fc2ブログ

ラグーン クリア!

2014年5月28日

405本目のRPG:スーパーファミコン「ラグーン(Amazonリンク)」クリアしました!

序盤は激ムズだったけど、終盤は慣れたせいもあるかもしれないけど、楽だったね!
こっちの攻撃力が高くなり与えるダメージが大きくなったので
ガンガンHPを削ることができたのでやるかやられるかの短期決戦でした。

基本、ボスに突っ込んでBボタン連打でした(笑)

シナリオはちょっと薄いです。
もうちょっと清らかな水が戻ってきたって場面なんかを入れて欲しかったなぁ。
ソアが女の子だったら最後にじ~んときたかもしれない^^;

エンディングはスーファミってことでちょっと期待していたけど・・・
グラフィックが綺麗になったファミコン風エンドでしたね(爆)


それでは、

ポパー ~ エンディング

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・最強の盾と指輪を取り逃したみたいです。
 まぁ、無事エンディングを見ることができたからいいか^^;
 終盤のボスは弱かったけど、雑魚は強いのでダンジョン探索が疎かになっています。

・ボス戦中に魔法は使用できないけど、指輪の効果は発動する。
 指輪を上手く使うといいかも。特にラスボス戦では回復の指輪が重宝する。

・終盤はHP・MPを回復させるための放置時間が長かった。

・最大レベルは35でした。ラストダンジョン探索中に達成。

・アイテムの補充が非常に面倒になると思うので、エリクサーなどはラスボスまで使わないほうがいい。

・日記原本を見返したら・・・。
 宝箱から入手できるゴールドは「レベル×10」になっているみたい。




【ユウキの攻略チャート】

ホビットの谷を北へ
ポパー 到達LV18

1.情報収集した。ラグーン城に近付いてきたみたい。水が灰色になっている!
  伝染病も蔓延していて酷い状態だ・・・。
2.中央の教会で神父と会話。ヤドリギがあれば伝染病の問題は解決するみたいだ。
3.教会の西にある民家に入るとイベント。
4.直接「採って来て!」とは言われていないけど、ジークフリード城にあるヤドリギを採ってくることにした。




ホビットの谷を西へ
ジークフリード城 到達LV18

☆まだ2Fの扉は開かないので無視です。
☆雑魚の攻撃力が高いなぁ。突っ込まれると引きずられて昇天する可能性があるので注意!
 立ち止まってHP回復に費やす時間が増えてきた^^; スタミナ制のRPGみたいになってきたぞ(笑)
☆南側の壁には注意ですね。凹状の壁の先には小部屋があります。


1.1F北東の階段からB1Fへ。
2.B1F南の小部屋にある宝箱から、ヤドリギを入手!


<見つけた宝物>

・ぼうぎょのゆびわ
・フォースソード
・ちからのゆびわ
・ヤドリギ
・マキシムシールド
・サンダーアーマー




ポパー 到達LV21

1.ヤドリギをセットした状態で教会の神父と会話。
2.神父の後ろにある右側の扉から地下へ。
3.教会の地下にいる順々に信者達と会話。
  途中で りゅうせいのつえ をもらった。
4.最後に最奥にいる信者と会話。デュマのカギを入手!
5.地上に戻り、元気になった人々の様子を見てから再びジークフリード城へ!


☆教会の西にある民家で何かあると思っていたけど、何もなかったね^^;




ジークフリード城 到達LV21

1.1F中央の扉をデュマのカギで開けて部屋に入るとボス戦!
2.撃破後、みずのすいしょう と ジークフリードのカギ を入手。
3.1F北西の扉をジークフリードのカギで開けて2Fへ。
4.3Fに行くと会話イベント。お前こそなんでここにいるんだ!?
  ちょっと面白くなってきたんじゃないの?
5.3Fのタイルを踏むとノームの木にワープ!


【ボス:デュマ 撃破LV21】
今回は5回目くらいの挑戦でサクッと撃破できたね!

両脇の手は主人公と座標が合致したら潰しに掛かってくる。
顔は一定間隔で火の玉を吐いてくる。その際に防具が外れるので、その時が攻撃チャンス!

ジャンプ攻撃でタイミングよく突撃しBボタン連打!
3・4回突撃したら倒せました♪
与えるダメージが多くなってきたから10発くらいで沈んでくれたかも。
回復アイテムを使うこともなかったね。




ノームの木 ~ リラティ 到達LV22

1.ノームの木の中に入るとリラティという村だった。
2.情報収集した。
3.西側にいたノームと会話。はごろものかね を入手!
4.北東にいるノームと会話。しんじつのひ を入手!
5.南口付近にいる自称正直者に真実の火をセットして話しかけた。
  「いいえ」を選択すると けがわのマント を入手!
6.北口からノームの平原へ。




ノームの平原 ~ 氷の洞窟 到達LV22

☆獲得経験値が多くなってきたね!すぐにレベルアップしちゃう。
☆洞窟内には穴があるので注意!スクロール位置が悪いから目の前にいきなり穴が出てきてビビった^^;

1.ノームの平原は敵はいないし、滅茶苦茶狭かった。
2.毛皮のマントをセットして洞窟の中へ!
  ※マントを外すと物凄い勢いでHPがなくなるので注意です!
3.氷の洞窟:北西端の部屋に入るとボス戦!
4.撃破後、いのちのたま を入手。
5.さらに奥の部屋に入るとニンフの泉だった。


<見つけた宝物>

・220ゴールド
・かがやきのいし


【ボス:シメール 撃破LV25】
初見では転がっている本体にそのまま体当たりして即昇天(笑)
実は、まだ本体には攻撃が効かないみたい^^;

周りで氷礫を出してくるカプセル状の敵は破壊できることに気が付いた。
6体破壊(氷礫をジャンプで躱し左下から攻撃するといいかも)すると本体が透けた!

本体は転がりながら周辺に氷礫をまき散らすが・・・
お構いなく真正面からジャンプ攻撃で突撃してBボタン連打!
こっちも残りHPギリギリだったけど、無事撃破!
本体を捉えたら勝負は一瞬だったね!

※突撃するときは力の指輪を付けるといいかも♪




ニンフの泉 到達LV25

1.ニンフの泉の北端で羽衣の鐘を使った。ニンフたちが現れた!
  会話後、つきのつえ を入手。
2.その後、ニンフたちがげんきょうの丘まで飛ばしてくれた!


☆戻れそうにないので、ここからはラストまでエリクサーをストックしておきたい!




げんきょうの丘 到達LV25

1.上を目指して進む。地面に小さな穴が開いていたので、入ってみると・・・ボス戦だった!
2.撃破後、ボス部屋から出ると上り階段が出現。
3.山頂には何もないな・・・と、フラフラしていたら・・・
  東側の崖から落ちて即昇天(笑) 東側の崖を飛び越えて先へ。
4.崖を飛び越えるとゼラーと会話。
5.ドラゴンボールのようなゼラーとマティアスの戦闘シーン後、
  ゼラーに話しかけると逃げてしまった!その後、マティアスと会話。
6.ナセルとソアの生い立ちの秘密をマティアスが教えてくれた。
  いなずまのすいしょう を入手。
7.マティアスの最後の力で天空に飛ばしてくれた!


【ボス:エラ 撃破LV26】
8方向に火の玉を飛ばしてワープを繰り返す。
火の玉はジャンプで躱すこともできる。

最初はワープの間隔は長くダメージを与えることは容易だけど、
徐々にワープの間隔が短くなり、最後は火の玉を飛ばしたら直ぐにワープするようになって捕まえるのが大変!!

何度も何度も挑戦しちゃったなぁ。いつものように突っ込んでも直ぐにワープしちゃうしね。
最後はジャンプしまくって火の玉を躱して近くにワープしてくるのを待っているって感じでした。

運よく相手を捉えることができて撃破!




天空の雲 到達LV26

1.落ちないようにジャンプして雲を渡って北を目指す。
2.北端に行っても何もないなぁ・・・と、結構迷ってしまった^^;
  北側に島が見えたので・・・もしやと思い島に向かってダイブしてみたらラグーン城に入れた!




ラグーン城 到達LV26

☆敵の攻撃力が半端ない!引きずられて即昇天しないように注意です!
 立ち止まってHP・MPを回復させながらじっくりと攻略した。
☆普通に探索していたら最大レベルになっちゃった!
☆5Fに出てくる大きな兵士の敵が持っている剣がアンバランスすぎて笑える^^;
 正面を向いているときと横を向いているときの剣の長さが明らかに違うだろ(笑)


1.城の外にある石版を踏むとムーンブレイドに関するヒントが得られた。
2.1F西のフロアから3Fに行くと静寂のテラスがあった。
  光が差しているタイルの上でムーンストーンを使った。ムーンブレイドを入手!
3.1F北西の階段から2Fへ。2Fの部屋に王様たちがいた。
  フェリシアは4Fの鏡の中に閉じ込めらえれているそうだ。2Fにある聖なる像があれば救えるとのこと。
4.王様たちがいた部屋から南東に行ったところにある宝箱から、せいなるぞう を入手!
5.3Fの静寂のテラスから東側のフロアへ。そのフロアの南西端の階段から4Fへ。
6.4Fの東の道を進んで行くとフェリシアがいる部屋にたどり着いた。
  聖なる像をセットして剣のタイルの上でフェリシアのほうを向いて使った。フェリシアを無事救出!
7.フェリシアと会話後、鏡の中に入ると5Fだった。
8.5F1フロア目南西の凹状の壁から次のフロアへ。
9.その先の部屋に入るとボス戦!
10.撃破後、さらに奥へ!
  ん?中央のタイルが怪しいけど・・・色々と試してみたが何も起きないな。
  何かキーアイテムを逃したか?とサラッと探索し直したが・・・何もなさそうだな。
  もう一度来てみたが・・・北側に小島が見える!まさか・・・ジャンプしてダイブすると先に進めた(汗)
11.建物の中で話を聞いてから島の北西にある階段から地下へ。
  ※島の南西にある魔方陣を踏むとラグーン城に戻れる。
12.地下の北西端の扉の奥でラスボス戦!
13.ラスボス3を撃破後、ラスボス3に話しかけるとイベント進行。
14.下のフロアでラスボス4を撃破するとエンディングへ!


<見つけた宝物>

・260ゴールド
・せいなるぞう
・かいふくのゆびわ
・ムーンアーマー

※最強の盾と指輪を取り逃してクリアしてしまった!
 取り逃しが多々ありそうです^^;


【ボス:バトラー 撃破LV33】
2体の邪魔者を避けてワープするバトラーを攻撃するだけ。

が、その邪魔者が速すぎて避けることができない^^;
何回か挑戦して、バトラーを捉えることに成功!
捉えたら邪魔者が来る前にBボタン連打で即撃破!
やるもやられるも勝負は一瞬でした(笑)


【ラスボス1:邪神 撃破LV35】
最初は卵状態なのかな?
半透明な殻に包まれている。真正面から炎を吐き出してくるけど、その部分が弱点。
攻撃しても光るだけでHPバーに変化ないけど効いているみたい。
ガンガン攻撃したら・・・殻が壊れて本体が出てきた!
回復の指輪を付けて真正面から突撃してBボタン連打して撃破!

【ラスボス2:ゼラー 撃破LV35】
こいつは・・・よっわ~(笑)
動き遅いし、一度捉えたら一気にHPを削って撃破!
火を吐いてくるけどジャンプして近付けば問題ないと思う。

【ラスボス3:ソア 撃破LV35】
1段階目は近付きにくいけどダメージはあまり受けないです。
ジャンプでもしながら近付いて数発攻撃を加えたら沈んでくれたが・・・

直ぐに2段階目登場!こいつは強すぎ(汗)
何回か挑戦してしまった・・・。
ちなみに、昇天するとラスボス1からやり直しです。
たまにラスボス1で力尽きることがあった(汗)

鳥型のモンスターで左右に高速移動しながら前方にレーザーを放ってくる。
最初はダメージを与えることができなかったけど、以下の方法が長生きできたし、比較的安全に倒せた。

まずは、回復の指輪を装備して、画面の左側へ逃げる。
相手が左側に来て右側にターンする瞬間にジャンプ攻撃で赤い物体に目掛けて突撃!
数発ダメージを入れることができた!
HPが少なくなったら画面左下に行って待機。安全地帯ではないけど飛んでくるレーザーは少ない。
HPが回復したら攻撃再開!・・・これを繰り返すだけ。比較的早く決着がついたね。エリクサーも使わないで済んだ。

【ラスボス4:邪神 撃破LV35】
回復の指輪を装備して真正面から突っ込んでB連打しただけ(笑)
ラグーンのボス攻略は戦略を考えてフラフラするよりも、突撃しちゃったほうがいいかもね^^;
動き出すと面倒なボスが多いから動き出す前に撃破です!




エンディングへ!

ソアが女の子なら興味ある内容だったんだけどなぁ。
野郎じゃなぁ・・・。
まぁ、フェリシアの笑顔を見ることができてよかったんでないの?
って感じで、テキストなしのドットアニメが流れるだけでスタッフロールもなくエンド画面でした。
テキストは各自脳内創作にお任せです!

清らかな水が戻って皆が喜んでいる場面とか入れて欲しかったですなぁ。




最初にラグーンをやったときは激ムズすぎて長期戦になるかと思ったけど、
サクッとクリアできてよかったね。
無事エンディングを見ることができたので次のRPGの世界に旅立ちましょう!

それでは、次回からは・・・
406本目のRPG:スーパーファミコン「フェーダ エンブレム オブ ジャスティス(Amazonリンク)」攻略開始です!

シミュレーションRPGですね!シナリオがシリアスそうでユウキ好みかも。
最近、SRPGの修行を頑張ったからな・・・。シナリオを楽しみながらサクッと攻略してみたいところです!


  
コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。