桃太郎伝説 攻略開始!
今日から、387本目のRPG:ファミコン「桃太郎伝説(Amazonリンク)
1987年にハドソンから発売された、桃太郎を題材にしたコミカルRPG。通称「桃伝」。
桃太郎の他に、かぐや姫や乙姫など、さまざまな日本のおとぎ話からも登場。
結構有名な作品なので楽しみです。それでは、早速やってみましょう!
あ、やっぱ、術の覚え方とかは、去年やった忍者らホイに似ているね。
(忍者らホイは後に桃伝スタッフを招いて作成したみたいですよ。)
あとはドラクエタイプのオーソドックスRPGですね。
慣れているのでやりやすい♪
シナリオは、当時のファミコンRPGではよくある、各地の問題を解決し、
キーアイテムを探し出してラスボスがいる場所(鬼ヶ島)に行くって流れです。
キーアイテムの場所はよ~く情報を整理しないとわからないものもある。
初心者にはきついかも?
戦闘難易度は・・・ぶっは!これは手応えありすぎです^^; テキトーにレベル上げて、装備はテキトーに・・・ってやると即昇天するかも。
各地の易者から推奨レベルを聞くことができるけど、
ちょっとのんびりし過ぎちゃったなぁ、と思ってもレベルが1つ下とかね^^;
どうやら、各地の最新の装備を整えていくことを前提にした難易度みたいです。
う~ん、サクッとクリアしようと思ったけど、長期戦になっちゃうかも??
ちなみに、桃太郎伝説は一人旅RPGです。お供は稀に攻撃を仕掛けてくれるだけ。
一人旅だと戦略の幅が狭いので、レベル上げて敵を倒すしかないです。
さらに、一人旅なのに、行動を数ターン封じられることもあった。
行動できるようになった瞬間に行動を封じられ・・・を繰り返し、何もできずに昇天することもありました(汗)
レベルの他に運も必要です・・・。
こ、これは・・・意外と難易度の高いRPGだったか!?
それでは、
オープニング ~ ほほえみのだいち到着
までの攻略日記です!
【操作方法】
攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キー | キャラ移動 / カーソル移動 |
スタート | タイトル画面等で決定 / ステータス画面表示 |
Aボタン | 決定 / コマンドメニュー開く |
Bボタン | キャンセル |
【メモ書き】
・ランダムエンカウントで、戦闘は1VS1のフロントビュー・ターン制コマンド入力式。
・敵の中にはセリフを吐きながら攻撃してくるのもいる。
・術は各地にいる仙人に教わる。
・段(レベル)が上がると、体力・技が最大値まで回復する。
実は、当時のRPGではかなり珍しいシステム。
・記録はパスワード制です。
余談だけど、昔はメモ帳に書いていたけど、今は写メで残せるからメモミスがないですよね(笑)
・年齢はゲームには関係ないけど、2時間で1歳進む。
・当時のRPGとしては、グラフィックが綺麗でBGMもいいね!
・アイテムは質屋で売る。
・特に序盤は、最新の装備を整えないと敵の回復力に押されて倒せないかも。
・お供は直接戦闘には参加しないので一人旅同然です。
・おにぎり や きびだんご は必ず1つは持っていたほうがいいかも。
・アイテムは「つかう」と「たべる」のコマンドが別になっている。
戦闘中おにぎり等を「つかう」やっても意味ないです!
・日記中の一部は段をLV表記にしています。
・適当に地名をつけた箇所もあります。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.ゲームを始めると文字の表示速度を決定。
以降、パスワードで再開する際にも文字の表示速度を決定。
2.普通の桃太郎の冒頭だけど・・・洗濯機があったりとちょっと変だぞ(笑)
3.鬼退治へ!
自宅から、ちょっと南東へ
たびだちのむら 到達LV1
1.情報収集した。
2.北の民家にいる易者から情報を買った。
☆木刀とはちまきを買って、周辺でレベリングした。
3段になったら遠出をしてみた。
旅立ちの村から北東へ
いっかくせんにんの家 到達LV3
1.仙人と会話し、修行に挑戦した。仙人と戦闘!
2.撃破後。きんたんの術を覚えた。
回復術です。これで遠くに行ける!
【ボス:いっかくせんにん 撃破LV3】
3段もあれば余裕です。
が、お互い1~3ダメージの殴り合いでイライラします(汗)
相手はきんたんの術を使って回復しちゃうから、戦闘が長引く。
旅立ちの村の北西に橋を渡ったら南へ
おむすびころりん 到達LV4
☆要おにぎり
☆つづらの上に乗って調べると宝の回収できます。
1.フィールド上:地蔵の前で おにぎり を使うと洞穴が出現。
※「つかう」を選択しましょう!「たべる」じゃないです。
おにぎりは道具屋で購入です。
2.洞穴の最奥にいるネズミと会話した。鬼ヶ島への行き方を教わった。
キーアイテムを探してラスボスのところへ!って感じですね。
☆この後、フィールド上をずっと北に進んだら、つづらが落ちていた。
おにぎりを6つ回収した。持ち切れなかったけど(汗)
<見つけた宝物>
・おにぎり (2箇所)
いっかくせんにんの家から北へ
すずめのおやど1 到達LV6
1.情報収集した。
☆ここより北にある砂漠のオアシスを南側から調べると体力が回復した。
砂漠周辺には貧乏神や福の神等、ちょっと変わった敵が出現した。
天邪鬼に盗まれたものは倒せば戻ってきます。
すずめのおやど1から、ずっと北へ。砂漠を越えた先
はなさかのむら 到達LV6
☆仲間をお供にするためには、きびだんごが必要です。
1.情報収集した。
2.易者から情報を買った。
ん・・・マジか!結構ゆっくり来たつもりだったけど、推奨レベルは7とのこと。
3.南西の民家にいる爺さんと会話。「いいえ」を選択するとぎんのオニと戦闘。
実は・・・装備を整えずにLV6で挑んだら、相手の回復力に負けて倒せなかった。
不毛な戦いになってしまうので、潔く最新の武器「すざくのけん」を買って7段で再挑戦。
相手に7ダメージ前後与えることができるようになった!
相手に回復させることなく撃破!
4.撃破後、村が平和になった!家の外にいる犬と会話。
きびだんごを手渡し、イヌがお供に! 攻撃力と守備力が上がった!
5.平和になった村で情報収集した。
次は、金太郎の村へ!
☆一人旅だから、十分にレベル上げていこう。
面倒臭がると余計に面倒なことになりそう(汗)
以降、睡魔と闘いながらじっくりと進めました。
はなさかの村から西へ。川に沿って移動
だいちのせんにんの家 到達LV8
1.仙人と会話し、修行に挑戦した。仙人と戦闘!
2.撃破後、ろっかくの術を覚えた。
☆この後、北に向かう前に、はなさかの村の防具屋で最新の防具を揃えた。
かなりダメージを軽減することができた!
【ボス:だいちのせんにん 撃破LV8】
防具を整えていなかったから6ダメージ程喰らっちゃったね。
相手のろっかくの術で15ダメージ喰らった!危ない危ない・・・。
体力20以上を保持し、殴り続けて撃破!
はなさかの村から北西へ。砂漠を越えたら川沿い東へ。山間にある村
きんたろうのむら 到達LV9
1.情報収集した。
2.易者から情報を買った。
やっぱ、最新の装備を整えること前提かな?
長い時間レベリングしていたけど、
ちょうど適正LVだった。
3.神社の東側から木の迷路に入り、最奥の北の山「あしがらやま」へ。
4.山に踏み入ると、金太郎と相撲勝負。Aボタンを連打して・・・瞬殺でした^^;
5.相撲勝利後、きんのオニと戦闘。
ろっかくの術2発でサクッと仕留めた。
6.撃破後、やぐらだいこを入手。
7.村の中央にいる村人と会話しやぐらだいこを手渡した。ホトケのおはちを入手。
その後、平和になった村で情報収集した。
☆この後、村から出て南東にある洞穴に入ってみたが、途中に岩があって進めなかった。
岩を壊すことができる仙人が近くにいるとの情報を得ていたから探してみたが・・・。
結構遠かったぞ(笑)
周辺をフラフラして無駄に戦闘回数を重ねてしまった。
きんたろうの村から南東へ
しかいせんの家 到達LV11
☆金太郎の村からずっと南東へ。南東にある洞穴よりも南東です。
毒の沼地が見えちゃうと行き過ぎ。沼地から西です!
1.仙人と会話し、修行に挑戦した。岩に向かってAボタンを108連打した!
2.修行を終えると、いなずまの術を覚えた!
きんたろうの村から、海沿い南東へ
小島への洞穴 到達LV11
☆要きびだんご
☆壊れた岩は画面外に行っちゃうと復活するので注意!
☆最奥までに遠回りをして3つ岩を壊した。行きで技を12消費するので注意です!
もちろん、帰りの分も温存!まぁ、デスルーラでもいいと思うけど^^;
☆ダメージ床あり。入るとすごく痛いです!
1.道を塞いでいる岩に向かって いなずまの術 を使用。
2.岩が壊れたら奥へ。一度外に出て2つ目の洞穴へ。
3.2つ目の洞穴でも岩を壊して奥へ。
遠回りすると壊す岩の個数がちょっと少ない。
4.2つ目の洞穴を抜けると、つづらがあった。調べるととキジが入っていた!
きびだんごを手渡し、キジがお供に!攻撃力と守備力が上がった!
<見つけた宝物>
・おにぎり (3箇所)
・クモのいと (2箇所)
・はごろも
きんたろうの村から北東へ。北の山沿いを東へ
すずめのおやど2 到達LV13
1.情報収集した。
☆ここより北に行くと敵が強かったので、南に行くことにした。
雪原地帯はエンカウント率もすごく高いような・・・。
ちなみに、氷の上はキー操作が逆になるだけで通れる。
あとで行く ねたろうの村 で かんじき を購入し装備すると普通に通れる。
きんたろうの村から、ずっと南東へ (すずめのおやど2からはずっと南へ)
うらしまのむら 到達LV13
☆カイロが売っていた。北の寒い国に行く前に買った。
1.情報収集した。
2.易者から情報を買った。
3.村に入って東にある山の道を進んだ先に若返りの泉があった。
爺さんに話しかけて、水をかけてもらったけど・・・何の意味があるんだろう?
4.西の海岸で浦島太郎が亀をいじめていた。100両あげると、パールのおにと戦闘。
ろっかくの術2発で仕留めた。
5.撃破後、竜宮城へ。リュウのくびかざりを入手。
6.お土産として玉手箱をもらったが、開けずに返却した。
うらしまの村から北東へ。東の海沿いに進んで行くとあるけど、かなり遠い
てんのせんにんの塔 到達LV14
☆エンカウントなし。
1.入って西にいる仙人と会話。修行に挑戦した。
2.1F・2Fで仙人を倒し、3Fへ。
仙人は数発殴れば倒れるけど、攻撃が当たりにくいかも。
3.3Fで最後の仙人と戦闘。
4.撃破後、ひえんの術を覚えた!
一度行ったことのある村に帰れる術です。20も技を使うけど、
これでちょっと無理して遠出しても安心かな?
【ボス:てんのせんにん(3回目) 撃破LV14】
攻撃が当たりにくいけど、5発くらいで沈んだ。
特別なスキルも使ってこなかったので楽勝でしたね。
塔周辺の雑魚のほうが強いくらいです^^;
北の雪原地帯を東へ (天の仙人の塔からは北へ)
ねたろうのむら 到達LV16
☆ここの武具屋で かんじき を購入した。
装備すると氷の上も普通に通れるようになるが、素早さが下がる。
1.情報収集した。
2.易者から情報を得た。
ここの適正LVは15らしい。お、適正LVよりも高くなっちゃったね。
ちょっとフラフラし過ぎちゃったかな?目的地探すのが大変だったりするよね^^;
3.東の橋の途中で、ねたろうが寝ていた。
おにぎりをあげたら・・・寝たまま食べただけで何個あげても起きなかった。
要らぬ情報によってミスリードされてしまったな(汗)
ねたろうの村から西へ。氷地帯を北へ(すずめのおやど2から北へ)
きっちょむの家 到達LV16
1.きっちょむと会話。しゃくねつのゆみや を入手。
灼熱の弓矢で雪原地帯の敵はほぼ一撃!
☆このあと、時間をかけて氷の塔を攻略し、しこめを倒すことに成功したが・・・。(何回かやられたけど・・・。)
氷室の巾着を持っていなかったのでキーアイテムを回収することが出来なかった!
まずは、氷室の巾着を入手です!
ひむろのきんちゃくを入手!
1.もう一度各地で情報収集し整理した。
2.うらしまの村の易者がどっかの仙人が持っているって言っていた。
それと、ねたろうの村でおにぎりが好きな仙人もいるって情報があったなぁ。
新しい仙人の家を見逃している可能性はないと思うんだ。
今行ける全ての場所を見て回ったつもりだからね。・・・となると?
3.今までに会った仙人におにぎりを使ってみることにした。
まずは、旅立ちの村の近くから・・・
4.いっかく仙人におにぎりを使ったら大正解だった!ひむろのきんちゃく を入手!
ふぅ~、ちゃんと情報整理していないと悩みそうな内容でしたね^^;
ちょっと迷いかけた。危ない危ない。
雪原地帯を西へ
こおりのとう 到達LV16
☆かんじきを装備しておくといいかも。
☆ここに出てくる敵は、冷たい風でこちらの行動を数ターン封じてくる。
運が悪いと何もできずに昇天します^^;
☆エンカウント率が高いかも・・・?
☆LV21になったところで、しこめを初撃破!
が、その時は巾着を持っていなかった・・・。巾着を持って、もう一度撃破し目的達成!
って流れでした^^;
☆あまりエンカウントせずに、技を温存した状態で しこめ に挑むのがベスト。
☆技切れしたときの場合に備えて、クモの糸(ダンジョン脱出)と羽衣(村に帰還)を持って攻略した。
☆不意打ちされることが非常に多かったんだけど・・・。
1.1Fはフロア北東に階段あり。
2.2Fはフロア南西に階段あり。
3.3Fはフロア北東端につづらがある。つづらを調べるとボス戦!
初見ではここで出てくるとは思わず、残り体力20ってところで開けてしまい瞬殺された(汗)
4.撃破後、ひむろのけずりひ を入手!
氷室の巾着を持っている場合は外に出てもなくならない。
持っていないと、溶けてなくなってしまう!もう一度やり直し!!
☆ふぅ・・・。氷の塔の敵は強すぎです。冷たい風が怖い!
LV20でもそこら辺の雑魚相手で何もできずに昇天することがあった(汗)
最上階までは行けるけど、しこめを相手するほどの体力・技がなくなってしまうことがよくあったね。
【ボス:しこめ 撃破LV21】
相手の怖い攻撃は冷たい風で30以上のダメージ+行動封じです。
これを連発されてやられることも・・・。
先制攻撃されて冷たい風→行動できるようになった瞬間冷たい風を繰り返し、
何もできずに昇天するってことがありました(汗)
ある程度の運も必要です。
回復は間に合いそうにないので、只管灼熱の弓矢で攻撃し撃破!
運が悪くなければ、弓矢を撃てる技を残しておけば勝てます。
こっちが行動封じられている最中に回復されまくったら最悪です^^;
ねたろうのむら 到達LV22
☆ふぅ~、氷の塔に何度も挑戦していたらレベルが高くなりすぎたね^^;
1.橋の上で寝ている ねたろう に ひむろのけずりひ を使って起こした。
2.橋を渡り、途中にいる人物と会話。こいつは・・・例のサギだな!
「いいえ」を選択したが、強引にリュウのくびかざりを奪われてしまった!
3.橋を渡った先で情報収集した。
4.易者から情報を買った。
今度は希望の都を目指すって感じかな?
いざ、微笑みの大地へ!
なんか、変な敵ばかりいるな。フィールド上にアホとか書かれているし^^;
ってところで、今回は終了!
かなりレベルが高くなったから、変な攻撃をしてこない相手なら楽勝ですね。
暫くは楽できるかな??