ファナティックアース クリア後
ハッピーエンドも迎え、闘技場のいつもの彼女も撃破し、
374本目のRPG:ケムコ配信Android「ファナティックアース(公式サイト)」攻略完了です!
ノーマルエンディングまではサクッとクリアしてしまって、
いつもよりもプレイ時間が短いなぁ~と感じたけど、クリア後と闘技場も含めるとボリュームありましたね。
クリア後からは一気に敵も強くなり、レベルも上がりやすく、ダメージ量もハイパーインフレ起こします。
攻略完了した時のデータによると、最大与ダメージ11万となっています。
最大与ダメージをたたき出すことに特化した方法で挑めば、これの2・3倍以上出せそう。
さて、今回の内容ですが、アナザーストーリーを攻略前に、闘技場をいつもの戦法で攻略しようとしましたが、
今作では必須アクセサリー(ハデスコア)を入手するのが非常に面倒^^;
途中まではなんとか攻略できたけど、同格相手になると面倒・・・。
なので、ハッピーエンド後に1時間ほどでサクッとLV99まで上げて、残りの闘技場を制覇しました。
まぁ、LV99になっても、何も対策しないで彼女に挑むと・・・瞬殺されるけどね!!
今回はいつもとは違う戦法で楽々(?)撃破しました♪
※いつもの戦法・・・全員に「ダメージでは昇天しないけど、毎ターン20%の確率で昇天する」
という効果のアクセサリーを装備させて強引に強敵を倒す方法。
それでは、
ノーマルエンディング後 ~ ハッピーエンド(闘技場含む)
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・レコードモニターはコンプリートしました。
・アルティメットコアはFEPで買わないほうがいいです!
クリア後の真ラストダンジョン最奥付近でドロップする雑魚敵がいます。
ドロップドコアを装備して倒せばかなりの確率でゲットできます。
ユウキは途中でFEPが貯まったから買っちゃったよ(汗)
・ニーラムの「みんな平等にネ!」が主な雑魚狩りスキル。
・LV99になって最後のスキルを習得。
・ラスボスとまともに戦闘した後であれば、被ダメージ9000超を達成しているはずです。
アメリア公園にいるアンドロイド技術師に話しかけて、カルラのスキル「ラディエイション」を習得しておきましょう。
これがあると、かなり楽になる♪
・闘技場の内容は記事の一番下にまとめました。
ハッピーエンド後に制覇して、ファナティックアースの攻略を終えました。
【ユウキの攻略チャート】
ヤパン地区 到達LV44
1.クリアデータをロードすると、ラスボス直前から再開。すぐにイベントが発生し、
ラスボス撃破前にヤパン地区で一仕事することになった。
2.未確認生物がいるからと入れなかった場所へ。ヤマオの助手と会話後、奥へ!
・・・敵が強すぎる!!ラストダンジョンの敵の強さの2倍以上あるんじゃない??
無理せずに倒せる敵グループのみを相手した。
3.回復ポイント先でボス戦。
4.撃破後、ワクチンの材料を入手!
☆ボス部屋の隠し通路先でハデスコア発見!
お、これが4つ揃えば、どんな強敵も楽勝ないつもの戦法ができる!
と、思っていましたが、今回は入手しにくかったです・・・。
闘技場のコイン集めが非常に面倒。
<見つけた宝物>
・チェンジコア
・バトルヒーラー(LL)×6
・ライフヒールコア
・バーサークコア
・バトルリペアー(LL)×6
・ガーディアスーツ×2 (ボス部屋東側の隠し通路先)
・ハデスコア (ボス部屋東側の隠し通路先)
【ボス:ダーウィノ 撃破LV46】
いつものようにステータス低下・上昇サポート。カルラのラディエイションが優秀すぎる!
回復はバトルヒーラー(L)で行った。
相手の攻撃力が下がっていて、こちらの防御力が上がっている状態なら苦戦することなかったです。
道中の雑魚「ラードーン」のほうが脅威でしたな・・・。
地下水道 到達LV48
1.リーダーの部屋でイベント。
ナターリヤが復活し、B.S社ペンダントを入手。
☆このタイミングで闘技場を制覇しようと挑んだが・・・。
簡単な闘技場の上級コースで早くも彼女の妹が出現!これ、本当に推奨LV42か!?
何も対策せずに行ったら終盤でフルボッコされた(汗)
上級コース以上はハーピーエンドを迎えてから攻略することにした。
ヒィヒィ言いながら攻略するよりも、サクッと攻略したほうが気持ちいいしね!
しかし、ハデスコアが集めにくいのは想定外でした。
いつもはこの類のアクセサリーは簡単に集まるのに^^;
シティ管理施設 到達LV51
☆ここに来る前に、闘技場出場費の資金集めのために、ちょっとだけレベリング&CP稼ぎしました。
1.最上階にいるラスボスをフルボッコした。
3.ラスボス撃破後、会話内容に変化あり。ノーマルエンディングの一部が流れ・・・
アナザーストーリー開始!アメリア警察に強制移動。
アメリア警察 到達LV51
1.最上階の長官室でイベント。
ナターリヤのコーヒーイベントが酷かった(笑) 普通、そういうお薬は無味無臭にするでしょ!
2.さて、ニーラムの出生の秘密を探るために旅立ちです!
ナターリヤから、封印された扉の鍵をもらった。
地下水道 到達LV51
1.解除することの出来なかった防犯センサーを封印された扉の鍵で解除して奥へ。
2.回復ポイント先の部屋でボス戦。
3.撃破後、旧世代の部品を入手。
<見つけた宝物>
・ハイリザコア
・小悪魔ドレス
・CPコア
・リグレットコア
・アタッカーズコア
【ボス:BTR-00CS 撃破LV53】
アップドラフト等の全体攻撃を喰らったら直ぐにバトルヒーラー(L)で回復した。
邪魔しちゃうよっ!とラディエイションをかけておくと楽々♪
相手のHPは多いけど、一気に瀕死になるような攻撃はしてこなかった。
アメリア警察 到達LV54
1.長官室でイベント。
おや?何もしていないのに・・・。これから助けるための何かを探しに行くのかと思っていたけど・・・。
ノーマルエンディング時にも同じ措置をしておけばよかったのに^^;
2.ついに、最後の真相が明らかに!そして、最後の問題も発覚!
☆このタイミングでスキル使用2000回を達成し、アンドロイド技術師に報告した。
ニーラムが「ざんげの時間よ!」を習得した!
真ラストダンジョンの雑魚に、かなり使えた!
Dr.サユリのラボ 到達LV54
1.解除できなかった防犯センサーの近くに行くとイベント。
中に入るとバベルタワーに繋がっていた。
バベルタワー 到達LV54
☆敵が強すぎです(汗)
こちらのLVが低いせいか、エンカウント率が半端ない><;
前衛2体だけであれば、ニーラムの「ざんげの時間よ!」でデスカウント付けて防御して昇天するのを待った。
LVはガンガン上がるので、暫く進むと楽になってきたね。
HP上昇量もインフレしてきました。
☆道中の宝箱には強力な武具も入っているので忘れずに回収!
これらの武具がないと、かなりきつい戦いになるかも。
☆最上階付近にいるワニ型の雑魚がアルティメットコアをドロップします。
それを知る前に、ここで貯まったFEPを使ってアルティメットコアを購入してしまった・・・。
☆一体目のボスを倒した後、アイテム消費が激しくなると予想し、全CPを
バトルヒーラー(L)やバトルリペアー(L)に費やした。
1.回復ポイントがある度に、その先でボス戦。
2.最上階(4つ目の回復ポイント先)で真ラスボス戦!
<見つけた宝物>
・EXPボックス×8
・アウェイクコア
・女帝セイバー
・プレゼンター
・HPタブレット×6
・EXPコア
・ラストエリクサー×8
・ヴォークナグラ
・ラグナロク
・INTタブレット×8
・ユニティコア
・パフェクトスーツ×2
・SPDタブレット×8
・オールヒーラー(L)×8
・STRタブレット×7
・クイックコア
【ボス:アーケオル 撃破LV56】
ウザ~!最初の全体攻撃で約3500ダメージ。
全員が一気に瀕死状態に!危ない危ない(汗) 直ぐにバトルヒーラー(L)で回復した。
その後は、いつものように、女子会・ラディエイション・ハイインストールなどでステータス上昇・低下で補助。
その状態でも、相手のスタンを喰らってしまうとフルHPでも昇天するから注意です^^;
あまりにもダメージがきつかったから、どうせ回復はアイテムでしかやらないし・・・
ってことで、カルラのスキルバリアー(相手のスキル無効化)を使った。
その後はすごく楽でした^^; 相手の攻撃はほとんどスキルだしね!
【ボス:ヴェラフ 撃破LV61】
まずは、いつものようにステータス補助。回復はアイテムで行った。
攻撃はアーシュラのレイジングエッジかスパークダスト、ニーラムのウィルウィルで行った。
ミハエルとカルラは回復・補助って感じ。
しっかり回復さえしておけば、普通のダメージに関しては問題ないけど、
相手のダークインフェルノ(HPかSPのどちらかが1になる)はマジでウザいです^^;
喰らったらバトルヒーラー・バトルリペアーですぐに回復です!!
【ボス:トテームポル 撃破LV63】
最初のエネルギーボルトで全体に約3000ダメージ。
いつものようにステータス補助とアイテムでの回復を行った。
全員強力な装備が揃ったし、楽勝でしたね。
ステータス低下・上昇効果が切れる前に撃破!
【真ラスボス:NEO-ユニット / NEO-G.S 撃破LV68】
いきなり全員の全ステータスを2段階下げてきた!
すぐにステータス上昇で打ち消した。
今回も一人操られて行動が出来なくなるけど、人質にはされなかった。
強化後は、アーシュラはパティクルスレイ、ニーラムはウィルウィル、カルラはオールステイアスで攻撃。
どれも1万以上のダメージは出る。ミハエルはアイテムを使って回復・補助。
ユニットを撃破すると、本体が発狂モードに!2回行動になった。
ステータス低下・上昇効果が切れたのを放置していると大変なことになるかも・・・。
すぐにかけ直しましょう!
ユニットが復活したら。範囲攻撃で本体と一緒に攻撃し、順番が回ってくる前にサクッと撃破した。
こちらのHPは7000もあるから、回復をバトルヒーラー(L)か(LL)でやっていれば昇天することはないと思う。
一気に与ダメージもHPもインフレしましたね^^;
ハッピーエンドへ!
プレイ時間:25時間3分
ニーラムのセリフで吹きました^^;
ハッピーエンド後のクリアデータをロードすると、普通のラスボス前からやり直しになるので注意です。
真ラスボスを倒すために、またシナリオを進めないといけません!
ユウキは・・・普通に上書きしちゃった(汗)
激ムズランクの闘技場の中級に挑戦する前に真ラスボス前までもう一度進めました。
それでは、最後に闘技場です!
闘技場(EPマーチャントビル奥)
※簡単なほうの闘技場:初級と中級はLV48で制覇。上級はハッピーエンド後、LV68で制覇。
激ムズランクの闘技場:初級はLV68で制覇。他はLV99で制覇。
※LV99には、バベルタワー最上階付近でEXPコアを2つ付けて、
戦闘中にカルラのインキュアードを使用してサクサクレベリングした。
再びバベルタワーに到着(LV75くらい)して、作業に入ってから1時間もしないでLV99達成。
※推奨レベルが表示されているけど、同格だと対策を取らないと厳しいかも・・・。
☆闘技場(左側の受付)
【初級コース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | サイバータンク21 | SGR-γ / SBTR-Ⅱ型 / SBTR-Tank1 |
2回戦目 | 機動訓練隊の幸運 | エウロパポリス / エウロパ機動隊 パワースーツ / 裏切刑事ザバン |
3回戦目 | 重戦機の定め | GR-γ / BTR-Ⅱ型 BTR-Tank2 / BTR-Mark3 |
最終戦 | エキドナドナ | Echidna-type / Echidna-Final / バイバイク |
【景品】 イージー・・・1回目:バーサークコア 2回目:ジュエルチップ(M)×6 ノーマル・・・1回目:ローランダコア 2回目:スピードチップ×10 ハード・・・1回目:CPコア 2回目:インテリチップ×10 | ||
【ルール】 イージー(推奨LV18)・・・特になし ノーマル(推奨LV22)・・・敵:全ステータスアップ 味方:全ステータスダウン ハード(推奨LV26)・・・敵味方パラライズ付与 | ||
【備考】 こちらのLVが高すぎなので余裕の制覇です! |
【中級コース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | 野性の生命力 | ラミアー / キラーインセクト マンドレイク / リザードラゴン |
2回戦目 | 脱走兵と愉快な亜人達 | シティ脱走兵 / マッドサイボーグ ギガース / バイコーン |
3回戦目 | ロングラン自然 | キングインセクト / アラクネー ダークフラワー / クラーケン |
最終戦 | ジョーカー電撃隊 | ジョーカーCJ / ジョーカーHQ ジョーカーDK / ジョーカーSA |
【景品】 イージー・・・1回目:カウンターコア 2回目:CPボックス×10 ノーマル・・・ 1回目:チェンジコア 2回目:パワーチップ×10 ハード・・・1回目:スキルバリアー 2回目:コイン100枚 | ||
【ルール】 イージー(推奨LV30)・・・特になし ノーマル(推奨LV34)・・・敵:全ステータスアップ 味方:全ステータスダウン ハード(推奨LV38)・・・敵味方パラライズ付与 | ||
【備考】 ここも問題なく制覇。 |
【上級コース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | サイバータンク46 | BTR-Ⅲ型 / BTR-Tank3 SBTR-Ⅲ型 / SBTR-Tank3 |
2回戦目 | 装甲機動隊の鬱憤 | SBTR-Mark4 / BTR-Mark4 SGR-Σ / 装甲戦闘隊 |
3回戦目 | 時既に早し | プリズナー / セイレーン ウェアウルフ / ラードーン |
最終戦 | 友達を紹介するね | ベヒーモス / ケルベロス / 受付嬢妹 |
【景品】 イージー・・・1回目:スカイハイダスト(スキル) 2回目:ラストエリクサー×10 ノーマル・・・ 1回目:こっちよっ!(スキル) 2回目:EXPボックス×10 ハード・・・1回目:グランドクロス(スキル) 2回目:バトルヒーラー(L)×14 | ||
【ルール】 イージー(推奨LV42)・・・特になし ノーマル(推奨LV46)・・・味方全員にカオス付与 ハード(推奨LV50)・・・状態異常になると昇天 | ||
【備考】 初挑戦のときは敵グループと同格程度のLVだったけど、最後の受付嬢妹に倒された。 こんなに早く受付嬢一家が登場するとは・・・。 ヒィヒィ言いながら倒すのは面倒なので、ハッピーエンド後に挑戦したら、楽々の撃破だった。 ハードはアンステータコアを全員に装備させていたので、イージーと内容がかわらなかった。 ノーマルのほうがきついと思う。 EXE-CREATE作品の闘技場ってノーマルのほうが難しいのがよくあると思う^^; |
☆激ムズランク闘技場(右側の受付)
【初級コース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | Mad-Codeシスターズ | Mad-Code / Mad-Code2 Mad-Code-Final |
2回戦目 | 軍人さんいらっしゃい | ヘルハウンド / スキュラ スプリーキラー / メテオアタッカー |
3回戦目 | ファイナルは突然に | Basilisk-Final / Succubus-Final BTR-Final / SBTR-Final |
最終戦 | エキゾチックダンサー | ガルグイユ / ヴァムピーラ |
【景品】 イージー・・・1回目:オールヒールコア 2回目:バトルリペアー(L)×14 ノーマル・・・ 1回目:EXPコア 2回目:オールヒーラー(M)×14 ハード・・・1回目:ハイリザコア 2回目:コイン200枚 | ||
【ルール】 イージー(推奨LV54)・・・特になし ノーマル(推奨LV58)・・・アイテム使用禁止 ハード(推奨LV62)・・・与・被ダメージ2倍 | ||
【備考】 ここもノーマルが一番ムズイ!アイテム禁止とか酷いです。 SPを温存しないと・・・。 イージーとハードは問題なく突破! ハードなんて1~3戦目の相手なら、「みんな平等にネ!」でほぼ一発で倒しちゃうから楽勝! 4戦目はボス戦同様、ステータス補助などをしてから攻撃開始。 ハードの場合は、ガンガン攻めてやられる前にやった! ノーマルの場合は、弱いスキルで1~3戦目を突破し、4戦目で全力を出して撃破! |
【中級コース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | 身体能力に自信アリ | ジェノサイダー / ベルセルク バンシー |
2回戦目 | 撃チリスト | GR-Σ / Basilisk-type テロリスト / デーモン部隊 |
3回戦目 | 究極のナチュラル | リントヴルム / エイリアン / バグアイ |
最終戦 | ポリスアカデミア | スナイパーG / ハスラー 悪徳警官 / AMトルーパー |
【景品】 イージー・・・1回目:エクスチェコア 2回目:SPタブレット×3 ノーマル・・・ 1回目:ネクストコア 2回目:HPタブレット×3 ハード・・・1回目:プロミスエンデ(スキル) 2回目:SPDタブレット×3 | ||
【ルール】 イージー(推奨LV66)・・・特になし ノーマル(推奨LV70)・・・スキル使用禁止 ハード(推奨LV74)・・・与えダメージの20%反射 | ||
【備考】 ノーマルのルールが厳しそうなので、ここに挑戦する前に一気にLV99にしてきた。 こちらのほうがLVが高いし、与えるダメージも数万ダメージ! イージーは楽勝でしたね。 殆どの敵がニーラムの「おしおきよっ!」で一発です。 ノーマルは通常攻撃で殴り倒しました。 通常攻撃でも数千ダメージ出るし、敵キャラにHPがすごく多いって奴はいなかった。 只管面倒な戦いでした・・・。 ハードもニーラムの「おしおきよっ!」で一発です! ニーラムはその度に昇天するけど、次の戦闘にはHP1の状態で復活するので問題ありません^^; こうなっちゃうと難易度はイージーと同じです。 やっぱりノーマルが一番ムズイのね(汗) |
【上級コース】
チーム名 | 出現キャラ | |
1回戦目 | 食物連鎖の壊滅 | 魔界虫 / オーバーロード / テューポーン |
2回戦目 | ブレードランナウェイ | カウンターINT / EPコンスタブル シティシェリフ / ライフクラッカー |
3回戦目 | 俺達秘密工作部隊 | Uroboros-type / Fenrir-2 Uroboros-2 / Uroboros-Final |
最終戦 | 野女と美獣 | ハプロカント / 受付嬢 |
【景品】 イージー・・・1回目:エネミーZERO(スキル) 2回目:VITタブレット×3 ノーマル・・・ 1回目:おわかれね!(スキル) 2回目:INTタブレット×3 ハード・・・1回目:ハイドロエンデ(スキル) 2回目:STRタブレット×3 | ||
【ルール】 イージー(推奨LV??)・・・特になし ノーマル(推奨LV??)・・・通常攻撃のダメージを喰らうと昇天 ハード(推奨LV??)・・・毎ターンHP・SP半減 | ||
【備考】 ついに毎度お馴染みEXE-CREATE作品の最強ボス、受付嬢が登場! 対策をしないとLV99でも昇天する可能性大です! そして・・・やっぱりノーマルが一番ムズイ(笑) 本当はハデスコアを4つ揃えて挑みたかったけど、用意するのが面倒なのでやめた。 (用意できればノーマル以外はすごく楽だと思う。) とりあえず、何も対策しないで挑んでみると、最終戦で、あとは受付嬢だけ! ってところまで追い詰めたけど、受付嬢が前列に来ると大変なことに・・・。 全体に約1万ダメージを与えてきて瞬殺(汗) まぁ、これで、対策の1つがわかった・・・。 とりあえず、次は受付嬢から先に倒そう^^; アクセサリーは、 ディフェンドコア(スキルの効果を受けない・SPD16%ダウン)を、 ニーラムとアーシュラにアンステータコアの代わりに装備させた。 残り枠はアルティメットコアを装備。 エクスチェコア(回復でダメージ・ダメージで回復するようになる。稀に失敗し2倍ダメージ)を、 カルラとミハエルに装備させた。 残り枠はアンステータコアを装備。 ディフェンドコア1つは闘技場コインで買ったけど、あとは揃っていた♪ これでかなりの率で生き残れる。HPの回復なんてしないでSPの回復と、復活に専念した。 エクスチェコアを装備している二人は、受付嬢の開幕の奉仕で昇天するので注意です。 ノーマルでの通常攻撃即死化は、エクスチェコアを装備している二人であれば 回復するので即死しない。(もちろん、回復・ダメージ反転に失敗すると即死) 敵の攻撃の殆どがスキル攻撃なので、ディフェンドコアを付けている二人は かなり長生き♪どうせ通常攻撃喰らったら昇天するし、HP1でいいと思う(笑) こっちの行動の優先順位は1番は「復活活動」です。エリクサー使いまくって復活です。 次に、相手のSPDとDEF低下です。カルラのラディエイションや、 その他各々ダメージ+ステータス低下スキルで妨害。 ハードの場合は、アーシュラとニーラムを主火力にして、他二人は バトルリペアー(L)か(LL)を使ってSP回復作業をした。 とりあえず、隙あればチマチマ攻撃して只管防御!で30分くらいで倒せたかな(汗) 隙を突いて、ガンガン強力なスキルをぶち込みましょう! 面倒なアイテム集めせずに済んだからこれでいいかな? |
闘技場を全制覇したら、もう一度真ラスボスを撃破し、
ハッピーエンドを見てから、攻略終了!
総プレイ時間:31時間3分
長く遊べて大満足です♪
それでは、次回からは、
375本目のRPG:Sidebook配信Android「DotQuest(Google play)」攻略開始です!
昔懐かしい2Dドット絵の世界です。
シナリオよりも、戦闘を楽しむことを重視して作成されたRPG。(でも、シナリオも十分楽しめるよ!)
キャラ育成のやり込み要素が凄いです!
武器・属性レベルが20種類も用意されていて、
対応した武器・属性を使用する度に経験値が入ってレベルが上がっていく。
レベルが上がると威力が上がり、新しいスキルも覚えることがあります。
そして、戦闘を楽しむことを重視しているだけあってボスが強い!ちゃんと考えてスキルを覚えさせ、使わないと
最初のボスでもきついかも。何にも考えずに通常攻撃だけで・・・なんてのは無理です^^;
手応えありで、すごく楽しめるRPGだ!
ユウキ的には、女の子が多いのがさらにいいですな!!育成張り切っちゃうぞ♪
燃えの次は萌えますか!! (いつもコレばっかです)
・・・とりあえず、すごく楽しい!こんなに安くっていいのか!?