ソーサリーブレイド クリア!
12月31日
今年最後に・・・「ソーサリーブレイド」クリアしました!これでクリアRPG277本です。
長く楽しめるかと思いましたが、前2作同様、時間さえあれば1日でクリアできるRPGでした^^;
ただ、シナリオの作りはよいと思いました。予想していたものと違ったところありましたし。
クリアまでの時間は6時間ほどでしたが、
無駄に戦闘時間・ダンジョン攻略時間でプレイ時間を引き延ばしている訳じゃないので、
シナリオの長さは一般的なモバイルRPGと同じくらいかもしれません。
今回はエンディングの変化有り無し関係なく、裏ダンジョン攻略をしていく予定です。
【今日の攻略チャート】
クオーク・シティ郊外
【ボス:ゲウネイグ 撃破LV13】
このゲームのボスは別に倒さなくっても先に進める。
ボスらしいボスはラスボスくらいか?
まぁ、、、ラスボスもボスらしくないけど・・・。
↓
クオーク・シティ郊外の洞窟 到達LV14
隠し通路が沢山あるが、マップ上に表記されているのでわかりやすい。
ちょっと予想していたシナリオと違う流れになってきた。
↓
クルト砂漠 到達LV15
クオークシティから強制的に移動。
EPが十分にないと苦戦か?
↓
研究施設跡 到達LV19
ここに来る前に武器を作成しておいた。これでEP切れの心配は一応なくなった。
【スイッチトラップ】
ヒント・・・隣の部屋に行くと?
解答(反転)・・・右隣の部屋を直進すると「白・赤・黄・青」の順で画面がフラッシュする。
スイッチ部屋に戻り、白・赤・黄・青で画面がフラッシュするスイッチを押すと先に進める。
押す順番は関係ない。
【ボス:サード・フォース・フィフス 撃破LV21】
これは強制戦闘。
全体攻撃タイプのスキルで対応。
↓
自然公園 到達LV23
↓
地下道 到達LV23
↓
死の荒野 到達LV24
【ボス:ガルヴィナル 撃破LV25】
亜獣ボスは倒さなくても良いが、倒すと武器生成に必要なアイテムなどが手に入るので倒しておきたい!
↓
宇宙船建造所 到達LV26
到着したら「亜獣狩りイベント10匹」
ここで初めてアイテムショップで装備品や素材が買えることに気づく。
アホすぎ(笑)
素材を大量購入して、武器を生成。
↓
荒野深部 到達LV27
【ボス:イスフェルシル 撃破LV29】
スキルも充実してきたので、ボスも楽になってきたか?
↓
スカイウェイ基地 到達Lv30
選択肢は「ロハンの話は偽り」を選択。
ラスボスになりそうだった奴が・・・逃亡(笑)
ラスボスは誰だ!?
↓
極地 到達LV31
【雪だるまトラップ】
1マップ目・2マップ目の崖の上を良く見ると、模様と雪だるまが合計4箇所に設置されている。
雪だるまトラップマップでは、崖の上で見かけたものと同じ状態になるように雪だるまを移動させる。
【ボス:ラゴルミーズ 撃破LV32】
↓
太古の宇宙港 到達LV35
極地をクリアすると強制的に移動。
移動後すぐにボス戦。
【ボス:ボグセルタ 撃破LV35】
ボス戦後、体勢を整えるために一度ダンジョンから帰還。
ダンジョンの奥まで進むと、回復ポイント後、後戻りできないと警告をうける。
「え?ラスボス?」
って感じでしたが、ラスボス前にEPの回復や新たな武器生成のために一度帰還。
【ラスボス:2連戦 撃破LV43】
ラスボスは誰か!的中した方はすごい^^;
ちょっとテンションの下がるラスボスですね・・・。
今回のRPGでは、悪役っぽいボスと一度も戦っていないような気がするのですが、気のせいでしょうか?
↓
エンディングへ!
ふつーのエンディングですね。
しかし、あんなんで破壊して救えるものなのかな?
どんだけ威力の高いエンジン積んでいるんだ?
プレイ時間:6時間2分
クリアデータから始めると裏ダンジョンがマップ上に出てきます。
今回は裏ダンジョンもクリアしてみることにしました。
ちょっと6時間では遊びたりない。
やり込み派の方は全武器生成目指してみるのもよいかも。
結構長く遊べるんじゃないかな?
【参考:ユウキがよくボス戦等で利用した武器】
使ってみて使いやすかったものです。
あまり研究はしていないので参考程度にお願いします。
【杖】
開戦直後は杖系のスキルで相手のステータスを下げるのがお勧め!
相手がステータスアップしてきた場合もスキルを使って打ち消す。
杖系の装備はSPD補正が高いので素早く攻撃・援助に回ることができる!
・シャイニングスタッフ (サンライト:HITとAGIを下げる)
通常攻撃であればかわしやすくなるのでお勧め。
・ウェポンブレイカー(ウェポンブレイク:STRを下げる)
・メイルブレイカー(メイルブレイク:DEFを下げる)
・錫杖(脚払い:SPDを下げる)
2回連続で攻撃されてしまったりする場合には優先的に!かなり楽になる。
・六角杖(エンタング:敵全体のSPDを下げる)
後半はこれで。攻撃力も高いのでダメージソースとしても利用できる。
【剣】
ボス戦では攻撃よりも援助で活躍
雑魚戦では全体攻撃スキルの属性武器が使いやすい!
・生命の剣ライフェル(ホーリーヒール:味方1人のHPを大きく回復)
980Rがサボっているときに援助してあげましょう(笑)
下位装備はライフセーバー
・聖盾剣イージス(聖護法陣:仲間全員に受けるダメージを1回だけ完全に無効化)
強力な全体攻撃を受けた後の立て直し、または、強力な全体攻撃を受ける前に予測して使用。
ラスボス戦でかなり重宝した。
こんなところです。
武器はたまたま材料が集まったものを適当に作っていたので、
もっと使いやすいものは沢山あるでしょう。
裏ダンジョン攻略中に「これもいい!」というものがあれば報告します。
以上!
今年最後に・・・「ソーサリーブレイド」クリアしました!これでクリアRPG277本です。
長く楽しめるかと思いましたが、前2作同様、時間さえあれば1日でクリアできるRPGでした^^;
ただ、シナリオの作りはよいと思いました。予想していたものと違ったところありましたし。
クリアまでの時間は6時間ほどでしたが、
無駄に戦闘時間・ダンジョン攻略時間でプレイ時間を引き延ばしている訳じゃないので、
シナリオの長さは一般的なモバイルRPGと同じくらいかもしれません。
今回はエンディングの変化有り無し関係なく、裏ダンジョン攻略をしていく予定です。
【今日の攻略チャート】
クオーク・シティ郊外
【ボス:ゲウネイグ 撃破LV13】
このゲームのボスは別に倒さなくっても先に進める。
ボスらしいボスはラスボスくらいか?
まぁ、、、ラスボスもボスらしくないけど・・・。
↓
クオーク・シティ郊外の洞窟 到達LV14
隠し通路が沢山あるが、マップ上に表記されているのでわかりやすい。
ちょっと予想していたシナリオと違う流れになってきた。
↓
クルト砂漠 到達LV15
クオークシティから強制的に移動。
EPが十分にないと苦戦か?
↓
研究施設跡 到達LV19
ここに来る前に武器を作成しておいた。これでEP切れの心配は一応なくなった。
【スイッチトラップ】
ヒント・・・隣の部屋に行くと?
解答(反転)・・・右隣の部屋を直進すると「白・赤・黄・青」の順で画面がフラッシュする。
スイッチ部屋に戻り、白・赤・黄・青で画面がフラッシュするスイッチを押すと先に進める。
押す順番は関係ない。
【ボス:サード・フォース・フィフス 撃破LV21】
これは強制戦闘。
全体攻撃タイプのスキルで対応。
↓
自然公園 到達LV23
↓
地下道 到達LV23
↓
死の荒野 到達LV24
【ボス:ガルヴィナル 撃破LV25】
亜獣ボスは倒さなくても良いが、倒すと武器生成に必要なアイテムなどが手に入るので倒しておきたい!
↓
宇宙船建造所 到達LV26
到着したら「亜獣狩りイベント10匹」
ここで初めてアイテムショップで装備品や素材が買えることに気づく。
アホすぎ(笑)
素材を大量購入して、武器を生成。
↓
荒野深部 到達LV27
【ボス:イスフェルシル 撃破LV29】
スキルも充実してきたので、ボスも楽になってきたか?
↓
スカイウェイ基地 到達Lv30
選択肢は「ロハンの話は偽り」を選択。
ラスボスになりそうだった奴が・・・逃亡(笑)
ラスボスは誰だ!?
↓
極地 到達LV31
【雪だるまトラップ】
1マップ目・2マップ目の崖の上を良く見ると、模様と雪だるまが合計4箇所に設置されている。
雪だるまトラップマップでは、崖の上で見かけたものと同じ状態になるように雪だるまを移動させる。
【ボス:ラゴルミーズ 撃破LV32】
↓
太古の宇宙港 到達LV35
極地をクリアすると強制的に移動。
移動後すぐにボス戦。
【ボス:ボグセルタ 撃破LV35】
ボス戦後、体勢を整えるために一度ダンジョンから帰還。
ダンジョンの奥まで進むと、回復ポイント後、後戻りできないと警告をうける。
「え?ラスボス?」
って感じでしたが、ラスボス前にEPの回復や新たな武器生成のために一度帰還。
【ラスボス:2連戦 撃破LV43】
ラスボスは誰か!的中した方はすごい^^;
ちょっとテンションの下がるラスボスですね・・・。
今回のRPGでは、悪役っぽいボスと一度も戦っていないような気がするのですが、気のせいでしょうか?
↓
エンディングへ!
ふつーのエンディングですね。
しかし、あんなんで破壊して救えるものなのかな?
どんだけ威力の高いエンジン積んでいるんだ?
プレイ時間:6時間2分
クリアデータから始めると裏ダンジョンがマップ上に出てきます。
今回は裏ダンジョンもクリアしてみることにしました。
ちょっと6時間では遊びたりない。
やり込み派の方は全武器生成目指してみるのもよいかも。
結構長く遊べるんじゃないかな?
【参考:ユウキがよくボス戦等で利用した武器】
使ってみて使いやすかったものです。
あまり研究はしていないので参考程度にお願いします。
【杖】
開戦直後は杖系のスキルで相手のステータスを下げるのがお勧め!
相手がステータスアップしてきた場合もスキルを使って打ち消す。
杖系の装備はSPD補正が高いので素早く攻撃・援助に回ることができる!
・シャイニングスタッフ (サンライト:HITとAGIを下げる)
通常攻撃であればかわしやすくなるのでお勧め。
・ウェポンブレイカー(ウェポンブレイク:STRを下げる)
・メイルブレイカー(メイルブレイク:DEFを下げる)
・錫杖(脚払い:SPDを下げる)
2回連続で攻撃されてしまったりする場合には優先的に!かなり楽になる。
・六角杖(エンタング:敵全体のSPDを下げる)
後半はこれで。攻撃力も高いのでダメージソースとしても利用できる。
【剣】
ボス戦では攻撃よりも援助で活躍
雑魚戦では全体攻撃スキルの属性武器が使いやすい!
・生命の剣ライフェル(ホーリーヒール:味方1人のHPを大きく回復)
980Rがサボっているときに援助してあげましょう(笑)
下位装備はライフセーバー
・聖盾剣イージス(聖護法陣:仲間全員に受けるダメージを1回だけ完全に無効化)
強力な全体攻撃を受けた後の立て直し、または、強力な全体攻撃を受ける前に予測して使用。
ラスボス戦でかなり重宝した。
こんなところです。
武器はたまたま材料が集まったものを適当に作っていたので、
もっと使いやすいものは沢山あるでしょう。
裏ダンジョン攻略中に「これもいい!」というものがあれば報告します。
以上!