ガイラルディア6 クリア!(2周目含む)
2014年6月13日
408本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア6(Google Play)」クリアしました!
そして、2周目の裏ボスも無事撃破し、今回も道具コンプリート率100%達成で攻略完了です!
謎解きがちょっと難しくなったガイラルディア6は、かなりユウキ好みのRPGで最後まで楽しめました♪
ガイラルディア6で驚いたのはエンディングだったね。
いつもよりもちょっと凝っていました。なんと・・・、2通り用意されていました!
一つはグッドエンド、もう一つはバッドエンドってところですね。
最後の選択肢だけで変わるので道中は気にせずに進んでOKですけどね!
それでは、
ベールの街 ~ 2周目の裏ボス撃破!
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・1周目は ティナ:聖騎士 クリフ:忍者 アル:賢者 セリア:賢者 でクリア。
2周目は ・ティナ:聖騎士 セリア:聖騎士 クリフ:重戦士 アル:賢者 で裏ボスを撃破!
・全ての補助魔法と、ヒールオールを習得したらボスは楽勝です!
・う~ん、ガイラルディアには2周目の意味があまりないような・・・。
2周目の裏ボスにもご褒美くらいは欲しい。
2周目はシナリオ重視派のユウキにとっては辛い作業です。
・2周目をやって気が付いたんだけど、街の人には全員に話しかけるべきだね!
特定の人物と会話しないと先に進めない仕様になっていた。
・日記中の地名は適当につけている箇所があります。
・到達LV・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・LV50以降はステータスの上昇が悪くなった。
【ユウキの攻略チャート】
壊れていた橋を渡ったら北東へ
ベールの街 到達LV27
1.情報収集した。
ルークの研磨機を探し出せば錆びた剣をどうにかしてくれそうだね!
北の塔のボスは魔法タイプらしい。魔法シリーズと魔法の指輪を装備しておこう♪
<見つけた宝物>
・魔法の指輪
・癒し草
ベールの街から北へ
ベールの塔 到達LV28
☆賢者がLV28でマジックバリアを覚えた。これで必要な補助魔法は揃ったね!
あとはヒールオールがあれば完璧です!
1.最初は1F北東端の下り階段が本線。
2.B1Fの宝箱から、カンナの種を入手!
3.2Fの宝箱から、牢屋の鍵を入手!
4.1Fに戻り、次は上り階段へ。
2Fの扉を牢屋の鍵で開けて最上階へ。
5.3F北西端にいる魔物に話しかけてボス戦。
6.撃破後、その場では何もなかったけど、これで砂漠入口の結界がなくなったはず!
<見つけた宝物>
・マヒ消し草
・カンナの種
・癒し草
・牢屋の鍵
・ルビーの兜
【ボス:イエローブルーム / デスカルム×2 撃破LV29】
イエローブルームは2回行動。ギガブリザとヒールを使ってくる。
てっきりアルテマでも使ってくるのかと思ったらギガブリザでしたね。
魔法の指輪と魔法シリーズで固めちゃえばマジックバリアがなくても平気なくらいです。
初ターンでマジックバリアを掛けて、その後、ハイテンションな聖騎士と戦士で殴っただけ。
カーテンを二重掛けしておくと相手の通常攻撃も怖くなくなりました!楽勝です♪
牢屋の鍵で扉を開けてきた!
1.蛇島の天然芝の宿屋でヒマワリの種を入手。
2.ハースの村で水のクリスタルを入手。
3.ベールの街でフロックスの種を入手。
4.キャンベル城にて上級職の書を入手。
早速、上級職業部屋の祠で戦士を忍者にした!
☆ベールの街の東にある砂漠入口の結界が消えていたことを確認した。
よし、先を急ごう!
<見つけた宝物>
☆ランドールの街の東にある川を北上した先にある祠にて
・癒し草
・1800G
・光の兜
☆天然芝の宿屋にて
・ヒマワリの種
☆ハースの村にて
・旅人の翼
・水のクリスタル
☆キャンベル城の隠し地下倉庫(城の外壁東側にある木の陰から入る)にて
・薬草
・800G
・上級職の書
☆ベールの街にて
・フロックスの種
ベールの街東にある砂漠を北に抜けた先
エンジールの街 到達LV29
☆ここへ来る途中、砂漠の東側にある山間の行き止まり先に踏み込むと
石碑が二つあるフロアに入れた。何かのヒントを得た。
ヒント1:月 → 炎 → 風 → 水
ヒント2:
三つの天星が冴えし風
一つの天星が冴えし風
四つの天星が冴えし風
二つの天星が冴えし風
ベールの街で得た情報だったかな?天星はヤシの木って意味だったな。
・・・今のところ意味わからんな^^; でも、砂漠の中にあったヤシの木に関するものみたいだね。
☆砂漠の北西端の近くにある行き止まり先で宝箱を発見。アイスリングを入手。
1.情報収集した。
全員と会話して方言に関する情報が整った。上記ヒント2の意味が分かったね!
月・炎・風・水のクリスタルが揃ったら砂漠の中にあったヤシの木のところに行ってみよう!
2.ガイラルディアの花粉に関する情報を得た。なるほど・・・。
3.小部屋の宝箱から、コスモスの種を入手!
4.全ての人と話し終えてから外に出てみると会話イベント。
☆南西のほうには祠があった。クリスタルの使い方に関するヒントを得た。
<見つけた宝物>
・コスモスの種
・ルビーの盾
・880G
エンジールの街から西へ
エンジールの洞窟 到達LV29
☆よしよし、僧侶系がLV30でヒールオールを覚えたぞ!
これでボスなんて楽勝ですな!
1.本線は1フロア目の北東端の一番遠い階段。
2.3フロア目は迷路になっている。北西端の宝箱から炎のクリスタルを入手!
3.最奥にいる魔物に話しかけてボス戦。
4.撃破後、奥の宝箱からルークの研磨機を入手!
5.ベールの街に戻りルークに研磨機と錆びた剣を渡した。
6.一度街の外に出てから再びルークと会話。聖なる剣を入手!
よし!これでクリスタルと聖なるシリーズが揃ったぞ!
<見つけた宝物>
・マヒ消し草
・1600G
・癒し草
・クモの糸
・炎のクリスタル
・ルークの研磨機
【ボス:黄双頭竜 撃破LV31】
相手は2回行動。30ダメージ前後のブレスを吐いてくる。
もうね、楽勝でしたね!回復は1人がヒールオールで十分!
カーテンとブレスバリアを掛けて、ハイテンションな聖騎士と忍者でボコボコにしてやった!
フィールド上:ハザマの世界への入口
1.エンジール砂漠の南部にある4本のヤシの木があるところに行ってみた。
ちょっと黒っぽい草原の上で正しい順に正しいクリスタルを使うと・・・洞窟が出現した!
クリスタルを使う順は上記ヒント1の通り。
ヒント2は使う場所を表している。
方言を共通語に直すと「三つのヤシの木が見える場所・・・。」といった感じ。
三つのヤシの木が見える場所は北東にある黒っぽい草原ですね。ここなら4本目は他の木の陰になって見えない。
ここで月のクリスタルを使う。
次にヤシの木が1本だけ見える場所で炎のクリスタルを使うって感じです。
正解は「北東の部分で月のクリスタルを使い、あとは時計回りに炎・風・水のクリスタルを順に使う」ですね!
※見える場所ってのは、画面上のキャラ視点で考えます。
ご自分の脳内変換スキルで3D化して考えましょう!(・・・そんな高度なスキル必要ないですけどね!)
ハザマの世界 到達LV32
1.入ってみると同じような世界だった。BGMは変化する。
2.入って北西に行くとある宝箱から、ガーベラの種を入手!
3.最奥にはハザマがあった。
東側のハザマの上に乗って聖なる玉を、中央のハザマの上に乗って聖なる鏡を、
西側のハザマの上に乗って聖なる剣を使うと全てのハザマが消えた!
4.元の世界に戻り、ハザマがあった場所(テンペの村から南へ)に行ってみると・・・ハザマが消えていた!
船で先に進んでみた。
<見つけた宝物>
・ガーベラの種
・1800G
・エリクサー
・光のナイフ
テンペの村の南にある川(ハザマがあった川)を西に進み分かれ道を南へ
ケシの祠 到達LV33
1.情報収集した。
☆ここより北上すると黒い結界があった。まだボスがいるみたいです。
<見つけた宝物>
・堅守の指輪
・光の盾
・癒し草
島に上陸し中央へ
ケシの街 到達LV33
1.情報収集した。食用じゃないのかよ!?・・・酷い街だな(汗)
2.宝箱から、トリカブトの種を入手!
よし、これで種が全てそろった!カーネリーの街にいるおばちゃんに渡した。
聖なる盾を入手!これはイベントアイテムとは別物なので装備できます。
☆島の南東部で宝箱を見つけた。上級職の書を入手!
上級職業部屋の祠で僧侶を賢者にした!
<見つけた宝物>
・豪傑の指輪
・トリカブトの種
・2200G
ケシの街から東へ
ケシの洞窟 到達LV34
☆ブレス攻撃をしてくる敵が多い。ガンガンHPが削られる。
☆もうね、魔法が殆ど効かないね^^;
ガイラルディアシリーズの終盤は魔法攻撃の意味が殆どないんだよなぁ・・・。
1.2フロア目の南西にある階段から進むと石碑があった。
石碑に書かれている通りに進むと、宝箱から草なぎの剣を入手。本線じゃなかったね。
2.最奥にいる魔物に話しかけてボス戦。
3.撃破後、その場では何もなかったけど、これでガイラルディアがいる洞窟に行けそうだ!
<見つけた宝物>
・旅人の翼
・奇跡の葉
・クモの糸
・草薙の剣
・エリクサー
・光の鎧
【ボス:ダークブルーム 撃破LV38】
相手は二回行動。ブレスとヒールを使ってくる。
今までのボスと比べたら強かったけど、こっちのレベルが高くなってHP量も増してきたので余裕だった。
特に問題なく、いつも通り補助・回復を行ってハイテンションな聖騎士と忍者でボコした。
船に乗ってケシの街の西にある洞窟へ
ガイラルディアの洞窟 到達LV38
1.最奥にいる魔物に話しかけてラスボス戦。
2.撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
・癒し草
・光の剣
・奇跡の葉 (道中の怪しい緑地を調べる)
・女神のローブ
・徳川大鎧
【ラスボス1:ガイラルディア 撃破LV41】
相手は2回行動。ブレス攻撃をしてくる。
マジックバリアはいらなかったね。
カーテンとブレスバリアを掛けてハイテンションな聖騎士と忍者で殴った。
あら?案外、サクッと倒しちゃったぞ!
・・・っと思ったら!?
【ラスボス2:キングパレン 撃破LV41】
相手は2回行動。ブレス攻撃とアルテマを使ってくる。
今回はマジックバリアとブレスバリアが必要だね。
まぁ、アルテマはマジックバリアがなくても、魔法の指輪などを装備しているから
あまり痛くないけど^^; ブレスバリアは効果が切れないように注意ですね!
・・・あらま、二段階目もサクッと倒しちゃったな。
一段階目も二段階目もHP量は控えめか??
それとも、いつもよりもこっちのレベルが高い状態でのラスボス戦だからそう感じたのかな?
まぁ、とにかく余裕でした!
エンディングへ!
奴の粉をどう使うかでエンディングに変化あり!
まぁ、世の中そんなにあまくないですね。
老夫妻の隣にいる爺さんに2回話しかけると運命の選択肢が出てきます。
最初はグッドエンド、次にもう一度クリアしてバッドエンドを見た。
エンディングテキストが変化するだけですが、バッドエンドには恐怖を感じたね(汗)
蛇の道辺りで何かがあるみたい。早速クリアデータをロードして裏ダンジョンに行ってみよう!
パドンの街から東へ
裏ダンジョン(2周目含む) 到達LV42
☆クリアデータをロードするとハイリの村から再開。
☆ベールの街ではルークが防具屋を開いていた。
☆裏ダンジョン周辺はいつものようにベル地帯になっている。レベリングは裏ダンジョン周辺で!
☆2周目を始めるときはクリアした状態で「初めから」を選択。
レベルを引継いで30000Gを持った状態でスタート。他はリセットされている。
☆2周目の職業部屋の祠では、腰を悪くしている爺さんがいない!
宝箱を回収してコアトルの鍵と女神の斧を入手!
1.1周目で探索してみたが、前作同様2周目じゃないと倒せないボスがいた。
もうね、2周目に入って両裏ボスをまとめて倒しちゃうことにした。
1周目で裏ボスを倒さずに2周目に入って平気かな?と不安だったけど、 問題なかったです!
2.ということで、2周目をアムールオールを使いながらサクッとクリアして再び裏ダンジョンへ。
入って北西に行くと分かれ道。東側の道の最奥で
エクスカリバーと女神の鎧を回収し、LV70になるまで周辺でベル狩りした。
西側の道を進むと裏ボスがいる。
3.LV70になったところで弱いほうの裏ボスを撃破!
コアトルの尾を入手して道具コンプリート率100%達成!
4.次に、コアトルの鍵で南側の部屋の扉を開けて青い裏ボスを撃破!
こっちは倒してもご褒美無し・・・。
☆最後に、もう一度エンディングを見て攻略を終えました!
<見つけた宝物>
・エクスカリバー
・女神の鎧
【裏ボス:コアトル 撃破LV70】
相手は2回行動。ブレス攻撃とアルテマを仕掛けてくる。
聖騎士2名と重戦士にハイテンションを掛けて適当にボコしただけ。
14ターン目で撃破!
【裏ボス:青コアトル 撃破LV70】
相手は2回行動。ブレス攻撃とアルテマを仕掛けてくる。
うぉぉ、こいつは強い(汗)
ガイラルディア5ではLV99で挑んだから適当にやって倒しちゃったけど、
LV70だと強敵だね。油断せずに防御を固めてチマチマと攻撃することにした。
一番怖いのは通常攻撃かな?カーテンが掛かっていないとHPの半分以上を削ってくる。
二回行動で連続で喰らったら即昇天ですね・・・。
ブレスはブレスバリアや耐性がないと150以上のダメージ喰らってかなり痛いです。
ブレスバリアは切らさないように注意です!
アルテマはサービスターンになるね^^;
重戦士にハイテンションを掛けて、他は回復・補助に徹した。
防御を固めれば倒すことは簡単だったけど・・・22ターンもかかっちゃったね。
2周目の裏ボスってこんなに強かったんだな^^;
ふぅ~、ガイラルディア6は謎解きが面白かったね!
近いうちに次作のガイラルディア7にも挑戦です!
それでは、次回からは・・・
409本目のRPG:テックウェイ配信Android「Infection(Google Play)」攻略開始です!
シナリオ重視かつ忙しい方には、是非お勧めしたい放置系RPGです。
ゴスロリ少女のリリィちゃんが可愛いですなぁ~♪
そして、ダークシリアスな世界観でとてもユウキ好み♪
次のシナリオまでの待ち時間は好きなアニメの放送日を待っている時間のショート版です(笑)
武具の合成、素材の研究などが用意されているので、
放置時間さえ気にしなければ、やり込み派の方も満足できるかと思います。
さてさて、放置中は暫く遊んでいなかったガラケーRPGでも楽しむかな。
408本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア6(Google Play)」クリアしました!
そして、2周目の裏ボスも無事撃破し、今回も道具コンプリート率100%達成で攻略完了です!
謎解きがちょっと難しくなったガイラルディア6は、かなりユウキ好みのRPGで最後まで楽しめました♪
ガイラルディア6で驚いたのはエンディングだったね。
いつもよりもちょっと凝っていました。なんと・・・、2通り用意されていました!
一つはグッドエンド、もう一つはバッドエンドってところですね。
最後の選択肢だけで変わるので道中は気にせずに進んでOKですけどね!
それでは、
ベールの街 ~ 2周目の裏ボス撃破!
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・1周目は ティナ:聖騎士 クリフ:忍者 アル:賢者 セリア:賢者 でクリア。
2周目は ・ティナ:聖騎士 セリア:聖騎士 クリフ:重戦士 アル:賢者 で裏ボスを撃破!
・全ての補助魔法と、ヒールオールを習得したらボスは楽勝です!
・う~ん、ガイラルディアには2周目の意味があまりないような・・・。
2周目の裏ボスにもご褒美くらいは欲しい。
2周目はシナリオ重視派のユウキにとっては辛い作業です。
・2周目をやって気が付いたんだけど、街の人には全員に話しかけるべきだね!
特定の人物と会話しないと先に進めない仕様になっていた。
・日記中の地名は適当につけている箇所があります。
・到達LV・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・LV50以降はステータスの上昇が悪くなった。
【ユウキの攻略チャート】
壊れていた橋を渡ったら北東へ
ベールの街 到達LV27
1.情報収集した。
ルークの研磨機を探し出せば錆びた剣をどうにかしてくれそうだね!
北の塔のボスは魔法タイプらしい。魔法シリーズと魔法の指輪を装備しておこう♪
<見つけた宝物>
・魔法の指輪
・癒し草
ベールの街から北へ
ベールの塔 到達LV28
☆賢者がLV28でマジックバリアを覚えた。これで必要な補助魔法は揃ったね!
あとはヒールオールがあれば完璧です!
1.最初は1F北東端の下り階段が本線。
2.B1Fの宝箱から、カンナの種を入手!
3.2Fの宝箱から、牢屋の鍵を入手!
4.1Fに戻り、次は上り階段へ。
2Fの扉を牢屋の鍵で開けて最上階へ。
5.3F北西端にいる魔物に話しかけてボス戦。
6.撃破後、その場では何もなかったけど、これで砂漠入口の結界がなくなったはず!
<見つけた宝物>
・マヒ消し草
・カンナの種
・癒し草
・牢屋の鍵
・ルビーの兜
【ボス:イエローブルーム / デスカルム×2 撃破LV29】
イエローブルームは2回行動。ギガブリザとヒールを使ってくる。
てっきりアルテマでも使ってくるのかと思ったらギガブリザでしたね。
魔法の指輪と魔法シリーズで固めちゃえばマジックバリアがなくても平気なくらいです。
初ターンでマジックバリアを掛けて、その後、ハイテンションな聖騎士と戦士で殴っただけ。
カーテンを二重掛けしておくと相手の通常攻撃も怖くなくなりました!楽勝です♪
牢屋の鍵で扉を開けてきた!
1.蛇島の天然芝の宿屋でヒマワリの種を入手。
2.ハースの村で水のクリスタルを入手。
3.ベールの街でフロックスの種を入手。
4.キャンベル城にて上級職の書を入手。
早速、上級職業部屋の祠で戦士を忍者にした!
☆ベールの街の東にある砂漠入口の結界が消えていたことを確認した。
よし、先を急ごう!
<見つけた宝物>
☆ランドールの街の東にある川を北上した先にある祠にて
・癒し草
・1800G
・光の兜
☆天然芝の宿屋にて
・ヒマワリの種
☆ハースの村にて
・旅人の翼
・水のクリスタル
☆キャンベル城の隠し地下倉庫(城の外壁東側にある木の陰から入る)にて
・薬草
・800G
・上級職の書
☆ベールの街にて
・フロックスの種
ベールの街東にある砂漠を北に抜けた先
エンジールの街 到達LV29
☆ここへ来る途中、砂漠の東側にある山間の行き止まり先に踏み込むと
石碑が二つあるフロアに入れた。何かのヒントを得た。
ヒント1:月 → 炎 → 風 → 水
ヒント2:
三つの天星が冴えし風
一つの天星が冴えし風
四つの天星が冴えし風
二つの天星が冴えし風
ベールの街で得た情報だったかな?天星はヤシの木って意味だったな。
・・・今のところ意味わからんな^^; でも、砂漠の中にあったヤシの木に関するものみたいだね。
☆砂漠の北西端の近くにある行き止まり先で宝箱を発見。アイスリングを入手。
1.情報収集した。
全員と会話して方言に関する情報が整った。上記ヒント2の意味が分かったね!
月・炎・風・水のクリスタルが揃ったら砂漠の中にあったヤシの木のところに行ってみよう!
2.ガイラルディアの花粉に関する情報を得た。なるほど・・・。
3.小部屋の宝箱から、コスモスの種を入手!
4.全ての人と話し終えてから外に出てみると会話イベント。
☆南西のほうには祠があった。クリスタルの使い方に関するヒントを得た。
<見つけた宝物>
・コスモスの種
・ルビーの盾
・880G
エンジールの街から西へ
エンジールの洞窟 到達LV29
☆よしよし、僧侶系がLV30でヒールオールを覚えたぞ!
これでボスなんて楽勝ですな!
1.本線は1フロア目の北東端の一番遠い階段。
2.3フロア目は迷路になっている。北西端の宝箱から炎のクリスタルを入手!
3.最奥にいる魔物に話しかけてボス戦。
4.撃破後、奥の宝箱からルークの研磨機を入手!
5.ベールの街に戻りルークに研磨機と錆びた剣を渡した。
6.一度街の外に出てから再びルークと会話。聖なる剣を入手!
よし!これでクリスタルと聖なるシリーズが揃ったぞ!
<見つけた宝物>
・マヒ消し草
・1600G
・癒し草
・クモの糸
・炎のクリスタル
・ルークの研磨機
【ボス:黄双頭竜 撃破LV31】
相手は2回行動。30ダメージ前後のブレスを吐いてくる。
もうね、楽勝でしたね!回復は1人がヒールオールで十分!
カーテンとブレスバリアを掛けて、ハイテンションな聖騎士と忍者でボコボコにしてやった!
フィールド上:ハザマの世界への入口
1.エンジール砂漠の南部にある4本のヤシの木があるところに行ってみた。
ちょっと黒っぽい草原の上で正しい順に正しいクリスタルを使うと・・・洞窟が出現した!
クリスタルを使う順は上記ヒント1の通り。
ヒント2は使う場所を表している。
方言を共通語に直すと「三つのヤシの木が見える場所・・・。」といった感じ。
三つのヤシの木が見える場所は北東にある黒っぽい草原ですね。ここなら4本目は他の木の陰になって見えない。
ここで月のクリスタルを使う。
次にヤシの木が1本だけ見える場所で炎のクリスタルを使うって感じです。
正解は「北東の部分で月のクリスタルを使い、あとは時計回りに炎・風・水のクリスタルを順に使う」ですね!
※見える場所ってのは、画面上のキャラ視点で考えます。
ご自分の脳内変換スキルで3D化して考えましょう!(・・・そんな高度なスキル必要ないですけどね!)
ハザマの世界 到達LV32
1.入ってみると同じような世界だった。BGMは変化する。
2.入って北西に行くとある宝箱から、ガーベラの種を入手!
3.最奥にはハザマがあった。
東側のハザマの上に乗って聖なる玉を、中央のハザマの上に乗って聖なる鏡を、
西側のハザマの上に乗って聖なる剣を使うと全てのハザマが消えた!
4.元の世界に戻り、ハザマがあった場所(テンペの村から南へ)に行ってみると・・・ハザマが消えていた!
船で先に進んでみた。
<見つけた宝物>
・ガーベラの種
・1800G
・エリクサー
・光のナイフ
テンペの村の南にある川(ハザマがあった川)を西に進み分かれ道を南へ
ケシの祠 到達LV33
1.情報収集した。
☆ここより北上すると黒い結界があった。まだボスがいるみたいです。
<見つけた宝物>
・堅守の指輪
・光の盾
・癒し草
島に上陸し中央へ
ケシの街 到達LV33
1.情報収集した。食用じゃないのかよ!?・・・酷い街だな(汗)
2.宝箱から、トリカブトの種を入手!
よし、これで種が全てそろった!カーネリーの街にいるおばちゃんに渡した。
聖なる盾を入手!これはイベントアイテムとは別物なので装備できます。
☆島の南東部で宝箱を見つけた。上級職の書を入手!
上級職業部屋の祠で僧侶を賢者にした!
<見つけた宝物>
・豪傑の指輪
・トリカブトの種
・2200G
ケシの街から東へ
ケシの洞窟 到達LV34
☆ブレス攻撃をしてくる敵が多い。ガンガンHPが削られる。
☆もうね、魔法が殆ど効かないね^^;
ガイラルディアシリーズの終盤は魔法攻撃の意味が殆どないんだよなぁ・・・。
1.2フロア目の南西にある階段から進むと石碑があった。
石碑に書かれている通りに進むと、宝箱から草なぎの剣を入手。本線じゃなかったね。
2.最奥にいる魔物に話しかけてボス戦。
3.撃破後、その場では何もなかったけど、これでガイラルディアがいる洞窟に行けそうだ!
<見つけた宝物>
・旅人の翼
・奇跡の葉
・クモの糸
・草薙の剣
・エリクサー
・光の鎧
【ボス:ダークブルーム 撃破LV38】
相手は二回行動。ブレスとヒールを使ってくる。
今までのボスと比べたら強かったけど、こっちのレベルが高くなってHP量も増してきたので余裕だった。
特に問題なく、いつも通り補助・回復を行ってハイテンションな聖騎士と忍者でボコした。
船に乗ってケシの街の西にある洞窟へ
ガイラルディアの洞窟 到達LV38
1.最奥にいる魔物に話しかけてラスボス戦。
2.撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
・癒し草
・光の剣
・奇跡の葉 (道中の怪しい緑地を調べる)
・女神のローブ
・徳川大鎧
【ラスボス1:ガイラルディア 撃破LV41】
相手は2回行動。ブレス攻撃をしてくる。
マジックバリアはいらなかったね。
カーテンとブレスバリアを掛けてハイテンションな聖騎士と忍者で殴った。
あら?案外、サクッと倒しちゃったぞ!
・・・っと思ったら!?
【ラスボス2:キングパレン 撃破LV41】
相手は2回行動。ブレス攻撃とアルテマを使ってくる。
今回はマジックバリアとブレスバリアが必要だね。
まぁ、アルテマはマジックバリアがなくても、魔法の指輪などを装備しているから
あまり痛くないけど^^; ブレスバリアは効果が切れないように注意ですね!
・・・あらま、二段階目もサクッと倒しちゃったな。
一段階目も二段階目もHP量は控えめか??
それとも、いつもよりもこっちのレベルが高い状態でのラスボス戦だからそう感じたのかな?
まぁ、とにかく余裕でした!
エンディングへ!
奴の粉をどう使うかでエンディングに変化あり!
まぁ、世の中そんなにあまくないですね。
老夫妻の隣にいる爺さんに2回話しかけると運命の選択肢が出てきます。
最初はグッドエンド、次にもう一度クリアしてバッドエンドを見た。
エンディングテキストが変化するだけですが、バッドエンドには恐怖を感じたね(汗)
蛇の道辺りで何かがあるみたい。早速クリアデータをロードして裏ダンジョンに行ってみよう!
パドンの街から東へ
裏ダンジョン(2周目含む) 到達LV42
☆クリアデータをロードするとハイリの村から再開。
☆ベールの街ではルークが防具屋を開いていた。
☆裏ダンジョン周辺はいつものようにベル地帯になっている。レベリングは裏ダンジョン周辺で!
☆2周目を始めるときはクリアした状態で「初めから」を選択。
レベルを引継いで30000Gを持った状態でスタート。他はリセットされている。
☆2周目の職業部屋の祠では、腰を悪くしている爺さんがいない!
宝箱を回収してコアトルの鍵と女神の斧を入手!
1.1周目で探索してみたが、前作同様2周目じゃないと倒せないボスがいた。
もうね、2周目に入って両裏ボスをまとめて倒しちゃうことにした。
1周目で裏ボスを倒さずに2周目に入って平気かな?と不安だったけど、 問題なかったです!
2.ということで、2周目をアムールオールを使いながらサクッとクリアして再び裏ダンジョンへ。
入って北西に行くと分かれ道。東側の道の最奥で
エクスカリバーと女神の鎧を回収し、LV70になるまで周辺でベル狩りした。
西側の道を進むと裏ボスがいる。
3.LV70になったところで弱いほうの裏ボスを撃破!
コアトルの尾を入手して道具コンプリート率100%達成!
4.次に、コアトルの鍵で南側の部屋の扉を開けて青い裏ボスを撃破!
こっちは倒してもご褒美無し・・・。
☆最後に、もう一度エンディングを見て攻略を終えました!
<見つけた宝物>
・エクスカリバー
・女神の鎧
【裏ボス:コアトル 撃破LV70】
相手は2回行動。ブレス攻撃とアルテマを仕掛けてくる。
聖騎士2名と重戦士にハイテンションを掛けて適当にボコしただけ。
14ターン目で撃破!
【裏ボス:青コアトル 撃破LV70】
相手は2回行動。ブレス攻撃とアルテマを仕掛けてくる。
うぉぉ、こいつは強い(汗)
ガイラルディア5ではLV99で挑んだから適当にやって倒しちゃったけど、
LV70だと強敵だね。油断せずに防御を固めてチマチマと攻撃することにした。
一番怖いのは通常攻撃かな?カーテンが掛かっていないとHPの半分以上を削ってくる。
二回行動で連続で喰らったら即昇天ですね・・・。
ブレスはブレスバリアや耐性がないと150以上のダメージ喰らってかなり痛いです。
ブレスバリアは切らさないように注意です!
アルテマはサービスターンになるね^^;
重戦士にハイテンションを掛けて、他は回復・補助に徹した。
防御を固めれば倒すことは簡単だったけど・・・22ターンもかかっちゃったね。
2周目の裏ボスってこんなに強かったんだな^^;
ふぅ~、ガイラルディア6は謎解きが面白かったね!
近いうちに次作のガイラルディア7にも挑戦です!
それでは、次回からは・・・
409本目のRPG:テックウェイ配信Android「Infection(Google Play)」攻略開始です!
シナリオ重視かつ忙しい方には、是非お勧めしたい放置系RPGです。
ゴスロリ少女のリリィちゃんが可愛いですなぁ~♪
そして、ダークシリアスな世界観でとてもユウキ好み♪
次のシナリオまでの待ち時間は好きなアニメの放送日を待っている時間のショート版です(笑)
武具の合成、素材の研究などが用意されているので、
放置時間さえ気にしなければ、やり込み派の方も満足できるかと思います。
さてさて、放置中は暫く遊んでいなかったガラケーRPGでも楽しむかな。