fc2ブログ

スーパーブラックオニキス 攻略開始!

2014年5月16日(評価B)

今日から、402本目のRPG:ファミコン「スーパーブラックオニキス(Amazonリンク)」攻略開始です!

1988年にBPSから発売された3DダンジョンRPGです!
この作品は移植作品となりますが、原作は初の国産3DダンジョンRPGとも言われているみたいです。
でもね、本作は手を加えすぎて原作とは全く違うRPGになってしまったらしいです。
また、なぜかテキストは全て英文です。洋ゲー臭がプンプンしますが、国産です^^;

さて、早速やってみると・・・
懐かしいBPSロゴが!間違えてテトリス差し込んじゃったのかと思った(笑)
※RPG一筋になる前のユウキはファミコンで他ジャンルを楽しんでいました。

で、しばらくやってみたけど・・・説明書有を買えばよかったかも!
説明書なしだと操作・システムを理解するのが大変^^;
魔法とかもよくわからんかったから、今回は操作・システムの部分だけ
「FCのゲーム制覇しましょ」さんを参考にしました。
行動によってAボタンが決定になったり、Bボタンが決定になったり・・・やっぱ難しかったです(汗)

でも、操作・システムさえ解ってしまえば・・・滅茶苦茶楽しいです!!

オートマッピング機能はないので、じっくりと手書きマッピングで攻略です!
最初は6mm方眼用紙を使っていたけど、
結構容量があるみたいだったので途中から5mm方眼用紙を使用。
黙々とダンジョン攻略を進めて・・・進めて・・・
なんか、特にイベントもなく、只管オニキスタワー内にあるブラックオニキスを探すだけみたい!?
シナリオが殆どなくっても、マッピング作業が楽しくって時間を忘れて遊んじゃうけどね!

※マップはエクセルに転記して順次公開予定です。
 が、ダラダラと転記作業をするので何か月もかかるかも?
 前にやった女神転生のマップは転記するのに8か月もかかったからなぁ・・・。
 ニコニコ動画でアニメを見ながら作業していたりします^^;


それでは、

B7F~19F

までの攻略日記です!
このタワー・・・何階あるの!?

とりあえず、今回は弱い敵が出るところだけ攻略しました♪
次回からはセーブ&ロードで攻略かな(笑)


【操作方法】

攻略上必要そうなものだけ記載。 
十字キーキャラ移動
メニュー画面や戦闘中:左右でアイコン選択、上下でキャラ選択
Aボタン階段の利用 ・ メニュー画面を閉じる

【戦闘中】
戦闘・ピース(会話)・逃走アイコンを左右キーで選択後、Aで実行
攻撃は上下キーで対象を選択し、A連打で攻撃。
Bボタンメニュー画面を開く
メニュー画面:決定

【戦闘中】
命令(アイコン)表示。もう一度押すと装備アイコン表示。
上下キーでキャラを選んで、左右キーで装備を選んでBで決定すると装備できる。
その後、Aを押すと戦闘再開。


【メモ書き】

・セーブはRHEDENの魔法で行う。主人公が最初から持っている。
 Bでメニューを開いて左右キーでΘのようなものが書かれている黄銅色のタイルっぽいやつをBで選択。
 ロードするときはOLD TEAMを選択。TERMINATEはデータ消去です。

・このゲーム・・・仲間が昇天すると即ロストです!
 まぁ、セーブ&ロードができるので、クリアを目指すだけならリセットしてロードしたほうがいいですね^^;

・B2Fなどで売っているアルファベットを購入して、その場で名前に挿入することで名前変更が可能。

・職業はヒーロー、メイジ、モンクの3種類があります。
 5人PTなのでそれぞれ1人は入れたほうがいいかも。

・カルマ値があります。善い人だとSAGEになる。
 1F・B1Fの街でエンカウントする仲間たちとピースアイコンで会話しておけば直ぐにSAGEになる。

・ある程度敵グループを痛めつけたら逃げてくれる。
 また、HPを削る以外にも、DEX・STRを削っても逃げてくれる。
 逃がしても経験値・ゴールドは入手できる。

・画面上に出ている全敵のDEXかSTRを0にすると相手は行動不能になり逃げる。
 HPを0にすると消滅し次の控えが出現する。
 早く終わらせるのなら、DEXかSTRを攻撃したほうがいいかも。相手にする敵が少なくて済む。

・仲間とはエンカウントする。戦闘が始まったら左右キーでピースアイコンを選択しAボタンで使用。
 ステータスを確認して気に入ったら○を選択して仲間にする。

・主人公はメイジ、仲間にメイジ1人、戦士1人、モンク2人の計5人PTで進めています。
 今のところ、全員カルマ値はSAGEです。

・メイジのTOPAZ(STRにダメージ)かSAPHIRE(DEXにダメージ)が結構強いかも。
 最初はトパーズがお勧めです♪

・ATHENAは古代文字解読、CARIBEは水中部屋突破に必要。持っているだけで平気です。

・フロアの形・大きさが一定じゃないのでマッピングするのが大変^^;
 基準点を取り違えて方眼用紙からはみ出すこともしばしば・・・。

・ダークゾーンかと思った黒い壁はワープポイントだった。
 触れると場所を記憶し、以前に記憶した場所にワープする。
 これを利用すると1Fと探索中の階層を行ったり来たりできる。案外、親切機能付きなのね♪




【ユウキの攻略チャート】

オープニング

1.起動するとBPSロゴが! テトリスを思い出す^^;
2.NEW TEAMを選択すると主人公キャラ選択画面へ。
  名前・職が既に決まっているキャラから選ぶ。
  上下キーでスクロール。気に入ったキャラがいたら左右キーで○に合わせてAで決定!
  ・・・可愛い女の子はいなかったなぁ・・・。メイジを選択した。
3.決定後、オニキスタワー内部へ!


☆B2Fで売っているアルファベットを購入すると名前変更可能。
 職に合っていない服・鎧を購入することで転職も可能。




1F・B1F(町) 到達LV1

1.適当に探索してみた。どうやら、1FとB1Fは町のようだ。
  エンカウントしても全員仲間キャラだった。ここで仲間を揃えた!
  メイジ1人、ヒーロー1人、モンク2人をスカウトし、5人PT完成!
  ここで早くもカルマ値がSAGEになった!
2.1Fには髪型を変える店があった。結構細かいのね^^;
3.東側には黒い壁があった。・・・最初は理解できなかったけど、ワープポイントみたい。
  使い方は上のメモ書きを参照してね!
4.1FとB1FのGEMショップとIKONショップでそれぞれの名称とアイコンを確認した。


☆う~ん、下に行くか、上に行くか・・・。
 B2Fと2Fからは敵とのエンカウントがあった!どっちも同じくらいの強さ。
 ・・・上に目的地がありそうなので、まずは下に行ってみた!


【マップ】

※方角がわからなかったので、最初に向いていた方向を北にしています。
 間違い等あると思うので、参考程度にお願いします。

※クリックで拡大!

1F・B1F 




B2F~B7F 到達LV1

☆メイジのZIRCON(HPダメージ)を使っていたけど、
 後にSTR・DEXを削ったほうが早く戦闘が終わることに気が付く。
 暫くはTOPAZ(STRダメージ)で画面上の全敵を行動不能にして逃がした。
☆戦闘中の攻撃は時間との勝負!
 武器を投げたら上下キーで素早く相手を選択し、Aで攻撃!
 上下キーとAを素早く入れて複数体に攻撃することも可能です。
 メイジ2人のトパーズで1ターンで全敵のSTRを0にするって感じでサクサクと攻略です♪


1.B2Fには古代文字が書かれたプレートがあった。
  後にATHENAを持って行ってみると寺院に入れた。
  が、寺院の敵はかなり強かったので後回しにした^^;
2.B2Fではアルファベットが売っていた。
  購入後にその場で名前に挿入(上書き)して名前変更するためのアイテムだった。
3.LV3でB3Fに到達。ダンジョンの背景とBGMが変わった。
4.LV4でB4Fに到達。
5.B5Fに宇宙空間っぽい小部屋があったが、用途不明。後回しかな?
  この後、地上でも宇宙部屋が点在していた。
6.LV5でB6Fに到達。
  いきなりフロアが広くなって方眼用紙からはみ出しちゃったよ(汗)
7.LV6でB7Fに到達。
8.B7Fに水中部屋があった。一生懸命お金を貯めてCARIBEのIKONを購入。
  水中部屋を通ってB8Fに行ってみたが・・・敵が強すぎ><;
  初めて昇天してしまったキャラが・・・問答無用のロストなのね(汗)
  リセット&ロードで回避^^;


☆B8F以降は後回しにして、今度は2Fから攻略してみた。
☆地上を攻略前にワープポイントをリセットした。(現状:1Fと探索中の地下を繋げていた)
 リセット方法は、ダンジョンからワープポイントを使用し1Fへ。
 すぐにワープポイントを使用してダンジョン内へ。
 今度はフィールド上でTOPAZ(最後に使ったワープポイントに移動)を使って1Fへワープ。
 これでワープポイントをリセットした。
 この作業をやらずに地上のワープポイントを使うと地下のワープポイントに出ちゃうから注意ですね^^;


【マップ】

※クリックで拡大!
B2F~B4F 

B5F 

B6F 

B7F 




2F~18F 到達LV7

1.5Fにもアルファベットを売っている店があった。
  名前変更の際には、ここを利用するよりもB2Fの店を利用したほうが面倒無さそう・・・。
2.6Fでダンジョンの背景・BGMが変わった。
3.9Fのワープポイントから一度地上に戻り、武器を整えた。
  メイジにはSAPHIREを持たせた。ちと消費が激しいが・・・。
4.LV8で10Fに到達。
5.12Fでダンジョンの背景・BGMが変わった。
  ちょっと敵が強くなったけど、まだまだ余裕♪
6.18Fからドクロフロアに移動できた。
  上り階段がなさそうだし、ドクロフロアを探索してみた。


☆無駄な造りが多いです。
 小部屋が多いフロアとかあったけど、本線は全く小部屋に入らなくってOKとか(汗)


【マップ】 

※クリックで拡大!
スーパーブラックオニキス17・18F 

スーパーブラックオニキス14~16F 

スーパーブラックオニキス11~13F 

スーパーブラックオニキス10F 

スーパーブラックオニキス7~9F 

スーパーブラックオニキス3~6F 

スーパーブラックオニキス2F




12F~19F(ドクロフロア) 到達LV8

☆ちょっと敵が強くなったぞ!
 今まで殆どダメージを受けなかったけど、ダメージを受けるようになってきた。
☆背景とBGMが・・・怖いかも。壁にドクロが大量で気持ち悪いです。クルクル回っているし(汗)


1.18Fに上りと下り階段があった。まずは・・・下ってみるかな。
2.LV9で17Fに到達。
3.12F最奥で剣を見つけた!
  何回か剣がある部屋に入ったらヒーローが剣を装備した!
  ランダムで配布されて、装備できる奴に配布されたら入手できるって感じなのかな?
  剣を装備したのはいいが・・・今のレベルじゃ扱いづらい!ということで、装備をいつものに変更した^^;
4.その後、19Fから20Fへ。
  20Fは氷のフロアになっていた。
  う~ん、今なら地下の探索が可能かも!地下の探索の続きをすることにした。


【マップ】 

※クリックで拡大!

スーパーブラックオニキスドクロフロア19F 

スーパーブラックオニキスドクロフロア18F 

スーパーブラックオニキスドクロフロア14F~17F 

スーパーブラックオニキスドクロフロア12・13




B8F以降の探索を再開!
・・・うお、思ったよりも敵が強かった(笑)
まぁ、いいか・・・。セーブ&ロードで強引に進むことにした^^;

ってところで、今回は終了!

ほとんどイベントはないけど、ダンジョン探索が楽しいね!
手書きマッピング作業好きです♪

転記作業はあまり好きじゃないので、マップ公開は暫く待ってね(汗)



コメント 4件
コメントはまだありません
テツ  
おお!

購入済みだけど絶賛放置中のタイトルです(^_^;)
ファミコンは実は玄人好みのRPGが多いので、色々と探す価値はあるプラットフォームですよ。
攻略、応援しています(`_´)ゞビシッ

2014/05/16 (Fri) 19:25 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆テツさんへ

毎度どうもです!

絶賛放置中でしたか><

この作品もやり方次第では玄人好みかもしれません。
最初は敵が弱くてサクサク攻略していたのですが・・・
現在、セーブ&ロードのゴリ押し攻略です(汗)
潔くキャラ消滅を受け入れて、ロードせずに進めるとなると、
激ムズ難度に昇格しそうです^^;

機会があれば、封印を解いてやってみてください♪

応援ありがとうです!
今後ともよろしくです!

2014/05/16 (Fri) 20:01 | 編集 | 返信 |   
みるきぃべる  
14F ツリーエリア

FC実機でクリアして(数十年前)
久々にプレイ、MAP面倒で参考にさせていただいております。

14F ツリーエリア
回復の部屋への扉が抜けているようです。

ちなみに好きなキャラはJAMES

2022/07/11 (Mon) 21:46 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆みるきぃべるさんへ

ご訪問&コメントありがとうございます。

確かに、扉の赤ラインではなく、通常ラインになってしまっていそうです。

ご指摘ありがとうございます。

対処としては、何となく小さなミスだとわかる場所なので、このまま残しておくことにします。
(詳しくは語れませんが、管理側としてはダミーデータを残すことによるメリットもあるためです)

少しでも自分の日記が役立っているのであれば幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

2022/07/11 (Mon) 22:44 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。