ワルキューレの冒険 時の鍵伝説 攻略完了!
377本目のRPG:ファミコン「ワルキューレの冒険(Amazonリンク)
ふぅ~~~、マジで難しかった!そして、楽しかった♪
1986年にナムコから発売されたアクションRPGです。
そして、基本的にノーテキスト・ノーヒントRPGです。
難しかったけど、この類のRPGでは、まだ簡単なほうかな?
実は、1日でラストダンジョンまでたどり着き、ラスボスも撃破(?)し、目的の物も入手したのですが・・・
これ、どうやって使うの?って難題が(笑)
そんなんで二日迷って、今日も5時間ぶっ通しコースでした^^:
ラストダンジョンまでは比較的サクサクと進みましたね。
ちょっと雑魚たちが強いですが・・・。
ノーヒントRPGの基本的な解法を知っていれば、そんなに躓くこともないと思います。
世界を隅々まで見て回るってのを大前提にし、ユウキが毎度気にしながらやっていることは、
・そこら中(岩・木など)に突進、他、RPGの基本操作を実行
・特定のモンスター連続狩り
・特定の魔法をモンスターやオブジェクトに使用
・特定の場所で待つ
ですね。今作はエンカウント方式なのでモンスター連続狩りはなかったけど、
他の技術は全て使ったかな。
そして、もう一つ大事なのが「キーアイテムを捨てない」ってものも気にしているけど、
この作品、持てるアイテムが8つだけなので、どうしてもキーアイテムを捨てることになってしまいます。
これが結構曲者^^; そして、ラストで悩んだ原因。
「特定の場所で、特定のアイテムを所持している」
って条件もあるみたいで、必要のないと思っていたキーアイテムが、実は最後の最後に必要だとか・・・。
いや~、参ったよ本当に。
何回ラストダンジョンに入り、昇天したことか。本当に昇天する演出が用意されているのがなんとも(笑)
さらに、キーアイテムであろうが、武具であろうが、構わず一瞬にして盗んでいく敵がウザすぎです!
ただし、エンカウントポイントは固定なので、一度遭遇したら、そのエリア一帯に近付かなければ回避できます。
それでは、
ワルキューレの冒険 時の鍵伝説:エンディング
までの攻略日記です!
【操作方法】
攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キー | キャラ移動 / カーソル移動 |
スタート | アイテム・魔法選択へ(左右キーでアイテム、上下キーで魔法選択) |
セレクト | 同上 |
Aボタン | 選択した魔法を使用 / ワープポイント使用 |
Bボタン | 選択したアイテム・武器を使用 |
【メモ書き】
・昇天すると、パスワードの入力無しでコンティニューできます。
が、最後に宿屋に入った時の状態からで、スタート地点からの再開になります。
さらに、撃破したボスや宝箱が復活します。
序盤はワザと自滅して、簡単に取れる宝箱の中身を売るといいかも。
再開 → 宝箱の中身回収・売却 → 宿 → 自滅 って感じです^^;
・電源を落とした後は、パスワードでもコンティニューできます。
が、レベルとお金と一部のアイテム(最強クラスの武具)しか引き継ぎません!
スタート地点からの再開だし、ほぼ強くてニューゲーム状態です。やるのなら、電源を落とさずに進めたい!
・攻略サイト・本は参照しなかったけど、3DS用の電子説明書は参照しました。
「ワルキューレの冒険 説明書」なんかでググると出てくるよ!
・ユウキの最終パスワードLV16「0LPL60H8JV2915L755」 ※0は「ゼロ」です。
最強の剣、パワーマント、パワーヘルメット、くじら所持の状態でスタートです。
まぁ・・・やっぱ、ほぼ強くてニューゲーム状態です^^;
ちょっとだけ楽してクリアしたいって方は、参考にどうぞ!
・透明のアイテムを偶然拾うこともあると思うから、アイテム欄に1つ空きを開けておくのもいいかも。
・回復剤や解毒剤なんかは、終盤は持っている余裕がなくなります!
・敵とエンカウントすると自キャラを囲むように4方向に出現。
エンカウントポイントは固定。ウザい敵が出てきたところには近づかないようにしましょう!
・地名は全て適当に付けています。アイテム名も適当に付けているものがあります。
【ユウキの攻略チャート】
最初の大陸 到達LV1
☆ここでやることは、船を入手すること。
船を入手しなくてもワープポイントを使用して、大陸移動できるけど、
後に必要になるし、隠しショップも利用できるようになるので、入手したほうがいいです。
☆以降、島を探索すると回復剤・解毒剤などが落ちているけど、
クリアに必要なことだけ日記原本から抜き出して記載しておきます。
1.まずは、各種設定から始まります。「AB型」・「乙女座」を選択し、キャラはピンク色にした。
ワルキューレは女キャラってことで、最初からテンションがアップです!
(ユウキの脳内変換機能でスーファミ後期レベルのドット絵のつもりで楽しんでいます。)
2.設定を終えるとフィールドに放り出されます。
まずは東を目指して、宿屋を発見!暫くはここを拠点にして活動。
3.宿屋から西へ(スタート地点の北に位置する)行くと山岳地帯がある。
山岳地帯の北の山間に火を吐く大きなモンスターが出現!
剣を適当に振り回して撃破し、シルバーキーを入手してから、奥の宝箱を開けて船を入手!
※道具欄に空きがないと入手できないから注意してね!
4.船を入手したところから北へ。島の北西端の波止場を大きなモンスターが守っていたので撃破!
波止場から海に向かって身投げすると船に勝手に乗ってくれる。
5.島の周りをグルッと回っていたら、島の南東にある小島にある宝箱からヘルメットを入手!
☆この後、船で世界の端っこ(見えない壁)を確認してから、北の大陸へ!
☆島の南西にあるワープポイントを利用すると、キャラが向いている方向によって
ワープ先が変わる。
北・・・北の大陸の木に囲まれた宿・ショップの北にあるワープポイント
南・・・最初の島・南西のワープポイント
東・・・北の大陸の砂漠、南のワープポイント
西・・・北の大陸の砂漠、東の山岳地帯北のワープポイント
北の大陸西部 到達LV4
☆北の大陸北東端から上陸。
ちなみに、波止場から東の小島にある色のちょっと違う草原(夜だとわかりやすい)に
触れると隠しショップに入れた。(あとでパワーショートソードを購入した。結構楽になる)
さらに、東にある小島ではマントが落ちているけど透明。
透視術があれば形を見ることができるけど、アイテム欄に空きがあれば透明の状態でも拾える。
マントを装備したワルキューレ・・・可愛い♪
☆ヘルメット・マントを売ってから宿屋に入って、その後自滅を繰り返せば僅かだけど資金集めができる。
1.上陸したら南東を目指すと、橋の近くに木に囲まれた宿・ショップを発見。
今度はここを拠点にして探索です。
2.ショップで おの を買った。怪しい木を切り倒してみたが・・・特に何もなかった。
3.橋を守っている巨大なモンスターを撃破。
☆この後、橋を渡って、ちょっと南東に行ったところに地下迷宮の入口「井戸」を発見。
入ってみたが・・・敵が強すぎ!逃げ帰った^^;
入ったところに出口はなく、ちょっと離れたところにあるのね・・・。
ギリギリでした・・・。入ったら南→西と進むと出口があります。
地上に戻ると・・・最初の大陸の宿の北(解毒剤が落ちていたところ)に出た。
※なお、後にここを探索しましたが、キーアイテムがなかったので省略します。
探索した時はLV7で、見つけた宝物は、ロングソード、ヘルメット、パワー回復剤でした。
4.橋を渡って北へ。東の砂漠を探索してみた。
ピラミッドがあったので入ろうと扉に触れたら頭上に緑色のヌイグルミみたいなものが表示された。
ここら辺に出現する黒い奴が落としてものだったので、使ってみると、中に入れた!
・・・ここの敵も強すぎ!直ぐに逃げ帰った!ここはすぐ近くに出口があってよかった^^;
外に出ると・・・ん?いつの間にかパワーランプを入手!
これ、あとで知ったんだけど、外に出たところにあるピラミッド近くのオアシスに隠れているアイテムなんだね。
☆この後、パワーランプを入手したので、本格的にダンジョンを探索。
このタイミングで、先の橋の先のダンジョンを探索した。
最初の島:山に囲まれた井戸 到達LV9
1.最初の島にも井戸があったのを思い出し行ってみた・・・が、
木じゃなくて山に囲まれていたね。念のために斧を振ってみたら・・・
山がなくなった!!流石、神!!入って探索してみた。
2.入って、西側の扉をシルバーキーで開けた。
西 → 北 → 東 → 南 → 西 → 西
と進むと巨大なモンスターがいるので、撃破して奥にある宝箱を開けると、
パワーヘルメットを入手!
☆他、怪しそうなペガサスのプレートとかあったけど、
結局何もなかったなぁ~。
☆ここは砂漠の南にあるピラミッドと繋がっていた。
東側の出口から出ると、砂漠南側のピラミッド近くのオアシスに出る。
☆入口の南のフロアにある出口から出ると、山に囲まれた井戸の南にでる。
<見つけた宝物>
・パワーヘルメット
・パワーショートソード (2箇所)
・ヘルメット
北の大陸:砂漠北のピラミッド 到達LV11
1.入って、南 → 西 → 北 → 西 → 南 → 西
と進むと巨大なモンスターがいるので、撃破して奥にある宝箱を開けると、
パワーマントを入手!
2.出口から北を目指して進んで行くと、パワーおのがあった。
☆何回使っても壊れない斧を入手したので、そこら辺のものを壊しまくった。
北の大陸:砂漠東の山岳地帯
☆探索中に、盗賊が出てきた・・・こいつらに貴重なものを盗まれたら、
探索するだけして、宿に入らずに自滅したほうがいいかも。
そうすると、前に宿に入った状態から始められるから、アイテムを失わずに済む。
☆クジラのさらに南に行くと井戸があったが、ボスがパワーテントを守っているだけだった。
1.砂漠の東に広がる怪しい山岳地帯を北側(ワープポイントがあるところ)から斧で壊しまくった!
・・・なんか、途中でパワーロングソードを入手したぞ!透明なアイテムだったみたい。
2.南にずっと山を破壊して進んで行くとクジラがいた。
クタクタになっていそうなグラフィックだったので迷わず回復術をかけてあげると元気になった!
クジラを入手!
3.クジラがいたところから、さらに南に行くと井戸があったので探索した。
敵が強いけど、特に何もなかったね^^;
北の大陸東部
1.砂漠東の山岳地帯を斧で破壊し、さらに東へ。
2.東の海沿いに気に囲まれた宿・ショップを発見!
その南にはボスが守っているワープポイントがあった。
そこら辺のワープポイントと同じ効果だけど、ここに戻ってくることはできない。
3.宿・ショップの北にボスがいた。
何を守っているの?と思ったが、よくよく見たら木に囲まれた周りとは違う色の草原があった。
4.ボスを撃破し、色の違う部部で色々と試したが、何も起きない・・・
これは・・・最後の手段で待ちトラップの可能性を考え、色が違うところに立ってぼ~としてみた。
※途中で敵が出てくるので倒しておく。倒してお金が出てきたら拾わないで放置する。
暫くすると敵が出てこなくなる。
5.夜が明けると、お隣の東の大陸に渡ることができた!
この時、船がなくなったので、船が必要なイベントだったぽい。
※後に、船無しで試してみたけど、何も起きませんでした!!
☆ネタバレ「エンディング条件:緑色のヌイグルミみたいなアイテムは必ず持っていきましょう!!」
ユウキを最後に苦しめたトラップです・・・。
東の大陸 到達LV14
☆南西端には見えない壁の迷路があるけど、その先のショップを使うよりも、
最後の島の北西に位置する小島にある隠しショップを利用したほうが面倒無いかも。
☆東の大陸の南部には盗賊が出るエンカウントポイントがあるので注意です!
一度被害を受けたら近づかないようにしましょう。
1.上陸して南に行くと、壊れる橋が2本、その中央の小島に宝箱があった。
(ちょっと東に進んでから南に行ったほうがいいかも。壊れる橋の東側を使ったほうがいい。)
2.宝箱をシルバーキーで開けて、王冠みたいな物を入手!
この後、この小島から脱出する方法がわからずに、4・5回挑戦した。
なお、宝箱を取るときは、東側の壊れる橋を使ったほうがいいかも。
3.王冠みたいな物が入っていた宝箱の近くに色の違う草原がある。
色々と試みている内に、敵の攻撃を喰らい回復しようとAボタンを押したら・・・ワープした!!
隠しワープポイントだったみたい^^;
4.そして、王冠みたいな物の効果が明らかに!
これを持ってワープポイントを利用すると行き先が変化した!
<新しいワープ先>
北・・・北の大陸西部:橋の近くにある木に囲まれた宿・ショップ近く
南・・・北の大陸東部:海沿いの木に囲まれた宿・ショップ近く
東・・・東の大陸南端:北の廃城近くの宝箱からゴールドキーを入手。
西・・・東の大陸ライオン像の近く。ライオンに王冠みたいな物を使うと道が開く。
☆ゴールドキーが入っていた宝箱の北にある宝箱はパワー回復剤だった。
☆ライオン像から南西に行くと宿がある。
5.東の大陸南端からクジラを使って海へ!
☆この後、世界の広さを確認しようと、見えない壁に沿って移動していたら、
北東端からちょっと西にいったところでKと書かれたコイン?を入手した!
これ、消費アイテムで体力と知力を全回復してくれるアイテムだった。
ユウキみたいにプレイヤースキルに自信がない方は、ラストダンジョンに持って行ったほうがいいかも。
ゾウナ城 到達LV14
☆最強装備一式(パワーヘルメット・パワーマント・最強の剣)と緑色のヌイグルミみたいな物を持っていること
が、エンディング条件です!!
☆城に入って東側に行くと本線です。途中、出口があるけど入らないように注意しましょう!
逃げ帰るときには便利です。
1.東の大陸南端からクジラに乗って、西北西に進んで行くと、最後の島があった。
2.ゴールドキーを使って門を開けた。島の中央の城に入った。
3.城内を探索し最強の剣を入手。
4.最奥でラスボスを何回も倒し、時の鍵を入手!
すぐにドロップすることもあれば、かなり時間をかけたときもあった・・・。
5.時の鍵をエンディング条件を満たしている状態で鍵穴に使うとエンディングへ!
☆というのが、最短ルートだと思います。
実際にユウキがやったときは・・・
Kのコイン・パワーマント・パワーヘルメット・パワーロングソード・クジラ・
ゴールドキー・緑のヌイグルミみたいな物・ランプを持って挑戦。
※王冠みたいな物とパワーランプ・パワー斧は荷物の邪魔だから売った。
いつでも捨てられるランプを持ってきた。
王冠みたいな物は昇天さえしなければいらない!と思ったが・・・。
※この状態なら、ランプとKのコインを捨てるのが正解だったかな・・・。
他はパワーロングソードを除いて必須アイテムです。
敵が強すぎて強すぎて探索どころじゃない!と突っ込み、ラスボスみたいなの発見!
撃破!・・・しても、何回も出てくる!いずれ終わるだろうと思い、何度も何度も撃破!
すると、時の鍵をドロップ!持てないからランプを捨ててゲット!
すぐに鍵穴に入れてクリア!!・・・クリア!!・・・ん?
3つの鍵穴に使ってクリア!!・・・クリア??・・・ん?
あぁ、こっちね。時計に使ってクリア!!・・・全部の時計に使ってクリア!!・・・んん??
・・・コレ。どこで使うの(笑)
一旦逃げ帰った(汗)
今度は、ヒィヒィいいながら、ラストダンジョン探索・・・。
途中で昇天して糞面倒なことに(汗)
そして、これが最悪な判断をすることに・・・
次に挑戦するときは、緑のヌイグルミみたいな物を捨てて、王冠みたいな物を持って行った。
順調に探索し、最強の剣を入手!代わりにランプを捨てた。
お?もしかして、これがキーアイテムだったんじゃないの?と思い、再びラスボスを何回も撃破し、
時の鍵を入手!
よっしゃ、鍵穴に使ってクリア!!・・・クリア!?・・・えぇ(泣)
これ、古いソフトだからバグってんじゃないの?とか思っちゃった(汗)
また逃げ帰った(汗) とりあえず、今まで使っていた弱い剣は売った。
・・・と、その後ず~~~~~~~~~~~と悩み続け、解決策が見つからず。
(時の鍵を持ち歩いて、無駄なことを試しまくった^^; ペガサスのプレートに使ったりとか・・・。)
で、最後は色々なアイテムを持ってラストダンジョン奥まで行って鍵穴に鍵を使ってを繰り返していたら・・・
緑色のヌイグルミみたいなものを持った状態で鍵穴に鍵を使ったら
フリーズしたような雑音が(笑)
あ、ついに逝ったか?と思った(ずっと電源落とさずにつけっぱだったので・・・)が、
音が鳴り止み、いきなりエンディングへ!! って流れでした^^;
一応、ピラミッドの扉を開ける鍵と同じような効果を持っていたからずっと持ち歩いていたけど、
最後の最後でエンディング条件のキーアイテムを捨ててしまうとは(笑)
ひどい目に遭いましたよ・・・。まったく・・・。
エンディングへ!
雑音が響き渡って、フリーズしたかと思って、思わずリセットボタンに手をやってしまったが、
思い止まってよかった(笑)
英文だけのエピローグが流れた後、スタッフロールが流れ、最後にエンド画面でした。
ふぅ~~~、これは、一日でクリアできるんじゃない?
と思っていたのに、最後の最後で思わぬトラップ(笑)
まぁ、今後のRPG攻略の参考になる出来事だったので、よい修行になったかな?
さて、次回からは、
378本目のRPG:Mocoゲーム(ライナス株式会社)配信Android「ガイラルディア」攻略開始です!
あぁ~、これ、これは楽しい!滅茶苦茶楽しいぞ!
なんか、ドラクエだよね?
初めてクリアしたRPGドラクエ5に近いグラフィックで懐かしさを感じた。
敵もドラクエに出てきたようなやつをちょっといじくったようなものが多いような気がする。
ちなみに、この作品、1~8まであり、さらに外伝も1作あります。
本作の初代は無料アプリ完全無課金制なので、ちょっと興味がある方は是非遊んでみて!!
(続編の2からは有料です。)