定されているのかな?
そして、デスティニーファンタジアのダンジョンはなかなか手応えありです!
特に、シナリオには関係のない遺跡関係のダンジョンが楽しめるかもしれない。
悪く言うと、面倒なだけなんだけど(汗)
隠し通路もあるので、宝の取逃しが多くなってしまうかもなぁ。
ツルツル床トラップとか、どうしてもいけねぇぞ!?って諦めちゃっているところある。
あとで探索するかな・・・。アイゼンのような道具がないと行けそうにもないんだけどな・・・。
プレイ時間平均20時間ってことだけど、ダンジョン攻略に使う時間が沢山含まれていそう。
それでは、
オープニング ~ 帝国領へ
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・追加シナリオ3つ、追加ダンジョン2つあります。
課金して終盤かクリア後に攻略予定です。
・戦闘勝利回数20回につき、1DFPゲット!
・・・課金しないと追加シナリオ等できないと思う(汗)
・戦闘は、ターン制コマンド入力式。ランダムエンカウント制です。
・移動中のキャラはフィーチャーフォンのRPGって感じで小さいです。
・戦闘中はボイス有。
・モンスター129種、アイテム299種です。
・世界マップには次の目的地が表示されている。
目的地に関する明確な情報が得られないことがあるので、世界マップで確認しましょう!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.タイトル画面の前に、オープニング曲用意されています。
2.ゲームを開始すると主人公の名前設定。デフォはリディム。
3.あらすじ後、初戦闘。山ウサギを一撃で倒した。
村の奥の森 到達時HP561
☆まずは、ヘルプを読んで勉強した。
1.南を目指し、森を抜けた。
<見つけた宝物>
・傷薬
・携帯食料セット
・精神薬
ナラの村 到達時HP561
1.情報収集し、北東にある自宅へ。
2.入ると祖母と会話。
3.村の奥の森に再び入り、北へ。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (村の北東の木の陰)
森の奥の洞窟 到達時HP561
☆隠し通路がある。以降、隠し通路は行き止まりにあったり、凹んでいる壁が入口だったりする。
1.奥に行くとイベント。そんだけ。
2.ナラの村に戻った。
<見つけた宝物>
・傷薬
・クレストオーブ (フロア北西の行き止まり:隠し通路先)
・100G
ナラの村 到達時HP586
1.自宅に入るとイベント。
2.村の南口から外へ。
ナラの村から南へ
カシムの街 到達時HP611
☆世界マップは大きく書かれているけど・・・結構小さいのかも^^;
1.情報収集してから、武器屋へ。
2.武器屋の店員と会話 → 道具屋の店員と会話 → 宿屋の主と会話 → 武器屋に戻る・・・。
3.武器屋に入るとイベント。
4.そして、時が過ぎ・・・。
5.ナラの村に戻って、自宅へ。
6.カシムの街の武器屋に戻った。
7.さらに時が過ぎ・・・。
8.街の北口からアルフリア城へ。
お?やっと何かありそうだね。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (北東の木の陰)
アルフリア城 到達時HP611
1.情報収集した。
2.北東の扉から外へ。先に進むとイベント。
3.スピリットと会話。そして、イベント戦。
う~ん、帝国にも何かあるのかな?皇帝が悪い人には見えないんだけど。
4.その後、カシムの街の宿で目覚める。ピュアたちと会話し、それぞれの名前設定。
エリス可愛い! ピュアとエリスが仲間になり、旅立ち!
・・・戦闘中のピュアも可愛い!
カシムの街から、ちょっと南へ
旅人の通い路 到達時HP611
1.奥でボス戦。
2.撃破後、南へ抜けた。
<見つけた宝物>
・解毒薬
・精神薬
・200G
・力の魔石
・クレストオーブ (隠し通路先)
・蘇生薬
・高級傷薬
【ボス:ディンダスピール 撃破時HP701】
HP8000 弱点は火
ピュアはファイアボルトで攻撃。他は適当にスキルで攻撃。
ちと、ボスのHPは多いね!!
旅人の通い路を抜けた先
中立都市サージャ 到達時HP736
☆南西の建物は隠しショップか何か?まだ利用できなかった。
1.情報収集した。
2.南東にある図書館にいる爺さんから、アイテム図鑑とモンスター図鑑をもらった。
3.宿屋に入ると会話イベント。
4.南西の港に停泊している船に乗った。
5.船上で海賊と3連戦。
6.撃破後、ロネ砂漠に強制移動。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (武器屋外の東にある木の陰)
ロネ砂漠 到達時HP761
☆ここから外に出ると熱が襲ってくるので、激冷トロピカルを使用してHP減少を防いだ。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ
・激冷トロピカル
ロネ砂漠から南西にある草原
オアシス 到達時HP761
☆回復ポイント有。商人から激冷トロピカルを購入した。
しばらくお世話になるので、10個くらいもっていたほうが安全かも。
オアシスから南へ
砂海の遺跡 到達時HP811
☆激冷トロピカルを持ってきたほうがいいです!
☆壁にあるスイッチを押すと壁が動き道ができる。
☆開けられない封印された宝箱があったなぁ。今のところ無視かな?
1.奥でボス戦。???と共闘。
2.撃破後、クラッグの名前設定。クラッグが仲間に!
<見つけた宝物>
・500G
・スピードブーツ
・クレストオーブ (隠し通路先)
・解呪の杖
・高級傷薬
・炎霊の宝珠
・炎の守護符
【ボス:ミルガンテ 撃破時HP886】
HP15000 弱点はない
それぞれのスキルで只管攻撃。
相手は、突撃で全体攻撃をしてくる。150ダメージ前後だったので、あまり痛くなかった。
回復する必要もなく撃破!
※ミルガンテからはクレストオーブ盗めました。
砂海の遺跡を抜けたら南へ
砂漠の村 到達時HP936
1.入ると、クラッグ離脱。
2.情報収集した。
3.東の港に行き、船の前にいる人に話しかけて船に乗った。船着場へ。
4.船着場から外に出て、北東を目指した。
船着場から北東へ
ナモナの町 到達時HP936
1.情報収集した。
2.北にある教会に入ると、会話イベント。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (入って西にある木の陰)
ナモナの町から南へ
ワダツミの神殿 到達時HP961
1.情報収集した。
2.奥でジアと会話。
3.奥の扉から社への山道へ。
社への山道 到達時HP961
☆木の陰に隠れている道が多い。
☆ここにも封印された宝箱があった。今のところ無視かな?
☆う~ん、洞窟内にツルツル床あったけど、奥に行けるのか?
見逃しただけかな?引っかかるところがないような・・・。
1.通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
・ペガサスの羽 (2箇所)
・500G
・高級傷薬
・命の秘薬
・万能治癒草
・高級精神薬 (2箇所)
・知識の秘薬
・携帯食料セット
社への山道を抜けた先
頂上の社 到達時HP1011
1.入ると会話イベント。真相がちょっと明らかに!
青い星は綺麗だなぁ・・・。
2.長老たちと会話。
3.長老たち全員の話を聞いたら、ジアと会話。
ナモナの町から船で
中立都市サージャ 到達時HP1011
1.中央の建物(ギルド)に入るとクラッグと再会。クラッグが復帰!
2.南西の港、東側に停泊している船に乗ってタリの町へ。
タリの町 到達時HP1011
1.情報収集した。
☆外に出て東に行くと、ベテナ城があった。情報収集した。
☆さらに東に行くと、遺跡があった。後に、仲間が揃ってから攻略した。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (南西の建物の南の木の陰:西側の木の陰に隠れている道を進む)
タリの町から南へ
ルドの村 到達時HP1036
1.入るとイベント。
2.西にある港へ。そして、海賊と戦闘!
3.海賊撃破後、???が一人で海賊親分と戦闘。
海賊親分はバインドウィップのマヒが有効です!
4.撃破後、???の名前設定後、フルーティ仲間に!
・・・褐色お姉さんは、あまり好みじゃないです。
5.村で情報収集した・
寄道:タリの町から東へ
廃れ眠りし遺跡 到達時HP1036
☆トロッコを調べると乗ることができる。乗車中もエンカウントするので注意!
☆レバーを入れると路線変更。結構複雑なのね。
1.最奥でボス戦。
2.撃破してもご褒美なし?
<見つけた宝物>
・携帯食料セット
・高級傷薬
・セイクリッドメイル
・ティタンアーマー
・ブローバー
・水の守護符
・水霊の宝珠
・命の秘薬
・古代の秘薬
・クレストオーブ
【ボス:グランゼフト 撃破時HP1161】
HP30000 地に弱い。
ピュアはロッククラッシュで攻撃。
他はスキルで適当に攻撃。
バインドウィップのマヒがたまに効くけど、1ターンで回復しちゃう。
でも、こちらが先手取れるのなら、1ターン動きを封じれることもあるから有効かも?
相手の攻撃力はそんなに強くなく、今回もHPが高いだけだった。
中立都市サージャ 到達時HP1186
1.ギルドに入るとイベント。
2.南東の港に停泊している船に乗って、マキルの町へ。
・・・船遅い・・・。
マキルの町 到達時HP1186
1.情報収集した。
2.町を出ようとすると兵士の会話。
☆外に出て、ちょっと北東に行ったところに魔脈設置施設があった。
そこでも情報収集した。
本来の目的地は、さらに北東に行ったところにある魔脈設置施設です。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (南東端の宝箱)
寄道:マキルの町から北東に行ったところにある遺跡
空虚なる洞穴 到達時HP1211
☆内部は冷気と暗闇の影響あり。激辛エキゾチックとたいまつが必要です!
☆ツルツル床あり。ここで気が付いたけど、斜めに滑ろうとすると、1マス分だけ斜めに進めるんだね。
まぁ、そんな技があっても、なかなか行けないところがあったので・・・諦めた(汗)
う~ん、やっぱり、周りに引っかかるような物がないような・・・。見逃しただけかな?
1.最奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・風の守護符
・ミントレルクロース
・たいまつ
・クレストオーブ
・風霊の宝珠
【ボス:デュラハン 撃破時HP1261】
HP41000 弱点は回復魔法。
そんなに強い攻撃をしてこないから、適当にスキルを使ってボコボコに!
そして、終盤、相手が発狂したのか?全体に即死効果+ダメージとか、封印攻撃とかを仕掛けてきた!
一人昇天したけど、その後、すぐに倒せてよかった。全体攻撃のダメージも500前後と結構痛かった。
やっぱ・・・相手のHP多いな^^;
こちらも楽に4桁出せるスキルが整ってきているけどね。
マキルの町から、ずっと北東へ (2つ目の魔脈設置施設)
魔脈設置施設 到達時HP1336
1.情報収集した。
2.建物の中から地下へ。
3.B2Fの小部屋にある宝箱から、魔脈設置施設の鍵を入手。
4.B2Fの牢の中にあるスイッチを起動。回復ポイント近くの壁が動いた。
5.最奥にある宝箱から、帝国の軍服を入手。
6.マキルの町に戻って北口にいる兵士と会話。
飛行船に乗って帝国領のハウインの町へ!
<見つけた宝物>
・携帯食料セット
・クレストオーブ (B1F:隠し通路先)
・800G
・再生の杖
・魔脈設置施設の鍵
・地の守護符
・古代の秘薬
・脱出の法石
・守りの秘薬
・地霊の宝珠
・アルテミスドレス
・エリクシル(B3F:隠し通路先)
・イーシュタル
・帝国の軍服
さて、帝国領に潜入です!
今まで、お使いイベントばっかだったので、
何かシナリオに大きな展開がないかな~と期待です!
ってところで、今回は終了!
今日から、370本目のRPG:ケムコ配信Android「デスティニーファンタジア(公式サイト)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は、公式サイトを見てね!
WWS開発のRPGです。最近は、WWS作品ばっかりやっているような・・・。
さて、早速やってみましたが、流れは普通のRPGです。
ただ、レベルの概念はなく、パラメーター上昇制を採用。
戦闘を終える度に、幾らかパラメーターが上がることもあるって感じです。
パラメーターは行動によって上がりやすくなるものもあります。
HP上昇なら攻撃を受けるとかね。
もちろん、特定のパラメーターが上がりやすくなるだけで、
適当にやっていても、他のパラメーターもどんどん上がっていきます。
レベル制よりも、ユウキ好みだったりもする^^;
シナリオは、まだあまり動き出していないけど、最後は楽しめそうな展開になってくれそう。
キャラは、エリスが可愛い(毎度、あの娘が可愛いしか評価できない馬鹿なユウキです(汗))。
戦闘中はピュアも可愛いなぁ。褐色お姉さんには興味ないです。
戦闘は、今のところ苦戦することないです。
ちょっとボスのHPが多いかな?ってくらいかな?
昔の作品だから、昔のWWS作品のバランスって感じで、無駄にボスのHPが多いような気がします。
が、攻撃力は低めに設定されているのかな?
そして、デスティニーファンタジアのダンジョンはなかなか手応えありです!
特に、シナリオには関係のない遺跡関係のダンジョンが楽しめるかもしれない。
悪く言うと、面倒なだけなんだけど(汗)
隠し通路もあるので、宝の取逃しが多くなってしまうかもなぁ。
ツルツル床トラップとか、どうしてもいけねぇぞ!?って諦めちゃっているところある。
あとで探索するかな・・・。アイゼンのような道具がないと行けそうにもないんだけどな・・・。
プレイ時間平均20時間ってことだけど、ダンジョン攻略に使う時間が沢山含まれていそう。
それでは、
オープニング ~ 帝国領へ
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・追加シナリオ3つ、追加ダンジョン2つあります。
課金して終盤かクリア後に攻略予定です。
・戦闘勝利回数20回につき、1DFPゲット!
・・・課金しないと追加シナリオ等できないと思う(汗)
・戦闘は、ターン制コマンド入力式。ランダムエンカウント制です。
・移動中のキャラはフィーチャーフォンのRPGって感じで小さいです。
・戦闘中はボイス有。
・モンスター129種、アイテム299種です。
・世界マップには次の目的地が表示されている。
目的地に関する明確な情報が得られないことがあるので、世界マップで確認しましょう!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.タイトル画面の前に、オープニング曲用意されています。
2.ゲームを開始すると主人公の名前設定。デフォはリディム。
3.あらすじ後、初戦闘。山ウサギを一撃で倒した。
村の奥の森 到達時HP561
☆まずは、ヘルプを読んで勉強した。
1.南を目指し、森を抜けた。
<見つけた宝物>
・傷薬
・携帯食料セット
・精神薬
ナラの村 到達時HP561
1.情報収集し、北東にある自宅へ。
2.入ると祖母と会話。
3.村の奥の森に再び入り、北へ。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (村の北東の木の陰)
森の奥の洞窟 到達時HP561
☆隠し通路がある。以降、隠し通路は行き止まりにあったり、凹んでいる壁が入口だったりする。
1.奥に行くとイベント。そんだけ。
2.ナラの村に戻った。
<見つけた宝物>
・傷薬
・クレストオーブ (フロア北西の行き止まり:隠し通路先)
・100G
ナラの村 到達時HP586
1.自宅に入るとイベント。
2.村の南口から外へ。
ナラの村から南へ
カシムの街 到達時HP611
☆世界マップは大きく書かれているけど・・・結構小さいのかも^^;
1.情報収集してから、武器屋へ。
2.武器屋の店員と会話 → 道具屋の店員と会話 → 宿屋の主と会話 → 武器屋に戻る・・・。
3.武器屋に入るとイベント。
4.そして、時が過ぎ・・・。
5.ナラの村に戻って、自宅へ。
6.カシムの街の武器屋に戻った。
7.さらに時が過ぎ・・・。
8.街の北口からアルフリア城へ。
お?やっと何かありそうだね。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (北東の木の陰)
アルフリア城 到達時HP611
1.情報収集した。
2.北東の扉から外へ。先に進むとイベント。
3.スピリットと会話。そして、イベント戦。
う~ん、帝国にも何かあるのかな?皇帝が悪い人には見えないんだけど。
4.その後、カシムの街の宿で目覚める。ピュアたちと会話し、それぞれの名前設定。
エリス可愛い! ピュアとエリスが仲間になり、旅立ち!
・・・戦闘中のピュアも可愛い!
カシムの街から、ちょっと南へ
旅人の通い路 到達時HP611
1.奥でボス戦。
2.撃破後、南へ抜けた。
<見つけた宝物>
・解毒薬
・精神薬
・200G
・力の魔石
・クレストオーブ (隠し通路先)
・蘇生薬
・高級傷薬
【ボス:ディンダスピール 撃破時HP701】
HP8000 弱点は火
ピュアはファイアボルトで攻撃。他は適当にスキルで攻撃。
ちと、ボスのHPは多いね!!
旅人の通い路を抜けた先
中立都市サージャ 到達時HP736
☆南西の建物は隠しショップか何か?まだ利用できなかった。
1.情報収集した。
2.南東にある図書館にいる爺さんから、アイテム図鑑とモンスター図鑑をもらった。
3.宿屋に入ると会話イベント。
4.南西の港に停泊している船に乗った。
5.船上で海賊と3連戦。
6.撃破後、ロネ砂漠に強制移動。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (武器屋外の東にある木の陰)
ロネ砂漠 到達時HP761
☆ここから外に出ると熱が襲ってくるので、激冷トロピカルを使用してHP減少を防いだ。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ
・激冷トロピカル
ロネ砂漠から南西にある草原
オアシス 到達時HP761
☆回復ポイント有。商人から激冷トロピカルを購入した。
しばらくお世話になるので、10個くらいもっていたほうが安全かも。
オアシスから南へ
砂海の遺跡 到達時HP811
☆激冷トロピカルを持ってきたほうがいいです!
☆壁にあるスイッチを押すと壁が動き道ができる。
☆開けられない封印された宝箱があったなぁ。今のところ無視かな?
1.奥でボス戦。???と共闘。
2.撃破後、クラッグの名前設定。クラッグが仲間に!
<見つけた宝物>
・500G
・スピードブーツ
・クレストオーブ (隠し通路先)
・解呪の杖
・高級傷薬
・炎霊の宝珠
・炎の守護符
【ボス:ミルガンテ 撃破時HP886】
HP15000 弱点はない
それぞれのスキルで只管攻撃。
相手は、突撃で全体攻撃をしてくる。150ダメージ前後だったので、あまり痛くなかった。
回復する必要もなく撃破!
※ミルガンテからはクレストオーブ盗めました。
砂海の遺跡を抜けたら南へ
砂漠の村 到達時HP936
1.入ると、クラッグ離脱。
2.情報収集した。
3.東の港に行き、船の前にいる人に話しかけて船に乗った。船着場へ。
4.船着場から外に出て、北東を目指した。
船着場から北東へ
ナモナの町 到達時HP936
1.情報収集した。
2.北にある教会に入ると、会話イベント。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (入って西にある木の陰)
ナモナの町から南へ
ワダツミの神殿 到達時HP961
1.情報収集した。
2.奥でジアと会話。
3.奥の扉から社への山道へ。
社への山道 到達時HP961
☆木の陰に隠れている道が多い。
☆ここにも封印された宝箱があった。今のところ無視かな?
☆う~ん、洞窟内にツルツル床あったけど、奥に行けるのか?
見逃しただけかな?引っかかるところがないような・・・。
1.通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
・ペガサスの羽 (2箇所)
・500G
・高級傷薬
・命の秘薬
・万能治癒草
・高級精神薬 (2箇所)
・知識の秘薬
・携帯食料セット
社への山道を抜けた先
頂上の社 到達時HP1011
1.入ると会話イベント。真相がちょっと明らかに!
青い星は綺麗だなぁ・・・。
2.長老たちと会話。
3.長老たち全員の話を聞いたら、ジアと会話。
ナモナの町から船で
中立都市サージャ 到達時HP1011
1.中央の建物(ギルド)に入るとクラッグと再会。クラッグが復帰!
2.南西の港、東側に停泊している船に乗ってタリの町へ。
タリの町 到達時HP1011
1.情報収集した。
☆外に出て東に行くと、ベテナ城があった。情報収集した。
☆さらに東に行くと、遺跡があった。後に、仲間が揃ってから攻略した。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (南西の建物の南の木の陰:西側の木の陰に隠れている道を進む)
タリの町から南へ
ルドの村 到達時HP1036
1.入るとイベント。
2.西にある港へ。そして、海賊と戦闘!
3.海賊撃破後、???が一人で海賊親分と戦闘。
海賊親分はバインドウィップのマヒが有効です!
4.撃破後、???の名前設定後、フルーティ仲間に!
・・・褐色お姉さんは、あまり好みじゃないです。
5.村で情報収集した・
寄道:タリの町から東へ
廃れ眠りし遺跡 到達時HP1036
☆トロッコを調べると乗ることができる。乗車中もエンカウントするので注意!
☆レバーを入れると路線変更。結構複雑なのね。
1.最奥でボス戦。
2.撃破してもご褒美なし?
<見つけた宝物>
・携帯食料セット
・高級傷薬
・セイクリッドメイル
・ティタンアーマー
・ブローバー
・水の守護符
・水霊の宝珠
・命の秘薬
・古代の秘薬
・クレストオーブ
【ボス:グランゼフト 撃破時HP1161】
HP30000 地に弱い。
ピュアはロッククラッシュで攻撃。
他はスキルで適当に攻撃。
バインドウィップのマヒがたまに効くけど、1ターンで回復しちゃう。
でも、こちらが先手取れるのなら、1ターン動きを封じれることもあるから有効かも?
相手の攻撃力はそんなに強くなく、今回もHPが高いだけだった。
中立都市サージャ 到達時HP1186
1.ギルドに入るとイベント。
2.南東の港に停泊している船に乗って、マキルの町へ。
・・・船遅い・・・。
マキルの町 到達時HP1186
1.情報収集した。
2.町を出ようとすると兵士の会話。
☆外に出て、ちょっと北東に行ったところに魔脈設置施設があった。
そこでも情報収集した。
本来の目的地は、さらに北東に行ったところにある魔脈設置施設です。
<見つけた宝物>
・クレストオーブ (南東端の宝箱)
寄道:マキルの町から北東に行ったところにある遺跡
空虚なる洞穴 到達時HP1211
☆内部は冷気と暗闇の影響あり。激辛エキゾチックとたいまつが必要です!
☆ツルツル床あり。ここで気が付いたけど、斜めに滑ろうとすると、1マス分だけ斜めに進めるんだね。
まぁ、そんな技があっても、なかなか行けないところがあったので・・・諦めた(汗)
う~ん、やっぱり、周りに引っかかるような物がないような・・・。見逃しただけかな?
1.最奥でボス戦。
<見つけた宝物>
・風の守護符
・ミントレルクロース
・たいまつ
・クレストオーブ
・風霊の宝珠
【ボス:デュラハン 撃破時HP1261】
HP41000 弱点は回復魔法。
そんなに強い攻撃をしてこないから、適当にスキルを使ってボコボコに!
そして、終盤、相手が発狂したのか?全体に即死効果+ダメージとか、封印攻撃とかを仕掛けてきた!
一人昇天したけど、その後、すぐに倒せてよかった。全体攻撃のダメージも500前後と結構痛かった。
やっぱ・・・相手のHP多いな^^;
こちらも楽に4桁出せるスキルが整ってきているけどね。
マキルの町から、ずっと北東へ (2つ目の魔脈設置施設)
魔脈設置施設 到達時HP1336
1.情報収集した。
2.建物の中から地下へ。
3.B2Fの小部屋にある宝箱から、魔脈設置施設の鍵を入手。
4.B2Fの牢の中にあるスイッチを起動。回復ポイント近くの壁が動いた。
5.最奥にある宝箱から、帝国の軍服を入手。
6.マキルの町に戻って北口にいる兵士と会話。
飛行船に乗って帝国領のハウインの町へ!
<見つけた宝物>
・携帯食料セット
・クレストオーブ (B1F:隠し通路先)
・800G
・再生の杖
・魔脈設置施設の鍵
・地の守護符
・古代の秘薬
・脱出の法石
・守りの秘薬
・地霊の宝珠
・アルテミスドレス
・エリクシル(B3F:隠し通路先)
・イーシュタル
・帝国の軍服
さて、帝国領に潜入です!
今まで、お使いイベントばっかだったので、
何かシナリオに大きな展開がないかな~と期待です!
ってところで、今回は終了!