fc2ブログ

ガイラルディア8 攻略2

2014年8月22日

いや~、シナリオはいつも以上にいいかも!
断片的なシナリオなんだけど、シリアスな鬱展開が用意されていてユウキ好みです!
一度でいいから、MocoGameさんには鬱展開メインのストーリー性重視のRPGを作っていただきたい!
・・・でも、そんなことしたら、ユウキしかプレイヤーがいなくなっちゃうかもね(汗)

LV20程になると戦闘難易度も下がってくるね。さらに、補助魔法を覚えたらボスも怖くないです。
こちらのHPが高くなり、魔法を喰らって一撃で昇天することもないし、
お金も貯まって魔法シリーズなどのそこそこの装備も整えやすくなりました!
いつも中盤辺りからガイラルディアシリーズは程よい難易度になって楽しくなってきます♪


それでは、

地底の鍵入手 ~ バクチク入手

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・レナ:聖騎士 / ハンス:戦士 / ルキ:僧侶 / カミラ:賢者
 で進めています。最終的には、聖騎士・忍者・聖騎士・賢者にするつもり。

・ボス戦では、聖騎士・僧侶・賢者で回復・補助魔法を掛けて、
 ハイテンションな戦士で殴るって感じです。
 余裕があれば聖騎士にもハイテンションを掛けて攻撃させています。
 いつも通り防御重視タイプの戦闘をしています。

・フリーシナリオ性があるのでベストルートは辿っていないと思います。
 参考の際には注意してね!でも、今回は運よく、あまり無駄な寄り道がないかも。

・日記中の到達LV・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。

・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。




【ユウキの攻略チャート】

イリスの街から船で東へ。西大陸西端に上陸
西大陸西端の祠 到達LV17

1.爺さんから北の海にいる魔物の情報を得た。
  奥には宝箱があるけど、牢屋の鍵が必要だね。
  牢屋の鍵を入手したら忘れずに回収です!




イリスの街から船で東へ。西大陸西端に上陸し南へ
西大陸西端の洞窟 到達LV17

1.2フロア目には青い床があった。
  青い杖を使うと矢印床に変化する。踏むと矢印の方向にワープする。
  黒い杖を使うと普通の床に戻る。
2.2フロア目の北西端の青い床を矢印床に変化させてワープしていくと
  宝箱があった。ハトの羽を入手!
3.最奥の宝箱から、地底の鍵を入手!
  よし、これで内海に行けるはずです♪


<見つけた宝物>

・ハトの羽
・地底の鍵
・クモの糸




外海北の東大陸と西大陸の分かれ目から内海へ
内海入口の洞窟 到達LV17

1.入口の扉を地底の鍵で開けて奥へ。
2.最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
3.撃破後、クモの糸で外に出るとイベント。
  ルキが昇天していたためか、イベント最後に「気のせいか死者の声がきこえた」と出てきた。
  案外つくりが細かいのね。今まで昇天してイベントを迎えたことがなかったから初めて気付いた^^;
4.洞窟の西側にある黒い海を渡ることが可能になった!本格的に内海へ!


<見つけた宝物>

・魔よけの香水
・毒消し草
・ショートダガー


【ボス:水の鳥 撃破LV18】
2回行動。通常攻撃には睡眠効果付き。20ダメージ前後のブレスを吐いてくる。

いや~、危なかった・・・。
ボスの通常攻撃の睡眠効果がウザいです。相手から先手を取ることができなかったので、
自由に行動できなかったね。回復が遅れてしまってルキが昇天した状態でギリギリ勝利!
ガイラルディアシリーズは状態異常耐性を付けることが殆どできないんだよなぁ・・・。
完全防御のアクセサリーとか実装してもらいたい。

ハイテンションを戦士に掛けて、余裕があれば魔剣士にも掛けて殴っただけです。
他キャラはいつも通り回復に専念でした。




内海に入って南に行ったところにある小島の祠
内海の祠 到達LV18

1.爺さんから情報を得た。奥の宝箱から、謎のメモを入手。
2.謎のメモを見てみると、道具説明欄に「5 → 3 → 2 → 1 → 4」と書かれていた。
  どこかのトラップ解除のためのヒントですね。


☆ここよりさらに南にある孤島には洞窟があったが、後回しにした。
 近場で拠点になる街を探さないと・・・。
☆内海中心付近にある十字の小島の真ん中にある1マス分の森を調べると、乾燥フードを入手。
 お、今作にもわらしべイベントがあるのかな?食べ物を探していた人がいたよね。
 ソトの街の北西の民家にいる男性に乾燥フードを渡した。ダマスカスを入手!


<見つけた宝物>

・謎のメモ




内海に入ったら反時計回りに陸沿いを南に進んだ。看板が見えたら上陸し西へ(西大陸中央部)
竜の街 到達LV19

☆おぉ、魔法シリーズが揃っているね!魔法使いも大幅に防御力アップです!


1.情報収集した。
2.お、湖の小島の木陰を調べていたら、隠し階段を発見!
  地下の宝箱から、赤い杖を入手!
  どこかにこの場所のヒントがあるのかな?ノーヒントで見つけちゃったね^^;


☆ここより南東に南側に続く祠があったが、竜の街の者でない証がないと通れないみたいだ。


<見つけた宝物>

・640G
・赤い杖




竜の街から北西へ
竜の祠 到達LV19

1.入ると兵士と10個のワープポイントがあった。
  う~ん、間違えたワープポイントを踏むと外に出てしまう。
  正解を踏むとその場に留まるみたいだ。連続で正解しないとダメなのかな?
2.入る度に正解のワープポイントは変わるみたい。
  おや?兵士のセリフも入る度に変わるね。
  「肋骨が折れた・・・」だと、下段一番左が必ず正解のワープであることに気付いた。
  ・・・なるほど!わかりました!このタイプのトラップは初めて出会った時に大苦戦したなぁ^^;
  文章内から数字を探すタイプのトラップでした!ワイルドアームズとかにあったかな?
  すぐに閃いたので成長したなぁ。
3.ワープポイントに以下のように番号を振る。

  1 2 3 4 5
  6 7 8 9 10

  実は、兵士のセリフの頭文字が数字を表わしている!
  肋骨なら「ろ」で6、人間なんてなら「に」で2、いつか・・・なら「い」で1 って具合です。
  あとは、対応したワープポイントに入るだけ。
4.2回連続で正解のワープポイントを踏むと奥に行けた。
  宝箱から、上級職の書を入手!
  よしよし、早速上級職の祠で魔剣士を聖騎士にした!


☆ここより北に行くとドラゴンの塔があったが、合う鍵がなく入れなかった。
 扉を開けてもドラゴンが邪魔らしい。
☆竜の街から北東に行くと祠があった。キーアイテムの情報を得た。
 すでに金の鍵の入手条件は整っていたね!あとは、金の鍵がどこにあるかです・・・。


<見つけた宝物>

・上級職の書




竜の街から船で北東の小島へ
竜の洞窟 到達LV19

1.入って東に行くと開かない扉があったが、
  西側に見える細い行き止まり先を調べるとボタンがあった!
  押してみると扉が開いた。
2.3フロア目の黒い部分には歩ける箇所がある。
3.最奥の碑石には「オイデターレ」と書かれていた。ここでか(笑)
  奥には3つの宝箱があった。正解は中央の宝箱ですね。他は魔物が入っていました。
  中央の宝箱から、バランス棒を入手!


☆僧侶がLV21でカーテンを覚えた!ボス戦が楽になるね!
☆この後は、船に乗って東大陸に移った。
☆内海の南にある2マス分の小島に祠があった。警戒心の高い魔物の情報を得た。


<見つけた宝物>

・ファイアリング
・バランス棒




竜の街から船で真東へ。東大陸の広い砂漠に上陸し、東にあるオアシスへ
クルムの街 到達LV21

1.情報収集した。
2.宿屋にいる夫婦と会話した。
  例の酷い国から逃げて来たみたいだね。どんな風に酷い国なのかな?
  前作の酷い国は強靭な兵士を作るために無理矢理魔物と戦わせて殺していたっけ・・・。今回は??
3.街の裏に魔物がいるけど、話を聞くとそんなに悪い奴じゃないかも?
  う~ん、何かに影響するのかな?不安なので討伐は保留にした。
  進めなくなったらもう一度考えてみるかな?
  ※魔物を倒さずにシナリオを進めると、西側の壺に違うアイテムが入っていた!結構貴重な装備かも?

  2014年8月23日追記
  結局、クリア後に倒したけど・・・この時点で倒しちゃっても問題ないかも。
  貴重だと思っていた装備も店売りしていたし、倒してもらえるアイテムのほうが超貴重でした^^;
  以上


<見つけた宝物>

・薬草
・癒し草




クルムの街から砂漠を抜けて南へ
ユースの街 到達LV22

1.情報収集した。
  やはり酷い国は前作同様シュタインだった!昔から酷い政を執っていたのか。
  前作では、この国をどうにかするイベントが欲しかったなぁ。今作ではどんな感じなんだろう?
2.西にいる女の子と会話。再びパナケイヤを探してみることにした。
3.ナルディアの街から南西へ。再び湖の小島でパナケイヤを入手した。
4.ユースの街に戻って女の子に渡してめでたしめでたし・・・
  と、思ったら!?オイオイ、結構ユウキ好みなまさかの鬱展開が用意されているじゃないか!
  ユウキの脳内妄想変換スキルが働いちゃってじ~んときちゃったぞ><;
  テキストは短いけど、 やっぱこういう展開は好きだなぁ。可哀想に・・・。回避フラグとかはないのかな?
  女の子の母親に話しかけると、アイスリングを入手。




ユースの街から西へ。山間を抜けたら北へ
ミュールの街 到達LV22

☆癒し草が売っているね!お金に余裕ができたら購入しよう。
☆鳥の羽を集めているおばちゃんがいた。全部で13種類だそうだ。


1.情報収集した。
2.南西の民家に鍛冶屋のエドがいた。材料があれば良いものを作ってくれるそうだ。
  覚えておこう!


☆ここより南に行くと宝箱があった。エリクサーを入手。
☆宝箱があったところから西に行くと祠があった。ここで赤い杖の情報を得た。
 既にノーヒントで竜の街で見つけちゃったけどね^^;
☆ここよりずっと南西にハン城があったけど入れなかった。




ミュールの街から西へ
ミュールの洞窟 到達LV22

☆僧侶系がLV23でブレスバリアを覚えた!これでボスは怖くないね!・・・たぶん。


1.碑石には杖を三本持たぬもの引き返すべしとあった。
  お、ここに金の鍵がありそうだね!三本の杖を持っているし、気合入れて攻略です!
2.赤い杖を使うと赤い床が、青い杖を使うと青い床が矢印床になる。
  踏むと矢印の方向にワープする。
  黒い杖を使うと矢印床が普通の床に戻る。上手く使って最奥へ!
3.最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、奥の宝箱から金の鍵を入手!


☆よし!まずは金の鍵で今までに見かけた金の扉を開けてみるかな!
 ・・・そういや、見かけた扉少ないな。見逃したか?
 それとも、順調に進んでいたから余計な寄り道をあまりしなくて済んだのかな?


<見つけた宝物>

・魔法の帽子
・金の鍵
・680G


【ボス:グリーンデーモン 撃破LV23】
2回行動。ミニクエイクとブレスで攻撃してくる。

初ターンにカーテンとブレスバリアを掛けて、戦士にはハイテンションを掛けた。
・・・うぉ、ブレスと魔法で攻めてくるね!
まぁ、使ってくる魔法はミニクエイクなので弱かったです。
魔法シリーズを装備していたから10ダメージ程でした。
物理攻撃はカーテン2重掛けで無効化できたし、ブレス攻撃もブレスバリアがあれば15ダメージ程です。
かなり余裕があったので、聖騎士にもハイテンションを掛けて、聖騎士と戦士で殴って、
5ターンでサクッと撃破! レベル上がりすぎたかな?
まぁ、これくらいがガイラルディアシリーズでは丁度いいかもね!
苦戦しないほうがストレスなく楽しめるしね^^;




金の鍵で扉を開けた!

<見つけた宝物>

☆バースの村にて(犬が向いている方向にある隠し階段先)
・エリクサー

☆キングパレスにて
・癒し草
・魔よけの香水
・奇跡の葉
・1600G


※・・・え?中身がちゃっちいんだけど^^;
 特にバースの村には期待していたのに・・・一方が空箱とか(笑)




ハン城から東へ
ハンの洞窟 到達LV23

1.入ると碑石が2つあった。
  「二歳と三歳児
   五体満足な体
   素晴しき一生
   わずか四年」
  と書かれたものと、「メモに記す」と書かれたものがあった。
  メモは内海の祠で入手した謎のメモのことだね!「5→3→2→1→4」ですね。
  東側には赤い床があった。
2.これは・・・すぐにわかったね!
  東側の赤い床の位置は、碑石に書かれている漢数字の位置に対応。
  あとは、赤い床を「5→3→2→1→4」の順に踏むだけです。
  赤い床を踏んでも音はしないけど、正しい順に踏むと扉が開いた!
3.奥に行く前に、入って西にある金の扉の先にある宝を回収。上級職の書を入手!
  早速、上級職の祠で魔法使いを賢者にした!これで3人が回復・補助役できるね!
  いつも通り、防御重視PTで進めて行きます!
4.転職を終えたら、洞窟に戻って奥に進んだ。
  小部屋を西に一つ、その後北に行くと階段があった。
  その先の宝箱から、ハヤブサの羽を入手!
5.本線は1フロア目の南西端の階段。
  ※北東端の宝箱には魔物が入っていた。
6.2フロア目の奥の宝箱から、塔の鍵を入手!
  お、これでドラゴンの塔に入れそうだね!でも、ドラゴンが邪魔なんだっけ?
  う~ん、まだ行っていない地域があるから、後でドラゴンの塔に行ってみるかな。


☆この後、シュタインを目指してみた。
 ユースの街から南東に行くと祠があった。シュタイン国王の鬼畜ぶり・・・気になるね!


<見つけた宝物>

・上級職の書
・ハヤブサの羽
・塔の鍵




ユースの街から南東へ。その後、途中にある祠から南西へ
シュタイン城 到達LV24

1.さて、シュタイン国王が行っている鬼畜なこととは?
  情報収集した。
2.うわ~、やっぱり酷い国だ。魔物退治もいいけど、この国の問題も解決してあげたいね・・・。
  結局前作と同じように強い兵士を育てるための決まり事だけど・・・。
  子供たちが可哀想です。その親も可哀想・・・。
  城の西側にいる家族と会話していたら、色々想像してじ~んときたよ!
  はぁ、こんな国に生まれたら最悪だな・・・。
  ちょっと・・・魔物よりも先に、ここの王様倒しちゃったほうがいいんじゃない?(汗)
  でも、成果は出ているようで、生き残ったほうは強く優しい兵士に育つらしい。
3.金の扉を開けた先の宝箱から、クロミドを入手。


☆ここより西に広がる入り組んだ場所に宝箱が落ちていたけど、中身は魔物だった・・・。


<見つけた宝物>

・クロミド
・薬草




シュタイン城から西へ。入り組んだ場所の奥にある1マス分の森
名もなき隠れ家 到達LV24

1.金の鍵で扉を開けて中へ。
2.情報収集した。シュタイン城から逃げてきた人々の集落だった。
3.西側にいる子供たちの母親と会話。招待状を入手!
  お、これは・・・あそこに入れるかな?


<見つけた宝物>

・680G




ミュールの街から南西へ
ハン城 到達LV24

1.入口の兵士に話しかけると、招待状を持っていたので通してくれた!
2.情報収集した。
3.金の扉の先にある宝箱から、竹筒を入手!
  バクチクの材料ですね。警戒心の高いドラゴンを追い払うのに使えそうです。


<見つけた宝物>

・600G
・竹筒
・旅人の翼




東大陸の広い砂漠の北にある川を船で東へ
イリスの塔 到達LV24

☆ここで現段階で探索できるところは最後かな?ここに火薬があるはず・・・。
☆この島の西側には祠があるけど、
 ここの塔に関する情報と魔物のボスの居場所に関する情報だけだった。
☆バランス棒がないと進めそうにない箇所がありました。


1.3Fの壺を調べると、カッコウの羽を入手!
2.屋上のロープを渡った。
3.屋上の東側には魔法の指輪が入った宝箱があるだけ。ん?終わり?
4.下のフロアには東側も用意されていたから下に行く方法はあるはず・・・なるほど。
  ロープの中央付近から下層に落ちることができた!
5.奥にいる魔物にはなしかけるとボス戦。
6.撃破後、奥の宝箱から火薬を入手!
  よし、これでバクチクが作れるね!
  作れそうな人は・・・鍛冶屋のあの人くらいしか思い当たらないね。


☆この後、クルムの街の西にある壺を調べてみると、天使の羽衣が入っていた!
 魔物を倒さないでよかったかも♪ もう暫く様子見ようかな?


<見つけた宝物>

・カッコウの羽
・魔法の指輪
・癒し草
・火薬


【ボス:ブルーデーモン / 赤助っ人 撃破LV25】
ブルーデーモンは2回行動。強力なブレスを吐いてくる。

まずは、赤助っ人から倒すかな。
いつも通り、カーテン・ブレスバリアを掛けて、戦士にはハイテンションを掛けた。
余裕があったら聖騎士にもハイテンションを掛けた。
赤助っ人はハイテンションを掛けた攻撃でサクッと撃破!

ブルーデーモンの物理攻撃は、カーテン二重掛けで無力化できます。
ブレス攻撃は強力なので、ブレスバリアが解けないように気を付けることですね。
ブレスバリアなしでまともに2発連続でブレスを喰らうと80ダメージ程喰らうかも・・・。

結構余裕があったので、戦士と聖騎士で殴り続け、他は回復補助に専念。
犠牲を出すことなく無事撃破!




ミュールの街 到達LV26

1.南西の民家にいる鍛冶屋のエドと会話。
  火薬と竹筒を渡した。
2.もう一度話しかけると、バクチクを入手!
  よし、これでドラゴンの塔を攻略できそうだね!




塔の鍵とバクチクを持って、ドラゴンの塔に到着!

ってところで、今回は終了!

序盤と違ってサクサク進むのがいいね!
やっぱ、ガイラルディアは中盤以降がユウキ好みだな♪


コメント 2件
コメントはまだありません
名無し  

ユウキさん、こんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いております。

僕もユウキさんと同様、鬱シナリオが好きだったりします。ケムコさんのMAGITECさんなんか結構そういうストーリーが多いですよね~。

僕はガイラルディアシリーズは1~3まで、幻想は2をプレイしました。幻想には職業に応じて「熟練度」があって、ドラ○エ6みたいにその経験値に応じて「特技」なるものを覚えていくシステムみたいです(うろ覚えですが、そんな感じでした)。

なかなか楽しめた記憶があるので、プレイなされるRPGに迷われたならばぜひプレイされてみて下さい。余談ですが、来月のケムコ作品は個人的に大いに期待しております(笑)

2014/08/23 (Sat) 02:27 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆名無しさんへ

毎度どうもです!

ガラケー時代のMAGITEC作品良かったですなぁ。
灰剣やクロムウルフが強く印象に残っています。

ガイラルディア幻想シリーズになると、ちょっとだけ変化があるんですね!

ガイラルディアに関しては、
現在新作を開発中と開発者さんのブログに書かれていたので、
新作が出る前に幻想2まで攻略したいと思っています!

来月のケムコ作品、自分も期待しています!
あまりシステムにはこだわらないけど、
幻想クロニクルやマシンナイトのような感じだと面白そうだなぁ。
シナリオは聖戦ってことで楽しめそう!と思っています!

今後ともよろしくです!

2014/08/23 (Sat) 08:12 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。