fc2ブログ

マーセナリーズサーガ3 クリア!

2014年5月26日

404本目のRPG:ライドオンジャパン配信Android「マーセナリーズサーガ3(公式サイト)」クリアしました!

難易度と女性キャラがユウキ好みだったので、そんなに日数かけずに攻略できたね!
クリア時間は30時間程(日記記帳時間含む)でした。
前作よりもクリア時間は長いけど、遊んだ時間は短いかも。
というのも、前作は何度も同じステージをやり直していたからね^^;
そのため実質プレイ時間は長かったです。
今作はやり直しせずにストレートで攻略できました!

やっぱSRPGは面倒だからって準備を怠ると、もっと面倒なことになるみたい(汗)
SRPGやるときは、今後もマーセナリーズサーガ3攻略のようにじっくりと準備して挑もう・・・。
とりあえず、苦手なジャンルのSRPGでしたが良い修行になりました!

さて、残りのシナリオは22章と23章だけでした。
ラスボス1段階目と2段階目って感じでしたね。
1段階目のほうが初ターンから動き出したから強く感じたな。
初犠牲者も出しちゃったし(泣)

2段階目は自キャラの初期配置との距離があったので、すぐには襲い掛かってこなかった。
ちょっとセコイ技を使ってターン数はかかっちゃったけど安全に撃破!

んで、エンディングって流れでした。

前作と比べるとラスボスも弱かったですね。
こっちが高レベルで準備も十分にやっていたのが原因かもしれないけど^^;

シナリオ・エンディングは前作のほうがよかったかな?
って印象がありました。十分に楽しめたから満足だったけどね♪

それでは、

マーセナリーズサーガ3:ラスボス戦

の攻略日記です!


【メモ書き】

・バベットちゃんの囮スキル「デコイ」が大活躍だった。ラスボスの手前にデコイを配置すると、
 デコイに「焼き払う」を使ってくれる確率が高かったので比較的安全に倒せた。

・クリア後(2周目)はやり込み派の方々にお任せです!
 ユウキはクリアして満足したので、次のRPGの世界に旅立つことにしました。
 レベル引継ぎがあればクリア後もやってもいいんだけどなぁ・・・。




【ユウキの攻略チャート】

22章:忌み神前編

<出撃ユニット>
アラベル(ヴァルキリー)LV48 / バベット(ルーンバトラー)LV41 / セレスト(ウォーシーフ)LV46
イヴォン(ルーンマスター)LV52 / フラヴィ(ファランクス)LV40 / マーリオン(レジョネア)LV42

<敵ユニット>
ラスボス1段階目LV44 / マジッククラフトLV38×4 / さまよう者LV40×5

※他、マジッククラフトがさまよう者を大量に召喚する。

<勝利条件>
ラスボス1段階目の撃破

<敗北条件>
味方の全滅

☆ユウキのコメント

前作のラスボスと同じような行動パターンだね。
初ターンから前方3列に「焼き払う」っていうレーザータイプのスキルを使ってきた!
あぁ、前作同様ほぼ即死かな?と思ったけど、魔法防御が高いキャラなら100~200ダメージで抑えらえれたね!

HPが低いセレストとイヴォンは奥で雑魚退治と財宝探し。
他キャラでラスボスの相手をしながら雑魚退治。
途中でラスボスの攻撃がセレストにヒットし即昇天!うわ、初めてHP0キャラを出してしまった><
すぐに近くにいたイヴォンがソウルストーンを使って回復。
以降は犠牲を出さずに済みました。

探索する場合はマジッククラフトを直ぐに破壊したほうがいいね。
破壊しないとさまよう者が大量に出てきます。
雑魚を全滅させて、宝箱を回収し、財宝を1つ見つけたところでラスボス討伐に本格的に挑みました。

ラスボスは焼き払う(前方3列攻撃)と瘴気(ステータスダウン)の使用頻度が高い。
他、全体ドレイン攻撃と神の障壁(物理・魔法反射)も使ってきた。

暫く戦っていたら、ちょっと楽に戦える方法が見つかった。
ラスボス手前にデコイ(レベルマックス)を配置すると、1回目はデコイに向けて「焼き払う」を使う確率が高いです!
デコイを上手く使えば焼き払うをほぼ毎ターン回避することができたね!
あとは殴るだけで無事撃破!

・・・アラベル(装備効果で全状態異常耐性有)は相手の攻撃を喰らっても100ダメージ程なので、
頑張ればアラベルだけでもラスボスの相手できそう(笑)
アラベルちゃん、強すぎです!


<見つけた宝物>

・神槍ダルサス
・邪弓ダンドール
・魔斧ヴァグナム (埋もれた財宝:X12 Y09)

※財宝探しは怪しいと思った所しかやらなかった。




23章:忌み神後編

<出撃ユニット>
アラベル(ヴァルキリー)LV49 / バベット(ルーンバトラー)LV43 / セレスト(ウォーシーフ)LV47
イヴォン(ルーンマスター)LV54 / フラヴィ(ファランクス)LV42 / マーリオン(レジョネア)LV44

<敵ユニット>
ラスボス2段階目LV46 / マジッククラフトLV38×10

※他、マジッククラフトがさまよう者を大量に召喚する。

<勝利条件>
ラスボス2段階目の撃破

<敗北条件>
味方の全滅

☆ユウキのコメント

お、ラスボスとの距離があるな・・・。
フィールドの端っこに全員で逃げると、ラスボスが襲ってこなかった!
全体攻撃(ステータス上昇解除付)を放ってくるだけで動かないぞ!

こうなれば、楽勝っしょ!
まずは、相手の全体攻撃を喰らってもオーラヒールで回復できるように
フィールドの隅っこで皆固まる。
あとは、イヴォンにブレスを掛けてアースクエイク(LV4)を連発するだけ(笑)
敵に回復スキルを持っている奴がいないみたいなので、これだけで雑魚は一掃できます!
13ターン目でマジッククラフトと召喚されたさまよう者が全滅。ラスボスだけになった!
※このままアースクエイクを使い続ければラスボスも倒せそうだけど・・・
 100ターン以上かかるかも(汗)

ラスボスの行動パターンは1段階目と殆ど変っていない。
攻撃を喰らうと混乱することがあるから注意するくらいですね。
デコイで上手くラスボスを誘導してセレストを除く5名ででボコボコにしてやった!
HPはかなり多かった!ターン数を結構使ったなぁ。
犠牲を出すこともなく無事撃破!

そうそう、一応財宝探ししてみたけど、見当たらなかったなぁ・・・。取り逃したか??
余裕があったから結構丁寧にやったつもりだけど^^;

撃破後、エンディングへ!




エンディングへ!
プレイ時間:30時間43分

前作よりもアッサリ気味のエンディングだったけど、
後日談ありでハッピーエンドです。よかったんじゃないかな?
前作のラスボスと違って散り際のセリフがあったのはよかったね^^;

エンディング後、クリアデータをセーブしてロードすると
ハードモードとEXステージが開放されて2周目スタート。

う~ん、一部のアイテム等は引継ぐけど、前作同様レベルの引継ぎはない。
EXステージはやり込み派向けの内容なので、あとはやり込み派の方々ファイトです!

ユウキは大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!




それでは、次回からは・・・
405本目のRPG:スーパーファミコン「ラグーン(Amazonリンク)」攻略開始です!

ブログを始めてからは初のスーファミ。
10年振りくらいのスーファミの起動でしたが・・・問題なく動きました!
ファミコンにスーファミ、丈夫だね!
プレステなんてもう動かないのに(汗)

ラグーンはスーファミ初期のアクションRPGですね。
そして、いつもお世話になっているケムコさんの作品です!
昔のケムコ作品も思う存分楽しんじゃいましょう♪


コメント 2件
コメントはまだありません
ペチ  
No title

トマ君使わなかったですか・・・。

自分はバベットちゃんが寂しがると思って一緒に育てました。
特にクリア後のEX05ではこの2人はずっとスタメンでした。

この2人って他作品なら主人公とヒロインって立ち位置でしょうね。

他にはイヴォン姐さんが弱小部隊なのにマール隊長慕って移籍してくるのが可愛いかなって感想でした。

完クリしてたデータをうっかり消してしまい、「某としたことがー!」と叫びそうになるのを堪えつつやり直してる最中です。

2016/10/19 (Wed) 19:59 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆ペチさんへ

毎度どうもです!

トマ君・・・すでに、自分の記憶から消えています(汗)
女性キャラは前作よりも可愛かったなぁ~という印象は強く残っていますけど^^;

な、なんと、完クリしたデータが!?ドンマイです><;
って、また完クリデータ作るんですか!?流石ですね!
頑張ってください!

今後ともよろしくです!

2016/10/19 (Wed) 20:19 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。