fc2ブログ

デッドドラゴンズ クリア!

2014年1月21日

376本目のRPG:ケムコ配信Android「デッドドラゴンズ(公式サイト)」クリアしました!

ふぅ~、何時間ぶっ続けでやったかな。
終盤のボスが可哀想ですね・・・弱すぎて!
いや~、いいストレス解消になった!

客観的な評価はちょっと気になるけど、
ユウキ的には、超ストレス解消RPGで楽しめた!
ラストバトルも萌えたわ~。はぁはぁ(*´Д`) ・・・闇ルートはないんですかね?
(いつも最後にそんなんばっかですみません(汗))

クリア後は一部のアイテムとステータスを引継いで周回プレイは出来るみたいです。
2周目は何か変わることあるのかな?
今回はモンスター図鑑がないから、図鑑で裏ボスがいるかどうか判断できないんだよね。
まぁ、これから課金ダンジョンをやってみてから判断するかな。
ストレス解消にいいし、サクッとクリア出来そうだから、やってもいいかも?


それでは、

ダークヒル ~ エンディング

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・ユウキの最終PTは前衛:シキナ ・ 中衛:オリバー ・ 後衛:アルクです。
 バトルセルは前衛:鉄壁の印 ・ 中衛:封魔の印 ・ 後衛:魔女の印 を付けました。
 シキナはトリプルアクト、オリバーは遠当、アルクは適当な下位魔法で雑魚ならラストまで一撃です。

・終盤は滅茶苦茶楽しかった。ガンガンレベル上がるし、雑魚・ボスは瞬殺だしね!
 こういう難易度もOKだと思う♪

・ほぼ一本道ってのも面倒がなくてユウキ好みです。
 何だかんだ言って、ユウキ好みのRPGだけど、客観的な評価が気になるところです・・・。

・主火力のルインキャラは特殊を上げておくといいね。

・購入ページのレビューにあるような、音がなくなるなどの現象は一回も起きなかったです。
 ユウキのスマホだと、バグもなく快適でしたね♪




【ユウキの攻略チャート】

ダークヒル 到達LV41

☆さすがに、ここまで来ると初ターンでは0ダメージで抑えられなくなってきたね。
☆面倒ならアルクの全体攻撃魔法で一掃可能です。


1.回復ポイント先のフロアでイベント。
  ちょっと、復活シーンが呆気なく情けないような(汗)
2.イベント後、ボス戦。
3.撃破後、竜玉を入手。ウィルが離脱! うお、折角ルインモードMAXで強かったのに!!
  ほとんどウィル頼みだったし・・・この先、平気かな?早く帰って来てくれるかな?
  主力PTを前衛:シキナ ・ 中衛:オリバー ・ 後衛:アルクに変更。
  シキナのルインモードの威力を早急に上げた。MAXにはならなかったけど・・・。


☆この後は、明確な目的地を教えてくれない。
 ストーリーリストからヒントを得ましょう。


<見つけた宝物>

・精霊の加護
・治癒剤
・闇竜のタリスマン
・リア・ファル
・トルマリンの結晶
・竜神の咆哮
・ヘクセステイブ
・竜の息吹
・タナトスチャーム


【ボス:ドラゴン 撃破LV46】
さて・・・ワクワク楽しみです♪ウィルが直ぐにルインモードMAX使用!
・・・うはッ!!強すぎ!1ターンキルどころか・・・
竜波動・乙1発で撃破!!弱点突いたから5500ダメージ!笑いが止まりません!!
マジで乙です。




世界マップ北西の大陸にある村
スール 到達LV46(以降、シキナ基準)

☆お金に余裕があったから、主力PT全員分の最新の装備を購入することができた!
 かなり戦力アップ!ウィルが抜けた分の穴埋めできたね。


1.情報収集した。
2.おデブが入って行った北西の民家に入るとボス戦。
3.撃破後、地下へ。


【ボス:クロローム 撃破LV46】
新主力PTになってからの初戦闘ですが、装備が整っていたため、楽でした!
全員ステイで数ターンすると相手の攻撃はほとんど0ダメージだしね。
適当に攻撃して撃破!光に弱いのでアルクのイノセンス・レイが強かったです。
あ、ルインモード使わなかったね^^;




地下の謎の研究施設 到達LV47

☆BGMが、ダンジョン曲とはおもえないんだけど(笑)


1.奥の回復ポイント先のフロアでボス戦。
2.撃破後、ニチェが仲間に!
  って、今更ですか!?レベルも35で低すぎ!
  いつもなら、女の子をPTに入れちゃうけど・・・
  今作ではストレス解消を楽しんでいるから、主力PTに変更なし!
  このままサクサク進めるぞ!!
3.フィールドに出て、人工竜の舵を入手。フィールド上で決定ボタンを押すと竜に乗れる。


☆このあと、一応サブクエストを探しに世界を巡ってみたら・・・
 サブクエストがあった!!探しに行ってよかった^^;
 でも、人々の会話内容は相変わらずですね。


<見つけた宝物>

・精霊の加護
・完熟な黄金果実
・竜の息吹
・竜神の心臓 (2箇所)
・トルマリンの結晶
・メギンギョルズ
・バロールの魔眼


【ボス:人造ドラゴン 撃破LV52】
直ぐにシキナがルインモードに!シキナのルインモードもちょっと強化したけど、どうかな?
・・・強すぎ(笑) ノーダメージで3ターンキル!




寄道
ラニエラ 到達LV54

1.入るとイベント。
2.ラルーラ採掘場の最奥でボス戦。
3.撃破後、オリバーがルインモード使用可能に!
  今更って感じがしますが・・・。ルインモードは一人強いのがいれば、十分な気がします。
  あ、でも、ルインゲージ溜めやすくなったね!それはいいことだ!


【ボス:マグノデーモン 撃破LV55】
はい、シキナのルインモードで、サクッとノーダメージ・3ターンキル!




寄道
エヒルキ 到達LV55

1.入るとイベント。
2.エヒルキから北にある森。ウレア湖畔の道へ。
3.最奥でボス戦。
4.撃破後、アルクがルインモード使用可能に!


☆う~ん、各地を巡ってみたけど、こんなところかな?
 じゃ、ラストダンジョン行ってみよう!!


【ボス:魔皇帝鎧 撃破LV55】
今回もルインモードでノーダメージ・3ターンキル!
シキナのルインモードで使える「超高速スウィング」強すぎでしょ^^;
しかも、これ・・・全体攻撃なんだぜ!




竜に乗ってダークヒルの北に位置する天空要塞へ
天空要塞 外壁 到達LV56

☆スイッチを押して扉を開けながら進む。


1.奥の回復ポイント先の建物に入るとボス戦。
2.撃破後、ウィルが復帰!主力PTをもど・・・ぇ?ちょッ!
  ウィルのレベルが別れたときのままなんだけど。
  ・・・主力PTは変更せずにラスボスまでGO!主人公の扱いが酷いな(汗)


<見つけた宝物>

・ボーア・タッカー
・プライウェン
・アタランテローブ
・完熟な黄金果実
・竜の息吹
・精霊の加護
・竜神の息吹
・ガルドラボーグ
・アルマロス


【ボス:ドラゴン 撃破LV62】
シキナのルインモードで2ターンキル!もちろん、ノーダメージ撃破です。




天空要塞 内壁 到達LV62

1.最初のフロアの移動する足場は固定されていて動かない。
  まずは東側の奥のフロアに行って、移動する床を利用し、スイッチを2つ押してくると
  最初のフロアの移動する足場が使えるようになる。
2.最初のフロアの北口(東西)から奥に進み、スイッチを4つ(東西それぞれ2つずつ)押して、
  扉を開けてから、北口から奥へ。
3.奥のおっさんがいる足場に到着するとボス戦。2連戦になります。
4.撃破後、奥に進むと中心部へ。


<見つけた宝物>

・完熟な黄金果実 (2箇所)
・青龍偃月刀
・マンデナイル
・アイギスの胸中
・ベヒモスの角
・アルマンダル
・竜神の息吹


【ボス:マクベス 撃破LV65】
今回もシキナのルインモード(MAXになりました!)で・・・
サクッと2ターンキル!もちろん、ノーダメージです^^;

【ボス:マクベス(2回目) 撃破LV66】
うお、連戦かよ!ルインモードはすぐに使えないから、
とりあえず、全員ステイにして、通常攻撃で殴ってゲージが溜まったらルインモードを使用。
しかし、今までサクッと倒してきたから気が付かなかったけど、相手の攻撃力強いね!
初ターンは100ダメージ以上喰らったぞ!
まぁ、アルクのリペアズがあれば全員全回復だから問題ないけど^^;
3ターン目でルインモードになり、4ターン目で撃破でした。




天空要塞 中心部 到達LV66

☆入口の東側にある大きなポータルに入ると、外壁の入口まで戻れる。


1.道中、いきなりのボス戦があるから注意!撃破して奥へ。
2.奥にいるお兄さんに近付くとボス戦!ここも2連戦!
3.撃破し、すぐ奥のフロアでラスボス戦!
  しかし・・・真黒幕が可愛い!2戦目は萌えたわ~。
  この子のセリフがまたいい!こういうプレイもありだわ。
  (毎度、こんなんばっかで本当に済みません(汗))
4.撃破後、エンディングへ!


<見つけた宝物>

・シュレーインチ
・竜の心臓
・回復薬
・完熟な黄金果実 (2箇所)
・トルマリンの結晶 (2箇所)
・精霊の加護
・治癒剤 (4箇所)
・万能薬
・瞳術の札
・経験の書 (3箇所)
・帰還の手綱 (2箇所)
・胆力の書
・体術の書
・知力の書
・技工の書
・竜神の息吹
・竜の息吹


【ボス:憎悪の魔物×2 撃破LV70】
直ぐにシキナがルインモードに!
そして、ノーダメージで1ターンキル(笑)
シキナのルイン技は全体攻撃だから、複数の敵相手に強い!
単体でも十分だけど^^;


【ボス:アルフィス 撃破LV73】
ルインモードでノーダメージ・3ターンキル!

【ボス:ドラゴン×3 撃破LV74】
連戦なのでゲージが溜まっていなかったから、まずはゲージを溜めた。
ステイで全員固定して通常攻撃。アルクは必要あればリペアズで回復。
ルインゲージが溜まったらルインモードでサクッと撃破!5ターンで撃破でした。


【ラスボス1:クロローム死霊 / マクベス死霊 / アルフィス死霊 撃破LV76】
うぉ、お兄さんを倒した後、直ぐに戦闘でしたか。ゲージが溜まっていなかったから、
まずは、ゲージが溜まるまで全員ステイで固定して通常攻撃。
初ターンはアルクがシキナにハードをかけておいた。
3ターン目でゲージが溜まり、ルインモードへ!
・・・これ、最初からルインモードに入っていたら1ターンキルだったね^^;
4ターン目にサクッと撃破!
経験値多すぎ^^;

【ラスボス2:リンネ 撃破LV79】
萌えてきた~~~!お姿を十分に堪能してから攻撃開始!(本当、いつもこんなんで申し訳ない!)
初ターンはシキナにハードをかけて、いつものようにステイで全員固定して通常攻撃。
2ターン目からは相手の攻撃を喰らっても0ダメージでしたね。
3ターン目でルインモード発動!5ターン目で撃破!
こちらが喰らったダメージは計31ダメージでした。

【ラスボス3:ゴッドアイ 撃破LV80】
いつものようにして、ルインゲージを溜めた。3ターン目からは相手の攻撃を喰らっても0ダメージでした。
4ターン目でルインモードへ!・・・お、こいつ、なかなか強いね!ルインモードの3ターンを耐えやがった!
もう一度通常攻撃でゲージを溜めて、2回目のルインモードに入って、一発攻撃を与えたところで撃破!
10ターンくらいで撃破だったかな?
喰らったダメージは計200もないと思う^^;
こいつを倒したら莫大な経験値が入った。LV83になったぞ!
でも、クリアデータをロードしてもLV引継げないんだよね。
2周目に何かあるのかな??




エンディングへ!
プレイ時間:12時間59分

ふぅ~、一気にクリアしちゃったね。マジで楽しかった!いいストレス解消になった!
サクサク進めることができてよかったです!

が、いつもの鬱展開・シリアスシナリオじゃなかったね!
最初はいい雰囲気だったけど・・・。
結局、大きな問題は抱えたまま終わっちゃったし・・・。
(というか、このRPG、この問題を解決しないと終わらせちゃいけないと思う!)

クリアデータをロードすると、続きからじゃなく、引継ぎ2周目になるので上書きしないように注意です!
デッドドラゴンズでの引継ぎは一部のアイテム、EPと上げたステータスくらいですね。
レベル・装備等は引き継ぎません。レベルはリセットされるからEPで何回も強化しまくることは可能ですね!

MAGITEC作品にも2周目でトゥルーエンドって流れが多かったしな・・・。
今作はどうなんだろう?確かに、エンディングは中途半端感があるけど・・・。
これまでの造りの様子だと、そこまで準備していない気がするが・・・。
まぁ、とりあえず、ラスボス撃破前のデータで課金ダンジョンを楽しんでから2周目は考えるかな。

ってところで、今回は終了!
次回は、課金ダンジョン攻略と、気が向けば2周目の報告です。


コメント 2件
コメントはまだありません
マヒル  
そんな作品が!!

あはは(笑)

それだけあっさりクリアできるゲームも
珍しいですね!

ノーダメで、終盤のボスを倒すって…
普通ならやりこみのレベルですね(^-^)/


2014/01/21 (Tue) 23:22 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆マヒルさんへ

難しいRPGもじっくりと楽しめていいけど、
サクッとクリアできる簡単なRPGも大歓迎ですね!
一応、僕の最終目標がRPG1000本クリアなので、
目標達成までの良い糧になってくれます^^;

しかし、2周目をやっているのですが、
雑魚を無視しすぎると、さすがにちょっときついです(汗)

2014/01/22 (Wed) 09:24 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。