ミネルバトンサーガ ラゴンの復活 攻略開始!
2014年7月18日(評価A)
今日から、419本目のRPG:ファミコン「ミネルバトンサーガ(Amazonリンク)
」攻略開始です!
あらすじ・システム等は「げーむのせつめいしょ」さんが参考になるよ!
ミネルバトンサーガは1987年にタイトーから発売されたRPGです。
説明書が一つの読み物として楽しめる内容でした。
魔法・アイテムの設定が書かれているのがいいね!
これは本編も期待大ですね!
早速やってみると・・・
ミネルバトンサーガ、これはこれは、超滅茶苦茶楽しい!
おいおい、マジかよ!これ、ファミコンの中でもかなりの名作なんじゃないの?
時間を忘れてぶっ続けで遊べちゃうぞ!
シナリオ進行は、この時代のRPGに多い断片的な情報を頼りにキーアイテムを探すって感じ。
人々の会話内容は進行具合によって頻繁に変化するので楽しめる!
ここだ!ってズバッと目的地を教えてくれないので、情報を整理して次にやるべきことを探すのが
本格的な冒険をしているって感じることができていいですなぁ♪
戦闘はエンカウントすると戦闘画面に切り替わり、見下ろし型アクションバトルになる。
通常攻撃は体当たりするだけなんだけど、遠距離攻撃(消費アイテム)はBボタン連打で玉を飛ばします。
最初は通常攻撃が当たりにくいから遠距離攻撃でガンガン敵を倒します。
レベルが上がってくると通常攻撃でもバシバシ倒せるようになるね。
そして、レベルの上りが早い!これもとてもユウキ好み♪
レベルアップ時の演出はないんだけど、知らぬ間にポンポン上がっているのがいいね!
難易度は今のところ低め。
開始から今のところ出現する敵が殆ど変っていないです。
地形によって出現する敵が違うって感じなのかな?
一気に敵が強くなるってことは殆どないので楽々プレイですね。
しかも、今のところ逃走成功率100%です。かなり逃げやすい仕様みたいです。
シナリオ進行は断片的な情報を整理しないといけないって難しさはあるかもしれないけど、
ノーヒント謎解きなどはなさそうです。ちゃんと全ての人に話しかければ次にやるべきことが見えてきます。
他、道具はボタン連打でまとめて購入できたり、
瞬間移動(セーブした場所まで)アイテムや脱出アイテムがあるので移動もあまり不便ないです。
ファミコンにしては親切設計です!これは、素晴らしい♪
それでは、
オープニング ~ アーカサス解放
までの攻略日記です!
【操作方法】
攻略上必要そうなものだけ記載。
【メモ書き】
・暗黒神ゾーンの王子の1人、ラゴンに滅ぼされたパルメキア王家の生き残りの王子が主人公。
設定はシリアスでユウキ好み。
・会話したい人や調べたい物にはぶつかるだけでOK。
・ランダムエンカウント。戦闘は見下ろし型アクションバトル。
主人公以外はオートで戦闘します。
・街道ではエンカウントしない。エンカウント率は地形によって異なるみたい。
・主人公チームの他、傭兵チームも作成できる。
戦闘中に主人公チームと傭兵チームの切替ができる。
・主人公チームの構成は主人公・魔術タイプ・市民タイプ。
魔術タイプ・市民タイプはそれぞれ1名ずつしか仲間にならない。
新しく同タイプの仲間が加わると装備を継承して古い仲間は勝手に別れる。
別れた仲間は仲間にしたところに戻っているので、再度仲間にすることができる。
ただし、特殊なイベントで離脱した仲間は除く。
・傭兵チームは最大3人の傭兵で構成。
傭兵は町で雇う。傭兵は全てオートで行動するけど、戦闘終了後勝手に回復するというメリットがある。
デメリットは主人公に経験値が入らないこと。
・レベルアップするのは主人公と傭兵だけ。仲間はレベルアップしない。
・移動中に障害物に当たったりして仲間が離れちゃうことがあるけど、そのままにしておくと離脱しちゃいます!
仲間が離れちゃったら追いかけましょう(笑)
・1987年の作品にしては、BGMとグラフィックがいいね!
・マジックギルドでセーブを行う。データは1つしか保存できないので注意!
・人々の会話内容が頻繁に変化するので、大きなイベントが終わったら
各地を巡って情報収集したほうがいいかも。
・自由度が高めで彷徨しちゃっている箇所が多々あります^^;
日記を参考にする際には気を付けてね!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.スタートすると主人公の名前設定。
2.ゼラとの最後の会話。ここで主人公の出生が明らかに!
南オフェーリアを救う旅へ!
ローラン 到達LV0
1.情報収集した。
2.北西にいる王様と会話。
とりあえずは、サイナスの廃城で王様の王冠を取ってくるのが最初の目的だね!
サイナスに行く前にモルトで準備を整えたほうがいいとの情報があったので、
最初はモルトに行ってからサイナスかな?
3.南東口から外へ。
☆酒場の西にある階段先のダンジョンは敵が強かったから後回しにした。
※後に行ってみたけど、大した物なかったです。まだまだ奥に行くのは先かも。
☆道具屋でアダンの実を購入。丸薬も購入した。
☆ローラン周辺で操作に慣れるためにもレベリング。
暫くはアダンの実で攻撃したほうがいいかもね!
☆アダンの実を大量に補充したら遠出した。
ローラン南の山を東側から回り込んだ先の森の中の村
モルト 到達LV6
☆レベルが上がりやすいね!
1.情報収集した。ここで武具を購入した。
2.南にある階段先のダンジョンを探索してみたけど、
奥には石の扉があって宝箱が取れなかった。開ける術を得たら忘れずに来よう。
ローランから街道を東へ。橋を渡った先
サイナス 到達LV12
☆ん?怪しい壁の先に宝箱があった。これがスルーの魔法で通れる壁かな?
スルーが使えるようになったら忘れずに来よう。
☆アダンの実が尽きそうになったら一旦町に戻ってから探索を再開した。
1.2Fでゴレムを倒した先の宝箱から おうかん を入手!
ゴレムはアダンの実連発で問題なく撃破!
<見つけた宝物>
・アダンのみ×3
・どくけし
・165G
・がんやく
・たんけん
・おうかん
ローラン 到達LV21
☆レベルは物凄い勢いで上がるね(汗) マジで楽しい♪
1.王様に王冠を渡した。全国に主人公がパルメキアの王子であることが知れ渡った!
王様が傭兵のユラトを貸してくれた。
2.道具屋の北の部屋にいるワンユイと会話。
フレアの魔法が使えるワンユイが仲間に!
3.酒場の西にある階段先のダンジョンを探索してみた。
う~ん、扉があったけど、まだ開けることができないね。
☆この後、モルトでも情報収集した。
モルトの占い所では砂漠を越えてドルフに行けと言われた。
スレトの爪をいくらか補充して旅立った。
☆モルトから南にある悪霊の森の洞窟に行ってみたが、
攻撃が通じない滅茶苦茶強い魔物が通せん坊していた。
攻撃手段を見つけるか、レベルがもっと上がってから行ってみるかな?
そういや、強敵相手からも逃げることができるみたいですね。危険を感じて即逃げた(笑)
<見つけた宝物>
・アダンのみ
サイナス北西に広がる砂漠を西に横断。西の海沿いを北へ
ドルフ 到達LV26
☆砂漠に入ってすぐ西に運命の塔があったけど、何も情報を得ていなかったので無視した。
☆砂漠中の周辺と模様が違う場所を踏むとローラン北の砂場に戻されてしまう。
1.情報収集した。
2.北西にある階段先のダンジョンを探索してみた。
ちょっと進んだら扉があって先に進めなかった。
☆ドルフ周辺や砂漠を探索してみた。
ドルフから東へ。砂漠の中の建物
オルファン 到達LV28
☆木の根元1マス分は通れる。西に扉があった。
1.情報収集した。
☆運命の塔にはローラの火というアイテムがあるみたいだ。
気になるけど、ドルフの占い所で言われた通り、ドルフの南を目指してみた。
ドルフから海沿いをず~~~と南へ
トール神殿 到達LV31
1.情報収集した。
2.奥の神官に話しかけると ふねのしんじゅ を入手!
☆ここではセーブせずに、帰りは風の笛を使ってドルフへ。
よく考えて風の笛を使えば攻略時間を短縮できそうです♪
ドルフ 到達LV31
1.西の建物にいる神官と会話。船の真珠を渡した。
せいなるふね を入手!これで桟橋から海に出ることができるぞ!
☆船出の前に、各地でもう一度情報収集してみた。
・トール神殿に行くと巫女さんがチュッ!チュッ!してくれます(*´Д`)
脳内変換スキルが高い方は是非試しておきましょう(笑)
・ローランの北東端の部屋にいるルーが仲間に!アーカサスに母親がいるそうだ。
市民系のルーには弓を装備させると強くなるね!
・モルトの占い所で情報を得た。
・砂漠にある運命の塔が気になって行ってみたけど、扉だらけでまともに探索できなかった。
が、入って東西にいる強敵(シープヘッド)をスレトの爪連発で倒したら物凄い経験値が入って一気にレベルアップ!
お金も1体3000Gと多い!一度外に出ると復活するのでいい稼ぎ場です。
ここで稼いだお金で簡単に装備を整えることができたぞ♪
☆ドルフ西の桟橋から海に出てちょっと南西に行くと上陸できる小島があった。
小島には石碑があった。世界観に関する内容だったね。
☆カロンは南へ・・・って情報があったから、とりあえず南を探索してみるかな?
海とはグラフィックが違う「霧の海」には入らないほうがいいかも。迷う^^;
モルト東の桟橋から海に出て東へ
イシュ 到達LV51
☆ドルフから大陸沿いに南に進んでいたら、最初に見つけたのがここ。
位置的にはモルトの東ですね。
1.情報収集した。
2.東にカロンがいたが・・・
占い所の情報がヒントかな?特別な杖を持ってくればいいのかな?
3.北東の階段先のダンジョンを探索してみた。奥に回復の泉があった。
他はいつもの扉です。
☆イシュの周辺を探索した。
・イシュから南西にある色の濃い海は海じゃなく沼地だった。
歩けるけどエンカウント率が滅茶苦茶高い!!
沼の先にはセレンの洞窟。洞窟の先にセレンの館があった。
館にいる老婆と会話したが相手にしてくれなかった。吟遊詩人の詩にあった誰かを待っているのかな?
・イシュから船で大陸沿いを北東に行くとアーカサスがあった。
ちょっと探索すると扉を守っている魔物がいた。う~ん、開ける術がないので後回しにした。
☆ここの大陸北東端に桟橋がある。そこから南にいったところに石碑があった。
<見つけた宝物>
・アダンのみ×5
アーカサスから大陸北東端へ。桟橋から船で北の大陸に渡って西へ
シバイ 到達LV59
☆北の大陸東にはラムルーン神殿があった。特に情報がなかったので後回しにした。
☆南東にある桟橋(ここに上陸した桟橋から西へ)から上陸し、南の湖を越えた先に石碑があった。
1.情報収集した。
2.おぉ!道具屋でカギが売っていた!大量(40個くらい)に購入!
よ~し、これで探索できる範囲が広がったね!
3.酒場北の部屋にいる物乞いに恵んであげると・・・カロンのつえ を入手!
よし、これを持ってカロンに会ってみるかな!他の物乞いは何もくれなかった。
4.酒場にいる吟遊詩人がサーラの詩を聞かせてくれた。
人々と会話すると違ったBGMが流れるのがいいね。
吟遊詩人との会話では寂しげなBGMが流れて非常にいいんだけど♪ユウキ好みのBGMです!
5.地下ダンジョンにはカギじゃ開けられないいつもの扉があった。
6.北西端にいるジノーと会話。ジノーが仲間に!
同タイプのルーは勝手に抜けちゃったね。
ルーの問題が解決していなかったので、後にローランに立ち寄った時にジノーとチェンジした。
イシュ 到達LV59
1.カロンの杖を持ってカロンと会話。カロンが仲間に!
ラムルーンでやらねばならないことがあるそうだ。早速行ってみよう!
シバイがある大陸の東
ラムルーン神殿 到達LV59
1.入るとイベント。そのまま最奥に強制移動。
その後、カロンが離脱。その代り、まもりのふだ を入手。
使うと強力な攻撃魔法が発動します。無くなったらカロンに話しかけると何度も貰える。
2.カロンが抜けてしまったのでローランで再びワンユイを仲間にした。
ついでに、ジノーとルーをチェンジした。
☆この後、鍵を使って探索できそうなところを探索してみた!
<見つけた宝物>
・がんやく
・どくけし
・アダンのみ×2 (3箇所)
・たんけん
オルファンから南へ(サイナス北西の砂漠に入ってすぐ西)
運命の塔 到達LV60
☆おぉ、思った通り!カギを扉前で使うと扉が開いたぞ!
でも、青い壁はスルーの魔法を覚えないと通れそうにないね。
1.入ってそのまま北の階段へ。
3Fの扉前でカギを使って扉を開けた!その先の宝箱から、ローラのひ を入手!
2.他も探索して宝を回収した。カギを大量購入してよかったかも。10個以上は使ったね。
3.運命の塔を探索し終わったら、オルファンにいる鍛冶屋にローラの火を渡した。
はがねのつるぎ を入手。シバイで買ったスウォードのほうが強いね^^;
4.お?ローラの火を鍛冶屋に渡した後、オルファンの武具屋がグレードアップした!
鋼系の防具を購入した。
<見つけた宝物>
・アダンのみ
・ローラのひ
・カギ×3
・がんやく×2
・はがねのゆみ
・いのりのわ×2
・ボアのたね×10
イシュから船で北東へ
アーカサス 到達LV67
☆ルーを連れてきたほうがいいです!
1.東の床が金色の城には人が1人隠れているだけだった。
本線は占い所跡の北に伸びる細道。
2.細道を進み、階段を利用して進んで行くと城の裏側に出た。
城壁の裏に木の根元1マス分通れる道がある。
林を北に進んだ先に・・・ルーの母親がいた!
母親に話しかけると、ルーが離脱。そして、おうごんのカギ を入手!
※ルーが抜けてしまったので、シバイに戻ってジノーを仲間にしてきた。
3.あ、こいつ、扉を守っていたんじゃないのか。
扉を開けた先でボス戦!
4.撃破後、BGMが明るくなりアーカサスが解放された!
5.先にある黄金の扉前で「たから」コマンドから「おうごんのカギ」を使用。
部屋にあった宝箱から、さびついたカギ を入手!
6.解放されたアーカサスで情報収集した。
・占い所では自信はないけど西に行けと言われた(汗)
・予言者ルイーダがいた。勇者の印がないと予言してくれないみたい。
・アイスパレスの洞窟に錆びたドアがあるそうだ。錆びついたカギと関係あるのかな?
<見つけた宝物>
・たんけん
・いのりのわ
・かぜのふえ
・さびついたカギ
【ボス:ザイラス 撃破LV68】
HP1650
よっわ~~ッ!ちと、レベル上げ過ぎちゃったかな?
運命の塔にいたシープヘッドよりも弱いです。
適当に体当たりしてサクッと撃破!
とりあえず、今後はアイスパレスを目指してみるかな?
シバイあたりを船でフラフラしていたら、山に囲まれたそれらしきものがあったなぁ。
ってところで、今回は終了!
いや~、これはやっていると時間を忘れちゃうね!
情報をまとめるのも楽しいし、ポンポンレベルが上がるのも素晴らしい!
メモ帳の役割も果たしているユウキのRPG日記原本が物凄く汚い(笑)
今日から、419本目のRPG:ファミコン「ミネルバトンサーガ(Amazonリンク)
あらすじ・システム等は「げーむのせつめいしょ」さんが参考になるよ!
ミネルバトンサーガは1987年にタイトーから発売されたRPGです。
説明書が一つの読み物として楽しめる内容でした。
魔法・アイテムの設定が書かれているのがいいね!
これは本編も期待大ですね!
早速やってみると・・・
ミネルバトンサーガ、これはこれは、超滅茶苦茶楽しい!
おいおい、マジかよ!これ、ファミコンの中でもかなりの名作なんじゃないの?
時間を忘れてぶっ続けで遊べちゃうぞ!
シナリオ進行は、この時代のRPGに多い断片的な情報を頼りにキーアイテムを探すって感じ。
人々の会話内容は進行具合によって頻繁に変化するので楽しめる!
ここだ!ってズバッと目的地を教えてくれないので、情報を整理して次にやるべきことを探すのが
本格的な冒険をしているって感じることができていいですなぁ♪
戦闘はエンカウントすると戦闘画面に切り替わり、見下ろし型アクションバトルになる。
通常攻撃は体当たりするだけなんだけど、遠距離攻撃(消費アイテム)はBボタン連打で玉を飛ばします。
最初は通常攻撃が当たりにくいから遠距離攻撃でガンガン敵を倒します。
レベルが上がってくると通常攻撃でもバシバシ倒せるようになるね。
そして、レベルの上りが早い!これもとてもユウキ好み♪
レベルアップ時の演出はないんだけど、知らぬ間にポンポン上がっているのがいいね!
難易度は今のところ低め。
開始から今のところ出現する敵が殆ど変っていないです。
地形によって出現する敵が違うって感じなのかな?
一気に敵が強くなるってことは殆どないので楽々プレイですね。
しかも、今のところ逃走成功率100%です。かなり逃げやすい仕様みたいです。
シナリオ進行は断片的な情報を整理しないといけないって難しさはあるかもしれないけど、
ノーヒント謎解きなどはなさそうです。ちゃんと全ての人に話しかければ次にやるべきことが見えてきます。
他、道具はボタン連打でまとめて購入できたり、
瞬間移動(セーブした場所まで)アイテムや脱出アイテムがあるので移動もあまり不便ないです。
ファミコンにしては親切設計です!これは、素晴らしい♪
それでは、
オープニング ~ アーカサス解放
までの攻略日記です!
【操作方法】
攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キー | キャラ移動 / カーソル移動 |
スタート | タイトル画面:決定 |
セレクト | タイトル画面:カーソル移動 |
Aボタン | 決定 / メニュー表示 |
Bボタン | キャンセル / バトル中:アイテム使用(遠距離攻撃) |
【メモ書き】
・暗黒神ゾーンの王子の1人、ラゴンに滅ぼされたパルメキア王家の生き残りの王子が主人公。
設定はシリアスでユウキ好み。
・会話したい人や調べたい物にはぶつかるだけでOK。
・ランダムエンカウント。戦闘は見下ろし型アクションバトル。
主人公以外はオートで戦闘します。
・街道ではエンカウントしない。エンカウント率は地形によって異なるみたい。
・主人公チームの他、傭兵チームも作成できる。
戦闘中に主人公チームと傭兵チームの切替ができる。
・主人公チームの構成は主人公・魔術タイプ・市民タイプ。
魔術タイプ・市民タイプはそれぞれ1名ずつしか仲間にならない。
新しく同タイプの仲間が加わると装備を継承して古い仲間は勝手に別れる。
別れた仲間は仲間にしたところに戻っているので、再度仲間にすることができる。
ただし、特殊なイベントで離脱した仲間は除く。
・傭兵チームは最大3人の傭兵で構成。
傭兵は町で雇う。傭兵は全てオートで行動するけど、戦闘終了後勝手に回復するというメリットがある。
デメリットは主人公に経験値が入らないこと。
・レベルアップするのは主人公と傭兵だけ。仲間はレベルアップしない。
・移動中に障害物に当たったりして仲間が離れちゃうことがあるけど、そのままにしておくと離脱しちゃいます!
仲間が離れちゃったら追いかけましょう(笑)
・1987年の作品にしては、BGMとグラフィックがいいね!
・マジックギルドでセーブを行う。データは1つしか保存できないので注意!
・人々の会話内容が頻繁に変化するので、大きなイベントが終わったら
各地を巡って情報収集したほうがいいかも。
・自由度が高めで彷徨しちゃっている箇所が多々あります^^;
日記を参考にする際には気を付けてね!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.スタートすると主人公の名前設定。
2.ゼラとの最後の会話。ここで主人公の出生が明らかに!
南オフェーリアを救う旅へ!
ローラン 到達LV0
1.情報収集した。
2.北西にいる王様と会話。
とりあえずは、サイナスの廃城で王様の王冠を取ってくるのが最初の目的だね!
サイナスに行く前にモルトで準備を整えたほうがいいとの情報があったので、
最初はモルトに行ってからサイナスかな?
3.南東口から外へ。
☆酒場の西にある階段先のダンジョンは敵が強かったから後回しにした。
※後に行ってみたけど、大した物なかったです。まだまだ奥に行くのは先かも。
☆道具屋でアダンの実を購入。丸薬も購入した。
☆ローラン周辺で操作に慣れるためにもレベリング。
暫くはアダンの実で攻撃したほうがいいかもね!
☆アダンの実を大量に補充したら遠出した。
ローラン南の山を東側から回り込んだ先の森の中の村
モルト 到達LV6
☆レベルが上がりやすいね!
1.情報収集した。ここで武具を購入した。
2.南にある階段先のダンジョンを探索してみたけど、
奥には石の扉があって宝箱が取れなかった。開ける術を得たら忘れずに来よう。
ローランから街道を東へ。橋を渡った先
サイナス 到達LV12
☆ん?怪しい壁の先に宝箱があった。これがスルーの魔法で通れる壁かな?
スルーが使えるようになったら忘れずに来よう。
☆アダンの実が尽きそうになったら一旦町に戻ってから探索を再開した。
1.2Fでゴレムを倒した先の宝箱から おうかん を入手!
ゴレムはアダンの実連発で問題なく撃破!
<見つけた宝物>
・アダンのみ×3
・どくけし
・165G
・がんやく
・たんけん
・おうかん
ローラン 到達LV21
☆レベルは物凄い勢いで上がるね(汗) マジで楽しい♪
1.王様に王冠を渡した。全国に主人公がパルメキアの王子であることが知れ渡った!
王様が傭兵のユラトを貸してくれた。
2.道具屋の北の部屋にいるワンユイと会話。
フレアの魔法が使えるワンユイが仲間に!
3.酒場の西にある階段先のダンジョンを探索してみた。
う~ん、扉があったけど、まだ開けることができないね。
☆この後、モルトでも情報収集した。
モルトの占い所では砂漠を越えてドルフに行けと言われた。
スレトの爪をいくらか補充して旅立った。
☆モルトから南にある悪霊の森の洞窟に行ってみたが、
攻撃が通じない滅茶苦茶強い魔物が通せん坊していた。
攻撃手段を見つけるか、レベルがもっと上がってから行ってみるかな?
そういや、強敵相手からも逃げることができるみたいですね。危険を感じて即逃げた(笑)
<見つけた宝物>
・アダンのみ
サイナス北西に広がる砂漠を西に横断。西の海沿いを北へ
ドルフ 到達LV26
☆砂漠に入ってすぐ西に運命の塔があったけど、何も情報を得ていなかったので無視した。
☆砂漠中の周辺と模様が違う場所を踏むとローラン北の砂場に戻されてしまう。
1.情報収集した。
2.北西にある階段先のダンジョンを探索してみた。
ちょっと進んだら扉があって先に進めなかった。
☆ドルフ周辺や砂漠を探索してみた。
ドルフから東へ。砂漠の中の建物
オルファン 到達LV28
☆木の根元1マス分は通れる。西に扉があった。
1.情報収集した。
☆運命の塔にはローラの火というアイテムがあるみたいだ。
気になるけど、ドルフの占い所で言われた通り、ドルフの南を目指してみた。
ドルフから海沿いをず~~~と南へ
トール神殿 到達LV31
1.情報収集した。
2.奥の神官に話しかけると ふねのしんじゅ を入手!
☆ここではセーブせずに、帰りは風の笛を使ってドルフへ。
よく考えて風の笛を使えば攻略時間を短縮できそうです♪
ドルフ 到達LV31
1.西の建物にいる神官と会話。船の真珠を渡した。
せいなるふね を入手!これで桟橋から海に出ることができるぞ!
☆船出の前に、各地でもう一度情報収集してみた。
・トール神殿に行くと巫女さんがチュッ!チュッ!してくれます(*´Д`)
脳内変換スキルが高い方は是非試しておきましょう(笑)
・ローランの北東端の部屋にいるルーが仲間に!アーカサスに母親がいるそうだ。
市民系のルーには弓を装備させると強くなるね!
・モルトの占い所で情報を得た。
・砂漠にある運命の塔が気になって行ってみたけど、扉だらけでまともに探索できなかった。
が、入って東西にいる強敵(シープヘッド)をスレトの爪連発で倒したら物凄い経験値が入って一気にレベルアップ!
お金も1体3000Gと多い!一度外に出ると復活するのでいい稼ぎ場です。
ここで稼いだお金で簡単に装備を整えることができたぞ♪
☆ドルフ西の桟橋から海に出てちょっと南西に行くと上陸できる小島があった。
小島には石碑があった。世界観に関する内容だったね。
☆カロンは南へ・・・って情報があったから、とりあえず南を探索してみるかな?
海とはグラフィックが違う「霧の海」には入らないほうがいいかも。迷う^^;
モルト東の桟橋から海に出て東へ
イシュ 到達LV51
☆ドルフから大陸沿いに南に進んでいたら、最初に見つけたのがここ。
位置的にはモルトの東ですね。
1.情報収集した。
2.東にカロンがいたが・・・
占い所の情報がヒントかな?特別な杖を持ってくればいいのかな?
3.北東の階段先のダンジョンを探索してみた。奥に回復の泉があった。
他はいつもの扉です。
☆イシュの周辺を探索した。
・イシュから南西にある色の濃い海は海じゃなく沼地だった。
歩けるけどエンカウント率が滅茶苦茶高い!!
沼の先にはセレンの洞窟。洞窟の先にセレンの館があった。
館にいる老婆と会話したが相手にしてくれなかった。吟遊詩人の詩にあった誰かを待っているのかな?
・イシュから船で大陸沿いを北東に行くとアーカサスがあった。
ちょっと探索すると扉を守っている魔物がいた。う~ん、開ける術がないので後回しにした。
☆ここの大陸北東端に桟橋がある。そこから南にいったところに石碑があった。
<見つけた宝物>
・アダンのみ×5
アーカサスから大陸北東端へ。桟橋から船で北の大陸に渡って西へ
シバイ 到達LV59
☆北の大陸東にはラムルーン神殿があった。特に情報がなかったので後回しにした。
☆南東にある桟橋(ここに上陸した桟橋から西へ)から上陸し、南の湖を越えた先に石碑があった。
1.情報収集した。
2.おぉ!道具屋でカギが売っていた!大量(40個くらい)に購入!
よ~し、これで探索できる範囲が広がったね!
3.酒場北の部屋にいる物乞いに恵んであげると・・・カロンのつえ を入手!
よし、これを持ってカロンに会ってみるかな!他の物乞いは何もくれなかった。
4.酒場にいる吟遊詩人がサーラの詩を聞かせてくれた。
人々と会話すると違ったBGMが流れるのがいいね。
吟遊詩人との会話では寂しげなBGMが流れて非常にいいんだけど♪ユウキ好みのBGMです!
5.地下ダンジョンにはカギじゃ開けられないいつもの扉があった。
6.北西端にいるジノーと会話。ジノーが仲間に!
同タイプのルーは勝手に抜けちゃったね。
ルーの問題が解決していなかったので、後にローランに立ち寄った時にジノーとチェンジした。
イシュ 到達LV59
1.カロンの杖を持ってカロンと会話。カロンが仲間に!
ラムルーンでやらねばならないことがあるそうだ。早速行ってみよう!
シバイがある大陸の東
ラムルーン神殿 到達LV59
1.入るとイベント。そのまま最奥に強制移動。
その後、カロンが離脱。その代り、まもりのふだ を入手。
使うと強力な攻撃魔法が発動します。無くなったらカロンに話しかけると何度も貰える。
2.カロンが抜けてしまったのでローランで再びワンユイを仲間にした。
ついでに、ジノーとルーをチェンジした。
☆この後、鍵を使って探索できそうなところを探索してみた!
<見つけた宝物>
・がんやく
・どくけし
・アダンのみ×2 (3箇所)
・たんけん
オルファンから南へ(サイナス北西の砂漠に入ってすぐ西)
運命の塔 到達LV60
☆おぉ、思った通り!カギを扉前で使うと扉が開いたぞ!
でも、青い壁はスルーの魔法を覚えないと通れそうにないね。
1.入ってそのまま北の階段へ。
3Fの扉前でカギを使って扉を開けた!その先の宝箱から、ローラのひ を入手!
2.他も探索して宝を回収した。カギを大量購入してよかったかも。10個以上は使ったね。
3.運命の塔を探索し終わったら、オルファンにいる鍛冶屋にローラの火を渡した。
はがねのつるぎ を入手。シバイで買ったスウォードのほうが強いね^^;
4.お?ローラの火を鍛冶屋に渡した後、オルファンの武具屋がグレードアップした!
鋼系の防具を購入した。
<見つけた宝物>
・アダンのみ
・ローラのひ
・カギ×3
・がんやく×2
・はがねのゆみ
・いのりのわ×2
・ボアのたね×10
イシュから船で北東へ
アーカサス 到達LV67
☆ルーを連れてきたほうがいいです!
1.東の床が金色の城には人が1人隠れているだけだった。
本線は占い所跡の北に伸びる細道。
2.細道を進み、階段を利用して進んで行くと城の裏側に出た。
城壁の裏に木の根元1マス分通れる道がある。
林を北に進んだ先に・・・ルーの母親がいた!
母親に話しかけると、ルーが離脱。そして、おうごんのカギ を入手!
※ルーが抜けてしまったので、シバイに戻ってジノーを仲間にしてきた。
3.あ、こいつ、扉を守っていたんじゃないのか。
扉を開けた先でボス戦!
4.撃破後、BGMが明るくなりアーカサスが解放された!
5.先にある黄金の扉前で「たから」コマンドから「おうごんのカギ」を使用。
部屋にあった宝箱から、さびついたカギ を入手!
6.解放されたアーカサスで情報収集した。
・占い所では自信はないけど西に行けと言われた(汗)
・予言者ルイーダがいた。勇者の印がないと予言してくれないみたい。
・アイスパレスの洞窟に錆びたドアがあるそうだ。錆びついたカギと関係あるのかな?
<見つけた宝物>
・たんけん
・いのりのわ
・かぜのふえ
・さびついたカギ
【ボス:ザイラス 撃破LV68】
HP1650
よっわ~~ッ!ちと、レベル上げ過ぎちゃったかな?
運命の塔にいたシープヘッドよりも弱いです。
適当に体当たりしてサクッと撃破!
とりあえず、今後はアイスパレスを目指してみるかな?
シバイあたりを船でフラフラしていたら、山に囲まれたそれらしきものがあったなぁ。
ってところで、今回は終了!
いや~、これはやっていると時間を忘れちゃうね!
情報をまとめるのも楽しいし、ポンポンレベルが上がるのも素晴らしい!
メモ帳の役割も果たしているユウキのRPG日記原本が物凄く汚い(笑)