ガイラルディア8 クリア!(クリア後含む)
2014年8月24日
426本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア8(Google Play)」クリアしました!
そして、無事裏ボスを倒し、道具コンプリート率100%も達成し、大変満足したので攻略完了です!
ガイラルディア8、かなり楽しかったです!
今作は序盤は難しく感じたけど、中盤以降は楽々でしたね♪
道中にウザい敵はいたけど、ボスが少なくサクサク進めることができました。
しかも、ボスはいつもよりも弱いかな?
ラスボスもアルテマは使わずにギガブリザだったしね。
ユウキとしては、無駄にレベリングで時間を使うよりも、
これくらい楽にクリアできるRPGのほうが嬉しいけど^^;
(一番強い裏ボスだけは今まで以上だったね。LV99で挑んで丁度いいくらいだった・・・。)
エンディングは思っていた内容とちょっと違ったけど、
後日談が入っていて前作ガイラルディア7に繋がるって感じでしたね。
一番知りたかったところは本作中では語られていなかったです。
そこは7をやれば想像できるから、細かい所はカットって感じかな?
あと、今回嬉しかったのが、無理に2周する必要がないことです!
1周目で道具コンプリートできるし、強いほうの裏ボスにも挑めました♪
もちろん、周回プレイも実装されているけどね。
ユウキは1周目で全てを終わらせたので、2周目をやらずに攻略完了とさせて頂きます!
さて、1~8まで終えたけど・・・
全て楽しく遊べました!ガイラルディア幻想シリーズにも期待です!
ただ、グラフィックは無印の頃が一番よかったかも。特にドットキャラ。
今後はストーリー性もパワーアップしてもらいたいなぁ~。
それでは、
ドラゴンの塔 ~ クリア後
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・今回は羽が集まる前にクリアしちゃった。クリア後に全部集まった。
原因は・・・クルムの街の魔物をずっと放置していたからです(汗)
可哀想だけど、さっさと倒しちゃうのが正解でしたね・・・。
・ラスボスには、
レナ:聖騎士 / ハンス:戦士 / ルキ:聖騎士 / カミラ:賢者
で挑み、クリア後は
レナ:聖騎士 / ハンス:戦士 / ルキ:聖騎士 / カミラ:聖騎士
で裏ボスを撃破した。
・LV50以降はステータス上昇がちょっと悪くなる。
・クリア後、「初めから」を選択すると2周目ができるけど、
今作では1周目で裏ボス討伐と道具コンプリート率100%を達成したので、1周で攻略完了とさせて頂きました。
・日記中の到達LV・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
竜の街から北西へ
ドラゴンの塔 到達LV26
1.入って東にある扉を塔の鍵で開けて中へ。
2.奥にいるドラゴンに話しかけてもどかないね。バクチクを使える場所を探すのかな?
つい最近、ドラゴンボールZ3でこれと同じような仕掛けで迷ったばかりだったから今回は迷わずに済んだね(笑)
3.西側に行くと怪しい行き止まりがあった。
行き止まりで道具欄からバクチクを使うとドラゴンを誘き寄せることができた!塔の中へ!
4.3Fはロープを渡って進む。今回は落ちることができる場所はなかったです。
5.3F北東端の宝箱から、タングステンを入手。
6.最上階でドラゴンたちに話しかけるとボス戦。
7.撃破後、竜の尾を入手。
8.外に出るとイベント。竜の尾が竜の街の者でないことの証になりそうだ!
<見つけた宝物>
・1750G
・タングステン
【ボス:タワードラゴン / マジックドラゴン / 海ドラゴン 撃破LV27】
タワードラゴンは2回行動。プレスを吐いてくるけど、そんなに強くない。
今回もカーテン・ブレスバリアを掛けて、攻撃役の戦士にハイテンションを掛けた。
余裕があったら聖戦士にもハイテンションを掛けて攻撃に参加。
マジックドラゴンと海ドラゴンはそこら辺の雑魚と同じなのでサクッと撃破!
残るタワードラゴンも・・・弱いね(笑)
ブレスバリアがあればブレス攻撃は10ダメージちょっとしか受けないし、
カーテンを2重掛けしておけば物理攻撃も喰らわないです。
よっわ~~ッ!ってことで、聖戦士も攻撃に参加してサクッと撃破!
ブルーデーモンのほうが強かったと思う。
竜の街から南東へ
虎の街への祠 到達LV28
1.竜の尾を持っていたお陰で通れた。
2.道中の宝箱から、牢屋の鍵を入手!
こんな単純なところにあるとは^^;あとで各地で牢屋の鍵を使って扉を開けよう。
3.あとは通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
・牢屋の鍵
祠を抜けたら西へ
虎の街 到達LV28
1.情報収集した。
☆ここより東に行くと、色が濃い1マス分の草原があった。調べるとタカの羽を入手!
牢屋の鍵で扉を開けた!
1.リムール城にて、上級職の書を入手!
早速、戦士を忍者に転職させた。
<見つけた宝物>
☆リムール城にて
・1800G
・上級職の書
☆西大陸西端の祠にて
・タートルリング
☆ハン城にて
・1280G
・星屑の盾
虎の街から南へ
虎の祠 到達LV28
1.情報収集した。
2.宿屋の本棚には強力な剣の在処のヒントがあった。
3.南東口の壺を調べると、ワシの羽を入手!
☆この後、シュタイン城で強力な剣を探してみた。
裏庭の井戸と看板を直線で結んだところの真ん中を調べると、隠し階段を発見!
地下の宝箱から、光の剣を入手!
☆この後、各地を巡ってみたらクロミドを欲しがる人を発見!
アメールの街にいるコルトにクロミドを渡した。星屑の帽子を入手。
前作をやっているのであれば、直ぐに気付くべきだった・・・。
<見つけた宝物>
・癒し草
・ワシの羽
☆シュタイン城にて
・光の剣
虎の祠から南西へ
希望の祠への洞窟 到達LV28
☆僧侶系がLV30でヒールオールを覚えた!
☆癒し草を20個程持って攻略した。
☆オイオイ、探索中にメカナイトの集団に急所を突かれまくって全滅した><;
メカナイトの集団はギガサンダー&ブリザでサクッと撃破した。
☆物理回避率が高く、魔法も効きにくく、2回行動のキングスライムがウザすぎです(汗)
1.入って北に行くと光のナイフがある。本線は入って南へ。
2.3層目の何もない広いフロアの北東端の宝箱から、上級職の書を入手!
一度戻って、僧侶を聖騎士にした!これで全員が上級職になったぞ!
ちなみに、その広いフロアの南西端にある2つの宝箱には魔物が入っていた。
3.2フロア目の西側に通路を塞いでいる穴があった。
本線であれば1つだけ通過できる穴がある。本線じゃないと全てただの穴。下のフロアに落とされる。
特にヒントもなく、非常に面倒なトラップだ><;
ヒントとしては「最初に見える三つの穴の中央 → 下 → 右」の穴が正解。
4.あとは通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
・光のナイフ
・2100G
・上級職の書
・癒し草
・奇跡の盾
・奇跡の葉
洞窟を抜けたら北西へ
希望の祠 到達LV31
☆ここに来る途中にある行き止まり先の草原を調べると、桜の苗木を入手。
ユースの街の南東にいる男性に桜の苗木を渡した。チタンを入手!
☆ここより東に宝箱があった。女神のティアラを入手。
1.情報収集した。
2.牢の中にある宝箱から、クジャクの羽を入手!
3.武器屋裏の木陰になっているところの壁を調べると、ダンジョン攻略のヒントを得た。
<見つけた宝物>
・エリクサー
・クジャクの羽
希望の祠から北へ
希望の洞窟 到達LV32
☆ブレスを吐くドラゴンが大量!ガンガンHP削られるので注意!
癒し草を20個程持参したほうがいいかも。
1.北にある灰色の壁の前から、希望の祠で得たヒント通りに進む。
壁の前から「南に12歩、西に8歩」進んだところを調べると、隠し階段発見!
※最初のフロア北東にある宝箱には魔物が入っていた。
2.下層はフィールド風のフロアだった。
北に行くとある宝箱から、ダイヤモンドを入手。本線は南側。
3.最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、奥の宝箱から聖なるお守りを入手!
よし、これでラストダンジョンの攻略ができるね!いよいよクライマックス!
☆いよいよラストダンジョンだと思うけど・・・
道具図鑑に穴が多い!見逃しが多かったかな?羽も1枚ないし・・・。
・・・まぁ、クリア後に探してみることにした。
<見つけた宝物>
・2500G
・ダイヤモンド
・ドラゴンリング
・信長大鎧
・聖なるお守り
【ボス:ダークデーモン / 青助っ人 撃破LV33】
ダークデーモンは2回行動。ブレスとギガブリザで攻撃してくる。ヒールも使ってくる。
いつも通り、カーテン・ブレスバリアを掛けた。その後、魔法も使ってきたのでマジックバリアも掛けた。
カーテン・ブレスバリア・マジックバリアの効果が切れないようにかけ直しながら攻撃を加えた。
回復は賢者が毎回ヒールオールを行えば問題なかった。
まずは、ハイテンションな戦士とハイテンションな聖騎士でサクッと青助っ人を撃破!
次にダークデーモンを攻撃。
かなり余裕があったので、賢者以外はハイテンションを掛けて攻撃!サクッと撃破!
希望の洞窟から北東へ
アルバトス城 到達LV34
☆癒し草を40個程持って1回の探索で攻略した。
1.赤・青・黒の杖を使って進む場所があった。
2.2Fフロア北西端にある穴は本線。
3.地下には宝箱が5つ並んでいる場所があった。東から2番目の宝箱に草薙の剣が入っていた。
他は魔物が入っていた。
4.最奥の魔物に話しかけるとラスボス戦!
5.撃破後、イベント。前作のあの泉になるんだね!
ナルディアの街の長老に話しかけるとエンディングへ!
<見つけた宝物>
・神秘の羽衣
・癒し草
・草薙の剣
・神秘の鎧
【ラスボス:アルバトス 撃破LV35】
2回行動。強力なブレスとギガブリザを使ってくる。
通常攻撃は睡眠効果付き。
いつもよりラスボス到達LVが低かったけど、いつものラスボスよりも弱かったです。
ブレスバリア・マジックバリア・カーテンを掛けて、ハイテンションな忍者で攻撃。
余裕があったら聖騎士でも攻撃です!
相手が力を溜めた後のターンは防御して耐えた。
なるべくフルHPを保つつもりで回復したほうがいいかも。
HPが低いと回復役が眠って回復できなくて昇天とか、力を溜めた後のターンに耐えられなかったとかになりそう。
HP残量と補助魔法のかけ直しに気を付ければ、特に問題なく倒せました!
エンディングへ
今回のエンディングは後日談も用意されていたね。
各地の発展と衰退を知ることができ、ガイラルディア7への繋がりがわかったね。
でも、ルキが神様扱いになってしまうシーンはなく、それ以前のところで終わりでした。
まぁ、前作をやっていれば、何となく想像できるし別になくても問題ないのかな?
おぉ、クリア後にシュタイン城付近で何かありそうだ!
☆クリア後
クルムの街 到達LV35
☆クリアデータを普通にロードするとナルディアの街から再開。
その後、取逃したアイテムを探しに各地を巡ったが・・・う~ん、やっぱ、ここしかないなぁ・・・。
☆シュタイン城周辺はシルバー・ゴールドコイン地帯になっていた。
1.クリア前でもできるけど、裏側にいる魔物を倒してみることにした。
2.北西口にいる兵士と会話。魔物退治を引き受けた。
3.街の北にいる魔物と会話。そして、ボス戦!
4.サクッと撃破後、トキの羽を入手!
うぉ、やっぱ普通に倒しちゃっていい相手だったんだね^^;
危害を加えない魔物だから・・・ちょっと可哀想・・・。
5.奥の1マス分の森を調べると、ネックレスを入手!
身に着けるものを探している女性がいたよね!
その後、バースの村の秘密の場所にいる女性にネックレスを渡した。クラッドを入手!
☆ミュールの街にいるおばちゃんに13種の羽を渡した。銀河の盾を入手。
☆お、道具図鑑を見てみると金属・宝石系が揃っているね!
ミュールの街にいる鍛冶屋エドに、ダマスカス・クラッド・チタン・ダイヤモンド・タングステンを渡した。
もう一度話しかけると、エドのナイフを入手!
☆道具図鑑が一気に埋まったね♪
さっさとここの魔物を退治するべきだったかも・・・。
【ボス:火の鳥 撃破LV35】
2回行動。30ダメージ前後のブレスを吐いてくる。
雑魚でした(汗)
このレベルで挑む相手じゃなかったね。
シュタイン城から北西へ
シュタインの洞窟 到達LV36
☆扉を開けるのにちょっと迷っちゃった(汗)
困ったときは・・・エドさんですね!
竜の街の開店していない店が怪しいと思っていたけど、結局何もなかったみたい?
☆ある程度レベルが上がったら、賢者を聖騎士にした。
裏ボスは聖騎士×3・忍者で挑んだ。
1.北と南に扉があった。北は最強の裏ボス、南には宝箱です。
今作では1周目でも最強の裏ボスに挑めます!
2.西に店がある。お金を貯めて秘密の鍵穴を購入。
んで、鍵を探すのに苦労したけど・・・秘密の鍵穴をエドに渡すと、怪しい鍵を入手!
これで北と南の扉を開けることができた!
3.東には裏ボスと宝箱。
4.今回は・・・一気にLV99にしてから裏ボスに挑戦してみた!
5.東にいる裏ボスを撃破後、シュタインの首を入手。これで道具コンプリート率100%達成!
6.最後に北にいる最強の裏ボスを撃破。いつも通りご褒美無し^^;
まぁ、今回は無駄に2周目をすることがなかったのでよかったです♪
☆何か面白いシナリオが用意されていると期待していたけど・・・やっぱなかったね^^;
シナリオを楽しむよりも、クリアするまでの過程を楽しむRPGだと思うから仕方ないかな?
最後に、ラスボスをフルボッコして、エンディングを見てから締めた。
<見つけた宝物>
・ゼウスの鎧
・ジーザスの兜
・イージスの盾
・シュタインの剣
【裏ボス:シュタイン 撃破LV99】
相手は2回行動。ブレスとアルテマ、急所突きをしてくる!
補助魔法はハイテンションだけにして、全員にハイテンションを掛けてボコボコにしてやった。
こっちのLVが高すぎです^^;
ちと、急所突き後のブレスやアルテマがウザいね・・・。確実に昇天します。
サクッと14ターンで撃破!
【裏ボス:シュタイン×2 撃破LV99】
ウザすぎます(笑)
先ほど倒した裏ボスが2体です。
通常攻撃の睡眠効果もウザいな。
今回はブレスバリア・マジックバリア・カーテンを使用。
カーテンは3重掛けした。がっちがちに防御を固めて、隙あれば攻撃です。
相手の片方が力を溜めても関係なく攻撃を続けた。
ここは防御していたらそのまま押されそう。交互に力を溜めてくることがあるしね^^;
途中運悪く、急所突き→アルテマやブレス をガンガン喰らって10ターンくらい動けなくなった(汗)
オマケに眠りまくるし、そのまま昇天とか・・・。回復役が上手く機能しなかった。
リバイブオール連発で何とか態勢を整える。
隙を突いてチマチマと攻撃し、1体を撃破したら、残り一体は全員ハイテンションで攻撃です!
34ターンもかかってしまったが、何とか撃破(汗)
まさか、LV99でこんなに苦戦するとは・・・。
ガイラルディアシリーズ、最後まで楽しめたね!ガイラルディア幻想シリーズになっても期待です!
それでは、次回からは・・・
427本目のRPG:株式会社オリディオ配信Android「ハンマーズクエスト(Google Play)」攻略開始です!
無料アプリの横スクARPGです。前進はオートで障害物はタップで破壊って感じです。
エンディングあるのかな?と不安ですが、レビューを見ると「全クリ」とか「クリア後が欲しい」とか
そんなことが書かれていたのでクリア(終わり)という概念はありそうです。
スタミナ制であることがちょっと残念だけど、25分待てば全快するので、そんなに苦じゃないかな?
ってことで、メインとして攻略させていただきます!
待ち時間はサブとして攻略しているガラケーのRPGをやろうかな・・・ここ一ヶ月放置していました(汗)
ガラケーのRPGは隙間時間に攻略のつもりだけど、そんな時間あったらスマホやっちゃうよね(笑)
426本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア8(Google Play)」クリアしました!
そして、無事裏ボスを倒し、道具コンプリート率100%も達成し、大変満足したので攻略完了です!
ガイラルディア8、かなり楽しかったです!
今作は序盤は難しく感じたけど、中盤以降は楽々でしたね♪
道中にウザい敵はいたけど、ボスが少なくサクサク進めることができました。
しかも、ボスはいつもよりも弱いかな?
ラスボスもアルテマは使わずにギガブリザだったしね。
ユウキとしては、無駄にレベリングで時間を使うよりも、
これくらい楽にクリアできるRPGのほうが嬉しいけど^^;
(一番強い裏ボスだけは今まで以上だったね。LV99で挑んで丁度いいくらいだった・・・。)
エンディングは思っていた内容とちょっと違ったけど、
後日談が入っていて前作ガイラルディア7に繋がるって感じでしたね。
一番知りたかったところは本作中では語られていなかったです。
そこは7をやれば想像できるから、細かい所はカットって感じかな?
あと、今回嬉しかったのが、無理に2周する必要がないことです!
1周目で道具コンプリートできるし、強いほうの裏ボスにも挑めました♪
もちろん、周回プレイも実装されているけどね。
ユウキは1周目で全てを終わらせたので、2周目をやらずに攻略完了とさせて頂きます!
さて、1~8まで終えたけど・・・
全て楽しく遊べました!ガイラルディア幻想シリーズにも期待です!
ただ、グラフィックは無印の頃が一番よかったかも。特にドットキャラ。
今後はストーリー性もパワーアップしてもらいたいなぁ~。
それでは、
ドラゴンの塔 ~ クリア後
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・今回は羽が集まる前にクリアしちゃった。クリア後に全部集まった。
原因は・・・クルムの街の魔物をずっと放置していたからです(汗)
可哀想だけど、さっさと倒しちゃうのが正解でしたね・・・。
・ラスボスには、
レナ:聖騎士 / ハンス:戦士 / ルキ:聖騎士 / カミラ:賢者
で挑み、クリア後は
レナ:聖騎士 / ハンス:戦士 / ルキ:聖騎士 / カミラ:聖騎士
で裏ボスを撃破した。
・LV50以降はステータス上昇がちょっと悪くなる。
・クリア後、「初めから」を選択すると2周目ができるけど、
今作では1周目で裏ボス討伐と道具コンプリート率100%を達成したので、1周で攻略完了とさせて頂きました。
・日記中の到達LV・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
竜の街から北西へ
ドラゴンの塔 到達LV26
1.入って東にある扉を塔の鍵で開けて中へ。
2.奥にいるドラゴンに話しかけてもどかないね。バクチクを使える場所を探すのかな?
つい最近、ドラゴンボールZ3でこれと同じような仕掛けで迷ったばかりだったから今回は迷わずに済んだね(笑)
3.西側に行くと怪しい行き止まりがあった。
行き止まりで道具欄からバクチクを使うとドラゴンを誘き寄せることができた!塔の中へ!
4.3Fはロープを渡って進む。今回は落ちることができる場所はなかったです。
5.3F北東端の宝箱から、タングステンを入手。
6.最上階でドラゴンたちに話しかけるとボス戦。
7.撃破後、竜の尾を入手。
8.外に出るとイベント。竜の尾が竜の街の者でないことの証になりそうだ!
<見つけた宝物>
・1750G
・タングステン
【ボス:タワードラゴン / マジックドラゴン / 海ドラゴン 撃破LV27】
タワードラゴンは2回行動。プレスを吐いてくるけど、そんなに強くない。
今回もカーテン・ブレスバリアを掛けて、攻撃役の戦士にハイテンションを掛けた。
余裕があったら聖戦士にもハイテンションを掛けて攻撃に参加。
マジックドラゴンと海ドラゴンはそこら辺の雑魚と同じなのでサクッと撃破!
残るタワードラゴンも・・・弱いね(笑)
ブレスバリアがあればブレス攻撃は10ダメージちょっとしか受けないし、
カーテンを2重掛けしておけば物理攻撃も喰らわないです。
よっわ~~ッ!ってことで、聖戦士も攻撃に参加してサクッと撃破!
ブルーデーモンのほうが強かったと思う。
竜の街から南東へ
虎の街への祠 到達LV28
1.竜の尾を持っていたお陰で通れた。
2.道中の宝箱から、牢屋の鍵を入手!
こんな単純なところにあるとは^^;あとで各地で牢屋の鍵を使って扉を開けよう。
3.あとは通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
・牢屋の鍵
祠を抜けたら西へ
虎の街 到達LV28
1.情報収集した。
☆ここより東に行くと、色が濃い1マス分の草原があった。調べるとタカの羽を入手!
牢屋の鍵で扉を開けた!
1.リムール城にて、上級職の書を入手!
早速、戦士を忍者に転職させた。
<見つけた宝物>
☆リムール城にて
・1800G
・上級職の書
☆西大陸西端の祠にて
・タートルリング
☆ハン城にて
・1280G
・星屑の盾
虎の街から南へ
虎の祠 到達LV28
1.情報収集した。
2.宿屋の本棚には強力な剣の在処のヒントがあった。
3.南東口の壺を調べると、ワシの羽を入手!
☆この後、シュタイン城で強力な剣を探してみた。
裏庭の井戸と看板を直線で結んだところの真ん中を調べると、隠し階段を発見!
地下の宝箱から、光の剣を入手!
☆この後、各地を巡ってみたらクロミドを欲しがる人を発見!
アメールの街にいるコルトにクロミドを渡した。星屑の帽子を入手。
前作をやっているのであれば、直ぐに気付くべきだった・・・。
<見つけた宝物>
・癒し草
・ワシの羽
☆シュタイン城にて
・光の剣
虎の祠から南西へ
希望の祠への洞窟 到達LV28
☆僧侶系がLV30でヒールオールを覚えた!
☆癒し草を20個程持って攻略した。
☆オイオイ、探索中にメカナイトの集団に急所を突かれまくって全滅した><;
メカナイトの集団はギガサンダー&ブリザでサクッと撃破した。
☆物理回避率が高く、魔法も効きにくく、2回行動のキングスライムがウザすぎです(汗)
1.入って北に行くと光のナイフがある。本線は入って南へ。
2.3層目の何もない広いフロアの北東端の宝箱から、上級職の書を入手!
一度戻って、僧侶を聖騎士にした!これで全員が上級職になったぞ!
ちなみに、その広いフロアの南西端にある2つの宝箱には魔物が入っていた。
3.2フロア目の西側に通路を塞いでいる穴があった。
本線であれば1つだけ通過できる穴がある。本線じゃないと全てただの穴。下のフロアに落とされる。
特にヒントもなく、非常に面倒なトラップだ><;
ヒントとしては「最初に見える三つの穴の中央 → 下 → 右」の穴が正解。
4.あとは通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
・光のナイフ
・2100G
・上級職の書
・癒し草
・奇跡の盾
・奇跡の葉
洞窟を抜けたら北西へ
希望の祠 到達LV31
☆ここに来る途中にある行き止まり先の草原を調べると、桜の苗木を入手。
ユースの街の南東にいる男性に桜の苗木を渡した。チタンを入手!
☆ここより東に宝箱があった。女神のティアラを入手。
1.情報収集した。
2.牢の中にある宝箱から、クジャクの羽を入手!
3.武器屋裏の木陰になっているところの壁を調べると、ダンジョン攻略のヒントを得た。
<見つけた宝物>
・エリクサー
・クジャクの羽
希望の祠から北へ
希望の洞窟 到達LV32
☆ブレスを吐くドラゴンが大量!ガンガンHP削られるので注意!
癒し草を20個程持参したほうがいいかも。
1.北にある灰色の壁の前から、希望の祠で得たヒント通りに進む。
壁の前から「南に12歩、西に8歩」進んだところを調べると、隠し階段発見!
※最初のフロア北東にある宝箱には魔物が入っていた。
2.下層はフィールド風のフロアだった。
北に行くとある宝箱から、ダイヤモンドを入手。本線は南側。
3.最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦。
4.撃破後、奥の宝箱から聖なるお守りを入手!
よし、これでラストダンジョンの攻略ができるね!いよいよクライマックス!
☆いよいよラストダンジョンだと思うけど・・・
道具図鑑に穴が多い!見逃しが多かったかな?羽も1枚ないし・・・。
・・・まぁ、クリア後に探してみることにした。
<見つけた宝物>
・2500G
・ダイヤモンド
・ドラゴンリング
・信長大鎧
・聖なるお守り
【ボス:ダークデーモン / 青助っ人 撃破LV33】
ダークデーモンは2回行動。ブレスとギガブリザで攻撃してくる。ヒールも使ってくる。
いつも通り、カーテン・ブレスバリアを掛けた。その後、魔法も使ってきたのでマジックバリアも掛けた。
カーテン・ブレスバリア・マジックバリアの効果が切れないようにかけ直しながら攻撃を加えた。
回復は賢者が毎回ヒールオールを行えば問題なかった。
まずは、ハイテンションな戦士とハイテンションな聖騎士でサクッと青助っ人を撃破!
次にダークデーモンを攻撃。
かなり余裕があったので、賢者以外はハイテンションを掛けて攻撃!サクッと撃破!
希望の洞窟から北東へ
アルバトス城 到達LV34
☆癒し草を40個程持って1回の探索で攻略した。
1.赤・青・黒の杖を使って進む場所があった。
2.2Fフロア北西端にある穴は本線。
3.地下には宝箱が5つ並んでいる場所があった。東から2番目の宝箱に草薙の剣が入っていた。
他は魔物が入っていた。
4.最奥の魔物に話しかけるとラスボス戦!
5.撃破後、イベント。前作のあの泉になるんだね!
ナルディアの街の長老に話しかけるとエンディングへ!
<見つけた宝物>
・神秘の羽衣
・癒し草
・草薙の剣
・神秘の鎧
【ラスボス:アルバトス 撃破LV35】
2回行動。強力なブレスとギガブリザを使ってくる。
通常攻撃は睡眠効果付き。
いつもよりラスボス到達LVが低かったけど、いつものラスボスよりも弱かったです。
ブレスバリア・マジックバリア・カーテンを掛けて、ハイテンションな忍者で攻撃。
余裕があったら聖騎士でも攻撃です!
相手が力を溜めた後のターンは防御して耐えた。
なるべくフルHPを保つつもりで回復したほうがいいかも。
HPが低いと回復役が眠って回復できなくて昇天とか、力を溜めた後のターンに耐えられなかったとかになりそう。
HP残量と補助魔法のかけ直しに気を付ければ、特に問題なく倒せました!
エンディングへ
今回のエンディングは後日談も用意されていたね。
各地の発展と衰退を知ることができ、ガイラルディア7への繋がりがわかったね。
でも、ルキが神様扱いになってしまうシーンはなく、それ以前のところで終わりでした。
まぁ、前作をやっていれば、何となく想像できるし別になくても問題ないのかな?
おぉ、クリア後にシュタイン城付近で何かありそうだ!
☆クリア後
クルムの街 到達LV35
☆クリアデータを普通にロードするとナルディアの街から再開。
その後、取逃したアイテムを探しに各地を巡ったが・・・う~ん、やっぱ、ここしかないなぁ・・・。
☆シュタイン城周辺はシルバー・ゴールドコイン地帯になっていた。
1.クリア前でもできるけど、裏側にいる魔物を倒してみることにした。
2.北西口にいる兵士と会話。魔物退治を引き受けた。
3.街の北にいる魔物と会話。そして、ボス戦!
4.サクッと撃破後、トキの羽を入手!
うぉ、やっぱ普通に倒しちゃっていい相手だったんだね^^;
危害を加えない魔物だから・・・ちょっと可哀想・・・。
5.奥の1マス分の森を調べると、ネックレスを入手!
身に着けるものを探している女性がいたよね!
その後、バースの村の秘密の場所にいる女性にネックレスを渡した。クラッドを入手!
☆ミュールの街にいるおばちゃんに13種の羽を渡した。銀河の盾を入手。
☆お、道具図鑑を見てみると金属・宝石系が揃っているね!
ミュールの街にいる鍛冶屋エドに、ダマスカス・クラッド・チタン・ダイヤモンド・タングステンを渡した。
もう一度話しかけると、エドのナイフを入手!
☆道具図鑑が一気に埋まったね♪
さっさとここの魔物を退治するべきだったかも・・・。
【ボス:火の鳥 撃破LV35】
2回行動。30ダメージ前後のブレスを吐いてくる。
雑魚でした(汗)
このレベルで挑む相手じゃなかったね。
シュタイン城から北西へ
シュタインの洞窟 到達LV36
☆扉を開けるのにちょっと迷っちゃった(汗)
困ったときは・・・エドさんですね!
竜の街の開店していない店が怪しいと思っていたけど、結局何もなかったみたい?
☆ある程度レベルが上がったら、賢者を聖騎士にした。
裏ボスは聖騎士×3・忍者で挑んだ。
1.北と南に扉があった。北は最強の裏ボス、南には宝箱です。
今作では1周目でも最強の裏ボスに挑めます!
2.西に店がある。お金を貯めて秘密の鍵穴を購入。
んで、鍵を探すのに苦労したけど・・・秘密の鍵穴をエドに渡すと、怪しい鍵を入手!
これで北と南の扉を開けることができた!
3.東には裏ボスと宝箱。
4.今回は・・・一気にLV99にしてから裏ボスに挑戦してみた!
5.東にいる裏ボスを撃破後、シュタインの首を入手。これで道具コンプリート率100%達成!
6.最後に北にいる最強の裏ボスを撃破。いつも通りご褒美無し^^;
まぁ、今回は無駄に2周目をすることがなかったのでよかったです♪
☆何か面白いシナリオが用意されていると期待していたけど・・・やっぱなかったね^^;
シナリオを楽しむよりも、クリアするまでの過程を楽しむRPGだと思うから仕方ないかな?
最後に、ラスボスをフルボッコして、エンディングを見てから締めた。
<見つけた宝物>
・ゼウスの鎧
・ジーザスの兜
・イージスの盾
・シュタインの剣
【裏ボス:シュタイン 撃破LV99】
相手は2回行動。ブレスとアルテマ、急所突きをしてくる!
補助魔法はハイテンションだけにして、全員にハイテンションを掛けてボコボコにしてやった。
こっちのLVが高すぎです^^;
ちと、急所突き後のブレスやアルテマがウザいね・・・。確実に昇天します。
サクッと14ターンで撃破!
【裏ボス:シュタイン×2 撃破LV99】
ウザすぎます(笑)
先ほど倒した裏ボスが2体です。
通常攻撃の睡眠効果もウザいな。
今回はブレスバリア・マジックバリア・カーテンを使用。
カーテンは3重掛けした。がっちがちに防御を固めて、隙あれば攻撃です。
相手の片方が力を溜めても関係なく攻撃を続けた。
ここは防御していたらそのまま押されそう。交互に力を溜めてくることがあるしね^^;
途中運悪く、急所突き→アルテマやブレス をガンガン喰らって10ターンくらい動けなくなった(汗)
オマケに眠りまくるし、そのまま昇天とか・・・。回復役が上手く機能しなかった。
リバイブオール連発で何とか態勢を整える。
隙を突いてチマチマと攻撃し、1体を撃破したら、残り一体は全員ハイテンションで攻撃です!
34ターンもかかってしまったが、何とか撃破(汗)
まさか、LV99でこんなに苦戦するとは・・・。
ガイラルディアシリーズ、最後まで楽しめたね!ガイラルディア幻想シリーズになっても期待です!
それでは、次回からは・・・
427本目のRPG:株式会社オリディオ配信Android「ハンマーズクエスト(Google Play)」攻略開始です!
無料アプリの横スクARPGです。前進はオートで障害物はタップで破壊って感じです。
エンディングあるのかな?と不安ですが、レビューを見ると「全クリ」とか「クリア後が欲しい」とか
そんなことが書かれていたのでクリア(終わり)という概念はありそうです。
スタミナ制であることがちょっと残念だけど、25分待てば全快するので、そんなに苦じゃないかな?
ってことで、メインとして攻略させていただきます!
待ち時間はサブとして攻略しているガラケーのRPGをやろうかな・・・ここ一ヶ月放置していました(汗)
ガラケーのRPGは隙間時間に攻略のつもりだけど、そんな時間あったらスマホやっちゃうよね(笑)