レファルシアの幻影 クリア後
ノーマルエンド後、クリアデータをロードしてラスボスを倒すと
新シナリオへの選択肢が出てきました!
EXE-CREATE作品はこんな感じの流れが多いですよね。
さて、トゥルーエンドも無事に迎えたのですが、
ユウキのようにRPGなら何でもOKな方や、シナリオを楽しみたいって方は
満足できる内容じゃないかな?
ユウキは長く遊べたし、大満足でした♪
しかし、いつものEXE-CREATE作品のやり込み要素を期待して購入すると・・・
ちょっと不満が出る内容かも??
やり込み派の方やシステム面を気にする方は要検討か?
ユウキが単に見逃しているだけかもしれないけど、
クリア後に隠しダンジョンはなかった。
新シナリオは今までのダンジョンを使い回しての進行だったし、
真ラスボス戦も行ったことのあるダンジョンで行いました。
トゥルーエンド後はクリアデータの保存できなかったから、これで終わりかな?
あとは、クリア前でも可能なエリアボスに挑戦です。
って、攻略中だけどエリアボスはラスボスや真ラスボス前にある程度やったほうがよかったね^^;
店やラスダンで入手できる武具よりも強力なものを沢山持っていた!
どうもラスボスや真ラスボスからの被ダメージが大きいと思ったけど、
エリアボスから装備を回収していなかったのが原因だったのかも(汗)
いつもの闘技場が見当たらないけど・・・見逃したか??
それでは、
ノーマルエンド後 ~ トゥルーエンド
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・エリアボスにはトゥルーエンド後に挑戦しました。
が、LV50前後のエリアボスでも良質な武具を持っているのでさっさとやるべきかも^^;
・見逃しているだけなのかもしれないけど、
今のところクリア後の要素は新シナリオだけかな?
・キルシュの町の南西にある山間や、他の孤島などにメタル地帯がありました。
【ユウキの攻略チャート】
新シナリオへ
1.クリアデータをロード後、もう一度ラスボスを撃破!
2.撃破後、選択肢が出現!「フェリオを止める」を選択すると新シナリオへ!
3.新しい敵が出現!・・・まぁ、予想していたけど(笑)
4.アマルの剣の欠片を入手し、脱出。
フリージアの都 到達LV65
1.城の謁見の間でイベント。
今度は封印のために今までに行ったことのあるダンジョンへ。
☆各地を巡ってみた。会話内容に変化があった。
ロータスの洞窟 到達LV65
1.東口から入るとすぐにイベント。
何事もなく封印完了! 面倒がなくってよかった^^;
カトリア神殿跡 到達LV65
1.入るとイベント。ん?ここでは面倒なことが起きそうだ。
2.途中にある何もなかった小部屋でボス戦。
3.撃破後、封印完了。
【ボス:ドックウッド / マグノール / ディジー 撃破LV66】
こいつら強すぎ!
相手の行動は前回と戦ったときとほぼ同じ。
オル・ヘイストでSPDを2段階上げた状態とフルHPを保ちながら戦った。
余裕があればINTも上げて、相手のINTを下げてビッグフレイムを投げまくった^^;
スーパーマターやメガエリクサーも惜しみなく使用した。
もうね、アイテム頼りでしたね。
相手の攻撃力は強く、シールドソルを付けていない猫は何度も一撃で昇天しました(笑)
猫はHPが低いからシールドソルを付けていても生き残れないかも・・・。
30分以上戦い続けてしまった。
※以降、エリアボスの装備を回収していない状態で戦っています。
エリアボスの装備をある程度回収しておくと、楽かもしれない・・・。
アルピコッコの里 到達LV67
1.族長の家でイベント。何事もなく封印完了!
2.イベント後、クエストを見つけた。
☆ここで受諾したクエストは18だったので、16と17を見つけるために世界を巡ってみた。
【クエスト18:乙女の願いごと】
イベント後、武具屋前にいるププゥから受諾。
海で稀に出現するアイスドラグーンからドラグーンハーツを2個盗んできた。
どこでも出ると思うけど、たまたまなのか世界マップ北東端の海域をフラフラしていたら直ぐに出てきた。
報酬 → INTマテリア×4
☆アネモニー村にて
【クエスト16:帰らぬ新人探索者】
宿屋前にいるマシューから受諾。
ロータスの洞窟中間地点の北にある行き止まりでルイスを発見!
強敵を撃破して救出し、マシューに報告した。
<強敵:ベベアベアー 撃破LV68>
主に魔法で攻撃しサクッと撃破!
途中で理性を失って襲い掛かってくる。
その時のダメージはシールドソルを付けていても5000以上のダメージを喰らった!
が、防御力がかなり落ちるので数万ダメージを連発してサクッと撃破できました♪
報酬 → STRマテリア×4
☆フィルズ村にて
【クエスト17:新製品の回収】
宿屋前のタウラスから受諾。
ロータスの洞窟を進み、途中で青く光っている部分を5箇所見つけだし調べた。
猛毒キャンディを5個回収し、報告。
報酬 → VITマテリア×4
クロッカス山岳 到達LV68
1.南口から入ったところでボス戦。
2.撃破後、封印完了。
【ボス:ボルカンス×2 撃破LV68】
2体とも2回行動。
初ターンで2体ともポイズンブレスと通常攻撃を仕掛けてきた。
猫は即昇天したけど、他は耐えることができた。
その後、ステータスアップ・ダウンを使いながら戦っていたけど、
INTをアップ・ダウンさせて魔法で攻めるのがいいかも。
ライトボムやクリムゾンフレアの他、ビッグフレアも投げまくって撃破!
猫だけバッタバッタ昇天したけど、他キャラは昇天することなく無事でした^^;
力を溜めて即放ってくるドラゴンブレスにも警戒したほうがいいかな?
フルHPを保つつもりで回復です!
マニョーリ遺跡 到達LV70
1.最奥でイベント。何事もなく封印完了!
ガルデニアの都 到達LV70
1.城の謁見の間でイベント。
2.旅立つ前にクエストを見つけた。
☆ユウキはトゥルーエンド後に世界を巡って見つけたけど、
フリージア城にもクエストが発生しているかも?
【クエスト19:イーリスの残り火】
イベント後、城内の出入口近くにいるウィルから受諾。
イーリスの都でナイトガイストを13体倒して報告。
報酬 → SPDマテリア×4
牢獄島 到達LV70
1.入って東側の扉が開いていた!地下へ。
2.地下に降りると直ぐにボス戦!
3.撃破後、最後の封印完了!
【ボス:ガルデニア兵長 撃破LV70】
相手は初ターンで魔法攻撃に強くなってしまうので、味方のATKを上げて相手のDEFを下げて
多段攻撃スキル等で攻めた!
そんなに攻撃力高くないから楽して撃破!
っと思ったけど、途中で4回行動してきた(汗)
たまたまだったのかな?一回だけだったけど^^; ちょっと焦った。
ちなみに、そんなに攻撃力高くないって言っても、相手のなぎはらうで猫は何回も一撃で昇天しています(笑)
それ以外は特に問題なく撃破!
オルテンス遺跡 到達LV72
1.最奥で真ラスボス戦!
2.撃破後、トゥルーエンドへ!
って、これで終わりか!? 新シナリオ用の新しいダンジョンはないんだ・・・。
あまり大きな声じゃ言えないけど、手抜き臭がします^^;
ちと、出すの早すぎたんじゃないかな? まぁ、シナリオだけ楽しめばいいやってユウキには
特に問題なかったけど・・・他の方はどう思うかな??
☆トゥルーエンド後の世界を巡ってクエストを見つけた。
たぶん、もっと前で発生していたんだと思う。
【真ラスボス:ジェラーニ / マック / モス 撃破LV72】
やっぱ、本体の周りを飛んでるビットはハンバーガーだったの?(笑)
行動はラスボスと同じような感じ。本体以外は放置で平気だけど、
ビッグフレイムを投げまくっていたら倒しちゃうね^^;
初ターンに力を溜めてジャッジメントをぶっ放してきた!
かなり強烈です!シールドソルを付けていなかった猫は即昇天です。
いや、こりゃ・・・付けていても猫じゃ昇天するかも(笑)
あとは、SPDを優先して上げて、次にINTをアップ・ダウン。
その後・・・ビッグフレイムを投げまくった(笑)
フルHPを保ち、相手のステータス上昇を打消し、味方のステータス上昇を維持しておけば
あまり問題なく倒せるけど・・・。
途中で運が必要な場面がありました!
相手のHP残量が半分になったところでラストインフェルノを放ってきた!
全員のHP・MPが1に!すぐにスーパーマターを使って回復したので
そんなに犠牲でなかったけど、ビットの何かしらの全体攻撃を喰らっていたら即全滅だったね^^;
ラストインフェルノはこの一発しか放ってこなかった。
あとは、HP残量が4分の1になったところで、初ターンと同じように
力を溜めてジャッジメントをぶっ放してきた!フルHPを保っていないと大惨事になるかも。
何人も昇天した場合はハイリバイブを使って連鎖復活です!
☆フリージア城にて
【クエスト20:侍女の秘密の趣味】
城内出入口近くにいるキャロルから受諾。
ペッシェの町にある青い光を調べてモルスダガーを入手し渡した。
報酬 → HPマテリア×2 / MPマテリア×2
トゥルーエンディングへ!
プレイ時間:30時間50分
途中まではノーマルエンドと同じような流れだったけど、
フェリオが生きているので後半で流れが変わったね。
スタッフロール後にも2年後の後日談がありました。
ライザーとティアナの関係は・・・う~ん・・・。
期待していたほどじゃなかったです^^;
ふぅ~、30時間も遊べたね!
まぁ、日記記帳時間7・8時間ってところだし、実質プレイ時間は20時間ちょっとかな?
今回は取り逃しがないか不安になってしまって、
町の探索時間が長かったかも^^;
いつものモンスター図鑑があれば、ある程度クリア後の取り逃しの有無がわかるんだけど・・・。
さて、あとはエリアボスだけかな?
次回の記事はちょっと短くなっちゃいそうだなぁ。