fc2ブログ

聖戦クロニクル クリア後2

2014年9月10日

モンスターリスト・クエストはコンプリート!
これ以上強い敵はいないかな?ってことで、
430本目のRPG:ケムコ配信Android「聖戦クロニクル(公式サイト)」攻略完了です!

いや~、なかなか手応えのある裏ボスたちでした。
幻想クロニクルは任務が面倒で中途半端な攻略で終わったけど、
聖戦クロニクルではクエストも全て消化できたので大満足です♪
前作と比べると、戦闘速度がスムーズになったから、戦闘も苦なく楽しめたのがよかったね!

でも、今回も武具の強化は面倒になり途中で断念してしまったが・・・
※特定の敵しか落とさない素材集めが面倒で挫折。

まぁ、全ての敵を倒したと思うから満足です。
アイテム集め武具強化はやり込み派の方々、ファイトです!


それでは、

聖戦クロニクル:2度目のエンディング後

の攻略日記です!


【メモ書き】

・やっぱ・・・魔星石屋などの品は名称を並べて欲しかった。
 新しく入った物とか一目でわからないんだもの><;
 最後のほうでオルリバースとかあるのに気が付いた(笑)
 ユウキは面倒臭がり屋なので一個ずつアイコンを確認なんて・・・しません(汗)

・魔星石屋で強力なスキルが沢山売っていたので、買いそろえれば裏ボスにも対抗できたね。

・モンスターリストは普通に埋まると思うけど、奥まで行かないと出てこない敵は見逃しやすいかも?
 清き森の奥地1フロア分なんかに出てくるモンスターは見逃しやすそうだ。

・主力は変わらず、パオラ・アリア・クラインです。
 アリアのシェルはタウロスに変えました。




【ユウキの攻略チャート】

クエストコンプリート!

☆2度目のエンディング後にクリアデータをロードすると
 滞留する闇の領域に突入!ってところから再開。
 ウラノスが呼んでいるけど、まずは残ったクエストを片付けた。
 シロパン討伐のみですね!
☆武具の強化を頑張ろうとしたが・・・面倒なので挫折(汗)
 特定の敵しか落とさない素材は集めにくい・・・。
 世界樹の枝など、奥地まで行かないと採取できないのもちょっと面倒。
 まぁ、そこら辺にあるものはペンタに任せて、特定の敵を倒していたんだが・・・10分で眠くなった(汗)
 合成システム、楽しめるけど、面倒過ぎると眠くなっちゃう^^;


☆ミティンパティンの町にて

<完遂したクエスト>

【クエスト:聖なる森の守護者?】

清き森にいるシロパンを倒して報告。

<強敵:シロパン 撃破LV83>
相手は3回行動。闇に弱い。

かなり苦戦して、色々と考えた結果・・・久々に攻撃重視でボコしてみた!
このとき、魔星石屋の品揃えが変わっていることには気が付いていたけど、
どんな品が増えたかはあまり見ていなかったんだよね・・・ちゃんとチェックしていたら
もっと楽な方法が思いついたと思う(汗)

シロパンは初ターンに真理の究明を使ってくる。毎ターン7777も回復しちゃう・・・。
シロパンチは喰らったらほぼ即昇天だし、何も対策取らずに行ったら2・3ターンで全滅でした^^;

まず最初に思いついたのが、防御してやり過ごして、真理の究明の効果が切れたら動き出すという方法。
・・・確かに、真理の究明は効果切れしたけど、すぐにかけ直してきたのでムリムリ(笑)

いつも考えている防御型じゃ毎ターン7777も削れないので、攻撃型で考えてみた!
んで、特に準備することなく、今の手持ちで無事撃破!
ちと運が必要だけど、以下のように倒しました。


パオラとクラインに真白のタリスマンを装備。アリアには命の首飾りを装備。ある程度生き残れるようにした。
初ターンで精神拡張と灼黒の瞳でパワーアップ!アリアは毎ターン全体回復です。

二人連携「ブラックアウト」を発射!すると・・・残り5分の1ってところまで削れた!
3・4ターン目にパオラはヴァニッシュ、クラインは黒閃斬滅刃で攻撃して撃破!
成功したときは、アリアが上手いこと壁になってくれました。
そのため、アリアは犠牲になりギリギリの撃破だったね^^;

う~ん、ユウキは使ったことないから、どれくらいの威力があるのかわからないけど、
クライン・アリア・フレッドの三人連携も闇属性だね。もしかしたら、一発で倒せるくらいの威力かも?

報酬 → 10000Gold


☆これでクエストコンプリート!
 シロパンは特別な何かをドロップするのかと思っていたけど・・・ミスリルだけでした。
 EXPとCPは多かったね!
☆クエストを終えたので、クリア後の追加要素に挑戦してみた!




異なる世界の森 到達LV83

1.エイビスゲートから異世界へ。
2.森の東側にいるプーと会話。天界へワープ。




ウラノスの居城 到達LV83

1.奥でウラノスと会話。
  おぉ、前作をプレイしたことある人には嬉しい追加要素だね!




天命の広場 到達LV83

1.一番東側の小部屋にいる守護獣から倒してみた。
2.それぞれの守護獣を倒すと、慈愛の証・守護の証・勇武の証を入手!
  モンスターリストの穴はあと1つ!もちろん、最後の相手は・・・。


【ボス:グレイス 撃破LV83】
相手は1ターンで6000も回復。闇に弱い。
終盤は2回行動。

攻撃的にならないと相手の回復力に負けてしまうね。
こういうの苦手だが・・・仕方ない。

ブレイブハート・精神拡張・灼黒の瞳で強化。
その後、ガンガン攻撃!
パオラの精神拡張後のサンダーストーム一発で6000以上のダメージを与えることができたね。
クラインは黒閃斬滅刃で攻撃した。

相手はオルクルセイドで攻撃、他は補助って感じでした。
2回行動になると、1度オルクルセイドを2連続で喰らってアリアが即昇天した(汗)
他二人は全属性耐性が付いていたのでピンピンしていました。
アリアは昇天したけど、レッツェの気まぐれスキルが発動して助かった。

そのまま攻撃の手を緩めずに無事撃破!


【ボス:バロン 撃破LV84】
相手は2回行動。

まぁ、自然回復とかはしてこないので、チマチマとダメージを与えて無事撃破!
攻撃力は低かったから問題なかったけど、時間が掛かった(汗)
アリアが毎度エナジーフロウを使っていれば、まず昇天することはなかった。


【ボス:ルキウス 撃破LV87】
相手は2回行動。終盤は息切れ?1回行動になって雑魚になる^^;

うお~ッ!?こいつは別格だね。滅茶苦茶強い(汗)
パオラとアリアがテライレイザーを喰らったら即昇天しました・・・。
まぁ、単体攻撃だから、復活させればいいのですが、2回連続で撃たれたりして力尽きる(泣)

う~ん、その後も2度挑戦したが・・・やっぱり力尽きる。

その後、一度戻って武具をちょっと強化。
アリアのシェルをタウロスにした。
そして・・・魔星石屋で強力なスキル「オルリバース」などが売っていることに気が付いた(笑)
豊富な新しい補助(防御タイプ)魔法を仕入れてリベンジです!
その前に、オルリバースとかが使えるように魔星石を強化しました。ちと・・・睡魔との戦いだった。


さぁ、準備ができたらリベンジです!

・・・もうね。適当にオルリバース掛けておけば全く問題なかった^^;
ついでにオルシールドやオルバリアも掛けた。
う~ん。テライレイザーは物理でも魔法でもないのか?軽減されていない気がする。
まぁ、喰らってもオルリバース効果で生き返ります。
アリアのシェルをタウロスにしたら即昇天しないで済むようになったのがいいね!
回復役が安定して動けたので助かった。

チマチマと隙を突いて攻撃したり、シェルたちが攻撃したりでHPを半分以上削ったら・・・
ん?あれ?発狂どころか、1回攻撃になって弱化したぞ!?
その後はこちらが攻撃的になってサクッと撃破!

さっさと強化して強力な連携を発動させちゃったほうがよかったかも^^;




ウラノスの居城 到達LV88

1.ウラノスがいる部屋に入るとイベント。
2.ウラノスに話しかけるとボス戦!
3.撃破後、光輝の証を入手!これでアリアの問題も解決ですね!
  お、セーブデータの星が金色になった!


☆ウラノスには何度も挑戦できる。2度目以降の挑戦は面倒なのでやっていないです。
☆最後に、真ラスボスを撃破して締めた。エンディングに変化はなかったね。
 プレイ時間:44時間5分


【裏ボス:ウラノス 撃破LV88】
相手は3回行動。

ホーリーレインで強化を打ち消してくる。
弱化も状態異常も打ち消してくれるから、ちょっと有難いときもある。
神罰で全体全ステータス大幅低下をしてくる。
こうなると強化しないとこっちの攻撃がまともに効かなくなる。受けるダメージもかなり大きくなる。

他、スーパーノヴァは封印効果付きの単体攻撃です。
これが案外ウザい・・・。

アリアのシェルをタウロスにしたら・・・物凄い安定性!
アリアには女神の瞳を付けているので状態異常もステータス低下も喰らわないので
毎ターン安心して全体回復可能です。

クラインはオルリバース等で補助。灼黒の瞳を使ってルースレヴィの攻撃をサポート。
パオラも精神拡張後に回復・補助。余裕があればサンダーストーム等で攻撃した。

今回は、人間3人全員回復・補助に徹してシェルたちの攻撃でチマチマと攻撃して無事撃破!
いや~、1時間以上戦っていたね(爆)
主火力がルースレヴィのブラックスフィアでした。
相手に回復スキルがなくてよかった・・・。

やっぱ、長時間戦闘をして、じわじわと相手を叩くのがユウキ好みです♪
豪快にサクッとやるのも面白いけどね!


【参考:ウラノス撃破時の装備】

☆パオラLV88 シェル・・・レギウス
 装備:妖凛華+3 ・ 月白のローブ+1 ・ クリスナイフ
 魔星石:おぞましい闇の石 ・ 癒す息吹の石 ・ 掻き消す盾の石 ・ 護る盾の石

☆アリアLV87 シェル・・・タウロス
 装備:リッチテイル ・ ドラゴンベスト+3 ・ 女神の瞳
 魔星石:跳ね返す盾の石 ・ 渦巻く炎の石 ・ 覆い尽くす氷河の石 ・ 蘇える生命の石

☆クラインLV88 シェル・・・ルースレヴィ
 装備:クレイモア ・ ギガントメイル+3 ・ 真白の首飾り
 魔星石:蘇える生命の石 ・ 奪われた剣の石 ・ 吹き返す息吹の石 ・ 湧く生命の石

※シェルには適当に自然回復と耐性系のアイテムを装備させた。

・・・装備品が適当だし、魔星石は付け替えるのが面倒だからボス戦には要らないものまで付いちゃっています^^;
一応、防具だけは頑張って強化したつもり。
武器なんて、防御型の戦い方を好むユウキには必要ないです(笑)

※昇天すると状態異常とステータスがリセットされること。
 そのキャラの順番が回ってくる前に復活させると行動してくれること。
 これらを上手く利用するといいかもね。

(例)相手は確実に先手を取る。こっちの行動順はほぼ確実にアリア・クライン・パオラの順。
   パオラが封印を喰らってリバース効果もなく昇天しかけている。

   この時のコマンド入力は、アリアはパオラが昇天することを想定してパオラに復活スキル。
   クラインはオルリバース、パオラは全体回復魔法って感じで行動すると立て直しが楽。
   相手のスーパーノヴァをアリア以外が喰らうと封印されて思うように動けなくなるから、
   一番大事な行動はアリアに任せるって感じでやりました。

   こんな感じで耐えまくってチマチマとシェルが攻撃したり、
   隙ができたときにパオラの精神拡張付きの魔法で攻撃したりしました。




それでは、次回からは・・・
431本目のRPG:PSP「テイルズオブファンタジア なりきりダンジョンX(Amazonリンク)」攻略開始です!

ゲームボーイ版のなりきりダンジョンはプレイ済みですが、
かなり仕様が変わったみたいなので別物扱いで攻略していきます。
シナリオも殆ど忘れちゃっているし・・・ちょうどいいかな?
・・・シナリオもちょっと変わっちゃっているみたい?

メルちゃんの可愛さを存分に楽しもう!!


コメント 2件
コメントはまだありません
べティ  
なりダン

次はなりダンXですか!
確か、なりダンXのデータがある状態でマイソロ3でデータを造り、コンバートすると特別な装備が貰えますよ。
マイソロシリーズは歴代のマイソロデータをコンバートしていくと、そのマイソロで最初にディセンダーが着ていた装備が貰えます。
マイソロシリーズ、全てクリアしていたのでマイソロ3でコンバートしたら全部のディセンダー初期装備がゲット出来て興奮した覚えが……。

なので、なりダンXのデータは取っておいて下さいね♪

2014/09/10 (Wed) 20:01 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆べティさんへ

毎度どうもです!

次はなりダンX攻略です!
エクシリア2まで月一本のペースでテイルズオブシリーズをやる予定です。

なるほど!コンバート可能なんですね!
普段からデータを消すなんてことはしないけど、
間違えて消さないように注意しときます!

またよろしくどうぞです!

2014/09/10 (Wed) 21:44 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。