レファルシアの幻影 エリアボス
LV99のエリアボスを倒したので
395本目のRPG:ケムコ配信Android「レファルシアの幻影(公式サイト)」攻略完了です!
本来の目的であるエンディングは見たので良しとしましょう。
今回はいつものEXE-CREATE作品と比べたらやり込み要素があまり見当たらず、
取り逃しに関しては不安大です^^;
エリアボスをレベルが低い奴から順に倒しただけですが、
長い時間遊んじゃったね!
一番強いと思われるエリアボスは1回しか倒していないけど、
他は5回以上倒してみました。
貰えるLCPは倒すごとに半分になっていって、5回目以降は同じって感じかな?
LCPと一緒に装備品も貰えることがあった。
LV80以上の四天王以外はラスボス挑戦前に倒しちゃったほうがよかったね。
ラストダンジョンで入手できる武具よりも強力なものが貰えます。
それでは、
レファルシアの幻影:エリアボス
の攻略日記です!
【メモ書き】
・エリアボスをそれぞれ5回ずつ撃破すると、
最後のエリアボスにたどり着くときにはLV99になっちゃいます!
わざわざメタル地帯を使う必要はないかも。
・エリアボスは一度倒すと近場に出現している。
LV80以上の四天王は、一度適当な施設に入ると同じ場所に復活する。
・初見殺しと思われる強敵もいるね。特にLV99のエリアボスは何回か挑戦しないと無理かも。
一定量HPを削ると必ずしてくる行動が設定されているみたい。
行動パターンがわかっていれば対策ができるので倒せる。
・やっぱ、多段攻撃いいね!
ユウキはダメージ表示がポンポン出てくる多段攻撃が大好きです♪
・マテリアは全てティアナに貢ぎました。
貯まったLCPでINTとSPDをさらに強化した。
最終的にはINT1200を超えた。 ※装備の補正含む
ATKを鍛えたほうが強くなるかもしれないけど、ユウキは魔法派です。
【ユウキの攻略チャート】
各地にいるエリアボスに挑戦してみた!
☆フリージアの都周辺:推奨LV20
【エリアボス:ブラインドシャドー×3 撃破LV72】
ビッグフレイム一発で撃破!
SPをそれなりに持っているので楽にSP稼ぎできるかも。
討伐報酬
1回目・・・20LCP
2回目・・・10LCP
3回目・・・5LCP
4回目・・・3LCP
5回目・・・1LCP
☆ロータスの洞窟周辺:推奨LV24
【エリアボス:モイストスキャッター×2 撃破LV72】
ビッグフレイムをポイポイしてサクッと撃破!
討伐報酬
1回目・・・20LCP
2回目・・・10LCP
3回目・・・5LCP
4回目・・・3LCP
5回目・・・1LCP
☆アネモニー村周辺:推奨LV28
【エリアボス:ペネトレイター 撃破LV72】
デッドリーダンス等の多段攻撃スキルでサクッと撃破!
討伐報酬
1回目・・・30LCP
2回目・・・15LCP
3回目・・・8LCP
4回目・・・4LCP
5回目・・・2LCP
☆フィルズ村周辺:推奨LV32
【エリアボス:フィルジアン 撃破LV72】
ライトボムの魔法3発等で仕留めた。まだまだ楽勝ですな!
討伐報酬
1回目・・・30LCP
2回目・・・15LCP
3回目・・・8LCP
4回目・・・4LCP
5回目・・・2LCP
☆カメリエ洞門周辺(ダフネ遺跡群近くにも出現する):推奨LV36
【エリアボス:オプリタレータ 撃破LV72】
ちょっとタフになってきた気がするけど、多段攻撃スキルで一度も行動されることなく撃破!
おや?エリアボスは装備品も報酬として貰えるのか!
闘技場がない代わりに、エリアボス討伐で装備品をゲットしてね!ってことでしょうか?
クリア前にやったほうが楽だったかもな^^;
討伐報酬
1回目・・・インドラの弓銃 / 30LCP
2回目・・・キーラキーラ / 15LCP
3回目・・・8LCP
4回目・・・4LCP
5回目・・・2LCP
☆ダフネの遺跡群南周辺:推奨LV40
【エリアボス:イグナイト×2 撃破LV76】
エリアボスと戦う前に、キルシェの町南西の山間でメタル地帯を見つけたのでちょっとだけ遊んだ。
他にも、メタル地帯は孤島などに点在していた。
ビッグフレイムを投げて適当に撃破!
討伐報酬
1回目・・・クリムゾンブレード / 30LCP
2回目・・・クリスタルナックル / 15LCP
3回目・・・フェザーアクス / 8LCP
4回目・・・4LCP
5回目・・・2LCP
☆オルヒデ海洞東周辺:推奨LV44
【エリアボス:次元に潜むモノ 撃破LV76】
多段攻撃スキルでサクッと撃破!
ギリギリだけど行動される前に倒せるね!
討伐報酬
1回目・・・ダンピルタスク / 40LCP
2回目・・・スカイトマホーク / 20LCP
3回目・・・メタルプギオ / 10LCP
4回目・・・5LCP
5回目・・・3LCP
☆ロザージュの港町周辺:推奨LV48
【エリアボス:ウルフルフ 撃破LV77】
ついに、行動を許してしまった!まぁ、2回目の行動はなかったけどね!
初ターンはミラージュボディと暴れるを使用してきた。
ホーリークロス・ライトボム等の魔法でサクッと撃破した!
討伐報酬
1回目・・・ブラディソード / 40LCP
2回目・・・デストクロスボウ / 20LCP
3回目・・・10LCP
4回目・・・5LCP
5回目・・・3LCP
☆アルピコッコの里周辺:推奨LV52
【エリアボス:コルトコーラル×2 撃破LV77】
相手の攻撃を喰らってもそんなに痛くなかったね。
スキルを使ってサクッと撃破!
まぁ・・・こちらのレベルが高すぎです^^;
討伐報酬
1回目・・・デビルスケイル / 40LCP
2回目・・・デビルドレス / 20LCP
3回目・・・デビルウェア / 10LCP
4回目・・・5LCP
5回目・・・3LCP
☆オルテンス遺跡周辺:推奨LV56
【エリアボス:バグスケイス 撃破LV77】
トランスフォームで物理か魔法のどちらかに強くなる。
う~ん、倒すのにちょっと時間がかかるようになってきたね。
物理に強くなったらINTをアップダウンして魔法攻め。
魔法に強くなったら敵のDEFをダウンさせて、味方のATKをアップして多段攻撃スキル攻めした。
討伐報酬
1回目・・・バーサーカ / 40LCP
2回目・・・カオスダガー / 20LCP
3回目・・・シャイニングスター / 10LCP
4回目・・・5LCP
5回目・・・3LCP
☆ガルデニアの都周辺:推奨LV60
【エリアボス:ラディウス 撃破LV78】
多段攻撃スキルでサクッと撃破!
バグスケイスよりも倒しやすかった。
討伐報酬
1回目・・・50LCP
2回目・・・25LCP
3回目・・・13LCP
4回目・・・6LCP
5回目・・・3LCP
☆ペッシェの町周辺:推奨LV64
【エリアボス:エスト×3 撃破LV79】
さすがにサクッと撃破は難しくなってきた。
相手はそれぞれ2回行動してくる。大した攻撃力じゃないけど
ミニミニブレスがウザいね!
INTを上げてクリムゾンフレア等の魔法を連発し、いっぺんに撃破した!
獲得経験値が多いな!今のレベルだと1回戦闘すると1レベル上がっちゃう。
討伐報酬
1回目・・・50LCP
2回目・・・25LCP
3回目・・・13LCP
4回目・・・6LCP
5回目・・・3LCP
☆牢獄島近くの孤島:推奨LV82
【エリアボス:タイタニス 撃破LV84】
う~ん、LV64~LV82の間のエリアボスが見当たらなかった。
さらっと世界を巡っただけだから見逃したかも?
INTをアップダウンして魔法で攻撃した。
相手のHPが半分くらいになると覚醒して全ステータスが2段階上昇!
下げるか耐えるかしたほうがいいかも。
初見は下げてみたけど、後に戦ってみると効果切れが案外早かったので
放置して耐えることにした。
猫は何回もバッタバッタ昇天するけど、他は耐えられるから問題なかったね。
撃破すると獲得経験値約50万!
5回倒したらLV97になっちゃったね^^;
止めは多段攻撃でオーバーキルを沢山出すといいかも。
ここで武器を入手したらナイフを極めし者等の称号が手に入った。
どうやら最強装備のようだ。
あと2つ、武器がありそうだな・・・でも、エリアボスはこれで最後だと思うが・・・
もう一度世界を巡ってみたら、新しいエリアボスが出現していた!
※以降のエリアボス(四天王)は、一度町などに入ると同じ場所に復活している。
討伐報酬
1回目・・・マローダー / 80LCP
2回目・・・ヴィシュヌクロー / 40LCP
3回目・・・ガストラフェテス / 20LCP
4回目・・・10LCP
5回目・・・5LCP
☆イーリスの都北東の山間:推奨LV86
【エリアボス:カンパニュラ 撃破LV97】
途中でLV99になった。LV99で覚えたら多段スキルが強い!
特にライザーのスキルはストレス解消にいいね!ボコボコダメージ表示が出て楽しい♪
オル・コント等でINTを2段階上げて、相手のINTを下げておくとあまりダメージ喰らわないかも。
その後、相手のDEFを下げて、ATKを上げて多段攻撃スキルでサクッと撃破した。
ティアナはマテリアでINTを強化しまくっていたので、グリントオブプルートなどで攻撃した。
まぁ、LV99で覚えたスキルでも強いけどね^^;
討伐報酬
1回目・・・トワイライトドレス / 90LCP
2回目・・・ドラグバンディル / 45LCP
3回目・・・ダイダロスアクス / 23LCP
4回目・・・11LCP
5回目・・・6LCP
☆キルシェの町南西の山間:推奨LV90
【エリアボス:ブラッドクォーツ 撃破LV99】
ミニミニブレスが非常にウザいね!
他、ポイズンブレス、ダークインフェルノ、ウィンドウォール等の範囲攻撃に注意!
ウィンド系のスキルはINTを下げてくるので注意です。
相手のDEFを下げて、味方のATKを2段階上げてLV99で覚えたスキルを連発した。
途中でミラージュボディで物理攻撃に強くなっちゃうので、
そうなったら魔法で攻撃した。
討伐報酬
1回目・・・トワイライトメイル / 100LCP
2回目・・・トワイライトウェア / 50LCP
3回目・・・25LCP
4回目・・・13LCP
5回目・・・6LCP
☆ネルケの宿北の小島:推奨LV99
【エリアボス:ドラゴンレボル 撃破LV99】
うぇ~、こいつマジで強すぎ!
何回も全滅して、やっと攻略法に気付いた^^;
気付いちゃったら余裕でしたね♪
相手の攻撃で注意すべきは、
まずは初ターンの溜めフレアブレス。
シールドソルありで約4000ダメージだった。
その後も溜めフレアブレスは何回かしてくるので注意です!
フルHPを保つつもりで回復ですね。
ミニミニブレスもウザいけど・・・
一番ウザい攻撃は、ラストインフェルノ(全体HP・MP1)+α
ですね!
これ、まともにラストインフェルノ喰らったら運がよくないと生き残れないです。
初見と2回目はラストインフェルノ後フレアブレスで問答無用の全滅でした!!
ど、どうしろと!?
3回目はラストインフェルノ後に溜めに入ってくれたのでそんなに被害なかった。
順調に進めていたら・・・またラストインフェルノ撃ってきた!で、その後の攻撃で壊滅。
毒で全滅(笑)
その後、何回かやって攻略法を探った。
で、気付いたんだけど、ラストインフェルノはマジックカーテンで防げるんですね(笑)
それなら何とかなります^^; 面倒だからってスキルの効力を確認しないユウキはこういう馬鹿なミスが
よくあるんですよね・・・。
ラストインフェルノは相手のHP残量が約4分の3と約4分の1以下になったとき(もっと残量あったかも?)、
必ず次の行動で撃ってくる!なので、ガンガンHPを削って確実に撃ってくるってタイミングで
前列と後列にマジックカーテンをかけておけば被害なく撃破できました!
ちなみに、相手のオールカウントで味方全員に戦闘不能カウントついちゃうので
ティアナにトワイライトドレスとウィズダムマントを装備させてINTを1200以上にした。
相手のINTが下がっていて、ティアナのINTが2段階上がっている状態で
グリントオブプルートを放てば合計30万以上のダメージが出た。3発決めれば勝利かな?
INTはイントシードで強化し、マッハスタートの魔法でティアナに順番を回して
グリントオブプルートを放って撃破です!
・・・簡単そうなんだけど、結構タイミングがシビアかも^^;
攻撃のタイミング、マジックカーテンを掛けるタイミングを上手く相手の攻撃に合わせないと失敗するね。
撃破後、四天王を全て倒したことで称号を得た。
それとLCPだけだった。
面倒なので2回目はやらずに攻略を終えた。
2回目以降は、皆さん、各自で確認してみてください!
討伐報酬
1回目・・・110LCP
☆最後に、真ラスボスをフルボッコしてトゥルーエンドを見て攻略完了!
プレイ時間:37時間50分
ふぅ~、かなり長く遊んだなぁ。
やり込み要素少ないと思ったけど、いつものEXE-CREATE作品と同じくらい遊んだかも?
それでは、次回からは
396本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア4(GooglePlay)」攻略開始です!
オーソドックスRPGガイラルディアの4作目です!
じっくりとレベルリング・金稼ぎをしながら進めていると
昔を思い出すなぁ~。
RPGやり始めの頃は戦闘が楽しくって必要以上にレベルを上げて
絶対に最新の装備を揃えていたなぁ。
初めてやったRPGのドラクエ5ではサンタローズの洞窟でスライムたちを相手に
銅の剣を買おうと頑張っていたなぁ・・・。
今じゃそんな超面倒な作業は考えられん><;
今のユウキがやったら初期装備で突破するだろうね(笑)
ユウキが忘れてしまったRPGの楽しみ方の一つを思い出させてくれる作品。
それがガイラルディアです!
※ガイラルディアで初期装備のまま突っ込むなんて・・・自殺行為です。
仕方なくレベリング・装備購入をしているけど、昔懐かしい・・・!
今作は、最初は二人旅から始まるので、新たに仲間探しというRPGの楽しみ方が追加されています!