リンクオブハーツ クリア後(課金施設・ダンジョンを含む)
2014年3月3日
課金施設・ダンジョンの探索、裏ボス撃破を終えて、
386本目のRPG:ケムコ配信Android「リンクオブハーツ(公式サイト)」攻略完了です!
クリア後も含めてサクッと攻略出来ちゃいましたけど、
一番強い裏ボスはギリギリの戦いでドキドキしながら楽しめました。
ちょっとした判断ミスをすると即全滅するかもって難度がたまりませんでした。
ゴールドカードが必要な課金シナリオは本編でやってもらいたかったです。
ここがリンクオブハーツの中では一番いい話だったかも。
今回はモンスター図鑑・アイテム図鑑全て埋まりました。
まぁ、ユウキでも埋まるくらいですから・・・大したことないです(笑)
それでは、
課金施設・ダンジョン と クリア後
の攻略日記です!
【メモ書き】
・味方を回復・補助すると「ありがとう」とかのボイスがあるけど、
ステータス上昇を打ち消されても言うのね(汗)
・クリア後、525円で600LHPを購入し、課金ダンジョン計560LHPと残った課金シナリオ40LHPを買った。
・クリア後攻略中に貯まったLHPは全て刻印に換えてリリに貢いだ。
・課金キャラがいると、ちょっとだけエンディングが変化する。
・・・大した変化じゃないですよ^^; 会話テキストがちょっと増えるだけです。
【ユウキの攻略チャート】
廃墟の洞窟(課金シナリオ) 到達LV44
1.ゴールドカードを持って、奥の青い扉を調べると開いた。
2.奥でイベント。ミントの秘密に関するイベントだった!
こういうのは、本編でやってもらいたいですね。結構いい話だった!
3.ミントが仲間に! 主力5人に変化なしです。そのまま行きます。
課金キャラはもうちょっと可愛い娘がよかったなぁ・・・。
<見つけた宝物>
・力の刻印
・天使の護符
ターベの村から西へ
七夕の別荘(課金施設) 到達LV44
1.別荘内部にスターメダルを3枚隠した男性がいた。
男性に話しかけた後、別荘内に光っている部分が3箇所発生した。
2.以下の場所でスターメダルを入手した。
・別荘内部の回復ポイント近くのベッド
・外の西側の畑近く
・外の北東にある水場の中
3.男性にスターメダルを渡すと、
命・力・守り・魔力・魔壁・速度・覚醒の刻印を入手。
<見つけた宝物>
・SPD+10
・エリクサー×2
・守りの刻印
・エリクサー
・命の刻印
・防御時HP回復
・命の護符
・幸運の首飾り
・守りの刻印×2
・火の守り
・HP吸収
・風の守り
・命の刻印×2
ゼゼ城近くの洞窟
木星の洞窟(課金ダンジョン) 到達LV44
☆出現する敵はゼゼ城周辺の敵と同じような感じ。
1.入るとマーズがぶっちゃけちゃった^^;
2.レバーを探して道を作って進む。
3.最奥でボス戦。
4.撃破後、宝を回収。
<見つけた宝物>
・速度の刻印 (3箇所)
・力の刻印 (3箇所)
・盾の紋章
・精神の結晶 (3箇所)
・盗賊の手袋
・退魔香 (2箇所)
・エリクサー×3
・精神の護符
・翼の守り
・最後の一撃
・MGD+15
【ボス:グラスヴァトラ 撃破LV45】
当たり前だけど、楽勝でした^^;
推奨レベルで挑戦すると辛そう。5人そろってから来たほうがいいかな?
リカーファの町の近く、南の祠
覚醒の祠(課金施設) 到達LV45
1.奥にある光を調べると、以下の新たな必殺技を習得した!
リリ・・・メイガスペイン(全体ダメージ)
ヴィーナス・・・レイディアンス(味方STR・MGA・クリティカル率上昇、毎ターンHP・MP回復)
マーズ・・・神葬散華(全体ダメージ+即死)
ダイチ・・・アークノヴァ(単体大ダメージ)
モール・・・レゾナンス(次の攻撃力アップ)
ヴィーナスのレイディアンスはなかなか使えるかな?
<見つけた宝物>
・Eパック(大) (3箇所)
・魔壁の刻印 (3箇所)
・防御時MP回復
・アンブロシア (3箇所)
・水の守り
・地の守り
・退魔香
・魔術師の守り
・HPリジェネ
・DEF+15
ブラグーザの町の近く、東の社
魔女の社(課金施設) 到達LV45
1.社内地下の装置に近付くと会話イベント。そんだけ。
面白い話でもないのに・・・。
<見つけた宝物>
・退魔香
・翼の守り
・精神の護符
・魔力の刻印
・アンブロシア
・生命の結晶×3
・覚醒の刻印
・盾の紋章
・力の刻印
・命の護符
・魔力の刻印×2
・MGA+15
・力の刻印×2
・アンブロシア×2
プルトの水上集落近くの塔
スターダストタワー(課金ダンジョン) 到達LV45
☆ここも出現する敵は、周辺の敵と同じくらい。
☆マップ表示なし。
1.最上階でボス戦。手前に回復ポイントがないのでテントを使いましょう!
2.撃破後、奥のコンピュータに近付くと会話イベント。
<見つけた宝物>
・STR+15
・ロイヤルフルーツ
・生命の結晶 (3箇所)
・テント
・魔力の刻印 (3箇所)
・力の刻印×3
・エリクサー×3
・Eパック(大)×3
・MPリジュネ
・退魔香
・瀕死時パワーアップ
・闘士の首飾り
・覚醒の刻印
【ボス:アムスドギアス 撃破LV47】
弱点:全属性
いつものボス攻略と同じ手順で撃破。
弱点は全属性なので、属性攻撃でガンガン攻めてサクッと撃破!
相手はデスを使用してきたので、ちょっと注意です。
ゼゼ城の南にある小島の洞窟
試練の風穴 到達LV48
☆クリア後の隠しダンジョン。
☆奥まで行ってLV53で裏ボスに挑んだけど・・・。即全滅でした(汗)
とりあえず、探索しただけになってしまった。
ここで初全滅とは・・・。
☆ちょっと進むと店があった。最強の防具はここで買う。
最強武器はここの宝箱の中に入っている。
<見つけた宝物>
・盗賊の手袋
・属性強化
・星彩青玉の腕輪
・成長の枝
・ミョルニール
・クリティカル30
・天叢雲
・コスモクロア
・幸運の首飾り
・サポートアップ30
・威力+100
・戦神の剛拳
・ナインテイル
・リインフォース
・メイガスパーツ
内海の孤島
孤島の祠 到達LV53
☆クリア後の弱いほうの裏ボスがいるだけです。
1.地下に降りると裏ボスがいた。
2.撃破後、ラグナ・タブレットを入手!全ステータスが大幅に上がるアクセサリーです。
もちろん、即リリちゃんに貢いだ♪
☆裏ボスとは何度も戦えるけど、ご褒美は1度だけみたい。
☆この後、貯まったLHPで命と魔力の刻印を買ってリリを強化した。
【裏ボス:ゾルディグア 撃破LV53】
弱点:水・土・風
試練の風穴にいるボスよりもかなり弱い。
といっても、まともに攻撃を喰らうと1500以上喰らう!
相手のSTR・MGAは必ず下げておきたい!
SPDも下げて必ず先手取れるようにしておけば、さらに安心♪
あとは、味方のDEF・MGDを強化です。
相手に対するステータス低下はちょっと効きにくいかも。
相手の溜め技は、ステータス低下・上昇効果付きでも
全体に約1000ダメージ×2です!
常にフルHPを保つことも大切です!
リリのホーリーレインがいつでも使える状態にしておいた。
アンブロシアとかを惜しみなく使っちゃったけど、34ターンでなんとか撃破・・・。
最強の裏ボスにリベンジ! (試練の風穴)
☆暫くは試練の風穴でレベリングした。
う~ん、今回は超絶レベルアップができる場所がないね・・・
LV63になったところで眠くなってきたので挑戦してみた。
【裏ボス:パンディスモア 撃破LV63】
弱点:火
もうね・・・運も必要な戦いになったね(汗)
相手に対するステータス低下がちょっと効きにくい。
とりあえず、STRとMGAは下げておかないと即全滅の恐れあり!
相手の溜め技アブソリュートゼロはアクセサリーで水耐性付けていないと、
防御しても4000ダメージ以上喰らうことも・・・現フルHPでも即昇天です(笑)
MGAを下げて、こちらのMGDも上がっている状態なら余裕で耐えることができます。
もう一つの溜め技メガデスは運ですね^^;
全体に即死効果です。耐性がないと一気に逝ってしまわれる可能性もありです!
ユウキは2度しか撃たれなかったし、一人昇天しただけで済んだから運がよかったです^^;
回復手段でリリのホーリーレインをよく使いました。
Eパック(大)を使って常にホーリーレインが使える分のエネルギーは確保しておきました。
高級なアイテムも惜しみなく使用しました。
常にフルHP・相手のSTR・MGA低下、味方のDEF・MGD上昇を心がけ、
余力があればSPDも強化・弱体です。相手から確実に先手取れるようになればちょっと安心♪
隙を突いてステータス低下攻撃や持続ダメージスキルで攻撃し、
長期戦になったけど何とか撃破!ふぅ~、激しい戦いだった。
下手すると一撃で壊滅・全滅する状態だったからドキドキしながら楽しみました。
スマホが手汗でベトベトです。
相手のMGA低下が切れたってタイミングで溜め技撃たれると大変なことになるね・・・。
プレイ時間:14時間29分
図鑑もコンプリートしたし、ほとんどやり尽したって感じだけど
プレイ時間は14時間半(日記記帳時間含む)か・・・。ボリュームは超控えめなRPGでしたね^^;
それでは、
次回からは、387本目のRPG:ファミコン「桃太郎伝説(Amazonリンク)
」攻略開始です!
ケムコ新作配信前に攻略に着手しちゃったので、桃太郎伝説攻略後に ケムコ新作攻略予定です。
まぁ、ファミコンだし、サクッとクリアできるでしょう!
課金施設・ダンジョンの探索、裏ボス撃破を終えて、
386本目のRPG:ケムコ配信Android「リンクオブハーツ(公式サイト)」攻略完了です!
クリア後も含めてサクッと攻略出来ちゃいましたけど、
一番強い裏ボスはギリギリの戦いでドキドキしながら楽しめました。
ちょっとした判断ミスをすると即全滅するかもって難度がたまりませんでした。
ゴールドカードが必要な課金シナリオは本編でやってもらいたかったです。
ここがリンクオブハーツの中では一番いい話だったかも。
今回はモンスター図鑑・アイテム図鑑全て埋まりました。
まぁ、ユウキでも埋まるくらいですから・・・大したことないです(笑)
それでは、
課金施設・ダンジョン と クリア後
の攻略日記です!
【メモ書き】
・味方を回復・補助すると「ありがとう」とかのボイスがあるけど、
ステータス上昇を打ち消されても言うのね(汗)
・クリア後、525円で600LHPを購入し、課金ダンジョン計560LHPと残った課金シナリオ40LHPを買った。
・クリア後攻略中に貯まったLHPは全て刻印に換えてリリに貢いだ。
・課金キャラがいると、ちょっとだけエンディングが変化する。
・・・大した変化じゃないですよ^^; 会話テキストがちょっと増えるだけです。
【ユウキの攻略チャート】
廃墟の洞窟(課金シナリオ) 到達LV44
1.ゴールドカードを持って、奥の青い扉を調べると開いた。
2.奥でイベント。ミントの秘密に関するイベントだった!
こういうのは、本編でやってもらいたいですね。結構いい話だった!
3.ミントが仲間に! 主力5人に変化なしです。そのまま行きます。
課金キャラはもうちょっと可愛い娘がよかったなぁ・・・。
<見つけた宝物>
・力の刻印
・天使の護符
ターベの村から西へ
七夕の別荘(課金施設) 到達LV44
1.別荘内部にスターメダルを3枚隠した男性がいた。
男性に話しかけた後、別荘内に光っている部分が3箇所発生した。
2.以下の場所でスターメダルを入手した。
・別荘内部の回復ポイント近くのベッド
・外の西側の畑近く
・外の北東にある水場の中
3.男性にスターメダルを渡すと、
命・力・守り・魔力・魔壁・速度・覚醒の刻印を入手。
<見つけた宝物>
・SPD+10
・エリクサー×2
・守りの刻印
・エリクサー
・命の刻印
・防御時HP回復
・命の護符
・幸運の首飾り
・守りの刻印×2
・火の守り
・HP吸収
・風の守り
・命の刻印×2
ゼゼ城近くの洞窟
木星の洞窟(課金ダンジョン) 到達LV44
☆出現する敵はゼゼ城周辺の敵と同じような感じ。
1.入るとマーズがぶっちゃけちゃった^^;
2.レバーを探して道を作って進む。
3.最奥でボス戦。
4.撃破後、宝を回収。
<見つけた宝物>
・速度の刻印 (3箇所)
・力の刻印 (3箇所)
・盾の紋章
・精神の結晶 (3箇所)
・盗賊の手袋
・退魔香 (2箇所)
・エリクサー×3
・精神の護符
・翼の守り
・最後の一撃
・MGD+15
【ボス:グラスヴァトラ 撃破LV45】
当たり前だけど、楽勝でした^^;
推奨レベルで挑戦すると辛そう。5人そろってから来たほうがいいかな?
リカーファの町の近く、南の祠
覚醒の祠(課金施設) 到達LV45
1.奥にある光を調べると、以下の新たな必殺技を習得した!
リリ・・・メイガスペイン(全体ダメージ)
ヴィーナス・・・レイディアンス(味方STR・MGA・クリティカル率上昇、毎ターンHP・MP回復)
マーズ・・・神葬散華(全体ダメージ+即死)
ダイチ・・・アークノヴァ(単体大ダメージ)
モール・・・レゾナンス(次の攻撃力アップ)
ヴィーナスのレイディアンスはなかなか使えるかな?
<見つけた宝物>
・Eパック(大) (3箇所)
・魔壁の刻印 (3箇所)
・防御時MP回復
・アンブロシア (3箇所)
・水の守り
・地の守り
・退魔香
・魔術師の守り
・HPリジェネ
・DEF+15
ブラグーザの町の近く、東の社
魔女の社(課金施設) 到達LV45
1.社内地下の装置に近付くと会話イベント。そんだけ。
面白い話でもないのに・・・。
<見つけた宝物>
・退魔香
・翼の守り
・精神の護符
・魔力の刻印
・アンブロシア
・生命の結晶×3
・覚醒の刻印
・盾の紋章
・力の刻印
・命の護符
・魔力の刻印×2
・MGA+15
・力の刻印×2
・アンブロシア×2
プルトの水上集落近くの塔
スターダストタワー(課金ダンジョン) 到達LV45
☆ここも出現する敵は、周辺の敵と同じくらい。
☆マップ表示なし。
1.最上階でボス戦。手前に回復ポイントがないのでテントを使いましょう!
2.撃破後、奥のコンピュータに近付くと会話イベント。
<見つけた宝物>
・STR+15
・ロイヤルフルーツ
・生命の結晶 (3箇所)
・テント
・魔力の刻印 (3箇所)
・力の刻印×3
・エリクサー×3
・Eパック(大)×3
・MPリジュネ
・退魔香
・瀕死時パワーアップ
・闘士の首飾り
・覚醒の刻印
【ボス:アムスドギアス 撃破LV47】
弱点:全属性
いつものボス攻略と同じ手順で撃破。
弱点は全属性なので、属性攻撃でガンガン攻めてサクッと撃破!
相手はデスを使用してきたので、ちょっと注意です。
ゼゼ城の南にある小島の洞窟
試練の風穴 到達LV48
☆クリア後の隠しダンジョン。
☆奥まで行ってLV53で裏ボスに挑んだけど・・・。即全滅でした(汗)
とりあえず、探索しただけになってしまった。
ここで初全滅とは・・・。
☆ちょっと進むと店があった。最強の防具はここで買う。
最強武器はここの宝箱の中に入っている。
<見つけた宝物>
・盗賊の手袋
・属性強化
・星彩青玉の腕輪
・成長の枝
・ミョルニール
・クリティカル30
・天叢雲
・コスモクロア
・幸運の首飾り
・サポートアップ30
・威力+100
・戦神の剛拳
・ナインテイル
・リインフォース
・メイガスパーツ
内海の孤島
孤島の祠 到達LV53
☆クリア後の弱いほうの裏ボスがいるだけです。
1.地下に降りると裏ボスがいた。
2.撃破後、ラグナ・タブレットを入手!全ステータスが大幅に上がるアクセサリーです。
もちろん、即リリちゃんに貢いだ♪
☆裏ボスとは何度も戦えるけど、ご褒美は1度だけみたい。
☆この後、貯まったLHPで命と魔力の刻印を買ってリリを強化した。
【裏ボス:ゾルディグア 撃破LV53】
弱点:水・土・風
試練の風穴にいるボスよりもかなり弱い。
といっても、まともに攻撃を喰らうと1500以上喰らう!
相手のSTR・MGAは必ず下げておきたい!
SPDも下げて必ず先手取れるようにしておけば、さらに安心♪
あとは、味方のDEF・MGDを強化です。
相手に対するステータス低下はちょっと効きにくいかも。
相手の溜め技は、ステータス低下・上昇効果付きでも
全体に約1000ダメージ×2です!
常にフルHPを保つことも大切です!
リリのホーリーレインがいつでも使える状態にしておいた。
アンブロシアとかを惜しみなく使っちゃったけど、34ターンでなんとか撃破・・・。
最強の裏ボスにリベンジ! (試練の風穴)
☆暫くは試練の風穴でレベリングした。
う~ん、今回は超絶レベルアップができる場所がないね・・・
LV63になったところで眠くなってきたので挑戦してみた。
【裏ボス:パンディスモア 撃破LV63】
弱点:火
もうね・・・運も必要な戦いになったね(汗)
相手に対するステータス低下がちょっと効きにくい。
とりあえず、STRとMGAは下げておかないと即全滅の恐れあり!
相手の溜め技アブソリュートゼロはアクセサリーで水耐性付けていないと、
防御しても4000ダメージ以上喰らうことも・・・現フルHPでも即昇天です(笑)
MGAを下げて、こちらのMGDも上がっている状態なら余裕で耐えることができます。
もう一つの溜め技メガデスは運ですね^^;
全体に即死効果です。耐性がないと一気に逝ってしまわれる可能性もありです!
ユウキは2度しか撃たれなかったし、一人昇天しただけで済んだから運がよかったです^^;
回復手段でリリのホーリーレインをよく使いました。
Eパック(大)を使って常にホーリーレインが使える分のエネルギーは確保しておきました。
高級なアイテムも惜しみなく使用しました。
常にフルHP・相手のSTR・MGA低下、味方のDEF・MGD上昇を心がけ、
余力があればSPDも強化・弱体です。相手から確実に先手取れるようになればちょっと安心♪
隙を突いてステータス低下攻撃や持続ダメージスキルで攻撃し、
長期戦になったけど何とか撃破!ふぅ~、激しい戦いだった。
下手すると一撃で壊滅・全滅する状態だったからドキドキしながら楽しみました。
スマホが手汗でベトベトです。
相手のMGA低下が切れたってタイミングで溜め技撃たれると大変なことになるね・・・。
プレイ時間:14時間29分
図鑑もコンプリートしたし、ほとんどやり尽したって感じだけど
プレイ時間は14時間半(日記記帳時間含む)か・・・。ボリュームは超控えめなRPGでしたね^^;
それでは、
次回からは、387本目のRPG:ファミコン「桃太郎伝説(Amazonリンク)
ケムコ新作配信前に攻略に着手しちゃったので、桃太郎伝説攻略後に ケムコ新作攻略予定です。
まぁ、ファミコンだし、サクッとクリアできるでしょう!