ガイラルディア2 クリア!
2014年1月31日
380本目のRPG:
Mocoゲーム(ライナス株式会社)配信Android「ガイラルディア2(Google Play)」クリアしました!
ふぅ~、ガイラルディア2も前作同様、手応えのある面白いRPGでした!
今作はボス戦よりも、ダンジョン探索に手応えを感じたかな。
ラスボスがいる地域に行くダンジョンが長かったのできつかったです^^;
長かったというか、エンカウント率が高かったから苦戦したのかな?
まぁ、単純な造りで落とし穴とかはなかったからよかったけど・・・。
2ってことと、ラスボスがいるところが山に囲まれているってことで、
あの名作の飽きるだろ級の物が来ちゃったか!?と思ったけど、
本線を突き進めばそこまでは長くないダンジョンでした。
探索にはかなり時間かかったけど(汗)
ユウキのPTは雑魚狩りは魔法主力だったので、
ダンジョンが長いと通り抜ける前にMP切れしてしまってきついです!
長いダンジョンとの相性は最悪でしたね。
ボス戦では戦士以外の3人が補助・回復魔法使えるし、
僧侶と賢者は全体回復魔法も使えるので、あまり苦戦しなかったですね。
1ターン目でバリアとカーテンが全て使えるので、有利にボス戦を進めることができました。
さて、あとは裏ボスだけってところまで進めたけど、
とりあえず、クリア報告記事です。
次回の記事はかなり短くなっちゃいそうだけど、
ガンガンレベリングしてから裏ボスに挑むので、しばらく時間かかっちゃいそう。
それでは、
金の鍵入手後 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・前回の記事と同様、ジーク:戦士 / ビリー:僧侶 / エレナ:魔剣士 / テイト:賢者 で進めています。
・終盤は魔法が効きにくい敵が多く、かなりきつかったです!
ダンジョンもちょっと長くなってきたしね^^;
・今作もフリーシナリオっぽいです。日記中の攻略順はユウキが実際に体験したものを
そのまま書き綴っています。最適化されていないので参考の際には注意してね!
・地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
金の鍵を入手後、コマの街から北にある祠を通り抜けて、一本道を進んだ
ライトン城 到達LV22
1.情報収集した。
ここが前作の主人公の一人「リック」の新しい国になったんだね。
そして、自分たちの国は・・・。
2.情報収集後、ロマリオの祠で得た情報を頼りに宝探し。
「上半身を失いしもの」は城下町を見回してみると・・・切り株のようですね。
「武具屋の東側にある切り株の東から南に7歩、西に3歩進んだところを調べる」と、隠し階段が出現!
3.隠し階段先の地下室で、真実の石を入手!
☆この後は、入るのに金の鍵が必要なダンジョンに行ってみた。
<見つけた宝物>
・1300G
・1050G (地下室)
・旅人の翼 (地下室)
・真実の石 (地下室)
孤独の村から船で西へ。山間の細い川を進んだ先
ロマリオの洞窟 到達LV22
☆実は、ここよりも先に行ったほうがいい場所あります。
そっちのほうがボスが弱い!ここはブレスバリア覚えてからのほうがいいです。
1.奥に進むと
4 2
8 と書かれた石碑と、28543と書かれた石碑があった。
5 3
2.石碑のあった先のフロアに穴が5つ開いていた。
二つの石碑をヒントに
「北東 → 中央 → 南西 → 北西 → 南東」の順に穴に落ちると最奥のフロアへ!
簡単ではあるけど、こういうトラップがあるRPGっていいよね!
携帯RPGだと殆ど見かけないからね。
3.最奥の魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、プラスチックを入手。
この世界では、ボスが守るほど貴重な資源なのか??
<見つけた宝物>
・炎の指輪
【ボス:グリーンドラゴン 撃破LV23】
直ぐに僧侶と賢者でカーテンを二重掛け。
ハイテンションを戦士にかけて殴り倒す!って方法だけど・・・。
相手に炎を連続で2発吐かれると痛すぎる!!
カーテンを二重掛けしておくと、相手の通常攻撃は受け付けなくなるけどね・・・。ブレスが痛い!
初見では、初ターンでブレス2発、次ターンでもブレス吐かれて全滅してしまった!!
ブレスバリアがあれば、余裕だと思うが・・・。
リベンジ戦では、奇跡の葉も惜しみなく使い、何とか撃破!
戦士以外は、補助・回復魔法か、何もすることがなければ防御です。
世界マップ北の孤島の入口。孤島の西側に入口になっている祠がある
孤島入口の祠 到達LV23
☆北の孤島に塔があるんだよね。前作のラスボスがいたところだから怖くって近付かなかったけど、
ちょっと行ってみるかな。孤島の西側に入口がありました。
1.祠に入って進んでみると・・・ループトラップになっていた!
通路で真実の石を使って解除した。
2.北に抜けた。
<見つけた宝物>
・エリクサー
祠を抜けた先
モーリスの街 到達LV23
1.情報収集した。
爆弾職人のカイジがいた。材料が揃ったら爆弾を作ってもらおう!
2.東口から出ると街の東側に出た。
☆そのまま東の塔に行こうとしたけど・・・ボスが強そうだなぁ~。
そういや、この孤島の近くに探索していない洞窟があったぞ!
ちょっと行ってみるかな!
<見つけた宝物>
・薬草
北の孤島入口の祠から南へ。岩礁に囲まれている洞窟
小島の洞窟 到達LV23
☆僧侶・賢者がLV23でブレスバリアを覚えたぞ!これでボスも怖くない!!
1.B2Fは東から3番目か5番目の通路が本線。
西から5番目の通路の先には宝箱があった。
2.最奥の魔物に話しかけるとボス戦。
3.撃破後、導火線を入手。
<見つけた宝物>
・氷の指輪
【ボス:レッドドラゴン 撃破LV24】
先のグリーンドラゴンよりも弱いです^^;
何も使わずに奥まで行けるダンジョンだったからね。
金の鍵入手前に行くのが正解だったかも。
相手は2回行動だけど、通常攻撃だけでした。
カーテンをかけてから、ハイテンションな戦士をメインに全員でフルボッコにしてやった!
モーリスの街から東へ
モーリスの塔 到達LV25
☆魔剣士もLV25になったらカーテンを覚えた!
これで1ターンでバリアとカーテン二重掛けができるようになったぞ!
1.最上階の魔物に話しかけるとボス戦。
2.撃破後、火薬を入手。 これで爆弾の材料が揃った!
3.モーリスの街に戻り、爆弾職人のカイジに話しかけて3つの材料を渡した。
作るのに暫く時間がかかるとのこと。
一度外に出て、もう一度カイジに話しかけると完成していた。爆弾を入手!
<見つけた宝物>
・クモの糸
・1500G
【ボス:ブルードラゴン 撃破LV26】
僧侶・魔剣士・賢者で、直ぐにブレスバリアとカーテン二重掛けをした。
その後はハイテンションな戦士で殴り続け、他3人は補助・回復に徹した。
4人PTなら、スキルが充実してきて、ボス戦は楽になるね♪
相手の攻撃はいつものように、ブレスを2回吐いたりと激しかったけど、
ブレスバリアとカーテンの効果が切れないように注意し、回復に徹したら楽々でした!
コマの街 到達LV27
1.南西の民家にいる男性と会話。爆弾を渡した。
2.外に出てから、もう一度男性と会話。橋が吹っ飛んだそうだ!
3.外に出てみると西にあった橋がなくなっていた!
船で西の川を南に進んだ。
☆川を進んだ先には、洞窟と塔があった。
洞窟にはまだ入れなかったので、先に塔から攻略した。
コマの街の西に流れる川を南へ
コマの塔 到達LV27
1.1Fの4つの階段は北東が本線。
2.上がっていくと、ループしている階層があったので、真実の石を使ってループを解除した。
3.最上階の宝箱から、牢屋の鍵を入手。
その後、細かく探索したら、宝箱からケシ真珠を入手。
☆よし、牢屋の鍵を使って情報収集・宝探しだ!
<見つけた宝物>
・2000G
・牢屋の鍵
・ケシの真珠
牢屋の鍵で扉を開けてきた。
☆モーリスの街とカランドラの街にて
1.最初にカランドラの街の囚人と会話しても何もなかったが、
モーリスの囚人と会話し、問いかけに対して「はい」と答えた。秘密の手紙を入手。
手紙をカランドラの街の東側にいる囚人に渡すと、プラスチックを入手。
あ、なるほど、これで爆弾を作ってコマの近くにある洞窟の岩を破壊するのね。
それじゃ、もう一度爆弾の材料を集めるかな。
(実は、もう揃っていたりして^^;)
<見つけた宝物>
☆ハワード城にて
・奇跡の葉
・魔物の指輪
・勇者の兜
☆ハミルトン城にて
・1200G
・白蝶真珠
☆世界マップ北西の小島の祠にて
・エリクサー
金の鍵があった洞窟
川上の洞窟 到達LV28
1.牢屋の鍵を使って、さらに奥へ。
2.宝箱から、黄色の宝石を入手!これで7つの宝石が揃った!
3.最奥の宝箱から、勇者の盾を入手。
☆7つの宝石をエリザスの街にいる おばちゃん に渡すと、ルビーの盾をもらった。
☆う~ん、世界マップを見ても、これ以上行けそうなところはないぞ?
残りの爆弾の材料はどこだ?・・・と、思っていたが、もしかして・・・
プラスチックだけを持って、モーリスの街にいる爆弾職人カイジに話しかけると、
プラスチック以外は余っていたみたい^^;
プラスチックを渡して、一回外に出てから話しかけると、爆弾を入手!
<見つけた宝物>
・黄色の宝石
・勇者の盾
コマの街の西を流れる川の先
コマの洞窟 到達LV28
☆ここ、すっごくきつい!!魔法が効きにくい敵が多いし、長いです。難所です!!
何度も引き返しながら探索をしていたら、通り抜けたときにはLV32になっていた。
☆レッドゴーストの大群は超危険!
ギガサンダーなしで戦うのならブレスバリア張っといたほうがいいです。
☆僧侶と賢者がLV29でギガサンダーを覚えた。
ダブルギガサンダーならある程度の敵は倒せるけど、通り抜ける前にMP切れ起こしちゃう^^;
レッドゴーストの大群はギガサンダーで一掃しました。
☆僧侶と賢者がLV30でヒールオールを覚えた!これでちょっとは楽になるが、
やっぱ使いすぎるとMP切れ起こす^^;
1.入口の兵士に話しかけて、爆弾を渡した。
2.一回外に出て、もう一度入ると岩がなくなっていた!
3.はぁはぁ、超長い戦いだった・・・。無事通り抜けた。
☆出口近くに石碑がある。
とりあえず、石碑に書かれてあった通りにして、探索は後にして通り抜けた。
<見つけた宝物>
・徳川大鎧
・2500G
・奇跡の葉
洞窟を抜けた先
ラストタウン 到達LV32
1.情報収集した。
☆よし、勇者の剣を取りに行こう!
☆前作のある人物の墓があったぞ。
<見つけた宝物>
・堅守の指輪
・奇跡のローブ
・2500G
コマの洞窟 到達LV32
1.ラストタウン側から入って、すぐ西に魔物がいた。
話しかけるとボス戦。
2.撃破後、奥の宝箱から、勇者の剣を入手。
<見つけた宝物>
・勇者の剣
【ボス:赤蛇 撃破LV33】
初見では、初ターンにブレスバリアとカーテン二重掛けをしたが・・・。
なんと、相手は魔法系のモンスターだった(汗)
クエイクをいきなり2発喰らい壊滅!次のターンでも2発喰らい、回復する前に全滅!
運・・・悪すぎです(泣)
リベンジでは、初ターンにマジックバリアとカーテン二重掛けをした。
これでかなり楽になった。
後は、ハイテンションな戦士と、余裕があればハイテンションな魔剣士で攻撃。
マジックバリアとカーテンの効力が切れないように注意し、
僧侶と賢者のどちらかが毎ターン ヒールオール を使用で問題なく撃破!
ガイラルディアでは、初ターンのこちらの行動と相手の行動が一番重要な気がする^^;
ラストタウンから西へ
魔王の洞窟 到達LV33
☆敵が強い!魔法も効きにくいし・・・。
雑魚戦でもボス戦同様、ハイテンションを使って戦士と魔剣士で攻撃して倒した。
MPを温存して最奥までいってラスボスと戦うとなると・・・きつすぎです!
1.途中の宝箱から、マベ真珠を入手!
これで5つの真珠が揃った。
カランドラの街に戻り、おばちゃんに真珠を渡すと、ルビーの兜をもらった。
2.途中の宝箱から、勇者の鎧を入手。
3.最奥の魔物に話しかけて、ラスボス戦へ!
結局、MPを温存して最奥に行くことは出来なかったので、
戦闘前に貴重なエリクサーを使って魔法職3人のMPを回復した。
4.撃破後、ハワード城に強制移動。王に話しかけてエンディングへ!
<見つけた宝物>
・マベ真珠
・豪腕の指輪
・勇者の鎧
・光のナイフ
・エリクサー
・正宗
【ラスボス:インキュバス 撃破LV36】
初ターンでブレスバリア・マジックバリア・カーテンをかけた。
相手の行動の様子をみてみると・・・どうやらブレス系のモンスターだね。
マジックバリアはいらないです。以降はブレスバリアとカーテンの効力が切れないようにした。
あとは、いつもと同じ。ハイテンションな戦士で殴り、余裕があればハイテンションな魔剣士でも攻撃。
僧侶と賢者のどちらかは、ほぼ毎ターン ヒールオールを使用。
ちと相手のHPが高くって僧侶のMPが途中で尽きてしまって、エリクサーで回復することにしたけど、
それ以外は特に問題なく、無事撃破!
・・・エリクサー全部使っちゃったなぁ・・・。このあと挑戦することになるであろう、裏ボス倒せるかな(汗)
十分にレベリングしてサクッと倒すかな。
エンディングへ!
エンディングは前作と同じようなファミコン風の一画面エンドでしたね^^;
まぁ、エンディングよりも、途中でどれだけ楽しめたかが重要だね。
ガイラルディア2も手応えのある、面白いRPGで大満足でした!
あとは、裏ボスです。
エンディングでヒントが出現。迷いの森の真実を暴け・・・か。
早速行ってみよう!
ってところで、今回は終了!
次回の記事は短くなると思うけど、クリア後です。
現在、一生懸命レベリング中です。
380本目のRPG:
Mocoゲーム(ライナス株式会社)配信Android「ガイラルディア2(Google Play)」クリアしました!
ふぅ~、ガイラルディア2も前作同様、手応えのある面白いRPGでした!
今作はボス戦よりも、ダンジョン探索に手応えを感じたかな。
ラスボスがいる地域に行くダンジョンが長かったのできつかったです^^;
長かったというか、エンカウント率が高かったから苦戦したのかな?
まぁ、単純な造りで落とし穴とかはなかったからよかったけど・・・。
2ってことと、ラスボスがいるところが山に囲まれているってことで、
あの名作の飽きるだろ級の物が来ちゃったか!?と思ったけど、
本線を突き進めばそこまでは長くないダンジョンでした。
探索にはかなり時間かかったけど(汗)
ユウキのPTは雑魚狩りは魔法主力だったので、
ダンジョンが長いと通り抜ける前にMP切れしてしまってきついです!
長いダンジョンとの相性は最悪でしたね。
ボス戦では戦士以外の3人が補助・回復魔法使えるし、
僧侶と賢者は全体回復魔法も使えるので、あまり苦戦しなかったですね。
1ターン目でバリアとカーテンが全て使えるので、有利にボス戦を進めることができました。
さて、あとは裏ボスだけってところまで進めたけど、
とりあえず、クリア報告記事です。
次回の記事はかなり短くなっちゃいそうだけど、
ガンガンレベリングしてから裏ボスに挑むので、しばらく時間かかっちゃいそう。
それでは、
金の鍵入手後 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・前回の記事と同様、ジーク:戦士 / ビリー:僧侶 / エレナ:魔剣士 / テイト:賢者 で進めています。
・終盤は魔法が効きにくい敵が多く、かなりきつかったです!
ダンジョンもちょっと長くなってきたしね^^;
・今作もフリーシナリオっぽいです。日記中の攻略順はユウキが実際に体験したものを
そのまま書き綴っています。最適化されていないので参考の際には注意してね!
・地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
金の鍵を入手後、コマの街から北にある祠を通り抜けて、一本道を進んだ
ライトン城 到達LV22
1.情報収集した。
ここが前作の主人公の一人「リック」の新しい国になったんだね。
そして、自分たちの国は・・・。
2.情報収集後、ロマリオの祠で得た情報を頼りに宝探し。
「上半身を失いしもの」は城下町を見回してみると・・・切り株のようですね。
「武具屋の東側にある切り株の東から南に7歩、西に3歩進んだところを調べる」と、隠し階段が出現!
3.隠し階段先の地下室で、真実の石を入手!
☆この後は、入るのに金の鍵が必要なダンジョンに行ってみた。
<見つけた宝物>
・1300G
・1050G (地下室)
・旅人の翼 (地下室)
・真実の石 (地下室)
孤独の村から船で西へ。山間の細い川を進んだ先
ロマリオの洞窟 到達LV22
☆実は、ここよりも先に行ったほうがいい場所あります。
そっちのほうがボスが弱い!ここはブレスバリア覚えてからのほうがいいです。
1.奥に進むと
4 2
8 と書かれた石碑と、28543と書かれた石碑があった。
5 3
2.石碑のあった先のフロアに穴が5つ開いていた。
二つの石碑をヒントに
「北東 → 中央 → 南西 → 北西 → 南東」の順に穴に落ちると最奥のフロアへ!
簡単ではあるけど、こういうトラップがあるRPGっていいよね!
携帯RPGだと殆ど見かけないからね。
3.最奥の魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、プラスチックを入手。
この世界では、ボスが守るほど貴重な資源なのか??
<見つけた宝物>
・炎の指輪
【ボス:グリーンドラゴン 撃破LV23】
直ぐに僧侶と賢者でカーテンを二重掛け。
ハイテンションを戦士にかけて殴り倒す!って方法だけど・・・。
相手に炎を連続で2発吐かれると痛すぎる!!
カーテンを二重掛けしておくと、相手の通常攻撃は受け付けなくなるけどね・・・。ブレスが痛い!
初見では、初ターンでブレス2発、次ターンでもブレス吐かれて全滅してしまった!!
ブレスバリアがあれば、余裕だと思うが・・・。
リベンジ戦では、奇跡の葉も惜しみなく使い、何とか撃破!
戦士以外は、補助・回復魔法か、何もすることがなければ防御です。
世界マップ北の孤島の入口。孤島の西側に入口になっている祠がある
孤島入口の祠 到達LV23
☆北の孤島に塔があるんだよね。前作のラスボスがいたところだから怖くって近付かなかったけど、
ちょっと行ってみるかな。孤島の西側に入口がありました。
1.祠に入って進んでみると・・・ループトラップになっていた!
通路で真実の石を使って解除した。
2.北に抜けた。
<見つけた宝物>
・エリクサー
祠を抜けた先
モーリスの街 到達LV23
1.情報収集した。
爆弾職人のカイジがいた。材料が揃ったら爆弾を作ってもらおう!
2.東口から出ると街の東側に出た。
☆そのまま東の塔に行こうとしたけど・・・ボスが強そうだなぁ~。
そういや、この孤島の近くに探索していない洞窟があったぞ!
ちょっと行ってみるかな!
<見つけた宝物>
・薬草
北の孤島入口の祠から南へ。岩礁に囲まれている洞窟
小島の洞窟 到達LV23
☆僧侶・賢者がLV23でブレスバリアを覚えたぞ!これでボスも怖くない!!
1.B2Fは東から3番目か5番目の通路が本線。
西から5番目の通路の先には宝箱があった。
2.最奥の魔物に話しかけるとボス戦。
3.撃破後、導火線を入手。
<見つけた宝物>
・氷の指輪
【ボス:レッドドラゴン 撃破LV24】
先のグリーンドラゴンよりも弱いです^^;
何も使わずに奥まで行けるダンジョンだったからね。
金の鍵入手前に行くのが正解だったかも。
相手は2回行動だけど、通常攻撃だけでした。
カーテンをかけてから、ハイテンションな戦士をメインに全員でフルボッコにしてやった!
モーリスの街から東へ
モーリスの塔 到達LV25
☆魔剣士もLV25になったらカーテンを覚えた!
これで1ターンでバリアとカーテン二重掛けができるようになったぞ!
1.最上階の魔物に話しかけるとボス戦。
2.撃破後、火薬を入手。 これで爆弾の材料が揃った!
3.モーリスの街に戻り、爆弾職人のカイジに話しかけて3つの材料を渡した。
作るのに暫く時間がかかるとのこと。
一度外に出て、もう一度カイジに話しかけると完成していた。爆弾を入手!
<見つけた宝物>
・クモの糸
・1500G
【ボス:ブルードラゴン 撃破LV26】
僧侶・魔剣士・賢者で、直ぐにブレスバリアとカーテン二重掛けをした。
その後はハイテンションな戦士で殴り続け、他3人は補助・回復に徹した。
4人PTなら、スキルが充実してきて、ボス戦は楽になるね♪
相手の攻撃はいつものように、ブレスを2回吐いたりと激しかったけど、
ブレスバリアとカーテンの効果が切れないように注意し、回復に徹したら楽々でした!
コマの街 到達LV27
1.南西の民家にいる男性と会話。爆弾を渡した。
2.外に出てから、もう一度男性と会話。橋が吹っ飛んだそうだ!
3.外に出てみると西にあった橋がなくなっていた!
船で西の川を南に進んだ。
☆川を進んだ先には、洞窟と塔があった。
洞窟にはまだ入れなかったので、先に塔から攻略した。
コマの街の西に流れる川を南へ
コマの塔 到達LV27
1.1Fの4つの階段は北東が本線。
2.上がっていくと、ループしている階層があったので、真実の石を使ってループを解除した。
3.最上階の宝箱から、牢屋の鍵を入手。
その後、細かく探索したら、宝箱からケシ真珠を入手。
☆よし、牢屋の鍵を使って情報収集・宝探しだ!
<見つけた宝物>
・2000G
・牢屋の鍵
・ケシの真珠
牢屋の鍵で扉を開けてきた。
☆モーリスの街とカランドラの街にて
1.最初にカランドラの街の囚人と会話しても何もなかったが、
モーリスの囚人と会話し、問いかけに対して「はい」と答えた。秘密の手紙を入手。
手紙をカランドラの街の東側にいる囚人に渡すと、プラスチックを入手。
あ、なるほど、これで爆弾を作ってコマの近くにある洞窟の岩を破壊するのね。
それじゃ、もう一度爆弾の材料を集めるかな。
(実は、もう揃っていたりして^^;)
<見つけた宝物>
☆ハワード城にて
・奇跡の葉
・魔物の指輪
・勇者の兜
☆ハミルトン城にて
・1200G
・白蝶真珠
☆世界マップ北西の小島の祠にて
・エリクサー
金の鍵があった洞窟
川上の洞窟 到達LV28
1.牢屋の鍵を使って、さらに奥へ。
2.宝箱から、黄色の宝石を入手!これで7つの宝石が揃った!
3.最奥の宝箱から、勇者の盾を入手。
☆7つの宝石をエリザスの街にいる おばちゃん に渡すと、ルビーの盾をもらった。
☆う~ん、世界マップを見ても、これ以上行けそうなところはないぞ?
残りの爆弾の材料はどこだ?・・・と、思っていたが、もしかして・・・
プラスチックだけを持って、モーリスの街にいる爆弾職人カイジに話しかけると、
プラスチック以外は余っていたみたい^^;
プラスチックを渡して、一回外に出てから話しかけると、爆弾を入手!
<見つけた宝物>
・黄色の宝石
・勇者の盾
コマの街の西を流れる川の先
コマの洞窟 到達LV28
☆ここ、すっごくきつい!!魔法が効きにくい敵が多いし、長いです。難所です!!
何度も引き返しながら探索をしていたら、通り抜けたときにはLV32になっていた。
☆レッドゴーストの大群は超危険!
ギガサンダーなしで戦うのならブレスバリア張っといたほうがいいです。
☆僧侶と賢者がLV29でギガサンダーを覚えた。
ダブルギガサンダーならある程度の敵は倒せるけど、通り抜ける前にMP切れ起こしちゃう^^;
レッドゴーストの大群はギガサンダーで一掃しました。
☆僧侶と賢者がLV30でヒールオールを覚えた!これでちょっとは楽になるが、
やっぱ使いすぎるとMP切れ起こす^^;
1.入口の兵士に話しかけて、爆弾を渡した。
2.一回外に出て、もう一度入ると岩がなくなっていた!
3.はぁはぁ、超長い戦いだった・・・。無事通り抜けた。
☆出口近くに石碑がある。
とりあえず、石碑に書かれてあった通りにして、探索は後にして通り抜けた。
<見つけた宝物>
・徳川大鎧
・2500G
・奇跡の葉
洞窟を抜けた先
ラストタウン 到達LV32
1.情報収集した。
☆よし、勇者の剣を取りに行こう!
☆前作のある人物の墓があったぞ。
<見つけた宝物>
・堅守の指輪
・奇跡のローブ
・2500G
コマの洞窟 到達LV32
1.ラストタウン側から入って、すぐ西に魔物がいた。
話しかけるとボス戦。
2.撃破後、奥の宝箱から、勇者の剣を入手。
<見つけた宝物>
・勇者の剣
【ボス:赤蛇 撃破LV33】
初見では、初ターンにブレスバリアとカーテン二重掛けをしたが・・・。
なんと、相手は魔法系のモンスターだった(汗)
クエイクをいきなり2発喰らい壊滅!次のターンでも2発喰らい、回復する前に全滅!
運・・・悪すぎです(泣)
リベンジでは、初ターンにマジックバリアとカーテン二重掛けをした。
これでかなり楽になった。
後は、ハイテンションな戦士と、余裕があればハイテンションな魔剣士で攻撃。
マジックバリアとカーテンの効力が切れないように注意し、
僧侶と賢者のどちらかが毎ターン ヒールオール を使用で問題なく撃破!
ガイラルディアでは、初ターンのこちらの行動と相手の行動が一番重要な気がする^^;
ラストタウンから西へ
魔王の洞窟 到達LV33
☆敵が強い!魔法も効きにくいし・・・。
雑魚戦でもボス戦同様、ハイテンションを使って戦士と魔剣士で攻撃して倒した。
MPを温存して最奥までいってラスボスと戦うとなると・・・きつすぎです!
1.途中の宝箱から、マベ真珠を入手!
これで5つの真珠が揃った。
カランドラの街に戻り、おばちゃんに真珠を渡すと、ルビーの兜をもらった。
2.途中の宝箱から、勇者の鎧を入手。
3.最奥の魔物に話しかけて、ラスボス戦へ!
結局、MPを温存して最奥に行くことは出来なかったので、
戦闘前に貴重なエリクサーを使って魔法職3人のMPを回復した。
4.撃破後、ハワード城に強制移動。王に話しかけてエンディングへ!
<見つけた宝物>
・マベ真珠
・豪腕の指輪
・勇者の鎧
・光のナイフ
・エリクサー
・正宗
【ラスボス:インキュバス 撃破LV36】
初ターンでブレスバリア・マジックバリア・カーテンをかけた。
相手の行動の様子をみてみると・・・どうやらブレス系のモンスターだね。
マジックバリアはいらないです。以降はブレスバリアとカーテンの効力が切れないようにした。
あとは、いつもと同じ。ハイテンションな戦士で殴り、余裕があればハイテンションな魔剣士でも攻撃。
僧侶と賢者のどちらかは、ほぼ毎ターン ヒールオールを使用。
ちと相手のHPが高くって僧侶のMPが途中で尽きてしまって、エリクサーで回復することにしたけど、
それ以外は特に問題なく、無事撃破!
・・・エリクサー全部使っちゃったなぁ・・・。このあと挑戦することになるであろう、裏ボス倒せるかな(汗)
十分にレベリングしてサクッと倒すかな。
エンディングへ!
エンディングは前作と同じようなファミコン風の一画面エンドでしたね^^;
まぁ、エンディングよりも、途中でどれだけ楽しめたかが重要だね。
ガイラルディア2も手応えのある、面白いRPGで大満足でした!
あとは、裏ボスです。
エンディングでヒントが出現。迷いの森の真実を暴け・・・か。
早速行ってみよう!
ってところで、今回は終了!
次回の記事は短くなると思うけど、クリア後です。
現在、一生懸命レベリング中です。