ガイラルディア5 攻略2
2014年5月12日
やっぱガイラルディアシリーズ最高だね!
ガイラルディア5もじっくりと楽しみながら攻略中です!
ガイラルディアの謎解きは簡単だけどレトロ風で大好きです♪
フィールドに出ないように外周を歩いたり、暗号付きのループトラップだったり・・・
今作も懐かしさを感じるトラップが幾つかあってよかったです!
でも、ユウキの場合は慣れているから簡単に感じるけど、
昔のRPGをやったことがない人にとっては結構難しいのかもしれないなぁ^^;
RPGやり始めの頃のユウキだと、迷ったかもしれない箇所があるかも。
是非、昔のRPGをやったことがないって方も、昔のRPGってこんなんだったんだね~
と感じながらガイラルディアをやってみてください!
ちょっとした頭の体操になるし、情報収集してヒントを得て自分で解読してトラップを解除する!
というRPGの基本中の基本を学ぶのにも丁度いいかもしれません。
レベリングも含め、RPGの基本が楽しめる作品ですね!
さて、進み具合は、そろそろクライマックスかな?ってところ。
補助魔法のハイテンション・カーテン・ブレスバリア・マジックバリアを覚えたら
サクサク進めるようになったね!
やっぱLV20を超えたあたりから簡単になってきます。
運に助けられたところもありますが、今のところ全滅回数0です!うん、順調順調♪
それでは、
外海探索後 ~ 時空装備収集完了!
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・今のところ、
アテナ:聖戦士 フレア:戦士 シン:賢者 セス:賢者
で進めています。3人が回復・補助可能です。聖戦士は攻撃にも参加できますね!
今回もいつも通りの職ですね^^;
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
到達レベル・撃破レベルは一番レベルが高いキャラ基準。暫くは戦士になりそう。
・外海に出てからはフリーシナリオ状態です。
いきなり強い敵のところに行っちゃってたりしますので、
いつも通り、日記の記載は参考程度にお願いします!
・レオ城の一部とナミディアの街は前回の記事で探索済みです。
【ユウキの攻略チャート】
コルトの街から船で南へ。大陸の南西端から上陸した先
ツオの村 到達LV17
☆大陸を反時計回りに進んで行くことにした。
1.情報収集した。
☆ここより北に祠があった。ループトラップがある洞窟がありそうだ。
☆東の砂漠には橋が壊れていて行けなかった。
<見つけた宝物>
・旅人の翼
ツオの村から東へ
ツオの塔 到達LV18
1.1F北東から2Fへ。2Fの北側から飛び降りると本線。
2.飛び降りて南に行くと宝箱からザクロの種を入手。
3.飛び降りてから外に出ないように注意して西の壁沿いを進んで行くと本線。
4.3Fにいる魔物に話しかけるとボス戦。
5.撃破後、最奥の宝箱から時空の指輪を入手!
<見つけた宝物>
・ザクロの種
・魔よけの香水
・転職の書
・時空の指輪
【ボス:レッドレックス 撃破LV19】
2回行動。15ダメージ前後のブレスを吐いてきた。
戦士にハイテンションを掛けて攻撃。他は回復・補助に徹した。
ガンガンブレス攻撃を仕掛けてきたけど、3人でヒールを使えば問題なく耐えられた。
フルHPを保つつもりで回復をしながら攻撃を加え無事撃破!
カイリの村から東へ
カイリの洞窟 到達LV19
☆奥には牢屋の鍵がないと入れない部屋があった。あとで忘れずに探索!
1.宝箱からアカシアの種を入手。
2.最奥の宝箱から、シスターの聖書を入手!
<見つけた宝物>
・アカシアの種
・癒し草
・薬草
・シスターの聖書
大陸の南東端
レオ城 到達LV19
1.教会のシスターに聖書を渡した。紹介状を入手!
2.城の出入口にいる兵士と会話。紹介状を見せて城内に入れるようになった!
3.城内で情報収集した。
城内には上級職転職部屋があった!上級職の書があれば上級職に転職できるようになったね!
☆外に出てレオ城の北にある山間の宝箱から、力の指輪を入手。
☆さらに北に行くと祠があった。さらに北にあるキーナの街には引潮の雫が必要とのこと。
☆この後は、世界マップ北東部:ナミディアの街周辺を探索した。
ナミディアの街から北西へ
ナミディアの洞窟 到達LV20
1.ナミディアの街の石碑に書かれていた暗号を解読してループを解除した。
↓は下へ、□○■●は方角を表している。
「□○↓■↓●■↓」を書き直すと・・・「北 南 下 西 下 東 西 下」となる。
2.ループを抜けたら下層を探索した。最奥の宝箱から、金の鍵を入手!
おぉ、金の鍵があるとは思わなかった^^;
情報収集しても直接「金の鍵」ってキーワードは見なかったけど、金の鍵が見つかってよかった!
☆この洞窟よりも西に行くと祠があった。魔王の居場所に関する情報が得られた。
<見つけた宝物>
・旅人の翼
・金の鍵
金の鍵で扉を開けてきた!
☆見つけた上級職の書で、魔剣士を聖騎士に転職させた!
☆レオ城にある魔物のエサはキーアイテムです!
<見つけた宝物>
☆アラニアの街にて
・上級職の書
☆レオ城にて
・320G
・魔物のエサ
☆あとは道中で見かけたら開けることにした。
ナミディアの街から西へ
オード城 到達LV21
☆魔法シリーズの装備がそろってきたね!これがそろう頃には、楽になってくるんだよね!
☆抜け道があるって牢屋はここかな?あとで忘れずに調べよう!
1.情報収集した。
2.厨房のタルからヒナギクの種を入手。
☆外に出て北北西の森に囲まれた草原の中央の森を調べると、奇跡の葉を見つけた!
<見つけた宝物>
・ヒナギクの種
・薬草
オード城から北西へ。山間の森の道の先
オードの洞窟 到達LV21
☆よしよし、僧侶がLV21でカーテンを覚えたぞ!
聖騎士も覚えたので、直ぐにカーテン二重掛けができるね!
☆ちょっとだけお金に余裕が出てきたから、癒し草を幾らか買ってダンジョンの攻略を始めた。
1.金の鍵で扉を開けて奥へ。
2.入って西の道を進むと最奥に宝箱があった。ドクダミの種を入手。
3.本線は先とは違う道。奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、最奥の宝箱から時空の盾を入手!
<見つけた宝物>
・640G
・ドクダミの種
・薬草
・魔よけの香水
・エリクサー
・時空の盾
【ボス:ブルーレックス 撃破LV22】
2回行動。30ダメージ程のブレスを吐いてくる。通常攻撃は眠り効果付きだった!
初ターンで聖騎士と戦士にハイテンションを掛けて、カーテンも掛けた。
あとは聖騎士と戦士で殴り、僧侶と魔法使いで回復・補助を行った。
カーテンは二重掛けしておくといいかも。相手の通常攻撃が効かなくなり眠ることもなくなった。
特に問題なく撃破!ブレスを連続で喰らうとかなり痛いのでこまめに回復ですね!
ナミディアの街から北西にある小島の塔
ナミディアの塔 到達LV23
☆よ~し!僧侶がLV23でブレスバリアを覚えた!これでボス戦がかなり楽になるぞ!!
☆牢屋の鍵がないと入れない部屋があった。あとで忘れずに探索です!
1.入口の扉を金の鍵で開けて奥へ。
2.道中の宝箱から、ヤマブキの種を入手。
3.奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、最奥の宝箱から時空の兜を入手!
☆この後、船で外海の北西部を探索した。
世界マップ北西の小島にある1マス分の森を調べると、キンセンカの種を入手。
☆そういや、世界マップ南西端にあるユーズリー島にも金の鍵で入れることを思い出した。
ユーズリー島に行ってみることにした。
☆ユーズリー島に行く途中、ユーズリー島の北(南エルシアの祠から真西)で
地図に載っていない小島を発見!中に入るには牢屋の鍵が必要だった。あとで探索ですね。
<見つけた宝物>
・500G
・クモの糸
・ヤマブキの種
・時空の兜
【ボス:グリーンレックス 撃破LV24】
2回行動。20ダメージ前後のブレスを吐いてくる。
初ターンでカーテンとブレスバリアを掛けた。
あとはハイテンションな聖騎士と戦士で殴りつつ、僧侶と魔法使いで回復・補助を行った。
ブルーレックスよりも弱かったかも。無事撃破!
世界マップ南西端にあるユーズリー島の南東端から上陸
ユーズリー島入口 到達LV24
1.金の鍵で扉を開けて通り抜けただけ。
ユーズリー島に入ったら西へ
ユーズリーの街 到達LV24
1.情報収集した。
牢屋の鍵に関する情報を得た。
2.南西端にある裏口から屋敷に入った。
3.屋敷の中庭にある井戸から、聖なる水を入手!
<見つけた宝物>
・転職の書
・聖なる水
ユーズリー島北西部にある洞窟
ユーズリーの洞窟 到達LV25
1.入って東に行くと通せん坊している魔物がいた。
この魔物のセリフがヒントですね!
2.入って北に行くと魔物がいそうな穴があった。
穴の前でレオ城で見つけた魔物のエサを使った!
3.魔物のエサ使用後に東側に行ってみると・・・通せん坊がいなくなった!
4.奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
5.撃破後、奥の宝箱から時空の鎧を入手!
<見つけた宝物>
・時空の鎧
【ボス:オレンジレックス】
2回行動。30ダメージ前後のブレスを吐いてくる。
今回も同じように撃破したけど、今までのボスよりも強いね。
カーテンとブレスバリアは効果が切れないようにかけ直しましょう!
世界マップ北西部から大陸に上陸
ロゼッタの街 到達LV26
☆ロゼッタの街東の川を進むと1マス分の草原があった。調べると転職の書が見つかった。
1.情報収集した。
2.北東端の木の通路の先を調べまくったら、アネモネの種を見つけた!
※子供から東に2つ、北に1つの場所にありました。
☆ここより北東に行くと祠があったが、牢屋の鍵がないと入れなかった!
☆う~ん、金の鍵で行けそうなところは殆ど行ったと思う・・・。
牢屋の鍵があると思われる砂漠に行けないか見てきた。
おぉ、カイリの村から北西にある橋が直っていたね!カイリの村の西にある砂漠を探索することにした!
<見つけた宝物>
・奇跡の葉
・薬草
・マヒ消し草
・アネモネの種
カイリの村北西の橋を渡って砂漠へ。砂漠南部のオアシス
カラハリの街 到達LV26
☆カイリの村からここに来る途中で宝箱を発見!
上級職の書を入手した!早速レオ城で魔法使いを賢者に転職させた!
1.情報収集した。
2.宿屋南にいるおっさんから牢屋の鍵に関する情報を得た。
3.外に出て砂漠の北部へ。椰子の木を4本見つけた。
4.4つある椰子の木のうち、
「南東の椰子の木の南側に立ち、そこから南に3歩、東に5歩歩いた場所」を調べた。
牢屋の鍵を入手!
<見つけた宝物>
・奇跡の葉
牢屋の鍵で扉を開けてきた!
☆見つけた上級職の書で、僧侶を賢者に転職させた!
<見つけた宝物>
☆アルバニア城にて
・ルビーの兜
・アザレアの種
☆エドワード城にて
・光の兜
☆アラニアの街にて
・ナノハナの種 (人が居ない牢屋:北の壁)
☆カイリの村西の川を北上した先にある祠にて
・癒し草
・450G
・ハマナスの種
☆カイリの洞窟にて
・上級職の書
☆オード城にて
・聖なる水 (牢屋内の中央を調べると隠し階段を発見!その先の井戸で入手)
☆ナミディアの塔にて
・マヒ消し草
・光の盾
☆こんなところかな?あとは道中で見かけたら開けることにした。
ユーズリー島から北へ。南エルシアの祠からは真西へ
地図にも載っていない島 到達LV27
1.牢屋の鍵で入口の扉を開けて奥へ!
2.最奥の宝箱から、乾きの石を入手!
<見つけた宝物>
・乾きの石
・720G
雫の祠 到達LV27
1.東側の爺さんと会話。聖なる水と乾きの石を渡して、引潮の雫を作ってもらった!
レオ城からずっと北へ。水溜りを消したらさらに北へ
キーナの祠 到達LV27
1.フィールド上:レオ城からずっと北に行くと水溜りが3つ並んでいる。
3つの水溜りに囲まれているところで引潮の雫を使うと・・・水溜りが消えた!
2.水溜りがあったところからさらに北へ。祠内部で情報収集した。
魔王がいる場所への行き方が明らかに!
<見つけた宝物>
・450G
レオ城からずっと北へ。水溜りを消したら北西へ。砂漠に囲まれている街
キーナの街 到達LV28
1.情報収集した。
2.宿屋の本棚に旅人の日記があった。
○
○ ○
○ ○×
と書かれたメモを見つけた。何かの在処らしいが・・・。
3.お?街の西側にある売地の切り株の一部がメモに書かれているのと同じ配置だ!
×の部分に当たるところを調べると、コデマリの種を入手!
4.売地近くにいるおっさんから、乾きの石と思われる物に関する情報を得た。
5.街の外に出て南へ。墓地を見つけた!
「墓地から真北へ1マス分の森まで歩く。1マス分の森から東に7歩行ったところ」
を調べると、乾きの石を入手!
<見つけた宝物>
・癒し草
・コデマリの種
・クモの糸
・転職の書
キーナの街から西へ
キーナの洞窟 到達LV28
1.道中の宝箱から、アジサイの種を入手。
2.奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
3.撃破後、最奥の宝箱から時空の剣を入手!
よし、これで時空装備が全てそろったぞ!
<見つけた宝物>
・炎の指輪
・アジサイの種
・薬草
・960G
・魔よけの香水
・時空の剣
【ボス:イエローレックス 撃破LV29】
2回行動。アルテマの魔法を使ってくる!
LV28でマジックバリアを覚えるので、LV28以上は欲しい!
うぇぇ~、こいつ、強すぎ!運よく何とか勝てたからよかった^^;
初ターンにカーテンとブレスバリアを使ったけど、こいつは魔法系のモンスターだったね!
マジックバリアや魔法耐性無しでアルテマを喰らうと100ダメージ以上喰らう(汗)
初ターンに2連続でアルテマを喰らっていたら即壊滅でしたね。セーフ!!
カーテンとマジックバリアを掛けてから、ハイテンションな聖騎士と戦士で殴った。
マジックバリアが掛かっていてもアルテマを2連続で喰らうとかなり痛い!
状況に応じて聖騎士もサポートにまわった。
昇天したキャラも出てしまったが、リバイブオールで直ぐに復活させた。
3人が回復・補助にまわることができたのでよかったかも(汗)
隙をついてハイテンションな戦士で攻撃です!
雫の祠
1.二個目の引潮の雫を作ってもらった。
外海探索のときにちらっと見えたけど、ロゼッタの祠の先に使える場所がありそうだ。
さて、いよいよ魔王がいる場所へ!クライマックスですね!
ってところで、今回は終了!
やっぱガイラルディアシリーズ最高だね!
ガイラルディア5もじっくりと楽しみながら攻略中です!
ガイラルディアの謎解きは簡単だけどレトロ風で大好きです♪
フィールドに出ないように外周を歩いたり、暗号付きのループトラップだったり・・・
今作も懐かしさを感じるトラップが幾つかあってよかったです!
でも、ユウキの場合は慣れているから簡単に感じるけど、
昔のRPGをやったことがない人にとっては結構難しいのかもしれないなぁ^^;
RPGやり始めの頃のユウキだと、迷ったかもしれない箇所があるかも。
是非、昔のRPGをやったことがないって方も、昔のRPGってこんなんだったんだね~
と感じながらガイラルディアをやってみてください!
ちょっとした頭の体操になるし、情報収集してヒントを得て自分で解読してトラップを解除する!
というRPGの基本中の基本を学ぶのにも丁度いいかもしれません。
レベリングも含め、RPGの基本が楽しめる作品ですね!
さて、進み具合は、そろそろクライマックスかな?ってところ。
補助魔法のハイテンション・カーテン・ブレスバリア・マジックバリアを覚えたら
サクサク進めるようになったね!
やっぱLV20を超えたあたりから簡単になってきます。
運に助けられたところもありますが、今のところ全滅回数0です!うん、順調順調♪
それでは、
外海探索後 ~ 時空装備収集完了!
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・今のところ、
アテナ:聖戦士 フレア:戦士 シン:賢者 セス:賢者
で進めています。3人が回復・補助可能です。聖戦士は攻撃にも参加できますね!
今回もいつも通りの職ですね^^;
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
到達レベル・撃破レベルは一番レベルが高いキャラ基準。暫くは戦士になりそう。
・外海に出てからはフリーシナリオ状態です。
いきなり強い敵のところに行っちゃってたりしますので、
いつも通り、日記の記載は参考程度にお願いします!
・レオ城の一部とナミディアの街は前回の記事で探索済みです。
【ユウキの攻略チャート】
コルトの街から船で南へ。大陸の南西端から上陸した先
ツオの村 到達LV17
☆大陸を反時計回りに進んで行くことにした。
1.情報収集した。
☆ここより北に祠があった。ループトラップがある洞窟がありそうだ。
☆東の砂漠には橋が壊れていて行けなかった。
<見つけた宝物>
・旅人の翼
ツオの村から東へ
ツオの塔 到達LV18
1.1F北東から2Fへ。2Fの北側から飛び降りると本線。
2.飛び降りて南に行くと宝箱からザクロの種を入手。
3.飛び降りてから外に出ないように注意して西の壁沿いを進んで行くと本線。
4.3Fにいる魔物に話しかけるとボス戦。
5.撃破後、最奥の宝箱から時空の指輪を入手!
<見つけた宝物>
・ザクロの種
・魔よけの香水
・転職の書
・時空の指輪
【ボス:レッドレックス 撃破LV19】
2回行動。15ダメージ前後のブレスを吐いてきた。
戦士にハイテンションを掛けて攻撃。他は回復・補助に徹した。
ガンガンブレス攻撃を仕掛けてきたけど、3人でヒールを使えば問題なく耐えられた。
フルHPを保つつもりで回復をしながら攻撃を加え無事撃破!
カイリの村から東へ
カイリの洞窟 到達LV19
☆奥には牢屋の鍵がないと入れない部屋があった。あとで忘れずに探索!
1.宝箱からアカシアの種を入手。
2.最奥の宝箱から、シスターの聖書を入手!
<見つけた宝物>
・アカシアの種
・癒し草
・薬草
・シスターの聖書
大陸の南東端
レオ城 到達LV19
1.教会のシスターに聖書を渡した。紹介状を入手!
2.城の出入口にいる兵士と会話。紹介状を見せて城内に入れるようになった!
3.城内で情報収集した。
城内には上級職転職部屋があった!上級職の書があれば上級職に転職できるようになったね!
☆外に出てレオ城の北にある山間の宝箱から、力の指輪を入手。
☆さらに北に行くと祠があった。さらに北にあるキーナの街には引潮の雫が必要とのこと。
☆この後は、世界マップ北東部:ナミディアの街周辺を探索した。
ナミディアの街から北西へ
ナミディアの洞窟 到達LV20
1.ナミディアの街の石碑に書かれていた暗号を解読してループを解除した。
↓は下へ、□○■●は方角を表している。
「□○↓■↓●■↓」を書き直すと・・・「北 南 下 西 下 東 西 下」となる。
2.ループを抜けたら下層を探索した。最奥の宝箱から、金の鍵を入手!
おぉ、金の鍵があるとは思わなかった^^;
情報収集しても直接「金の鍵」ってキーワードは見なかったけど、金の鍵が見つかってよかった!
☆この洞窟よりも西に行くと祠があった。魔王の居場所に関する情報が得られた。
<見つけた宝物>
・旅人の翼
・金の鍵
金の鍵で扉を開けてきた!
☆見つけた上級職の書で、魔剣士を聖騎士に転職させた!
☆レオ城にある魔物のエサはキーアイテムです!
<見つけた宝物>
☆アラニアの街にて
・上級職の書
☆レオ城にて
・320G
・魔物のエサ
☆あとは道中で見かけたら開けることにした。
ナミディアの街から西へ
オード城 到達LV21
☆魔法シリーズの装備がそろってきたね!これがそろう頃には、楽になってくるんだよね!
☆抜け道があるって牢屋はここかな?あとで忘れずに調べよう!
1.情報収集した。
2.厨房のタルからヒナギクの種を入手。
☆外に出て北北西の森に囲まれた草原の中央の森を調べると、奇跡の葉を見つけた!
<見つけた宝物>
・ヒナギクの種
・薬草
オード城から北西へ。山間の森の道の先
オードの洞窟 到達LV21
☆よしよし、僧侶がLV21でカーテンを覚えたぞ!
聖騎士も覚えたので、直ぐにカーテン二重掛けができるね!
☆ちょっとだけお金に余裕が出てきたから、癒し草を幾らか買ってダンジョンの攻略を始めた。
1.金の鍵で扉を開けて奥へ。
2.入って西の道を進むと最奥に宝箱があった。ドクダミの種を入手。
3.本線は先とは違う道。奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、最奥の宝箱から時空の盾を入手!
<見つけた宝物>
・640G
・ドクダミの種
・薬草
・魔よけの香水
・エリクサー
・時空の盾
【ボス:ブルーレックス 撃破LV22】
2回行動。30ダメージ程のブレスを吐いてくる。通常攻撃は眠り効果付きだった!
初ターンで聖騎士と戦士にハイテンションを掛けて、カーテンも掛けた。
あとは聖騎士と戦士で殴り、僧侶と魔法使いで回復・補助を行った。
カーテンは二重掛けしておくといいかも。相手の通常攻撃が効かなくなり眠ることもなくなった。
特に問題なく撃破!ブレスを連続で喰らうとかなり痛いのでこまめに回復ですね!
ナミディアの街から北西にある小島の塔
ナミディアの塔 到達LV23
☆よ~し!僧侶がLV23でブレスバリアを覚えた!これでボス戦がかなり楽になるぞ!!
☆牢屋の鍵がないと入れない部屋があった。あとで忘れずに探索です!
1.入口の扉を金の鍵で開けて奥へ。
2.道中の宝箱から、ヤマブキの種を入手。
3.奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、最奥の宝箱から時空の兜を入手!
☆この後、船で外海の北西部を探索した。
世界マップ北西の小島にある1マス分の森を調べると、キンセンカの種を入手。
☆そういや、世界マップ南西端にあるユーズリー島にも金の鍵で入れることを思い出した。
ユーズリー島に行ってみることにした。
☆ユーズリー島に行く途中、ユーズリー島の北(南エルシアの祠から真西)で
地図に載っていない小島を発見!中に入るには牢屋の鍵が必要だった。あとで探索ですね。
<見つけた宝物>
・500G
・クモの糸
・ヤマブキの種
・時空の兜
【ボス:グリーンレックス 撃破LV24】
2回行動。20ダメージ前後のブレスを吐いてくる。
初ターンでカーテンとブレスバリアを掛けた。
あとはハイテンションな聖騎士と戦士で殴りつつ、僧侶と魔法使いで回復・補助を行った。
ブルーレックスよりも弱かったかも。無事撃破!
世界マップ南西端にあるユーズリー島の南東端から上陸
ユーズリー島入口 到達LV24
1.金の鍵で扉を開けて通り抜けただけ。
ユーズリー島に入ったら西へ
ユーズリーの街 到達LV24
1.情報収集した。
牢屋の鍵に関する情報を得た。
2.南西端にある裏口から屋敷に入った。
3.屋敷の中庭にある井戸から、聖なる水を入手!
<見つけた宝物>
・転職の書
・聖なる水
ユーズリー島北西部にある洞窟
ユーズリーの洞窟 到達LV25
1.入って東に行くと通せん坊している魔物がいた。
この魔物のセリフがヒントですね!
2.入って北に行くと魔物がいそうな穴があった。
穴の前でレオ城で見つけた魔物のエサを使った!
3.魔物のエサ使用後に東側に行ってみると・・・通せん坊がいなくなった!
4.奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
5.撃破後、奥の宝箱から時空の鎧を入手!
<見つけた宝物>
・時空の鎧
【ボス:オレンジレックス】
2回行動。30ダメージ前後のブレスを吐いてくる。
今回も同じように撃破したけど、今までのボスよりも強いね。
カーテンとブレスバリアは効果が切れないようにかけ直しましょう!
世界マップ北西部から大陸に上陸
ロゼッタの街 到達LV26
☆ロゼッタの街東の川を進むと1マス分の草原があった。調べると転職の書が見つかった。
1.情報収集した。
2.北東端の木の通路の先を調べまくったら、アネモネの種を見つけた!
※子供から東に2つ、北に1つの場所にありました。
☆ここより北東に行くと祠があったが、牢屋の鍵がないと入れなかった!
☆う~ん、金の鍵で行けそうなところは殆ど行ったと思う・・・。
牢屋の鍵があると思われる砂漠に行けないか見てきた。
おぉ、カイリの村から北西にある橋が直っていたね!カイリの村の西にある砂漠を探索することにした!
<見つけた宝物>
・奇跡の葉
・薬草
・マヒ消し草
・アネモネの種
カイリの村北西の橋を渡って砂漠へ。砂漠南部のオアシス
カラハリの街 到達LV26
☆カイリの村からここに来る途中で宝箱を発見!
上級職の書を入手した!早速レオ城で魔法使いを賢者に転職させた!
1.情報収集した。
2.宿屋南にいるおっさんから牢屋の鍵に関する情報を得た。
3.外に出て砂漠の北部へ。椰子の木を4本見つけた。
4.4つある椰子の木のうち、
「南東の椰子の木の南側に立ち、そこから南に3歩、東に5歩歩いた場所」を調べた。
牢屋の鍵を入手!
<見つけた宝物>
・奇跡の葉
牢屋の鍵で扉を開けてきた!
☆見つけた上級職の書で、僧侶を賢者に転職させた!
<見つけた宝物>
☆アルバニア城にて
・ルビーの兜
・アザレアの種
☆エドワード城にて
・光の兜
☆アラニアの街にて
・ナノハナの種 (人が居ない牢屋:北の壁)
☆カイリの村西の川を北上した先にある祠にて
・癒し草
・450G
・ハマナスの種
☆カイリの洞窟にて
・上級職の書
☆オード城にて
・聖なる水 (牢屋内の中央を調べると隠し階段を発見!その先の井戸で入手)
☆ナミディアの塔にて
・マヒ消し草
・光の盾
☆こんなところかな?あとは道中で見かけたら開けることにした。
ユーズリー島から北へ。南エルシアの祠からは真西へ
地図にも載っていない島 到達LV27
1.牢屋の鍵で入口の扉を開けて奥へ!
2.最奥の宝箱から、乾きの石を入手!
<見つけた宝物>
・乾きの石
・720G
雫の祠 到達LV27
1.東側の爺さんと会話。聖なる水と乾きの石を渡して、引潮の雫を作ってもらった!
レオ城からずっと北へ。水溜りを消したらさらに北へ
キーナの祠 到達LV27
1.フィールド上:レオ城からずっと北に行くと水溜りが3つ並んでいる。
3つの水溜りに囲まれているところで引潮の雫を使うと・・・水溜りが消えた!
2.水溜りがあったところからさらに北へ。祠内部で情報収集した。
魔王がいる場所への行き方が明らかに!
<見つけた宝物>
・450G
レオ城からずっと北へ。水溜りを消したら北西へ。砂漠に囲まれている街
キーナの街 到達LV28
1.情報収集した。
2.宿屋の本棚に旅人の日記があった。
○
○ ○
○ ○×
と書かれたメモを見つけた。何かの在処らしいが・・・。
3.お?街の西側にある売地の切り株の一部がメモに書かれているのと同じ配置だ!
×の部分に当たるところを調べると、コデマリの種を入手!
4.売地近くにいるおっさんから、乾きの石と思われる物に関する情報を得た。
5.街の外に出て南へ。墓地を見つけた!
「墓地から真北へ1マス分の森まで歩く。1マス分の森から東に7歩行ったところ」
を調べると、乾きの石を入手!
<見つけた宝物>
・癒し草
・コデマリの種
・クモの糸
・転職の書
キーナの街から西へ
キーナの洞窟 到達LV28
1.道中の宝箱から、アジサイの種を入手。
2.奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
3.撃破後、最奥の宝箱から時空の剣を入手!
よし、これで時空装備が全てそろったぞ!
<見つけた宝物>
・炎の指輪
・アジサイの種
・薬草
・960G
・魔よけの香水
・時空の剣
【ボス:イエローレックス 撃破LV29】
2回行動。アルテマの魔法を使ってくる!
LV28でマジックバリアを覚えるので、LV28以上は欲しい!
うぇぇ~、こいつ、強すぎ!運よく何とか勝てたからよかった^^;
初ターンにカーテンとブレスバリアを使ったけど、こいつは魔法系のモンスターだったね!
マジックバリアや魔法耐性無しでアルテマを喰らうと100ダメージ以上喰らう(汗)
初ターンに2連続でアルテマを喰らっていたら即壊滅でしたね。セーフ!!
カーテンとマジックバリアを掛けてから、ハイテンションな聖騎士と戦士で殴った。
マジックバリアが掛かっていてもアルテマを2連続で喰らうとかなり痛い!
状況に応じて聖騎士もサポートにまわった。
昇天したキャラも出てしまったが、リバイブオールで直ぐに復活させた。
3人が回復・補助にまわることができたのでよかったかも(汗)
隙をついてハイテンションな戦士で攻撃です!
雫の祠
1.二個目の引潮の雫を作ってもらった。
外海探索のときにちらっと見えたけど、ロゼッタの祠の先に使える場所がありそうだ。
さて、いよいよ魔王がいる場所へ!クライマックスですね!
ってところで、今回は終了!