ハイドライド3 闇からの訪問者 クリア!
2014年3月17日
390本目のRPG:ファミコン「ハイドライド3(Amazonリンク)
」クリアしました!
はぁはぁ・・・。日曜日にガッツリとやって何とかクリア!
前回の記事からはやることは少なかったんだけど・・・。
迷いまくり、昇天しまくりでなかなか先に進むことができませんでした(汗)
レベル上げても強くなったことが実感できないから、
薬草を大量に持って魔法の「げんかく」を駆使し、逃げまくってクリア!
って感じでした。
ラスボスはハイドライド・スペシャルのほうが強かったけど、
それ以外は難しかったかな。
プレイヤースキルが必要となるRPGは、やはりユウキの天敵です!
もうね、禁断の洞窟とか、マジで勘弁してください。
本線に凄く見つけ難い隠し通路なんて(泣)
それでは、
次元のお守り入手 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・エンディングはファミコンにしては作り込まれていたので、是非見てもらいたい!
【ユウキの攻略チャート】
いれいのどうくつ 到達LV14
1.入って西に2画面行ったところの窪みに古代文字がある。
そこから、南へ3歩・西へ5歩歩くとチャイムがなるので、その場を調べる。
じげんのおまもり を入手。
2.次元のお守りを装備した。
使う場所は・・・う~ん、あそこしかなさそうだね!
異次元 到達LV14
☆異次元の敵・・・強すぎ!基本、無視かな。
1.次元のお守りを装備して、地下の町から南に1画面・東に3画面進んだところにある
鏡のようなワープポイントに入ると、異次元に出た!
2.異次元に入ってずっと真南に進むと、自分の世界に戻れるワープポイントがあった。
戻ってみると・・・フィールドの敵が強くなっていた!
さらに、森の町で喋る人が多くなっていた。幻想の町へのヒントを得たぞ!
☆異次元に入って、ずっと東に行ったところに大きな岩がある。
岩の南側にチャイムが鳴るところがあるけど、今は気にしなくてもいい。
げんそうのまち 到達LV14
1.異次元に入って、東に4画面行ったところにある小島の墓石前で角笛を使ったら入れた!
2.情報収集した。ほとんどの人に無視された。
3.何でも屋で せいすい を購入!封印を解く効力があるそうだ。
森の町でバラリスがいる禁断の洞窟が話題になっていたから行ってみよう♪
☆聖水は持てるのであれば数個買ったほうがいいかも。
森の町の封印を解く度に1つ必要になる。
森の町:北の窪みで聖水を使い封印を解く
きんだんのどうくつ 到達LV14
☆暗いのでランプとオイルを用意した。
☆敵はまともに倒せない!幻覚の魔法を使って逃げまくった。
☆本線に隠し通路あり!!隠し通路は周りよりも壁が水色っぽくなっている。
☆心の数値が高いことが必須?
1.森の町、北の兵士がいる近くの窪みで聖水を使うと洞窟が出現!
2.漬物の石が入っていた宝箱の北の壁にメッセージあり。
5つの聖なる光を見つけないとダメみたい。心の数値も高いことが必須かな?
3.おいおい、入ってずっと西に行ったところの行き止まりの部屋で聖なる光を見つけたけど・・・。
他はどこにあるんだ!!
その後、土曜日の深夜から日曜日の昼間で迷いまくり、昇天しまくり(笑)
4.やっと、やっと見つけた・・・。
入って西に1画面進んだところのフロア南の壁に隠し通路あり!
隠し通路の壁はまわりよりも水色っぽい。
こんな基本的なトラップに時間を費やしてしまうとは・・・。まだまだ修行が足りないか!?
というか、下キー押しっぱなしで調べると、隠し通路に入らず左右に移動しちゃうのね(汗)
全部の壁調べたのに!って感じでした^^;
隠し通路入口で一度止まってから下キー押さないと入れないかも。
5.隠し通路を抜けた先で残り4つの聖なる光を見つけた。
まぁ、1つは見つけにくくってちょっと時間かけちゃったけど。
下り階段(入るとボス部屋)の北西の行き止まりに隠し通路あり。入ると聖なる光がある。
全ての聖なる光を集めると、バラリスの魔力を抑えたと表示された。
6.下り階段を降りるといきなりボス戦!ハイドライド・スペシャルのラスボスですね!
7.ちょっと事件があったけど、撃破後、もう一度階段に入ろうとするとチャイムがなった。
調べると、バラリスのぞう を入手。
8.で、バラリスの像はどこで使うんだ?各地で情報収集してきた。
もうね、あそこしか怪しいところないんだけどね^^;
☆バラリスと戦うときは、炎の剣を装備したほうがいいと思う。
<見つけた宝物>
・つけもののいし
・ほのおのつるぎ
【ボス:バラリス 撃破LV14】
初見はボス部屋だと知らずに入ってしまい、瞬殺された(笑)
2回目は・・・
バラリスの攻撃はほぼ回避できない?
テレポートして攻撃して・・・を延々と続けてきた。
運が良ければ倒せそう。が、昇天。
5回目でやっと倒せた!
もうね、何も考えずに画面中央で炎の剣を振りまくった(笑)
ちょうど振っていた方向にバラリスが出てきたら大ダメージ!って感じ。
もちろん、違うところに出てきても、1・2発与える努力はしました。
で、事件が起こった!倒した後、階段前に強制移動したのですが、
すぐ隣にいたガイコツに殺された!! おい!!!!マジかよ!!!! マジで萎える・・・(泣)
その後、6回目の挑戦でも無事倒せた。
今度は階段の前に強制移動した瞬間にメニューを開いてすぐに回復。
うむ、周りに敵もいないな!無事、バラリスの像を入手!
げんそうのまち 到達LV15
☆レベル15になったらクラスが英雄になった。
1.各地を巡ってみたら、幻想の町でバラリスの像に関する情報を得ることができた。
刑務所の東側のフロア、南の牢にいる囚人から時の扉の場所を聞き出した。
予想通りの場所でしたね。
他、囚人からバラリス攻略のヒントと でぐちのおまもり をもらった。
2.異次元フィールドの東にある大きな岩の南側にチャイムがなる箇所がある。
そこでバラリスの像を使ってみたが・・・「今は使えない」と表示された。
おや?いつもの表示は「ここでは使えない」だけど・・・。ちょっと待ってみた。
3.夜(20時以降)になったらもう一度使ってみた。
ついに、ガイザックの基地へ!
指定の場所で夜にバラリスの像を使う。
ガイザックの基地 到達LV15
☆ここも幻覚の魔法を使いまくって突っ込んだ!
☆移動の魔法が無効化されているので注意です!
☆食料は多めに持っておきましょう。
☆最終的な装備は、炎の剣・妖精の兜・妖精の盾になりました。
・・・服は着ていません(笑)
☆足場を踏み外すと即昇天です。
☆B3Fに入って南東の通路を進むと・・・画面の切り替わりと同時に落ちます。
初見殺しです(泣) 本線はB3Fに入ったら北を選ぶのが正解。
1.入って北西にある装置に入るとB2Fへ。
以降、これと同じ装置に入って階層移動をする。
2.B2F東のフロアにあるコンピュータを調べると、B3Fに妖精がいることがわかった。
3.B3Fの西のフロアの壁に妖精が捕まっていた。まずはロックを解除しないとダメらしい。
4.B4Fに入って、ずっと西へ。行き止まりのフロアの北西にロック解除装置があった。
壁からちょっと離れて調べないとダメだから注意です!
5.B3Fに戻り妖精を救出!
6.B5Fの奥で・・・ラスボス戦!
(最奥の部屋に南に行くとボス戦が始まります!)
<見つけた宝物>
・ようせいのたて (1F北東のフロア)
【ラスボス:ガイザック 撃破LV15】
相手は左右にゆっくりと動き、口から炎を吐いて攻撃する。
炎は相手が左端にいるときに右端にいると当たらないくらいの射程です。
また、画面の左下は安全地帯。(右下は炎が当たるので注意)
相手の弱点は、赤い吹き出物がぶくぶくしている6箇所の関節。
遠距離攻撃(炎の剣)じゃないときつそう・・・。
6箇所の関節を潰して動かなくなったら、口元に飛び込む勢いで攻撃して撃破!って流れです。
さて、初見では、弱点の場所はすぐにわかったけど、攻略方法がダメだったね。
炎が届かないように、相手が左にいるときは右横から、右にいるときは左横から攻撃して
幾つか関節をつぶしたけど、左右に移動する際に炎の攻撃を受けて昇天してしまった!
しかも・・・途中で食料が尽きるという大失態(笑)
やってみて、口に攻撃すると炎を暫く吐かなくなるってことがわかりました!
準備をし直して再戦です!
2回目では、真正面から勝負!
口に攻撃→他の関節を数回攻撃→口に攻撃・・・
を繰り返し、殆どダメージを受けずに6箇所の関節をつぶしました!
その後、動かなくなった相手の口を攻撃していたけど、う~ん倒れないね。
もっと近づいてみるかな・・・と、口の中に飛び込むように近付いたら撃破できました^^;
ふぅ~、結構楽に仕留めたね!
道中の雑魚のほうが強いと思います^^;
エンディングへ!
ハイドライド・スペシャルのエンディングはお祝いの一言だけだったから、あまり期待していなかったけど・・・。
おぉぉ、これは!きちんとドット絵+テキストでエンディングっぽい!
いや~、いいエンディング見ることができました!(妖精さんがもうちょっとかわいいほうがよかったかな。)
ユウキも想像力で世界を創造してみたいですなぁ。
SF風RPGでよかったです!激ムズだったけど^^;
その後、スタッフロールの前に、全アイテムリストと全敵リストを見ることができた。
敵は全て覚えあったけど、アイテムは覚えにないものが多いね。
その後、ネット上で調べたけど、隠しアイテム系はまず自力じゃ見つからないね^^;
エンディング見て大変満足したので、これにて攻略終了!
さて、次回からは、
391本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア3」攻略開始です!
ガイラルディアシリーズ3作目ですね!
前作までは結構難しかったけど、今作はちょっと控えめになった?
っと、感じたけど、難しいことを前提に準備していることとシリーズ慣れしてきたこと。
そして、ハイドライド3の反動で簡単に感じているのかも(笑)
オーソドックスなドラクエタイプのRPGで、今作も楽しめそうだ!
390本目のRPG:ファミコン「ハイドライド3(Amazonリンク)
はぁはぁ・・・。日曜日にガッツリとやって何とかクリア!
前回の記事からはやることは少なかったんだけど・・・。
迷いまくり、昇天しまくりでなかなか先に進むことができませんでした(汗)
レベル上げても強くなったことが実感できないから、
薬草を大量に持って魔法の「げんかく」を駆使し、逃げまくってクリア!
って感じでした。
ラスボスはハイドライド・スペシャルのほうが強かったけど、
それ以外は難しかったかな。
プレイヤースキルが必要となるRPGは、やはりユウキの天敵です!
もうね、禁断の洞窟とか、マジで勘弁してください。
本線に凄く見つけ難い隠し通路なんて(泣)
それでは、
次元のお守り入手 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・エンディングはファミコンにしては作り込まれていたので、是非見てもらいたい!
【ユウキの攻略チャート】
いれいのどうくつ 到達LV14
1.入って西に2画面行ったところの窪みに古代文字がある。
そこから、南へ3歩・西へ5歩歩くとチャイムがなるので、その場を調べる。
じげんのおまもり を入手。
2.次元のお守りを装備した。
使う場所は・・・う~ん、あそこしかなさそうだね!
異次元 到達LV14
☆異次元の敵・・・強すぎ!基本、無視かな。
1.次元のお守りを装備して、地下の町から南に1画面・東に3画面進んだところにある
鏡のようなワープポイントに入ると、異次元に出た!
2.異次元に入ってずっと真南に進むと、自分の世界に戻れるワープポイントがあった。
戻ってみると・・・フィールドの敵が強くなっていた!
さらに、森の町で喋る人が多くなっていた。幻想の町へのヒントを得たぞ!
☆異次元に入って、ずっと東に行ったところに大きな岩がある。
岩の南側にチャイムが鳴るところがあるけど、今は気にしなくてもいい。
げんそうのまち 到達LV14
1.異次元に入って、東に4画面行ったところにある小島の墓石前で角笛を使ったら入れた!
2.情報収集した。ほとんどの人に無視された。
3.何でも屋で せいすい を購入!封印を解く効力があるそうだ。
森の町でバラリスがいる禁断の洞窟が話題になっていたから行ってみよう♪
☆聖水は持てるのであれば数個買ったほうがいいかも。
森の町の封印を解く度に1つ必要になる。
森の町:北の窪みで聖水を使い封印を解く
きんだんのどうくつ 到達LV14
☆暗いのでランプとオイルを用意した。
☆敵はまともに倒せない!幻覚の魔法を使って逃げまくった。
☆本線に隠し通路あり!!隠し通路は周りよりも壁が水色っぽくなっている。
☆心の数値が高いことが必須?
1.森の町、北の兵士がいる近くの窪みで聖水を使うと洞窟が出現!
2.漬物の石が入っていた宝箱の北の壁にメッセージあり。
5つの聖なる光を見つけないとダメみたい。心の数値も高いことが必須かな?
3.おいおい、入ってずっと西に行ったところの行き止まりの部屋で聖なる光を見つけたけど・・・。
他はどこにあるんだ!!
その後、土曜日の深夜から日曜日の昼間で迷いまくり、昇天しまくり(笑)
4.やっと、やっと見つけた・・・。
入って西に1画面進んだところのフロア南の壁に隠し通路あり!
隠し通路の壁はまわりよりも水色っぽい。
こんな基本的なトラップに時間を費やしてしまうとは・・・。まだまだ修行が足りないか!?
というか、下キー押しっぱなしで調べると、隠し通路に入らず左右に移動しちゃうのね(汗)
全部の壁調べたのに!って感じでした^^;
隠し通路入口で一度止まってから下キー押さないと入れないかも。
5.隠し通路を抜けた先で残り4つの聖なる光を見つけた。
まぁ、1つは見つけにくくってちょっと時間かけちゃったけど。
下り階段(入るとボス部屋)の北西の行き止まりに隠し通路あり。入ると聖なる光がある。
全ての聖なる光を集めると、バラリスの魔力を抑えたと表示された。
6.下り階段を降りるといきなりボス戦!ハイドライド・スペシャルのラスボスですね!
7.ちょっと事件があったけど、撃破後、もう一度階段に入ろうとするとチャイムがなった。
調べると、バラリスのぞう を入手。
8.で、バラリスの像はどこで使うんだ?各地で情報収集してきた。
もうね、あそこしか怪しいところないんだけどね^^;
☆バラリスと戦うときは、炎の剣を装備したほうがいいと思う。
<見つけた宝物>
・つけもののいし
・ほのおのつるぎ
【ボス:バラリス 撃破LV14】
初見はボス部屋だと知らずに入ってしまい、瞬殺された(笑)
2回目は・・・
バラリスの攻撃はほぼ回避できない?
テレポートして攻撃して・・・を延々と続けてきた。
運が良ければ倒せそう。が、昇天。
5回目でやっと倒せた!
もうね、何も考えずに画面中央で炎の剣を振りまくった(笑)
ちょうど振っていた方向にバラリスが出てきたら大ダメージ!って感じ。
もちろん、違うところに出てきても、1・2発与える努力はしました。
で、事件が起こった!倒した後、階段前に強制移動したのですが、
すぐ隣にいたガイコツに殺された!! おい!!!!マジかよ!!!! マジで萎える・・・(泣)
その後、6回目の挑戦でも無事倒せた。
今度は階段の前に強制移動した瞬間にメニューを開いてすぐに回復。
うむ、周りに敵もいないな!無事、バラリスの像を入手!
げんそうのまち 到達LV15
☆レベル15になったらクラスが英雄になった。
1.各地を巡ってみたら、幻想の町でバラリスの像に関する情報を得ることができた。
刑務所の東側のフロア、南の牢にいる囚人から時の扉の場所を聞き出した。
予想通りの場所でしたね。
他、囚人からバラリス攻略のヒントと でぐちのおまもり をもらった。
2.異次元フィールドの東にある大きな岩の南側にチャイムがなる箇所がある。
そこでバラリスの像を使ってみたが・・・「今は使えない」と表示された。
おや?いつもの表示は「ここでは使えない」だけど・・・。ちょっと待ってみた。
3.夜(20時以降)になったらもう一度使ってみた。
ついに、ガイザックの基地へ!
指定の場所で夜にバラリスの像を使う。
ガイザックの基地 到達LV15
☆ここも幻覚の魔法を使いまくって突っ込んだ!
☆移動の魔法が無効化されているので注意です!
☆食料は多めに持っておきましょう。
☆最終的な装備は、炎の剣・妖精の兜・妖精の盾になりました。
・・・服は着ていません(笑)
☆足場を踏み外すと即昇天です。
☆B3Fに入って南東の通路を進むと・・・画面の切り替わりと同時に落ちます。
初見殺しです(泣) 本線はB3Fに入ったら北を選ぶのが正解。
1.入って北西にある装置に入るとB2Fへ。
以降、これと同じ装置に入って階層移動をする。
2.B2F東のフロアにあるコンピュータを調べると、B3Fに妖精がいることがわかった。
3.B3Fの西のフロアの壁に妖精が捕まっていた。まずはロックを解除しないとダメらしい。
4.B4Fに入って、ずっと西へ。行き止まりのフロアの北西にロック解除装置があった。
壁からちょっと離れて調べないとダメだから注意です!
5.B3Fに戻り妖精を救出!
6.B5Fの奥で・・・ラスボス戦!
(最奥の部屋に南に行くとボス戦が始まります!)
<見つけた宝物>
・ようせいのたて (1F北東のフロア)
【ラスボス:ガイザック 撃破LV15】
相手は左右にゆっくりと動き、口から炎を吐いて攻撃する。
炎は相手が左端にいるときに右端にいると当たらないくらいの射程です。
また、画面の左下は安全地帯。(右下は炎が当たるので注意)
相手の弱点は、赤い吹き出物がぶくぶくしている6箇所の関節。
遠距離攻撃(炎の剣)じゃないときつそう・・・。
6箇所の関節を潰して動かなくなったら、口元に飛び込む勢いで攻撃して撃破!って流れです。
さて、初見では、弱点の場所はすぐにわかったけど、攻略方法がダメだったね。
炎が届かないように、相手が左にいるときは右横から、右にいるときは左横から攻撃して
幾つか関節をつぶしたけど、左右に移動する際に炎の攻撃を受けて昇天してしまった!
しかも・・・途中で食料が尽きるという大失態(笑)
やってみて、口に攻撃すると炎を暫く吐かなくなるってことがわかりました!
準備をし直して再戦です!
2回目では、真正面から勝負!
口に攻撃→他の関節を数回攻撃→口に攻撃・・・
を繰り返し、殆どダメージを受けずに6箇所の関節をつぶしました!
その後、動かなくなった相手の口を攻撃していたけど、う~ん倒れないね。
もっと近づいてみるかな・・・と、口の中に飛び込むように近付いたら撃破できました^^;
ふぅ~、結構楽に仕留めたね!
道中の雑魚のほうが強いと思います^^;
エンディングへ!
ハイドライド・スペシャルのエンディングはお祝いの一言だけだったから、あまり期待していなかったけど・・・。
おぉぉ、これは!きちんとドット絵+テキストでエンディングっぽい!
いや~、いいエンディング見ることができました!(妖精さんがもうちょっとかわいいほうがよかったかな。)
ユウキも想像力で世界を創造してみたいですなぁ。
SF風RPGでよかったです!激ムズだったけど^^;
その後、スタッフロールの前に、全アイテムリストと全敵リストを見ることができた。
敵は全て覚えあったけど、アイテムは覚えにないものが多いね。
その後、ネット上で調べたけど、隠しアイテム系はまず自力じゃ見つからないね^^;
エンディング見て大変満足したので、これにて攻略終了!
さて、次回からは、
391本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア3」攻略開始です!
ガイラルディアシリーズ3作目ですね!
前作までは結構難しかったけど、今作はちょっと控えめになった?
っと、感じたけど、難しいことを前提に準備していることとシリーズ慣れしてきたこと。
そして、ハイドライド3の反動で簡単に感じているのかも(笑)
オーソドックスなドラクエタイプのRPGで、今作も楽しめそうだ!