リンクオブハーツ クリア!
2014年3月2日
386本目のRPG:ケムコ配信Android「リンクオブハーツ(公式サイト)」クリアしました!
う~ん、サクッとクリアしちゃいました。
人生目標RPG1000本クリアの良い糧にはなってくれましたが、
シナリオがペラペラ過ぎて盛り上がるところがなかったです(泣)
でも、昔懐かしいファミコンRPGのシナリオ進行にちょっと似ているかも。
終始ずっとお使いでしたね。あれ取ってきて、これ取ってきて、最後に目的地へ!
って感じです。
楽しかったが、WWS作品に多いおバカな会話イベントもほとんどなく、
レベルは上がりやすいが、ストレス解消になるほどの上がりやすさもなく・・・。
面倒なシステムはなく、面倒なダンジョンもなく、オーソドックスなRPGでよかったけどね!
クリア後のお楽しみはあったので、もうしばらく攻略続きます!
それでは、
ブラグーザの町 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・ラスボスも含めて、ほとんどのボスの倒し方は、
初ターンに相手のステータス低下付きの攻撃をし、次ターンで味方を強化。
あとはスキルで只管攻撃、回復はヒール(範囲拡大付)で行う。
これだけで倒せちゃいましたね。
・ヴィーナスには、ヒール・メリオレート・ルーンアップを範囲拡大付で
リリには、ヒール・パワーアップ・キュア・シールドを範囲拡大付で装着しました。
これで強化補助・回復は安心♪
・ボス戦時の初ターンは各キャラ、
武器落とし・スネアウィップ・オーラブレイカー・マジックブレイカー・アーマークラッシュで
ボスの全ステータスを下げました。
・よく使う攻撃スキルには、毒追加や傷系を付けました。
ボスにも毒や傷が効くし、意外と追加ダメージが大きい。
・ユウキは日記記帳と探索をしながらじっくりと進めたけど、
最初からサブクエストがないと知って、あまり探索せずに本編だけ突き進むと、5時間遊べるかな・・・?
ってボリュームだと思います。
【ユウキの攻略チャート】
谷間の道を抜けたら東へ
ブラグーザの町 到達LV18
1.情報収集した。
☆ここより東には、課金施設「魔女の社」があった。
<見つけた宝物>
・消費MP軽減
寄道:ブラグーザの町から北へ
古代都市の跡 到達LV18
1.フロア中央に月の印の床があった。乗るとテレポートした。
2.テレポート先で宝を回収した。
<見つけた宝物>
・魔壁の刻印
・速度の刻印
・魔力の刻印
ブラグーザの町から東へ
ブラグーザの塔 到達LV19
☆2F以降、模様のある床を踏むとワープ。
1.回復ポイント先でボス戦。
2.撃破後、さらに奥へ。最上階でイベント。
<見つけた宝物>
・1000G
・スタンウィップ
・ハイポーション
・スキルカウンター
・芳醇果実
・退魔香
・混乱の護符
・テント
・蘇生薬
・ウォーリアパーツ
・瀕死時MP回復
【ボス:グラシャルア 撃破LV21】
弱点:地
初ターンは相手のステータス低下付攻撃スキルを使用し、
次にパワーアップ等で強化。
あとは、毒や傷を相手に付与しながら攻撃し、撃破!
回復はヒール(範囲拡大付)で十分!
以降、ボスに関してはほとんど同じような倒し方です。
ブラグーザの塔から南へ
国境の村 到達LV24
1.情報収集した。
寄道:国境の村から南へ。森に囲まれた岩
露天風呂 到達LV24
1.イベントがあっただけ。期待したものではなかった・・・。
<見つけた宝物>
・命の刻印
・力の刻印
・守りの刻印
国境の村から南西へ
彗星の神殿 到達LV25
☆雑魚も通常攻撃でサクサク・・・とはいかなくなってきたね。
ヴィーナスのソニックレイジで全体に攻撃して、他適当に他キャラで撃破って感じです。
1.回復ポイント先でボス戦。
2.撃破後、奥でイベント。
3.さらに奥へ。地上に出て野晒しになっているコンピュータに近付くとイベント。
こんなところにあったら、ミントも気づくと思うんだけど^^;
モールが飛行できるようになった!
☆このあと、世界を巡ってみた。
各地の村などは変化なしかな?
そこら辺の孤島にはクリア後のダンジョンが2つあった。
その他、まだ行ったことのない村やダンジョンには入れなかった。
<見つけた宝物>
・聖なる護符
・ポーション
・最大HP+15%
・命の護符
・1000G
・クリティカル20
・瀕死時パワーアップ
・2000G
・覚醒の刻印
【ボス:スマウグ 撃破LV27】
弱点:風
いつものように撃破!
相手のSTRを下げて、こちらはDEFを上げておけば、かなり楽だね。
参考に、素で攻撃を喰らって500以上のダメージでした。
しかし・・・相変わらずボスはタフだな^^;
寄道:世界マップ西の小島
小島の花畑 到達LV29
1.宝を回収した。
☆他の孤島には何もなかったかな?
んじゃ、目的地に行ってみよう!
<見つけた宝物>
・守りの刻印
・ロイヤルフルーツ (3箇所)
・命の刻印
・魔壁の刻印
・アンブロシア
・魔力の刻印
・力の刻印
・速度の刻印 (中央付近の木の陰に一部隠れている)
北の島(北極)にある村
スノービレッジ 到達LV29
1.情報収集した。
北極にある洞窟
北極の火山 到達LV29
1.入るとイベント。このままじゃ暑くって入れない!
探索するためにアイテム探しの旅へ。
大陸南西、森が広がる地域の南西にある村
プルトの水上集落 到達LV30
☆近くの塔は課金ダンジョン「スターダストタワー」だった。
1.情報収集した。
2.北西にいる長老と会話。廃墟の洞窟の鍵を入手。
プルトの水上集落近くの洞窟
廃墟の洞窟 到達LV30
☆ツルツル床あるけど、簡単なトラップ。斜め移動もできるよ!
☆ゴールドカードがあれば課金シナリオが楽しめる。
今回はまだLHPが貯まっていなかったので後回し。クリア後にやることにした。
1.ここもレバーを探しながら進んだ。
2.回復ポイント先でボス戦。
3.奥でハイブリッドクーラーを入手。
課金アイテム「ゴールドカード」で開く青色の扉があるけど、今は無視した。
4.最奥の階段を使うと、フィールドに出た。
<見つけた宝物>
・テント
・清浄の護符
・シャーマンパーツ
・HP吸収
・集中
・リンクスキル
・最大SP+50
・ハイブリッドクーラー
【ボス:ゲリュオン 撃破LV31】
弱点:水
いつものようにやって撃破!
大暴れで全体に約1000ダメージを喰らったこともあったので注意ですね。
いつもフルHPを保つように戦っていたので、大きな被害にならなくってよかったです。
大陸の北東端
城郭都市エンダー 到達LV33
1.情報収集した。
2.宿(エンダーホテル)に入るとイベント。
3.エンダーホテルの地下からカウンター裏へ。
オーナーと会話し、帰らずの森に入る方法を教わった。
城郭都市エンダーから西へ
帰らずの森 到達LV33
☆名称とは裏腹にすごくシンプルな北に一本道のダンジョン。迷うことはない。
1.扉の西側のレバーを全て下げて、東側のレバーを全て上げると扉が開いた!
2.回復ポイント先でボス戦。
3.最奥の宝箱からエクスプローダーを入手。
4.宝箱先の道からフィールドに出た。
<見つけた宝物>
・防御時HP回復
・オリハルコンアーマー
・盾の紋章
・最後の一撃
・グラップラーパーツ
・ジェネラルベスト
・エナジーブースター
・ハルモニアの服
・威力+50
・スキル先制
・エクスプローダー
【ボス:グラファレード】
弱点:火・風
いつものように撃破!
相手の溜め技で全体に大ダメージ+防御低下を喰らったら
リリの必殺技ホーリーレインで回復した。
途中でMPが尽きて新鮮果実を使ったけど、
回復さえ怠らなければ、タフな雑魚です。
北極の火山 到達LV37
1.ハイブリッドクーラーの効果で探索できるようになった。
2.回復ポイント先でボス戦。
3.2つ目の回復ポイント先でボス戦。
4.最奥でイベント。
選択肢は「デスジーンの言うように止める」が正解。
ちなみに、他の選択肢を選ぶとバッドエンディングへ。
5.ついに真相が明らかに!そして、ラスボス戦へ!
回復なしの2連戦です!
6.撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
・Eパック(大)
・精神の護符
・蘇生薬
・賢者の法衣
・オリハルコンハンマー
・エレメントブレイカー
・雷切
・ドラゴンスケイル
・MPリジュネ
・ヒートアップ
・テント
・エナジーコンバート
【ボス:ヴィーブル 撃破LV39】
弱点:火・土
いつものように撃破!
ポイズンブレスなどの毒もキュア範囲拡大付があれば怖くないです。
相手の溜め技をくらいステータスが低下したら、ホーリーレインで回復した。
【ボス:アスタロト 撃破LV41】
弱点:水:風
全体のSTRを下げてくるのでちょっとウザい。その都度、パワーアップ範囲拡大付で打ち消した。
エレメントブレイカー、オーラブレイカー、ルーンアップ後の
ヴィーナスの必殺技ハイドロストームが効果抜群です!
【ラスボス1:マザーモンスター 撃破LV44】
いつものように撃破!
溜め無しのエクスプロージョンで全体に約1700ダメージ入ってビビったけど、
原則フルHPを保つように毎ターンヒール役をヴィーナスが務めていたのでよかったです^^;
エクスプロージョンを喰らったらリリもヒールで回復した。
全体化ヒールとホーリーレインがあって、ステータス低下・上昇スキルがあれば問題ないね!
【ラスボス2:マザーモンスター 撃破LV44】
タフだけど、ステータス低下・上昇しておけば問題ない。
むしろ、一段階目のエクスプロージョンのほうが怖いくらいですね。
厄介な攻撃もなく楽勝でした♪
エンディングへ!
プレイ時間:9時間50分
え・・・本当にシナリオがアッサリしていたね。もう終わりか・・・。
特に感動することもなく、盛り上がることもなく終わっちゃったね。
エンディングも会話内容が薄く寂しかった。
そういや、リリに何か秘密があるのかと思ったけど、
よくわからないけど女神の声が聞こえて、単に瘴気の耐性があるだけだったの?
ちょっと期待外れでした。
でも、シナリオを気にしなければ、簡単なRPGでサクサク進めることができたので楽しかったね。
スタッフロール中、エンディングテーマが流れました!
が、男性歌手か・・・。最近のゲームでは綺麗な歌声の女性歌手が多いけど、今作は珍しいね^^;
エンディング後、クリアデータの保存があり、
クリアデータで始めるとクリア後の隠しダンジョンで遊べるとのこと。
まずは課金施設・ダンジョン・残ったシナリオを攻略してみるかな?
ってところで、今回は終了!
386本目のRPG:ケムコ配信Android「リンクオブハーツ(公式サイト)」クリアしました!
う~ん、サクッとクリアしちゃいました。
人生目標RPG1000本クリアの良い糧にはなってくれましたが、
シナリオがペラペラ過ぎて盛り上がるところがなかったです(泣)
でも、昔懐かしいファミコンRPGのシナリオ進行にちょっと似ているかも。
終始ずっとお使いでしたね。あれ取ってきて、これ取ってきて、最後に目的地へ!
って感じです。
楽しかったが、WWS作品に多いおバカな会話イベントもほとんどなく、
レベルは上がりやすいが、ストレス解消になるほどの上がりやすさもなく・・・。
面倒なシステムはなく、面倒なダンジョンもなく、オーソドックスなRPGでよかったけどね!
クリア後のお楽しみはあったので、もうしばらく攻略続きます!
それでは、
ブラグーザの町 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・ラスボスも含めて、ほとんどのボスの倒し方は、
初ターンに相手のステータス低下付きの攻撃をし、次ターンで味方を強化。
あとはスキルで只管攻撃、回復はヒール(範囲拡大付)で行う。
これだけで倒せちゃいましたね。
・ヴィーナスには、ヒール・メリオレート・ルーンアップを範囲拡大付で
リリには、ヒール・パワーアップ・キュア・シールドを範囲拡大付で装着しました。
これで強化補助・回復は安心♪
・ボス戦時の初ターンは各キャラ、
武器落とし・スネアウィップ・オーラブレイカー・マジックブレイカー・アーマークラッシュで
ボスの全ステータスを下げました。
・よく使う攻撃スキルには、毒追加や傷系を付けました。
ボスにも毒や傷が効くし、意外と追加ダメージが大きい。
・ユウキは日記記帳と探索をしながらじっくりと進めたけど、
最初からサブクエストがないと知って、あまり探索せずに本編だけ突き進むと、5時間遊べるかな・・・?
ってボリュームだと思います。
【ユウキの攻略チャート】
谷間の道を抜けたら東へ
ブラグーザの町 到達LV18
1.情報収集した。
☆ここより東には、課金施設「魔女の社」があった。
<見つけた宝物>
・消費MP軽減
寄道:ブラグーザの町から北へ
古代都市の跡 到達LV18
1.フロア中央に月の印の床があった。乗るとテレポートした。
2.テレポート先で宝を回収した。
<見つけた宝物>
・魔壁の刻印
・速度の刻印
・魔力の刻印
ブラグーザの町から東へ
ブラグーザの塔 到達LV19
☆2F以降、模様のある床を踏むとワープ。
1.回復ポイント先でボス戦。
2.撃破後、さらに奥へ。最上階でイベント。
<見つけた宝物>
・1000G
・スタンウィップ
・ハイポーション
・スキルカウンター
・芳醇果実
・退魔香
・混乱の護符
・テント
・蘇生薬
・ウォーリアパーツ
・瀕死時MP回復
【ボス:グラシャルア 撃破LV21】
弱点:地
初ターンは相手のステータス低下付攻撃スキルを使用し、
次にパワーアップ等で強化。
あとは、毒や傷を相手に付与しながら攻撃し、撃破!
回復はヒール(範囲拡大付)で十分!
以降、ボスに関してはほとんど同じような倒し方です。
ブラグーザの塔から南へ
国境の村 到達LV24
1.情報収集した。
寄道:国境の村から南へ。森に囲まれた岩
露天風呂 到達LV24
1.イベントがあっただけ。期待したものではなかった・・・。
<見つけた宝物>
・命の刻印
・力の刻印
・守りの刻印
国境の村から南西へ
彗星の神殿 到達LV25
☆雑魚も通常攻撃でサクサク・・・とはいかなくなってきたね。
ヴィーナスのソニックレイジで全体に攻撃して、他適当に他キャラで撃破って感じです。
1.回復ポイント先でボス戦。
2.撃破後、奥でイベント。
3.さらに奥へ。地上に出て野晒しになっているコンピュータに近付くとイベント。
こんなところにあったら、ミントも気づくと思うんだけど^^;
モールが飛行できるようになった!
☆このあと、世界を巡ってみた。
各地の村などは変化なしかな?
そこら辺の孤島にはクリア後のダンジョンが2つあった。
その他、まだ行ったことのない村やダンジョンには入れなかった。
<見つけた宝物>
・聖なる護符
・ポーション
・最大HP+15%
・命の護符
・1000G
・クリティカル20
・瀕死時パワーアップ
・2000G
・覚醒の刻印
【ボス:スマウグ 撃破LV27】
弱点:風
いつものように撃破!
相手のSTRを下げて、こちらはDEFを上げておけば、かなり楽だね。
参考に、素で攻撃を喰らって500以上のダメージでした。
しかし・・・相変わらずボスはタフだな^^;
寄道:世界マップ西の小島
小島の花畑 到達LV29
1.宝を回収した。
☆他の孤島には何もなかったかな?
んじゃ、目的地に行ってみよう!
<見つけた宝物>
・守りの刻印
・ロイヤルフルーツ (3箇所)
・命の刻印
・魔壁の刻印
・アンブロシア
・魔力の刻印
・力の刻印
・速度の刻印 (中央付近の木の陰に一部隠れている)
北の島(北極)にある村
スノービレッジ 到達LV29
1.情報収集した。
北極にある洞窟
北極の火山 到達LV29
1.入るとイベント。このままじゃ暑くって入れない!
探索するためにアイテム探しの旅へ。
大陸南西、森が広がる地域の南西にある村
プルトの水上集落 到達LV30
☆近くの塔は課金ダンジョン「スターダストタワー」だった。
1.情報収集した。
2.北西にいる長老と会話。廃墟の洞窟の鍵を入手。
プルトの水上集落近くの洞窟
廃墟の洞窟 到達LV30
☆ツルツル床あるけど、簡単なトラップ。斜め移動もできるよ!
☆ゴールドカードがあれば課金シナリオが楽しめる。
今回はまだLHPが貯まっていなかったので後回し。クリア後にやることにした。
1.ここもレバーを探しながら進んだ。
2.回復ポイント先でボス戦。
3.奥でハイブリッドクーラーを入手。
課金アイテム「ゴールドカード」で開く青色の扉があるけど、今は無視した。
4.最奥の階段を使うと、フィールドに出た。
<見つけた宝物>
・テント
・清浄の護符
・シャーマンパーツ
・HP吸収
・集中
・リンクスキル
・最大SP+50
・ハイブリッドクーラー
【ボス:ゲリュオン 撃破LV31】
弱点:水
いつものようにやって撃破!
大暴れで全体に約1000ダメージを喰らったこともあったので注意ですね。
いつもフルHPを保つように戦っていたので、大きな被害にならなくってよかったです。
大陸の北東端
城郭都市エンダー 到達LV33
1.情報収集した。
2.宿(エンダーホテル)に入るとイベント。
3.エンダーホテルの地下からカウンター裏へ。
オーナーと会話し、帰らずの森に入る方法を教わった。
城郭都市エンダーから西へ
帰らずの森 到達LV33
☆名称とは裏腹にすごくシンプルな北に一本道のダンジョン。迷うことはない。
1.扉の西側のレバーを全て下げて、東側のレバーを全て上げると扉が開いた!
2.回復ポイント先でボス戦。
3.最奥の宝箱からエクスプローダーを入手。
4.宝箱先の道からフィールドに出た。
<見つけた宝物>
・防御時HP回復
・オリハルコンアーマー
・盾の紋章
・最後の一撃
・グラップラーパーツ
・ジェネラルベスト
・エナジーブースター
・ハルモニアの服
・威力+50
・スキル先制
・エクスプローダー
【ボス:グラファレード】
弱点:火・風
いつものように撃破!
相手の溜め技で全体に大ダメージ+防御低下を喰らったら
リリの必殺技ホーリーレインで回復した。
途中でMPが尽きて新鮮果実を使ったけど、
回復さえ怠らなければ、タフな雑魚です。
北極の火山 到達LV37
1.ハイブリッドクーラーの効果で探索できるようになった。
2.回復ポイント先でボス戦。
3.2つ目の回復ポイント先でボス戦。
4.最奥でイベント。
選択肢は「デスジーンの言うように止める」が正解。
ちなみに、他の選択肢を選ぶとバッドエンディングへ。
5.ついに真相が明らかに!そして、ラスボス戦へ!
回復なしの2連戦です!
6.撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
・Eパック(大)
・精神の護符
・蘇生薬
・賢者の法衣
・オリハルコンハンマー
・エレメントブレイカー
・雷切
・ドラゴンスケイル
・MPリジュネ
・ヒートアップ
・テント
・エナジーコンバート
【ボス:ヴィーブル 撃破LV39】
弱点:火・土
いつものように撃破!
ポイズンブレスなどの毒もキュア範囲拡大付があれば怖くないです。
相手の溜め技をくらいステータスが低下したら、ホーリーレインで回復した。
【ボス:アスタロト 撃破LV41】
弱点:水:風
全体のSTRを下げてくるのでちょっとウザい。その都度、パワーアップ範囲拡大付で打ち消した。
エレメントブレイカー、オーラブレイカー、ルーンアップ後の
ヴィーナスの必殺技ハイドロストームが効果抜群です!
【ラスボス1:マザーモンスター 撃破LV44】
いつものように撃破!
溜め無しのエクスプロージョンで全体に約1700ダメージ入ってビビったけど、
原則フルHPを保つように毎ターンヒール役をヴィーナスが務めていたのでよかったです^^;
エクスプロージョンを喰らったらリリもヒールで回復した。
全体化ヒールとホーリーレインがあって、ステータス低下・上昇スキルがあれば問題ないね!
【ラスボス2:マザーモンスター 撃破LV44】
タフだけど、ステータス低下・上昇しておけば問題ない。
むしろ、一段階目のエクスプロージョンのほうが怖いくらいですね。
厄介な攻撃もなく楽勝でした♪
エンディングへ!
プレイ時間:9時間50分
え・・・本当にシナリオがアッサリしていたね。もう終わりか・・・。
特に感動することもなく、盛り上がることもなく終わっちゃったね。
エンディングも会話内容が薄く寂しかった。
そういや、リリに何か秘密があるのかと思ったけど、
よくわからないけど女神の声が聞こえて、単に瘴気の耐性があるだけだったの?
ちょっと期待外れでした。
でも、シナリオを気にしなければ、簡単なRPGでサクサク進めることができたので楽しかったね。
スタッフロール中、エンディングテーマが流れました!
が、男性歌手か・・・。最近のゲームでは綺麗な歌声の女性歌手が多いけど、今作は珍しいね^^;
エンディング後、クリアデータの保存があり、
クリアデータで始めるとクリア後の隠しダンジョンで遊べるとのこと。
まずは課金施設・ダンジョン・残ったシナリオを攻略してみるかな?
ってところで、今回は終了!