ガイラルディア3 攻略開始!
今日から、391本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア3(GooglePlay)」攻略開始です!
ドラクエタイプのオーソドックスRPG、ガイラルディアシリーズ第3作目です。
3は2の100年後の世界で、1・2・3で一つのシナリオが完結ってことです。
シナリオは全て、子供たちが魔王討伐の旅をするってものです。
攻略上必要なアイテムもほとんど同じ内容なので、さすがに3作目となると慣れちゃいます^^;
んじゃ、さっそくやってみましょう!
シナリオは、今度はリックの子孫4人が魔王討伐の旅をします。
今回は、単に倒すだけじゃなく、100年ごとに魔王が復活する謎も解き明かしてきてとのこと。
最後は魔王復活の原因も取り除かれ、平和になってめでたしめでたしって流れになるのかな??
システムは前作とほぼ同じです。
オーソドックスRPGでほぼドラクエです。
今作は、並び替えができるようになったね!これが一番嬉しいかも♪
戦闘難易度は、やっぱり難しめかな?
雑魚は前作よりも大人しいかもしれない。
でも、やっぱ2回行動のボスはきつい!初ターンでブレス攻撃2発喰らったら壊滅だね^^;
運で倒すか、超絶レベリングをするかです。
ふむ、今回も楽しいオーソドックスRPGだね!
ドラクエタイプのRPGが好きで、ちょっと強いボスに挑みたい方にはお勧めですね!
というか、ガイラルディア初挑戦の方は、是非無印からプレイしてみてね!
無印は無料で配信中です!
それでは、
オープニング ~ 金の鍵入手
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー:コマンド入力ターン制です。
グラフィック等、ほぼドラクエです。
・今作は並び替えできる他、アイテムさえあれば全員が上級職に就けるようになった!
それ以外は、今までと変わらないかな?
・地名は前作までに登場したものが多いけど、2回目の地殻変動で世界全体は前作とは別物。
・日記上の地名は適当に付けている箇所があります。
今度から、他の記事でも近くにある町・村の名前から【近くの地名】洞窟とかって付けるつもり。
・到達・撃破LVはPT内で一番レベルが高いキャラ基準。
・サミー:魔剣士 / アレン:戦士 / チャズ:僧侶 / リリサ:魔法使い
で進めています。一番レベルの高いキャラはアレンになります。
・次回の記事になるけど、僧侶がLV21でカーテン、LV23でブレスバリアを覚えた。
どうしてもボスに勝てない場合は、これらを覚えたほうがいいかも。
カーテンとブレスバリアを覚えると、かなり楽になる!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.前作1と2のあらすじ後、3の話へ。
今度は、リックの血を引いた4人の子孫が魔法討伐の旅へ!
2.王様との会話。今度は魔王討伐の他に、魔王復活の真相も突き止めてとのこと。
1つのシリーズ完結っぽい流れになりそうですね。
ライトン城 初期PT:アレンLV1 / チャズLV1 / サミーLV1 / リリサLV1
1.まずは、西の部屋で職に就いた。
お、今回は並び替えも可能だ!
ユウキは、前線で剣と魔法で戦う見た目はおしとやかなお姫様タイプの女の子が好きだから・・・。
順序と職は、
サミー:魔剣士
アレン:戦士
チャズ:僧侶
リリサ:魔法使い
にした!こだわりがなければ、戦士を一番前にしたほうがいいです^^;
2.情報収集した。
☆ガイラルディアシリーズの敵は強いってわかっているから、
面倒臭がらずにある程度装備を整えながら進めようかな。
☆目的地に関する情報はなかったので、適当に周りをフラフラしながらレベリングした。
<見つけた宝物>
・皮の服
・60G
・薬草
・木のナイフ
ライトン城から南へ
ライトン南の祠 到達LV3
1.情報収集した。
☆一応ライトン城の北にも行ってみたが、行き止まりだった。
東はちょっと敵が強くなったから、あとで行ってみるかな。
祠から北西へ
ライトンの洞窟 到達LV4
1.探索しただけ。すごく狭い。
<見つけた宝物>
・クモの糸
・薬草
・80G
☆この後、ライトン城から東に行ってみた。
ライトン城から東へ。途中の看板よりも東へ
ライトン東の祠 到達LV5
1.宝を回収した。赤い宝石を見つけた!
今回も宝石おばちゃんがいそうだ。
☆んじゃ、ライトン城から南に行ってみるかな!
<見つけた宝物>
・赤い宝石
・40G
・旅人の翼
ライトン南の祠から南へ。途中の看板を西へ
ミサキの村 到達LV5
1.情報収集した。
☆魔法使いがレベル6でミニブリザを覚えた!これで雑魚を一掃できるね!
今回は苦戦する前にミニブリザ覚えることができたね♪
<見つけた宝物>
・マヒ消し草
ミサキの村から南へ
コマの街 到達LV5
1.情報収集した。
2.中央に売れるものがない店があった。あとで何かありそう。
前作までをやっていたら、何が売り出されるのか予想できるけど^^;
3.街の北にいる爺さんから銀の鍵の情報を得た。
<見つけた宝物>
・旅人の翼
コマの街から東へ
コマの洞窟 到達LV6
1.奥の宝箱から、銀の鍵を入手。
2.さらに奥には進めなかった。ボタンを押した後に来てとのこと。
もうちょっとシナリオを進めてからかな?
☆この後、銀の鍵でコマの街の宝を回収した。
<見つけた宝物>
・クモの糸
・110G
・銀の鍵
☆コマの街にて
・貝の指輪
・鉄の剣
ミサキの村から東へ
ミサキの祠 到達LV7
1.銀の鍵で扉を開けて通り抜けた。
祠を抜けたら、北に進み東の山脈を越えて南へ
カランドラの街 到達LV7
☆街の北西に宝石おばちゃんがいた。
今回も世界に7つの宝石が散らばっている。
1.情報収集した。
2.西の造船所で親方と会話した。今回はここで船を調達するみたい。
アルミ鉱石を探して持ってくるかな。
3.フィールドに出て、南東に進むと橋が壊れていた。
山岳迷路の入口に魔物がいた。話しかけるとボス戦。
☆山岳迷路で金のベルが出てくるけど、現段階ではファイアで瞬殺される(汗)
<見つけた宝物>
・魔よけの香水
・旅人の翼
☆フィールド:山岳の迷路にて
・転職の書
【ボス:青蛇 撃破LV9】
やっぱ2回行動だった!序盤でこれはマジできつい・・・。
しかも、ブレス攻撃ありです!2発連続で吐かれたら天に近付くかも・・・。
魔法使いのファイアと戦士で攻撃。
他はミニヒールでの回復に徹した。HPフル状態でもやられたくないキャラ(魔法使い)に
ミニヒールを使った。こっちはほぼ先手取れないからね・・・。
魔法使いのファイアと戦士の攻撃が各3発ヒットしたところで撃破!
相手のHPは少なくってよかった!
山岳の迷路を抜けた先
ハミルトン城 到達LV10
☆城2Fに上級職転職所があったが、金の鍵がないと入れない。
さらに、上級職の書がないと上級職には転職できない!
1.情報収集した。
2.城下町でワンワン鳴きまくっている犬の目の前の木の陰を進み、
行き止まりを調べると、緑の宝石を見つけた!
3.城2Fで王と会話。
4.城の地下でアルミ鉱石を入手。
おや、今回はアッサリと入手できたね。
☆この後、北の橋が直っていた。
☆魔法使いがレベル10になったらミニクエイクを覚えた!
これで敵全体を一掃できるようになったね!
<見つけた宝物>
・300G
・緑の宝石
・アルミ鉱石
カランドラの街 到達LV10
1.船大工の親方と会話。造船所前の者にアルミ鉱石を渡してとのこと。
2.造船所前にいる兵士風の船大工にアルミ鉱石を渡した。
3.一度外に出て、もう一度船大工と会話。
今度は設計図がないと最後の組み立てができないそうだ。
4.親方と会話した。次の目的地はポートタウンだ!
5.もう一度親方と会話すると、通行許可証をもらった。
2度話しかける癖がない人だと迷うかもね^^;
カランドラの街から北東へ(壊れていた橋から北へ)
カランドラの洞窟 到達LV10
☆要通行許可証
☆魔剣士もレベル11になったらミニクエイクを覚えた!
今回の雑魚は処理しやすくって楽だなぁ♪
☆銀のベルがよく出るけど・・・現段階では、相手のミニクエイクが強すぎ(汗)
1.一本道を通り抜けただけ。
洞窟を抜けた先
ポートタウン 到達LV11
1.情報収集した。
2.入って西側の建物にいる親方と会話。
近くの洞窟で魔物退治することになった。
<見つけた宝物>
・魔よけの香水
ポートタウン近くの洞窟
ポートタウンの洞窟 到達LV11
☆うぉ、ついに来た!・・・悪魔のつぼとエンカウント。
こいつのミニクエイクに注意!今回はこいつが原因で昇天することはなかった。よかった♪
☆青火の大群も強敵です・・・。こいつのブレス攻撃連発で昇天した(汗)
☆本線は入って南です。
☆HP/MPを温存して奥に行くのは難しいな。
何回か挑戦していたらレベルが上がったね。
1.最奥でボス戦。
2.撃破後、ポートタウンに戻り親方に報告。船の設計図を入手。
<見つけた宝物>
・転職の書
【ボス:赤蛇 撃破LV13】
2回行動でブレス攻撃をしてくる。
今回はファイアが効きにくいみたいなので、ミニブリザで攻撃した。
戦士と魔法使いで攻撃し、他は回復役。
フルHP状態でも攻撃を喰らうことを想定して回復を行ったり、防御した。
う~ん、初見ではブレス攻撃を2連続で吐かれてしまい、そのまま回復が追いつかず全滅・・・。
2回目の挑戦でも暫くすると回復が追いつかなくなりバッタバッタ昇天!
しかもこいつ・・・HP多いね!!運よく戦士が3発会心の一撃を出したけど、まだ倒れない!
その後、戦士一人になり、自棄で攻撃していたら運よく4発目の会心の一撃を出して撃破!
いや~、超運がよかったね^^;
はやくカーテンとブレスバリアを覚えたい・・・。
カランドラの街 到達LV14
1.造船所前の船大工と会話。船の設計図を渡した。
2.一度外に出て船大工に話しかけたが、しばらく旅して来てとのこと。
やっぱ、あのアイテムが足りないですね。
3.コマの街中央の何も売っていない店で世界地図が売っていた!
2000Gで世界地図を購入した。
前作までをやっていると直ぐにわかるけど、今作が初めてって方だと迷うかもね。
4.カランドラの街に戻り、世界地図を持って船大工に話しかけると船を入手!
外の川に停泊していた。
☆この後、海を探索しようとしたけど、海の敵が結構強い。
特にシャークが出てくる海域は危険すぎる!
近場を探索して、あとはもうちょっと強くなってから探索することにした。
☆船に乗って川を北上すると小島に祠があった。
まずは、東の大陸北側あたりから旅するといいらしい。
その前に、怪しい孤島はチェックしておくかな。
ポートタウンから北に行くとあるすごく小さな島
忘られの村 到達LV14
☆お、魔法シリーズが販売していた。
これを揃える頃には、楽になってくるんだよね。
1.情報収集した。
2.モヒカンが通せん坊していた。後で何かありそう。覚えておこう。
<見つけた宝物>
・魔よけの香水
海をちょっとだけ探索した
☆ポートタウンからずっと南の海。1マス分の小島を調べると、転職の書を見つけた。
☆ポートタウンの西。ライトン城方面に延びる川を進んだ。
祠があり、魔王の居場所がわかった。また、宝箱もあったが牢屋の鍵がないと取れない。
牢屋の鍵を入手したら忘れずに行くかな。
☆祠のすぐ北に山間に上陸できる場所があった。
山間の行き止まりを調べると、青い宝石を見つけた!
☆東大陸の南にある細く長い一本の川の先に行こうとしたが・・・
シャークが出てきて危険だったので、後回しにした。
他、行けそうなところも後回しにしてシナリオを進めることにした。
ポートタウンから船に乗り、すぐ東側に上陸し北東へ
安らぎの祠 到達LV16
1.情報収集した。
金の鍵に関する情報が出てきたね!
☆魔法使いがレベル16でハイテンションを覚えたぞ!
以降、ハイテンションな戦士で殴るのがボス攻略の基本に!
安らぎの祠から南東の橋を渡り、北東へ
ミシディアの街 到達LV16
1.情報収集した。
2.「正」の字っぽくなっている切り株の三画目の横棒の先を調べると、アコヤ真珠を入手!
真珠おばさんもいるみたいですね。
3.北西の民家にいるモヒカンと会話した。
あの忘られの村のモヒカンと友達らしい。
4.忘られの村に戻り、通せん坊していたモヒカンと会話した。
奥のつぼを調べると、魔物のエサを入手!
よし!これで金の鍵を持っている魔物会えるみたいだ!
☆ボス戦になりそうなので、レベリングついでに寄道してきた。
<見つけた宝物>
・旅人の翼
・アコヤ真珠
☆忘られの村にて
・魔物のエサ
安らぎの祠から南へ。砂漠にある川の先端
ミズウリの街 到達LV17
☆お金が貯まったら、暫くはここで魔法シリーズを購入かな?
1.情報収集した。
爆弾に関する情報があった。
☆ここよりも東に祠があった。それ以上東には進めなかった。
方位を知るためのアイテムが必要らしい。
☆南東には砂漠の塔があった。金の扉で封印されていたから
金の鍵入手後に攻略です。
ミシディアの街から南東へ。山に囲まれている森
迷いの森 到達LV17
1.最奥の魔物に話しかけると、ボス戦。
2.撃破後、金の鍵を入手!
☆いつ販売を始めたのかわからないけど、
この後、コマの街の世界地図を売っていた店に行ってみたら、黄色の宝石を売っていた。
5000Gで黄色の宝石を購入した!
☆強くなったので、東大陸南にある川を遡ってみた。
最奥の1マス分の草原を調べると、白蝶真珠を見つけた!
【ボス:黄蛇 撃破LV19】
2回行動でミニクエイクを使ってくる。
全員最低でも1つは魔法シリーズを装備している状態だったので楽だったね!
戦士と魔剣士にハイテンションをかけて攻撃。
他はヒールで回復。犠牲を出さずに無事撃破!
金の鍵で扉を開けてきた
☆今までに見かけた金の扉を開けてきた!
<見つけた宝物>
☆ライトン城2Fにて
・転職の書
・魔よけの香水
☆ハミルトン城にて
・転職の書
・旅人の翼
・1200G
☆安らぎの祠にて
・転職の書
・800G
・・・こんなに転職の書いらんよ(汗)
強くなってきたし、もうちょっと詳しく船で探索してみるかな?
ってところで、今回は終了!
雑魚は前作に比べてそんなでもないけど、やっぱボスは強いね。
2回行動で2回連続ブレス吐かれて、次のターンでも2回ブレス吐かれたら壊滅か全滅だね(汗)
ここまでは、運も必要になるんじゃないかな^^;