fc2ブログ

DotQuest クリア!

2014年1月20日

375本目のRPG:Sidebook配信Android「DotQuest(Google play)」クリアしました!
そして、裏ボスも撃破し、大変満足したので攻略完了です!

シナリオ自体は短め(購入価格を考えると十分!)だけど、キャラの育成を長い時間楽しめました♪
前回の記事でファルスに挑む前にレベリングをしてからは、サクサクと最後まで進みました。
クリア後に公式掲示板を見てみると、ラスボスは推奨LV30前後なんだってね・・・。
ユウキはLV36で挑んだから、ちょっと余裕あったかも。
(とか言いながら、初見はラスボスが発狂してから全滅したけど(笑))

今作はレベルよりも、スキルの習得が鍵かもしれません。
思えば、補助・回復はボス戦でしか使っていなかったから、
ラスボスはどうにかなったけど、裏ボスが大変だったね^^;
全体補助魔法不足・回復手段不足でフルボッコされちゃいました。

スキルの習得順や戦略を練れば低レベルクリア十分に可能!
それが嫌なら適当にレベリングしてサクッとクリアしてね!って難易度でしょうか?

とりあえず、、、スピカが強すぎです!!


それでは、

ランド城 ~ エンディングと裏ボス撃破!

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・以下の日記の内容は、有料版について書かれています。参考にする際には気を付けてね!

・DotQuestで一番楽しめたのは、育成やスピカの可愛さもあるけど、
 裏ボス撃破後に習得できるチートスキルでラスボス・裏ボス(2回目)をフルボッコにしたことかな(笑)
 全てをやり終えてから楽しめたのは久々です♪ストレス解消になった!

・裏ボスは有料版のみに出現です。

・そういや、武器・属性ランクは上げられないものあるよね?銃とか手に入らない?

・属性ランクを2種類高めると、相手のステータスを下げながら攻撃できる魔法を習得することもある。
 終盤は、相手のステータスを下げながら攻撃、味方のステータスを上げながら回復って感じでした。

・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。




【ユウキの攻略チャート】

北西の洞窟から北へ
ランド城 到達LV27

1.情報収集した。
2.2Fでランド王と会話。


☆東の塔のワイバーンは炎が弱点。
 終盤に使用してくるサンダーブレスにはマヒ効果があるとのこと。
 う~ん、面倒そうな相手だ。十分に準備してから挑戦しよう!


<見つけた宝物>

・きずぐすり
・漫画で学ぶコミュニケーション術 (1F北西の階段から2Fへ、そこにある本棚の一つ)
・お弁当
・高級な栄養ドリンク (5箇所)
・お茶
・いちごクレープ
・守りのアロマキャンドル
・星の髪飾
・高級な薬箱
・命の水 (3箇所)
・1000G
・体力のペンダント
・ソードブレイカー
・500G




ランド城から東へ
東の塔 到達LV27

1.最上階の小部屋の宝箱を開けて魔法の宝玉を入手。そして、ボス戦!
2.撃破後、ランド城に戻り王に報告。
3.王の近くにいる魔術士と会話。魔王がいる島に飛ばしてくれた。


<見つけた宝物>

・2000G
・1500G
・勇者のかぶと
・栄養ドリンク
・高級な栄養ドリンク (2箇所)
・お茶 (2箇所)
・魔導書
・豪腕のペンダント
・2500G
・ランチセット
・まもりのレギンス
・魔女のブーツ
・魔法の宝玉


【ボス:ワイバーン 撃破LV31】
炎が弱点だけど、炎の魔法よりもスピカのライトニングノヴァ(魔攻属性)のほうが強かった。
マジックウェポン付きなら2000近くダメージを与えることができるんだけど・・・強すぎ(笑)
他キャラは攻撃してもスピカと比べたら大した攻撃力じゃないので、
スピカが毎ターン「ライトニングノヴァ」を撃てる環境にするために、全力で回復・補助です^^;
相手はライトニングノヴァ4・5発と他キャラの弱い攻撃幾らかで沈んじゃいました。
回復は短剣スキルのディフェンスゾーンがやっぱいいね!




島に飛ばされたら一本道を東へ
魔王城への洞窟 到達LV31

1.奥にいるファルスに話しかけると、ボス戦。
2.洞窟を抜けると、直ぐに魔王城だった。


<見つけた宝物>

・高級な栄養ドリンク (2箇所)
・勇者の剣
・はやぶさのペンダント
・ランチセット
・ブレイブアーマー
・戦いのアロマキャンドル
・俊足のアロマキャンドル
・いちごクレープ
・ピンクのコート


【ボス:ファルス / クラーケン 撃破LV33】
最近覚え始めてきた、攻撃+ステータス低下や回復+ステータス上昇などのスキルを沢山使った。
クラーケンの「ためる」後のストレートパンチは強烈なので注意です!
まともに喰らってスピカがフルHP状態でも昇天した(汗)
攻撃力を下げておくと怖くないです!
ファルスは状態異常が厄介だけど、リカバー2で一気に回復できるので、暫くは無視。
敵グループの主火力であるクラーケンから撃破することにした。
まぁ、いつものように、スピカ以外の3人がほぼ補助・回復をして、
スピカのライトニングノヴァを5・6発ぶち込んで撃破!
ファルス一人になったら全員で一気に攻撃し、サクッと撃破!




魔王城 到達LV33

☆城内はそんなに広くないけど、一回テレポートで他の場所に戻ると、
 もう一度洞窟を通らないといけないから、ちょっと面倒かも。
 大量に栄養ドリンク買ってきた!
☆雑魚のHPが多い!2000近くあるか?
☆ここで妖精に依頼された4つの本が揃った!(有料版追加イベント)
 強そうなペットと戦うことになりそうだし、クリア後に挑戦することにした。


1.2Fで魔王と会話。
  魔王が戦う理由が明らかになり、そして、ラスボス戦!
2.撃破後、エンディングへ!


<見つけた宝物>

・いちごクレープ (3箇所)
・マナのペンダント
・命の水 (2箇所)
・ランチセット (2箇所)
・奇跡の水 (2箇所)
・高級な栄養ドリンク (5箇所)
・最高級の薬箱 (2箇所)
・萌えから始まる文化 (2F西の本棚)


【ラスボス1:まおう / ケルベロス×2 撃破LV35】
うお、3体相手か!?平気かな・・・。
っと、思っていたけど、各々HPは低いから案外楽だった。たまにスタンショックのマヒが効いた。
犬はスピカのマジックウェポン付きのライトニングノヴァ2・3発で沈めた。
ラスボスも4・5発で沈んだ。
ラスボスは無力化を使ってきて1ターンだけほぼすべてのステータスを大幅に下げてくる。
この時に回復・補助・攻撃をすると効果が薄いので注意です!
そんなときは、アイテムで援護しましょう!
まぁ、スピカちゃんの魔法攻撃ならある程度ダメージ通るけど。
他3名の攻撃よりは強い(笑)


【ラスボス2:魔王 撃破LV36】
序盤は楽。最初はスタンショックのマヒも効いた。終盤の発狂モードでベノムフレアを連発してきたら最悪^^;
初見は回復が遅れて全滅してしまった!
とりあえず、ベノムフレアを使ってきたら、毒の回復なんてしないで、スピカを除いた3人で回復です!
相手は麻痺攻撃もしてくれるので、マヒったらリカバー2で回復しました。
いつものように、3人で回復・補助を行いスピカが毎ターン「ライトニングノヴァ」を撃てる環境にした。
こいつはかなりHPが高い!全力全開のライトニングノヴァを15発以上撃ったかも(汗)




エンディングへ!

ふぅ~、かなり育成に没頭できたRPGでした。

エンディングでは、なぜ勇者の翔太が歴史に残らなかったのか?
が、明らかになりますが・・・酷いオチですね(笑)

驚いたことに、短いけどエンディングテーマが用意されていました。
凄いですなぁ~、とても99円(通常価格150円)とは思えません!

それじゃ、最後に・・・裏ボス行ってみようか!!




コクラム城から東へ(有料版のみ)
妖精の森

☆裏ボスにLV37で挑んだら・・・フルボッコにされた(汗)
 レベリングよりも武器・属性ランク(主に普段の戦闘で使っていなかった魔防と武器)を上げるために修行してきた。
 スキルが充実してきたところで、リベンジ!

1.4つの本を持って妖精に話しかけると裏ボス戦!
2.撃破後・・・、直接願いは叶えてくれなかったけど、それを叶えるだけの力をくれた!
  各々チート級の凄まじいスキルを覚えた!


☆最後に、ラスボス・裏ボスをチートスキルでフルボッコして楽しんだ。
 マジで俺つぇぇ~が出来てストレス解消!
 最後の最後まで、面白かった!作成者さん、よいRPGをありがとう!
 外伝と続編は既にユウキのスマホに入っているので、また楽しんじゃおうかな♪
 システム等が改善されているみたいなので、今作以上に楽しそうだ!
 (外伝はスピカちゃんが主人公って読者の方が言っていたし、楽しみです!)


【裏ボス:ガーゴイル / パープルゼリー / シルバーゼリー 撃破LV44】
ラスボスを倒した時よりも、全体補助魔法・ステータス低下+攻撃魔法・武器スキルが
充実してきた状態で挑んだ。防御・魔法防御を強化しまくったら結構楽だったね。
同じスキルの多重掛けは出来ないけど、違うスキルなら防御・魔防の重複強化ができます。
まずは攻撃よりも、アイスウォール・マジックシールド・ヒールレイン(杖)・ディフェンスゾーン(短剣)で
味方全員を一気に強化。
パープルゼリーの溜め後のストレートパンチは痛すぎるので、パワーブレイクの効果が切れないように注意した。

途中まではスピカのベノムフレア後、フリーズエアロ等の全体攻撃+ステータス低下魔法で攻撃していたけど、
徐々にガーゴイルの吹雪に押され始めたので、ライトニングノヴァで最初にガーゴイルを倒した。
その後、ゼリーを一体ずつライトニングノヴァや他のキャラの攻撃を加えて倒したけど、
もうちょっと長く全体攻撃していたら、ゼリー2体倒せていたね^^;

鍛えてスキルを充実させちゃえば、楽々でしたね!




ふぅ~、スマホにも面白いRPG沢山あるな!今年も良いRPGライフを送ることができそうです!

それでは、次回からは、
376本目のRPG:ケムコ配信Android「デッドドラゴンズ(公式サイト)」攻略開始です!

まだまだ序盤だからかもしれないけど、いつものMAGITEC作品と比べると
かなり戦闘が楽だね!システムは複雑そうに見えても、初心者向けなのかな??
シナリオはシリアスな内容になりそう。寂しく悲しげなBGMがいいね!



コメント 4件
コメントはまだありません
ペチ  
ヒーラースピカ

とりあえずクリアしたんですけど、今回はしんどかったですね。
理由としては、スピカちゃんの育成ミスったみたいで・・・。
クリア後にwiki覗いてみると最強キャラはスピカちゃんだったんですね。
メイン火力は二刀流のリンでした。

自分は改のほうをプレイしたんですけど、今作については魔王城にもテレポート可能なので、その点は楽だったかも。



2016/12/07 (Wed) 23:51 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆ペチさんへ

毎度どうもです!

懐かしい作品に挑戦していたんですね!
ドットクエスト、なかなかの戦闘難度でしたね。

そういや、ドットクエストと一緒に「2」も購入したのですが・・・
やらずに放置状態になっていたなぁ(汗)
いつかやらないと・・・。

今後ともよろしくです!

2016/12/08 (Thu) 10:09 | 編集 | 返信 |   
ペチ  
DotQuest2もやってみた

ボス戦については過去2作が可愛く思えるレベルかも。
単にいらない子は作りたくない方針なのが良くないのかな。

シナリオについては、かなり自分好みな内容ですね。

ラスボス直前だけど、エンディングを見たいような見たくないような・・・。

最初は何気なく始めたのに、こんなにハマることになるとは思いもしなかったですね。



2017/01/06 (Fri) 00:14 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆ペチさんへ

毎度どうもです!

過去2作が可愛く思えるって・・・相当ぶっ飛んでいますね(汗)

そういや、暫く止まっていたけど、作者さんのブログに今年こそは新作・・・
出したいなぁ~的なことが書かれていましたね。
ドットクエスト3・・・あり得るかも?

自分も、新作が出るのであれば、その前に「2」をやっておこうかな?
シリーズが続いてリリース頻度が高ければ、ケムコ作品やガイラルディアシリーズと同じく、贔屓して楽しみたい作品ではあります。

今後ともよろしくです!

2017/01/06 (Fri) 11:44 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。