fc2ブログ

デッドドラゴンズ 課金ダンジョン

2014年1月22日

課金ダンジョンと、一応2周目の適当な調査を終えて、大変満足したので・・・
376本目のRPG:ケムコ配信Android「デッドドラゴンズ(公式サイト)」攻略完了です!

今回の課金ダンジョンにはボスはなしかな?
そして、2周目にも挑戦したけど、追加要素なしかな?
まぁ、クリア前に各町を探索しただけで、ダンジョン奥や孤島でのエンカウントは調べていないです。
普通に進めたところ、エンディングに変化はなかったです。
あとは、やり込み派の方々、頑張ってみてください!

しかし、2周目は結構楽しめた^^;
ぶっ飛んでいる設定で楽しみたい人にはお勧めできるかも。
2周目のクリアタイムは、途中のルインモードイベント2つと、EX02(課金ダンジョン)最奥の
最強装備(だと思う・・・)の回収を含めて2時間半でした。
道中の雑魚は竜神の咆哮を使って無視です。

1周目の課金ダンジョンで回収した経験値2倍アクセサリーを全員に付けてラストダンジョンに行くと・・・。
到達LV41→ラスボス手前2連戦前LV56→2連戦後・ラスボス連戦開始前LV66→ラスボス撃破後LV81
このぶっ飛び具合がたまりません(笑)
結局クリアレベルは、ほぼボス撃破だけで1周目に追いついちゃったね(汗)

って感じで、簡単な探索では2周目に新しいことを見つけることは出来なかった。
以上で2周目の報告は終わり。


それでは、

デッドドラゴンズ:課金ダンジョン

の攻略日記です!

今回の記事は短いです^^;


【メモ書き】

・EX01禊の洞窟開放は100DDP、EX02禁断の領域は200DDPです。合計300DDP(300円分)ですね。

・課金ダンジョンは105円100DDPを3つ購入して買った。
 いつも利用している315円がないのね^^;
 ちなみに、1周目+2周目で自力で100DDP集まったかな?ってくらいでした。

・EX01は推奨レベル30だけど、経験値がラストダンジョン並みかそれ以上。
 奥には引継ぎも可能なアクセサリー「エアファールング」が3キャラ分ある。
 これを装備すると取得経験値2倍になる!(2つ装備すると4倍!)
 2周目をサクサクとぶっ飛び具合を笑いながら楽しみたいのであればお勧め♪
 ちなみに、ユウキはEX01ではやらなかったけど、2周目でも課金ダンジョンのアイテム回収できます。
 1回課金ダンジョンを購入しておけば、2周目以降も課金ダンジョン利用できます。

・EX02は最奥に最強装備と思われるものがある。
 ラストダンジョンで入手できるものよりも基本的には強いです。
 中には扱いにくい物(ATK+200・HP-200とか)もある。

・2周目に引継げるものは、お金・ルインレベル・所持EPとEPで上げたパラメータレベル・一部のアイテムです。
 レベルがリセットされるので無限にEPの入手が可能なのは、やり込み派の方には嬉しいことでしょうか?

・2周目で気が付いたけど、適当な装備で低LVで突っ込むと、結構敵からダメージ喰らうのね。
 一回だけ人工竜のブレスでフルHPで即全滅した(笑)
 その後、再挑戦のときはルインモードで瞬殺だったけど^^;




【ユウキの攻略チャート】

ダークヒルの西の大陸にある山道
EX01禊の洞窟(課金ダンジョン) 到達LV76 (推奨LV30)

☆推奨LV30にしては、獲得経験値が多すぎ!ラストダンジョンか、それ以上!
 LV76でも探索を終えた頃にはLV81になった!
☆経験値が2倍になるアクセサリーを入手することができる。
 2周目で主力PTに装備させると俺つぇ~~~が出来る。
 まぁ、1周目でも俺つぇ~~~状態だったけど^^;


1.奥まで探索しただけ。


<見つけた宝物>

・竜神の息吹 (4箇所)
・胆力の書
・技工の書
・知力の書
・体術の書
・経験の書 (2箇所)
・アンドバラナウト
・エアファールング (3箇所)




EX01禊の洞窟から真北の島にある森
EX02禁断の領域(課金ダンジョン) 到達LV81 (推奨LV60)

☆敵は強いけど、獲得経験値は普通。
☆結構広い!最奥には最強武具と思われるものがある。


1.奥まで探索しただけ。


☆探索を終えたら、もう一度ラスボスを倒して2周目をサクッとクリアし、攻略終了!
総プレイ時間:16時間36分


<見つけた宝物>

・竜神の息吹 (3箇所)
・メギンギョルズ
・ガルドラボーグ
・アルマンダル
・スレイプニルの足
・プライウェン
・アリスト・ランチャ
・アンティステス
・サクソバルデルス
・リア・ファル
・アキレウスの鎧
・ベヒモスの角
・ヴァナディース
・パナケイアの加護
・方天画戟
・アスカロン
・グングニル
・ガンバンティン




ふぅ~、デッドドラゴンズは結構楽しめたね!大満足です♪


それでは、次回からは、
377本目のRPG:ファミコン「ワルキューレの冒険(Amazonリンク)」攻略開始です!

最初は余裕だろう!と思って攻略を進めていたけど、火を噴く敵が多くなってから難しくなってきた。
そして、これ、ノーヒント・ノーテキストアクションRPGだ!
私的ルールの攻略サイト・本利用無しでやるけど、3ヶ月進みそうになかったら見ちゃいます^^;
でもね、ノーヒントRPGの一般的なトラップ解法は心得ているつもりなので、なんとかなるでしょ!
かなり楽しいから、土日なら予定がなければ20時間ぶっ続けで出来そうだし、3ヶ月もかからないと思う(笑)

ノーヒントRPGには毎度ハマりすぎちゃって、
いつも親指に豆作っちゃうから、今回は予め絆創膏装備で挑戦です。
ファミコンの十字キー・・・角ばっていて痛いんです・・・(汗)


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。