ドラゴンボールZ3 烈戦人造人間 攻略完了!
サクッとクリアして、無事エンディングを迎えたので、
418本目のRPG:ファミコン「ドラゴンボールZ3(Amazonリンク)
ドラゴンボールZ3 烈戦人造人間は1992年にバンダイから発売された
ファミコンのドラゴンボールZシリーズ第3作目です。
内容は、フリーザ戦後半からセル登場まで。他、劇場版で登場したクウラも出てきます。
サクッとクリアしちゃったんだけど・・・
明らかにZ2と比べたら退化しているような気がするんだけど(汗)
グラフィックやBGMはZ2のほうが好きだったし、
戦闘は速くなったのはいいけど演出はZ2のほうがよかったなぁ・・・。
シナリオは原作とは違うところもあって、楽しめるところもあったけど、
全体的に薄いし、終わり方が酷い(汗) Z2以上に終わり方は酷いと思う><;
シナリオ中では殆ど人造人間と戦わないし(汗) 本当に、エンディング近くで適当に出したって感じ。
烈戦クウラ一味になっているような気がする(笑)
そして、戦闘バランスも悪い気がする・・・。
今までよりも運の要素がかなり強くなったね。
仙豆以外のお助けカードを廃止しちゃったのが難度を引き上げているかも。
一応、今までのお助けカードと同じような効力を発揮するものはあるが・・・運が必要><
と、前作と比べたら「う~ん」なんだけど、前作と比べなかったら、楽しめる作品ですね!
一応、飽きることなく最後まで遊べたしね。悪くはないとは思うけど・・・。
それでは、
ドラゴンボールZ3烈戦人造人間:エンディングまで
の攻略日記です!
【操作方法】
攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キー | キャラ移動 / カーソル移動 |
スタート+セレクト | フィールド中で同時押しすると、3D・2Dバトルの設定ができる。 |
Aボタン | 決定 |
Bボタン | キャンセル |
【メモ書き】
・戦闘は3Dバトルと2Dバトルの2種類がある。
3Dバトルといっても、いつものサイドビュー式の戦闘です。
2Dバトルは戦闘画面に移行せず、フィールド上で見下ろし型のオート戦闘です。
フィールド上でスタートとセレクトを同時押しすると設定変更ができる。
お勧めは・・・全て3Dですね^^; 2DだとガンガンHP削られるし、そんなに戦闘の短縮になっていないです(汗)
・お助けカードと漢数字(防御力・素早さ)が廃止。
その代り、カードの下にイベントシンボルの表示。
カードを選ぶ度にカードイベントが発生します。これが従来のお助けカードと同じような効果。
ハートが書かれているカードを選択すると、ブルマ・デンデ・亀仙人などの回復系のイベントがランダムに発生等。
・3Dバトルの流れは、オート・マニュアルの選択。オートの場合はカードイベントが発生しない。
マニュアルならカードの選択、その後カードイベント発動で1ターン分のバトルシーンへ・・・を繰り返す。
オートの場合は手札のカードを選択しないので、ハートのイベントカードを温存したい!ってときに
オートを使用しました。
・3Dバトルでは、控えのキャラがたまに援護してくれる。
チャオズの超能力の援護が使えるね!
・2Dバトルの流れは、オート・マニュアルの選択。
マニュアルでカードを選択してもカードイベントは発生せず、あとは戦闘が終わるまでオートです。
2Dバトルだと戦闘中にカードイベントが発生しないのでガンガンHP削られて
いつの間にか昇天しちゃうことも(汗)
弱い敵相手でもバッタバッタ昇天します(笑)
・3D・2Dバトルの初期設定は、弱い敵は2Dになっています。
設定を変えても、コンティニューをしたときや新しいステージに入ると初期化されるので注意です!
・最大LVは50でした。なぜか、初期LVは31です^^;
・Z2のような競争相手がいないから、じっくりと攻略できるのはいいね!
・日記中の到達LVと撃破LVは一番LVが高いキャラ基準。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.スタートするとZ2終わりまでのあらすじ。
Z2ではフリーザに超元気玉を喰らわせたところで終わったんだよね。
Z3では超サイヤ人になったゴクウVSフリーザからスタートです!
2.フリーザ戦はイベント戦だね。ノーダメージで適当に撃破できます。
お助けカードが廃止されちゃって、運の要素が強くなったかもな。
でも、キャラの流派が複数あって(悟空なら神・界・亀)、流派が一致したカードで必殺を撃てるようになったから、
必殺は出しやすくなったね!
3.フリーザをサクッと撃破したら、ナメック星大爆発!
地球のZ戦士たちは、悟空復活のためにドラゴンボールを探すのでした。
ボールをあつめろ!!
PT:ゴハンLV31 ピッコロLV31 クリリンLV31 ヤムチャLV31 テンシンハンLV31 チャオズLV31
☆初期レベルが31!一応、前作の続きってことだからか?
☆控えのチャオズがいい仕事してくれます!
1.初戦闘後に会話イベント。
2.近くにあった町で情報収集した。
まずは、北の鉱山に行ったほうがいいみたいだね。
3.町の真北にある鉱山に入るとイベント。ダイナマイトを入手!
4.町の東にあるメガネ岩周辺の特定の場所に行くとイベント。
■■■ ■■■
■ ■■■ ■ ※左図の×の位置に行くとイベント。
■■■×■■■
ダイナマイトを使って無事1シンチュウを入手!
・・・エネルギー波じゃ壊せないのか?(笑)
5.メガネ岩から南東へ。小屋に入ってみた。
やくそうを入手!
6.町に戻って薬剤師と会話。
薬草を渡して げざい を入手。
7.南東の小屋に戻り、東側にいるドラゴンと接触。
下剤を飲ませて大量のアレと一緒に出てきた5シンチュウを入手!
8.マップ北東端にある建物に向かった。
途中、門番がいて通れなかった!う~ん、まだ取っていないキーアイテムがあるのかな?
もう一度マップを見てみたけど、他に行っていない場所はないし・・・。
注意を逸らすなら・・・あれかな!?
9.おお、やっぱりね♪町の北にある鉱山で再びダイナマイトを入手!
よし、これで門番を驚かすんだな!
ってことで、門番に会いに行ったけど、何も起こらず・・・。う~ん・・・。
この後、フラフラ彷徨ってしまった>< ダイナマイト以外にキーアイテムを逃したのかと思ったら・・・
10.門番の南側の山沿いに行ってみるとイベントが発生!
ダイナマイトで山を爆破して門番の注意を逸らした!門番がいなくなったぞ!
・・・って、門番はただの地球人だし、空を飛んで越えることはできなかったのか??(笑)
11.マップ北東端の建物に入るとイベント。そして、ボス戦!って、ただの雑魚でしたね^^;
12.ソーイを1ターンキルしたら、一気に4つのドラゴンボールを入手!
残り1個のドラゴンボールを探そう!ってところで、次のステージへ!
ベジータとうじょう!!
PT:ベジータLV31
☆ベジータだけで行動するけど、強いから回復を怠らなければ昇天しないかな?
まぁ、回復カードが全くでなかったら昇天するかもしれないけど^^;
回復イベントは移動中よりも戦闘中に行ったほうが確実だね!
移動中に回復カードを使っちゃうと、カードイベント前にエンカウントが発生しちゃうこともあります。
1.まずはマップを確認。西の大きな基地以外にも小さな建物が幾つかあるね。
2.スタートして南にある小屋は回復ポイントだった。
他の施設(後にバリア発生装置とわかる)は今行っても何も起こらなかった。
3.マップ西にある大きな基地に近付くと・・・バリアが張ってあって中に入れなかった!
4.北と南にある小さな施設のバリア発生装置を破壊した。
5.2つのバリア発生装置を破壊したら西の大きな基地に入ってみた。
イベント後、ボス戦!って、ここも雑魚相手でしたね。
6.カーマスをサクッと撃破後、イベント。
ツンデレ王子は後から来たZ戦士たちにドラゴンボールを渡してどっかに行っちゃった^^;
7.ポルンガを呼び出し、悟空復活を願うが? まぁ、原作通りです。
その後、2つの願いを叶えてもらったけど、仙豆を2回選択したほうがよかったかも・・・。
レベルは1つしか上がらないし、あとでガンガン上がっちゃうからね^^;
ユウキはレベルと仙豆1度ずつお願いした。
8.そして、月日が流れ・・・
原作にはなかったZ戦士VSメカフリーザ戦や、あの超サイヤ人が来たり・・・。
悟空が到着し、謎の少年から人造人間のことを聞かされたり・・・
暫くイベントを楽しんだ。
9.いよいよ、人造人間編かな!
っと思ったら・・・クウラが来ちゃったぞ!
ここからはクウラ編ってよりも、シナリオ自体はゲームオリジナルって感じですね。
10.クウラにさらわれたブルマを助けるために、ツンデレ王子が旅立つ!
本人は助けるつもりじゃないみたいだけど^^;
ベジータしゅつげき!!
PT:ベジータLV33
☆今回もベジータのみで行動。
ベジータの活躍を楽しむゲームなのか?
1.西にある白い建物は修行場。南西にある茶色い小屋は回復ポイントだった。
2.マップ西の門番に接触するとマイネーと戦闘。サクッと☆Zのエネルギー波で撃破!
3.マップ北西端の大きな建物に入るとボス戦。
4.撃破後、ベジータが見つけた人物とは! まぁ、わかっちゃいますけどね^^;
ってところで、次のステージへ!
【ボス:ネイズ 撃破LV36】
うぉぉ!?こいつは強い><
どうせ雑魚でしょ・・・ってことで、HP150で来たら
一発攻撃喰らって即昇天した(汗)
貴重な仙豆で回復してから挑んだ。
くぅ~、HPの半分以上を削ってくるから運が良くないと昇天するね・・・。
何とか貯め込んでいた回復カードを毎ターン使いながら攻撃していたが、
回復が追いつかずに、戦闘中にもう一つ仙豆を使った。
そして、何とか撃破><;
おいおい、ちと、戦闘バランスがおかしくないか??
それとも、マップ中にあった修行場で修行してから挑めってことか?
ブルマきゅうしゅつ!
PT:クリリンLV35 ヤムチャLV35 テンシンハンLV35 チャオズLV35
☆チャオズを控えにしておくと、超能力で敵の動きを止めてくれるから有難いね!
この超能力はボスにも効いちゃいます!
1.とりあえず、すぐ南にいる門番と接触したけど、ここから進むのは無理そうだ。
2.もう片方の東にいる門番に接触する前に、各施設を巡ってみたけど、
北に行ったところにある白い建物は修行場。
マップ北東・北西・南西にある3つの建物(後に収容所とわかる)は今行っても意味がなかった。
3.東の細い道の入口にある民家に入ると村人が人質に取られていることを知った。
4.マップ北東・北西・南西にある3つの収容所から人質を救った。
それぞれの場所でフィッシと戦闘になるけど、ただの雑魚です。
5.村人を全て救うと、東の細い道の入口にある民家が回復ポイントになった。
6.東にいる門番に接触するとボス戦!
7.撃破後、マップ南東端の基地に入るとイベント。
無事ブルマを救出。またツンデレ王子はどっかに行っちゃった(笑)
8.悟空の修行パートへ。適当に3回修行を行った。
9.ベジータの超重力修行パートへ。
かなり運が悪くない限り、クリアできると思う。
10.ベジータの修行後、ついにクウラが到着!次のステージへ!
【ボス:ドーレ 撃破LV47】
最初はクリリンだけLV40、他LV37で来たら・・・
バッタバッタ一撃で昇天した>< マジで強すぎ・・・。
回復が追いつかず、そのまま全滅!
ちと、レベリングをすることにした。近くの修行場を使った。
クリリンはLV47、他はLV40になったところでリベンジ!
今回は一撃では昇天しなかった。まぁ、連続で2発攻撃を喰らうと昇天すると思うけど^^;
回復カードを毎ターン1・2枚使いながら何とか撃破!
KIを練って強力な技でサッサと仕留めたほうがいいね。
クウラとうちゃく!!
PT:ゴクウLV43 ピッコロLV39 ゴハンLV41
☆悟空たちはレベルが上がりやすい!
が、LV49からLV50になるときだけ必要経験値が滅茶苦茶高い^^;
ここでゴクウは最大LVの50になっちゃった。
☆雑魚は悟空の複数エネルギー波で一掃できるね!
☆エネルギー波を跳ね返されると・・・即昇天する可能性が高いので、セーブはこまめに!
1.スタートして南にある白い建物は修行場だった。
クウラ強そうだな・・・ここでみっちり修行した。
悟空はLV50に他はLV49になったところでクウラに挑んでみた!
案外早くレベル上がっちゃったね^^;
2.マップ南西端のクウラの宇宙船に入るとヤムチャたちと合流。
そして、サウザー戦!
3.サウザー撃破後、ベジータがやってきたぞ!
うぉ、ここでベジータが超化した!原作とは全く違う流れになっちゃうみたいだね。
そして、クウラ戦!
4.撃破後、いよいよVS人造人間だ! ってところで、次のステージへ!
仙豆イベントでは仙豆を5個入手できたぞ♪
【ボス:サウザー 撃破LV50】
うぉ~、やっぱりボス強いね^^;
攻撃を喰らうと500以上のダメージを喰らうこともあった。
運よくカードイベントでナメック星人を2ターン連続で引き当てることができたので、
3ターンで撃破!
【ボス:クウラ 撃破LV50】
超化しているベジータを加えて戦った。
ベジータはオートだけど、相手に100以上のダメージを与えることができるし、
壁にもなるね!
ちょっと時間がかかったけど、犠牲なく無事撃破!
KIを温存しながら戦ったけど・・・次の戦闘で全快しちゃったので意味なかったね^^;
【ボス:クウラ(最終形態) 撃破LV50】
ここでは悟空を超化させて戦った。
ベジータの超化は解けちゃったね。
KIを練って超かめはめ波等で攻撃した。
今回も犠牲なく何とか撃破!
※クリア後攻略情報を見て知ったんだけど、このクウラを3ターン以内で倒すといいことがあるみたい。
・・・結構運が必要かも><;
じんぞうにんげん・・ 到達LV50
☆雑魚戦とカードイベントは発生しない。レベリングをするのなら修行場を利用する。
☆3つのPTに分かれて探索するけど、まとまって行動したほうがいいかも。
1.悟空が心臓病のため離脱><
2.移動すると会話イベントが発生する。
村人が人造人間がいる大凡の方角を教えてくれるので、それに従って移動。
村人が真北とか真南とか言い出したら、真っ直ぐその方向に向かった。
方向が反転したら1マスずつ戻った。
途中の建物は回復ポイントや修行場だった。
3.人造人間を1つのPTが見つけると、19号のシンボルが出現。
全PTをその場に集結させたら、移動パートは終わり。エンディングまで自動でイベントが進行する。
4.イベントを挟みながら人造人間戦後、そのままラスボス戦!
・・・え・・・?
5.不完全燃焼でアッサリ気味のエンディングへ(笑)
おいおい、マジかよ・・・。
烈戦人造人間なのに、人造人間ステージが一番アッサリしていたな(笑)
【ボス:19ごう 撃破LV50】
やっぱ、相手の攻撃力は強いなぁ。2発喰らったら昇天するね。
戦闘中、回復カードがなかなか出ずにピッコロが昇天したけど、なんとか撃破!
【ボス:17ごう / 18ごう 撃破LV50】
19号撃破後、トランクスが超化した状態でPTに加わった。
超化トランクスを戦闘に参加させた。
トランクス以外は、17号・18号の同時攻撃を喰らったら即昇天だね。
初ターンでクリリンが18号の攻撃で昇天したときには吹いてしまった(笑)
その後もバッタバッタとトランクス以外が昇天。
途中でポルンガを引いて態勢を立て直し、適当にやって撃破!
【ボス:16ごう 撃破LV50】
攻撃喰らうとトランクスでも700以上のダメージを喰らった(汗)
でも、2ターンでサクッと倒せました♪
16~18号を倒してもらえる総経験値は約60万なので全員LV50になっちゃったね^^;
【ラスボス:セル 撃破LV50】
ピッコロだけで戦闘。
・・・数ターンしちゃったら強制終了して、そのままエンディングへ。
・・・えッ!?運が良ければ倒せそうだけど・・・。
エンディングへ!
エンディングは面白味のない中途半端な終わり方です。
烈戦クウラ一味でしたね(笑)
人造人間ステージの作りが一番酷いとは・・・。
クリア後に何か他にないの?
っと攻略情報を見てみると・・・クウラ最終形態を3ターン以内で倒すといいことがあるみたい。
まぁ、大きくエンディングが変わる訳じゃなさそうなので、これにて攻略終了です!
・・・短ッ!!
1000本クリアの良い糧になってくれました(笑)
それでは、次回からは・・・
419本目のRPG:ファミコン「ミネルバトンサーガ」攻略開始です!
おぉ、これはこれは、戦闘がユウキ好みの見下ろし型アクションバトルですね♪
そして、本格的な冒険ができそうだ!
BGMも冒険しているって感じが出ていて非常に良い!