fc2ブログ

ガイラルディア2 攻略開始!

2014年1月30日

今日から、380本目のRPG:
Mocoゲーム(ライナス株式会社)配信Android「ガイラルディア2(Google Play)」攻略開始です!

今作は前作無料アプリ「ガイラルディア」の続編(前作から100年後)になりますが、有料となります。
その代り、クオリティが向上しています。
ガイラルディア2も、難しいけど非常に面白い!

ドラクエに似ているRPGが好きな方で、ちょっと難しめの設定が好きな方にはお勧めです!

前作との違いは、

・フィールド中のグラフィックとBGM
・3人PTから4人PTに!
・職に就くことが可能に!(スキルの継承はないので転職する意味はない。一人だけ上級職に就けます。)
・実は、前作にはなかった状態異常が追加。マヒだけ^^;
・謎解きが多くなった。

で、それ以外は、ほとんど前作と同じです。
シナリオもほぼ同じ、シナリオ進行もほぼ同じ。
前作が気に入った!って人には受けいいと思う。
前作の人物のその後の情報も入手できるので、続き物RPGが好きな人にはいいかも。
ユウキは続き物RPG好きだから、前作の情報を得る度に喜んじゃった♪

あとは・・・ユウキが魔法寄りのPTにしたのがいけないんだと思うけど、
序盤はすごく難しかったです(汗)
船を入手し、魔法シリーズの装備が整い始めたところから、
補助系の魔法も覚え始めて楽になったかな?って感じです。

この記事を書いているときには、すでに終盤まで来たと思いますが、
難易度は、序盤は前作以上、終盤は前作未満のように感じます。
まぁ、ラスボスとかは今の段階ではどうなるのかわからないから、何とも言えないけど(汗)


それでは、

オープニング ~ 金の鍵入手

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・主人公3人のグラフィックは前作の3人と変わらず。4人目のテイトのグラフィックだけ新規。

・操作性は前作同様扱いやすい!アプリの起動も超速いです。

・忍者と賢者だけは上級職。一人しかなることができない。

・ユウキは、 ジーク:戦士 / ビリー:僧侶 / エレナ:魔剣士 / テイト:賢者 で進めています。
 ちょっと魔法寄りかな。
 本当はビリーが魔剣士、エレナが僧侶のほうがバランスがいいんだけど、
 ユウキは剣と魔法で戦う女の子が大好きなので・・・はい、毎度こんなんで申し訳ない(汗)

・ちなみに、上記のPTで進めると、3人が補助魔法を使うようになるので、中盤からボス戦が楽になったね♪
 まぁ、いつでも転職できるので、状況によって変えればいいだけのことですが^^;

・地形は50年前の地殻変動で大きく変わってしまったという設定。
 登場する村や街は前作同様の地名が多い。

・今作もフリーシナリオっぽいです。日記中の攻略順はユウキが実際に体験したものを
 そのまま書き綴っています。最適化されていないので参考の際には注意してね!

・地名は適当に付けている箇所があります。




【ユウキの攻略チャート】

オープニング

1.前作のラスボスの子が成長し新しい魔王になった!
  前作の主人公の一人「ガイル」の血を引く4人の子供たちが魔王討伐へ!ってお話です。
2.王との会話後、ゲームスタート!




ハワード城 初期PT:ジークLV1 / ビリーLV1 / エレナLV1 / テイトLV1

☆情報収集してみると、前作の主人公ガイルが
 何故かハワード国王になってしまった経緯とか知ることができていいね!


1.すぐに東の部屋で職業を選択することにした。
  う~ん、悩むなぁ。とりあえず、エレナちゃんは魔剣士だな。
  テイトちゃんは賢者(上級職)ですな。

  ジーク:戦士 / ビリー:僧侶 / エレナ:魔剣士 / テイト:賢者 に決定!

  全員魔法職にしようかと思ったけど、前作の難易度から、
  そんなことしたらサクッとクリアできなくなりそうなのでやめた^^;

2.就職を終えたら、情報収集した。


<見つけた宝物>

・50G
・皮の服
・木のナイフ
・薬草
・皮の盾
・20G




ハワード城から西に向かい、その後、南へ
宿がある祠 到達LV3

☆かなり距離があるので、道中で力尽きないように注意!


1.爺さんから目的地に関する情報を得た。


☆とりあえず、村に行ってみるかな?っと思っていたが、洞窟のほうが近かったので洞窟から攻略した。




宿がある祠から東へ
ハワードの洞窟 到達LV4

1.途中の宝箱から赤い宝石を入手し、B3Fの宝箱から銀の鍵を入手。
2.早速ハワード城に戻り、銀の鍵を使って宝を回収した。


<見つけた宝物>

・旅人の翼
・赤い宝石
・銀の鍵

☆ハワード城にて
・旅人の翼
・クモの糸
・80G




祠から、ずっと南東へ
南の関所 到達LV5

☆ここを抜けるためには銀の鍵が必要だった!
 最初に洞窟を攻略しちゃってよかった♪
 ・・・というか、最初の村までの道のりが長い(汗)


1.銀の扉を開けて南に抜けた。


<見つけた宝物>

・マヒ消し草




関所を抜けたら南西へ
アカの村 到達LV5

☆ふぅ~、やっと最初の村に着いた!長かったなぁ^^;
 ここを拠点にして、今度は南のエリザスを目指そう!
 周辺で出現するレッドスライム・キャタピラーが強い・・・。


1.情報収集した。




アカの村から、ずっと南へ。途中にある立札から北西へ
エリザスの街 到達LV6

☆はぁはぁ、アカの村から遠い!昇天者を出しながらも、ギリギリ到着(汗)
☆おばちゃんが、7つの宝石を集めたら何かをくれると約束してくれた。


1.情報収集した。
2.二人の兵士の話を聞くと、迷いの森のループトラップの解法がわかったね!


<見つけた宝物>

・クモの糸
・120G
・貝の指輪
・マヒ消し草




エリザスの街から、ずっと南へ。立札の案内に従う
マルカスの村 到達LV7

☆周辺で出現する「デスエッグ」のミニブリザには注意ですね。
 今の段階で喰らうと・・・1発で壊滅、2発で全滅です(汗)
 ここでデスエッグの集団に襲われ初全滅・・・。


1.情報収集した。


☆この後、マルカスの村に来る途中の看板に南に宝と書いてあったので、取ってきた。
 フィールド上に宝箱があって、開けると緑の宝石を入手。
 ・・・取りに行く際に、デスエッグに襲われて1回全滅した(笑)
 以降、全滅する回数が増えてきたので、全滅報告は省略です^^;
 なんか、レベルも上がりにくく、敵も強く、戦闘はドラクエよりもウィザードリィやっているみたいだなぁ。




マルカスから西へ。広い砂漠に出たら北西へ。
ミズウリの街 到達LV9

1.情報収集した。
  前作のウッドとサリーに関する情報があった。
2.東の民家で世界地図に関する情報を得た。
3.マルカスに戻り、南西の民家にいる老人と会話した。
  南西の洞窟の化け物を倒したら地図をあげるとのこと。


<見つけた宝物>

・マヒ消し草
・アコヤ真珠 (道具屋の裏から木の陰を通って、教会の裏を調べる)




マルカスの村から南西へ
マルカスの洞窟 到達LV9

☆賢者がLV10になったら、ミニクエイクを覚えた。ちょっと楽になったな。


1.最奥の魔物に話しかけるとボス戦。
2.撃破後、マルカスの村に戻り、老人に報告し、世界地図を入手!


<見つけた宝物>

・貝の指輪


【ボス:青蛇 撃破LV10】
そんな気がしたけど・・・相手は2回行動です!しかも、ブレス吐きます!
初見の挑戦では、相手の先手でブレス×2で戦士以外昇天。
次のターンで通常攻撃喰らって、何も出来ずに全滅!!
おいおい・・・マジかよ・・・。

その後も挑戦し、3回目の挑戦で撃破した。
もうね、賢者のファイアしかまともなダメージが出せないので、
賢者を死守します!戦士は攻撃しか能がないので、只管攻撃か防御で盾になる。
僧侶と魔剣士は毎ターン「ミニヒール」です。
いくらこちらのHPがフル状態でも回復魔法です。
どうせ相手から先手取ることは出来ないので、攻撃喰らうことを想定してヒールです!!
超運がよく、相手が2発連続でブレスしてくることなく、ファイアを4発決めたところで撃破!!

ふぅ~~~~、強すぎです(汗) 相手のHPは少なくって助かった・・・。




寄道:ミズウリの街から南東にある洞窟
アルミ鉱山の洞窟 到達LV11

☆今作ではダンジョンじゃなかったです。


1.情報収集したが、今のところ立ち寄る必要なかったね。


☆この後、アカの村の東にある迷いの森に行ってみたけど、
 ループを抜けても、その先に岩があって通れなかった。




ミズウリの街から南に行き、砂漠を抜けてずっと北へ
ポートタウン 到達LV11

☆ポートタウンに行く途中で祠を発見。ハミルトン城に関する情報を得た。
☆ミズウリから遠すぎ!!そして・・・道中で悪魔のつぼとエンカウントした・・・。
 ぎゃ~~~、ほぼフルHP状態でもミニクエイクで戦士以外昇天(笑)
 こんなのが4体とか出てきたら即全滅です・・・。
 運よく、何回も挑戦してポートタウンにたどり着いた^^;
☆おぉ、ここで魔法の鎧が売っていた!これで魔法による全滅はなくなるはず!
 装備させるとかなり楽になるけど・・・値が高いんだよね^^;


1.情報収集した。
2.南西端の親方の家の西側にいる兵士と会話。友への手紙を入手。
3.ミズウリの南東にあるアルミ鉱山の洞窟に戻り、東側にいる兵士に話しかけて手紙を渡した。
  ツルハシを入手。


<見つけた宝物>

☆途中の祠にて
・魔よけの香水

☆ポートタウンにて
・クモの糸
・青い宝石 (地下のつぼ)




アカの村から東へ
迷いの森 到達LV11

1.入るとループトラップがある。
  エリザスの街にいた兵士の話を組み合わせると・・・
  トウナン、トウナン、トウザイナンボク・・・最後はナン となる。
  「東・南・東・南・東・西・南・北・南」と十字路を進むと奥にたどり着く。
2.岩に向かってツルハシを使うと岩がなくなった!
  森を南に抜けた。




迷いの森を抜けた先の洞窟
アカの洞窟 到達LV11

☆さすがに・・・適当に突っ込んで行けるのはここまでか!?
 LV11だとかなりきつい戦いです。というか、装備を整えないときついです^^;
 結局、何回も探索して、戻ってを繰り返していたら、全員が魔法の鎧を装備し、
 LV15まで上がっちゃったなぁ。ここは難所かもしれない・・・。
 装備が整った頃には、かなり楽になっていた。
☆魔剣士もLV11でミニクエイク覚えた。
 敵を倒すだけなら、ダブルミニクエイクでサクサク倒せるけど、奥まで行くにはMP不足だった・・・。


1.途中の宝箱から黒い宝石を入手し、最下層の宝箱から万能エリクサーを入手。


<見つけた宝物>

・黒い宝石
・力の指輪
・600G
・万能エリクサー




ポートタウン 到達LV15

1.南西の親方の家にいる奥さんと会話。万能エリクサーを渡した。
2.外に出て、もう一度街に入ってみると親方が復活したみたい。
3.造船所前の船大工に話しかけた。
4.もう一度外に出て街に入ってみると船が出来ていた。
  船大工に話しかけて船を入手!外に出ると近くに船が停泊していた。


☆船に乗って、すぐ近くの祠に立ち寄った。今作も最初は金の鍵探しみたい。
 まずは、各地を旅して街や城を探そうかな?装備も整えたいしね!
☆内海の中央付近にある1マス分の小島を調べると、白い宝石を入手。
☆ポートタウンから西に行ったところにある入り江に宝箱があった。奇跡の葉を見つけた。
 その北にある祠では爆弾に関する情報を得た。




船に乗ってポートタウンの南へ。西大陸の南東端
ハミルトン城 到達LV16

1.情報収集した。
  前作のウッドとサリーの駆け落ちの結末を知ることができた。


<見つけた宝物>

・マヒ消し草
・魔よけの香水




世界マップ東にある離れ小島
孤独の村 到達LV17

1.情報収集した。
  船の改造職人がいた。後で何かありそうだ。覚えておこう!


☆ここからずっと南西、世界マップの南東に岩礁に囲まれた1マス分の小島があった。
 調べてみると、黒蝶真珠を入手。
☆西の山間には、川の先に洞窟があったけど、金の鍵がないと入れない。




東大陸の南東部。孤独の村からは南西
ロマリオの祠 到達LV17

1.情報収集した。
  前作のアリスのその後を知ることができた。


☆その後も小島を探索。ハワード城北の小島の祠で真実の石に関する情報を得た。
  使い道は前作と同じみたいですね。
☆世界マップ北西端の小島の祠では爆弾に関する情報を得た。


<見つけた宝物>

☆世界マップ北西端の小島にある祠にて
・800G




世界マップ北西の山と岩礁に囲まれた島。島の西側に上陸できる場所がある
ルイスの街 到達LV18

1.情報収集した。
  前作の主人公達の故郷の酷い結末が明らかに(汗)


☆この後、南に進み、島の中央へ。1マス分の草原を調べると、紫の宝石を入手。
☆西大陸の北端から上陸し、山間を通って行くと宝箱があった。力の指輪を入手。
☆まだ川を進んで行くと行けそうな場所があるけど、
 とりあえず、ハミルトン城から西大陸を探索することにした。
☆LV20近くになると、レベルアップ時のステータス上昇値が上がり、一気に強くなったね!


<見つけた宝物>

・クモの糸




ハミルトン城から北西へ
カランドラの街 到達LV20

☆道中、ハミルトン城西の山脈を越えた先にある祠で、金の鍵に関する情報を得た。
☆道中、橋が沢山ある森の西側で1マス分の草原があった。調べると、奇跡の葉を見つけた。
☆カランドラの街では真珠を集めているおばちゃんがいた。


1.情報収集した。




カランドラの街から西へ。その後、立札に従って南へ
コマの街 到達LV20

1.情報収集した。
  爆弾を欲しがっている人がいた。西の橋を壊すと魔王がいる場所に行けそうです!


☆この後、北にあるライトン城を目指したが、ライトン城に続く祠は金の鍵がないと通れない!
 金の鍵を探しに行こう!
☆北の祠近くにある墓石を調べると、エリクサーを入手。


<見つけた宝物>

・旅人の翼




ハミルトン城南の海域を西に進み、2本目の川を岩礁を避けて北上
川上の洞窟 到達LV21

☆道中、行き止まりの川上を調べると、守りの指輪を入手。


1.ずっと川を北上していくと、途中で流れがきつくなって進めなくなった!
2.孤独の村に戻り、元船改造職人の老人と会話。船の推進力がアップ!
3.もう一度、ハミルトン城西の川を北上してみると、問題なく進めた!
  そのまま川上の洞窟内へ!
4.洞窟内の宝箱から、金の鍵を入手!
  牢屋の鍵があるともっと奥に行けるみたい。覚えておこう。


<見つけた宝物>

・金の鍵




金の鍵で扉を開けてきた。

☆ハミルトン城にて・・・牢屋の鍵はどこかの塔にあるという情報を得た。

☆ロマリオの祠にて・・・ライトン城の秘密を教えてくれた。

☆コマの街の北:ライトンの関所・・・扉を開けてライトン城へ!


<見つけた宝物>

☆ポートタウンにて
・クモの糸
・2000G

☆ルイスの街にて
・600G
・薬草
・クモの糸

※前作もそうだったけど・・・宝箱の中身がしょぼい^^;




よし!ライトン城に行ってみよう!
ってところで、今回は終了!

僧侶・賢者がLV21でカーテンを覚えたぞ!
これでかなり楽になるかも♪
ガイラルディア2も前作同様、シンプルだけど楽しいね!


コメント 2件
コメントはまだありません
ようこ  

☆ユウキさんへ

ガイラルディア2をおすすめくださって
いたんですね😃

間違えて神話2をやってしまい、
日記を探している途中で、もしや?
となりました😄

やはり、脳がいいかんじで縮んでいます。

神話2の方で、ユウキさんがお風呂41度と目にしました。そのくらいがちょうど
いいのでしょうね~☺️

私は今は45度。追い焚きではありませんので、多分本当はそんな数字ではないのでは?みてもらったことはありませんが、
心臓が悪いのか、超高速ぶろです😄

キラリでも早く帰りすぎて恥ずかしい思いをしています😅

ガイラルディア2がんばります😄

2021/01/15 (Fri) 19:15 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆ようこさんへ

毎度どうもです!
ガイラルディアシリーズは順に、ガイラルディア1~8 → 幻想1~3 → 神話1~3 → 転生って感じですね。
戦闘難度はガイラルディア2が一番難しかった気がします。頑張ってください!

45度、凄いな(汗)

2021/01/15 (Fri) 22:44 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。