ガイラルディア幻想 攻略2
2014年9月29日
うぉ~!今作はかなり難しいな(汗)
変わったところは追加された技や魔法だけじゃなかったね。
以下、ユウキが感じた難度を引き上げている変更点です。
1.ハイテンションの習得レベルが上がった!魔法使いLV20で覚えた。
2.カーテンの効果範囲が単体になった!
習得レベルは僧侶LV19で下がったけどね。そのうちオール系が出てくるのかな?
いつもならLV21くらいで全体効果のカーテンを覚えたのに・・・。
3.賢者が弱化(泣)
新しく登場した大魔道に攻撃魔法を幾つか奪われちゃったか?
まぁ、補助魔法が使えるから、そんなに影響ないけどね。
4.最後にコレが大問題!
敵(特に2回行動のボス)の足払いがウザすぎる!
ボスに先手取られて足払い+攻撃が毎ターンのように続いた。
相手よりも先に行動できれば、足払い分相手が損するので楽になると思うけど・・・。
といった具合。もし全滅回数0を目指すのであれば、今まで以上に慎重に進めたほうがいいね^^;
特に、足払いを使ってくるボス戦は、相手よりも早く行動できないと運ゲーになっちゃいます。
難度が上がると、戦略・作戦・戦術・後方支援と、考える機会が増えて楽しめるから構わないけど・・・
「運」のせいで難度が上がるのはちょっとなぁ・・・。
足払いの頻度を下げてくれれば、足払いを喰らうことを想定した戦術で戦ったりと楽しめると思うけど、
ほぼ毎ターン足払いは酷いです(汗)
一応、ホーリーという特殊耐性を付ける補助魔法をかければ効きにくくなるけど・・・
使える奴がずっと転んで、回復役も転んで、そのまま何もできずに全滅なんてことも(汗)
外海に出られるようになってからは、魔法・ブレス・特殊耐性付きの装備品が充実してきて
楽になってくるかな?って感じですね。
それまではレベルも上げにくく、補助魔法もあまり覚えないから大苦戦でした。
外海に出るまでの難度はシリーズ最高クラスだと思う。
最適なルートを選んで、装備をきちんと整えることができたら問題ないかもしれないけど^^;
それでは、
ムーラの街 ~ 外海探索
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・マリ:聖騎士 / レック:戦士 / キース:僧侶 / アレン:賢者
で進めています。キースとアレンは僧侶・魔法使いをマスター済み。
・自由度が高いので、いきなり強い敵が出る場所を攻略しちゃっている箇所があります。
参考の際には気を付けてね!
今回は・・・ルート選択を間違えまくったかも・・・。
・日記中の到達・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
ガルハイム城から北へ。兵士に賄賂(金の塊)を渡して、さらに北西へ
ムーラの街 到達LV14
1.情報収集した。
東にある城はクローンに乗っ取られたそうだ。
いよいよクローンの一人と対決か?
2.西の民家にはアジサイの種を欲しがっているおばちゃんがいた。
<見つけた宝物>
・350G
・旅人の翼
ムーラの街から南へ
ムーラの祠 到達LV14
1.情報収集した。
「人間の最後の成れの果て。無き時は北、奇なる時は東、偶なる時は西」
とのこと。現場を見ていなくても何となく分かっちゃうね。
どっかのループトラップのヒントかな?
☆海賊の鍵で開く扉があった。あとで忘れずに回収ですね!
☆ここより西に宝箱があった。転職の書を入手。
☆さらに北西に行ったところ。
橋を渡った先の行き止まりにある1マス分の森を調べると、アジサイの種を入手!
☆ムーラの街にいる種おばちゃんにアジサイの種を渡した。バラの種を入手!
ムーラの街から南へ。山に囲まれた塔
ムーラの塔 到達LV14
☆ここに関する情報は得られなかったけど、近くにあったので探索してみた。
☆装備が整ってきたから雑魚相手は楽になってきたかも?いよいよ中盤かな!?
しかし・・・レベル上がりにくいな(汗)
1.1F東口から一歩外へ。その後、外壁に沿って南へ。
2.2Fの宝箱から、宝石を入手!
3.最上階(3F)の宝箱から、スノーブーツを入手!
これでキエナスの北にある洞窟に入れそうだね!
<見つけた宝物>
・癒し草
・640G
・宝石
・薬草
・スノーブーツ
ムーラの街から、ずっと東へ。東大陸北東端
ロドリゲス城 到達LV16
☆ここのボスと戦う前に、ホーリー(僧侶LV17)を覚えたほうがいいかも?
☆魔法を覚えるLVも変わったみたいですね。ハイテンションを未だに覚えていない。
1.1F北の庭にある壺から、宝石を入手!
2.2Fでボス戦!・・・やっぱ、クローンが可哀想だ。
3.撃破後、奥の宝箱から、海賊の鍵と強さの書を入手!
まずは優しさの書の試練をどうにかしないとな(汗)
早く、ハイテンション覚えないかな^^;
<見つけた宝物>
・宝石
・毒消し草
・魔物(2F)
・海賊の鍵
・強さの書
【ボス:キースクローン 撃破LV19】
2回行動。20ダメージ程のブレス攻撃と毎ターンのように足払いをしてくる。
せめてホーリーを覚えてから挑戦したほうがいいかも。
初見ではLV17(戦士以外はLV15~16)で挑戦。
まだハイテンションを覚えていないから、戦士の攻撃でも30ダメージ程。
魔法使いのファイアのほうが強いくらいです。
とりあえず、魔剣士と僧侶は回復に専念。戦士と魔法使いで攻めたのですが・・・
なんじゃこりゃーーーッ!
こちらよりも早く行動する相手は毎ターンのように足払いを放ちブレス攻撃です。
マジで勘弁してください・・・。先制足払いのせいで殆ど行動できずにバッタバッタ倒れて全滅。
・・・どういうこと?どうしろと?
ちと、足払いを放つ頻度が酷すぎます。回復役が殆ど機能しないし・・・。
相手よりも早く行動できれば、足払い分相手が損するので楽に倒せそうだけど・・・。
ちょっとレベリングして回復役には素早さの指輪を装備させてリベンジ!
レベルを2つ上げて素早さの上がる装備を身に着けて挑戦です。
・・・おい、相手のほうが速いんだけど(笑)
やっぱ、今回も毎ターンのように足払い+攻撃でした。
しかし、今回はちょっとした策があります!
僧侶がLV17でホーリー(特殊攻撃耐性付与)を覚えたので使ってみた!
・・・転んで動けず・・・が続いたけど、何とかホーリーを自分自身に掛けることに成功!
その後、ホーリーが掛かったキャラは殆ど転ばなくなった!
ホーリーを回復役の僧侶と魔剣士に優先して掛けて、次にアタッカーの魔法使いに掛けた。
ちと、途中で回復が間に合わずに魔法使いが昇天してしまったけど、
戦士でコツコツと殴って何とか撃破!
ふぅ~、ちと、このボスはつまらんよ・・・。運の要素が強すぎです・・・。
今後もこんなボスが続くんじゃないよね?
海賊の鍵で扉を開けた!
1.ムーラの祠の宝箱から、宝石を入手!
2.キエナスの街の宝箱から、宝石を入手!
3.上級職の祠の宝箱から、宝石を入手!
<見つけた宝物>
☆ムーラの祠にて
・鈴の音草
・宝石
☆キエナスの街にて
・魔よけの香水
・宝石
☆上級職の祠にて
・毒消し草
・宝石
キエナスの街から北へ
キエナスの洞窟 到達LV19
☆ボスまで辿り着いたけど、ボスが強すぎてフルボッコされた(汗)
今の状態だと勝てたとしても大苦戦間違いないので後回しにした^^;
う~ん、今作はこちらの補助魔法が弱すぎる・・・。
僧侶LV19で覚えたカーテンがいつも通り全体効果なら余裕が出そうだけど・・・。
1.スノーブーツのお陰で洞窟に入れるようになった!
2.入って北が本線。西はただの行き止まり。
3.2フロア目の北西端にある宝箱から、宝石を入手!
4.奥の魔物に話しかけるとボス戦だけど・・・勝てなかった><;
いつもなら何回か挑戦するけど、初見で実力差がありすぎる感じがしたので諦めた(汗)
相手のほうが素早く、ブレスとミニクエイクを連発されて、回復が全く間に合わなかったね。
2ターン目で戦士以外生き残っていない状態だった・・・。
そして、ハイテンションがないと、まともなダメージが与えられない(汗)
☆ここのボスは後回しにして、イルスの街から南に行ってみた。
<見つけた宝物>
・魔物(入って北の宝箱:東側)
・旅人の翼
・宝石
イルスの街から南へ
バークレオへの洞窟 到達LV20
1.海賊の鍵で扉を開けて奥へ。
2.扉を開けた先の壺から、宝石を入手!
3.あとは、南に抜けただけ。
<見つけた宝物>
・宝石
洞窟を抜けたら南南西へ。看板の案内通りに、そこから真南に行くと洞窟に着いちゃう^^;
バークレオの街 到達LV20
☆おぉ!魔法シリーズが売っていた!
徐々に魔法・ブレス・特殊耐性付きの装備が出てくるのかな?
装備を整えたらかなり楽になりそうです♪
1.情報収集した。
2.北東端の凹状になっている木陰を調べると、宝石を入手!
☆ここより北東に宝箱があった。転職の書を入手。
☆魔法使いがLV20でやっとハイテンションを覚えた!
装備も整えたし、これでボスに勝てそうだ!
まずは、上級職の試練(初級)にリベンジ!
<見つけた宝物>
・宝石
・薬草
パロンの街から南へ
パロン南の祠 到達LV20
1.優しさの書を持って老人と会話。その後、戦ってみた!
2.撃破後、1人だけ上級職に就けるようになった!
早速、上級職の祠で、魔剣士を聖騎士にした!
よしよし、これで回復・補助ができるキャラが増えたので楽になりそうだ♪
【ボス:初級老人 撃破LV20】
2回行動。サイレスで魔法を封じてきたり、ヒールで回復してきたりする。
ハイテンションを戦士と魔剣士に掛けて殴った!
こっちの防御力が高くなったから、相手の通常攻撃はそんなに痛くないね。
でも、じわじわとくるから油断しないほうがいいです^^;
結構相手のHPが高いし、ヒールでガンガン回復してくるので、
ハイテンションを覚えたこのレベルで挑んで丁度いいくらいだったね。
そうじゃないと相手の回復力に負けそう・・・。
最後はMPが付きそうになった。ギリギリだったね。
ちなみに、このあと挑戦した中級老人のほうが弱いかも(爆)
バークレオへの洞窟から南へ。バークレオの街の北東に位置する
バークレオの洞窟 到達LV21
1.2フロア目に入るとループトラップだった。
ムーラの祠で得た情報が役立つね!
フロア中に骸骨がなければ、北の階段へ!
フロア中に骸骨が奇数個あれば、東の階段へ!
フロア中に骸骨が偶数個あれば、西の階段へ!
2.何フロアか正しい階段を選ぶと最深階に到着!
3.最奥の中央の宝箱から、金のツルハシを入手!
※これ単体だと、パロンの街の近くにいる兵士に渡せなかった。
☆内海の南側を探索してから、後回しにしたボスに挑んでみるかな!
<見つけた宝物>
・230G
・魔よけの香水
・転職の書
・金のツルハシ
・魔物 (2箇所:最奥の宝箱の両端)
内海の南端にある小島の祠
宝石の祠 到達LV21
1.情報収集した。
2.北に宝石特別交換所があった!
宝石を星屑シリーズと交換することができた!
魔法使いでも扱える全耐性付きの装備です!一気に魔法使いが硬くなったぞ♪
☆内海を探索した。
イルスの街の南、山と海に囲まれたエリアに上陸すると祠があった。
「左の三つは326」という何かのヒントを得た。
☆中央大陸西の川を南下すると宝箱があった。転職の書を入手。
☆よし、装備も整ったし、ハイテンションも覚えたし・・・
準備万全です!キエナスの洞窟にいるボスにリベンジ!
キエナスの洞窟 到達LV21
1.最奥のボスにリベンジ!
2.撃破後、最奥の宝箱から、大型トロッコを入手!
よし、これで運河開発が捗るはずだ!
3.パロンの街の外にいる兵士に金のツルハシと大型トロッコを渡した。
一度街の中に入って外に出ると、運河が完成していた!
船で外海に行けるようになったぞ!
・・・やっと外海か、今回は長く険しい戦いだった・・・。
<見つけた宝物>
・大型トロッコ
【ボス:ブルーバラム 撃破LV22】
2回行動。25ダメージ程のブレスとミニクエイクを放ってくる。
カーテンが単体効果になってしまったのが残念だが・・・。
今回は魔法耐性付きの装備を整えてきたし、ハイテンションも覚えたし、
戦士以外は回復・補助役に回せるので勝てる!
初ターンで打たれ弱い僧侶と魔法使いにカーテンを掛け、戦士にはハイテンションを掛けた。
あとは、戦士は只管攻撃し、他は回復・補助に徹した。
こいつは足払いをしてこないからよかった^^;
戦士が只管攻撃し、無事撃破!
イルスの街から北東へ
イルス北東の祠 到達LV22
☆外海に出る前に、上級職の試練に挑んでみた。
1.強さの書を持って老人と会話。その後、戦ってみた!
2.撃破後、もう1人上級職に就けるようになった!
早速、上級職の祠で、魔法使いを賢者にした!
ん?今作の賢者は・・・単に僧侶と魔法使いの魔法を全て覚えているわけじゃないみたいだ><
ちと、弱化したね(汗)
【ボス:中級老人 撃破LV22】
2回行動。力を溜めることがあるけど、通常攻撃のみ。
・・・相手は通常攻撃のみでした。
戦士にハイテンションを掛けて、他3人で回復・補助。
カーテンを二重掛けすると殆どダメージを受けなくなるので、3人でカーテンを掛けまくると楽になる。
余裕が出てきたらハイテンションを聖騎士にも掛けて攻撃に参加させた。
初級老人よりもサクッと倒せたんだけど^^;
運河から外海に出たら、すぐ南の山に囲まれたエリアに上陸し南西へ
ザックの街 到達LV22
1.情報収集した。
2.宿屋東の部屋にマフウ熱で苦しんでいる子供がいた。
大樹の葉をもう一枚探すことにした。
☆耐性付きの装備が沢山売られていた。揃えればかなり強くなりそう!
☆ここより南に双子の塔があった。
まずは、外海探索をしてからかな?あとで攻略することにした。
世界北東の孤島
北東の孤島の祠 到達LV23
1.爺さんから、「右の三つは518」との情報を得た。
☆ここより東、砂漠に囲まれた1マス分の森を調べると、転職の書を入手。
☆ベールの村北に位置する祠では、勇気の書があれば上級職の試練を受けることができる。
☆世界北西にある島の東端にある小島で、1マス分の森を調べると、奇跡の葉を入手。
世界北西の島。北西部にある城
ゴードン城 到達LV23
1.情報収集した。
2.王様と会話した。
☆外海探索を続けた。
バークレオの街から南にある山に囲まれた森エリアに祠があった。
賢さの書があれば、上級職の試練を受けることができる。
☆世界南西端の小島群に祠があった。
ある三人の言葉を繋げると扉が開く場所があるそうだ。数字を教えてくれた爺さんのことかな?
☆世界南西端の小島群の川を北上すると北端に宝箱があった。宝石を入手!
☆世界南の広大な砂漠には水流が邪魔して上陸できなかった。
近くの看板に暫し待てと書かれていた。シナリオが進行すると自然になくなるのかな?
やることが無くなったら砂漠に上陸してみようかな?
<見つけた宝物>
・330G
・旅人の翼
外海探索はこんなところかな?
よし、探索中に見かけたダンジョンを攻略してみよう!
ってところで、今回は終了!
やっと苦戦することなく進めることができるようになってきたかな?
うぉ~!今作はかなり難しいな(汗)
変わったところは追加された技や魔法だけじゃなかったね。
以下、ユウキが感じた難度を引き上げている変更点です。
1.ハイテンションの習得レベルが上がった!魔法使いLV20で覚えた。
2.カーテンの効果範囲が単体になった!
習得レベルは僧侶LV19で下がったけどね。そのうちオール系が出てくるのかな?
いつもならLV21くらいで全体効果のカーテンを覚えたのに・・・。
3.賢者が弱化(泣)
新しく登場した大魔道に攻撃魔法を幾つか奪われちゃったか?
まぁ、補助魔法が使えるから、そんなに影響ないけどね。
4.最後にコレが大問題!
敵(特に2回行動のボス)の足払いがウザすぎる!
ボスに先手取られて足払い+攻撃が毎ターンのように続いた。
相手よりも先に行動できれば、足払い分相手が損するので楽になると思うけど・・・。
といった具合。もし全滅回数0を目指すのであれば、今まで以上に慎重に進めたほうがいいね^^;
特に、足払いを使ってくるボス戦は、相手よりも早く行動できないと運ゲーになっちゃいます。
難度が上がると、戦略・作戦・戦術・後方支援と、考える機会が増えて楽しめるから構わないけど・・・
「運」のせいで難度が上がるのはちょっとなぁ・・・。
足払いの頻度を下げてくれれば、足払いを喰らうことを想定した戦術で戦ったりと楽しめると思うけど、
ほぼ毎ターン足払いは酷いです(汗)
一応、ホーリーという特殊耐性を付ける補助魔法をかければ効きにくくなるけど・・・
使える奴がずっと転んで、回復役も転んで、そのまま何もできずに全滅なんてことも(汗)
外海に出られるようになってからは、魔法・ブレス・特殊耐性付きの装備品が充実してきて
楽になってくるかな?って感じですね。
それまではレベルも上げにくく、補助魔法もあまり覚えないから大苦戦でした。
外海に出るまでの難度はシリーズ最高クラスだと思う。
最適なルートを選んで、装備をきちんと整えることができたら問題ないかもしれないけど^^;
それでは、
ムーラの街 ~ 外海探索
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・マリ:聖騎士 / レック:戦士 / キース:僧侶 / アレン:賢者
で進めています。キースとアレンは僧侶・魔法使いをマスター済み。
・自由度が高いので、いきなり強い敵が出る場所を攻略しちゃっている箇所があります。
参考の際には気を付けてね!
今回は・・・ルート選択を間違えまくったかも・・・。
・日記中の到達・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
ガルハイム城から北へ。兵士に賄賂(金の塊)を渡して、さらに北西へ
ムーラの街 到達LV14
1.情報収集した。
東にある城はクローンに乗っ取られたそうだ。
いよいよクローンの一人と対決か?
2.西の民家にはアジサイの種を欲しがっているおばちゃんがいた。
<見つけた宝物>
・350G
・旅人の翼
ムーラの街から南へ
ムーラの祠 到達LV14
1.情報収集した。
「人間の最後の成れの果て。無き時は北、奇なる時は東、偶なる時は西」
とのこと。現場を見ていなくても何となく分かっちゃうね。
どっかのループトラップのヒントかな?
☆海賊の鍵で開く扉があった。あとで忘れずに回収ですね!
☆ここより西に宝箱があった。転職の書を入手。
☆さらに北西に行ったところ。
橋を渡った先の行き止まりにある1マス分の森を調べると、アジサイの種を入手!
☆ムーラの街にいる種おばちゃんにアジサイの種を渡した。バラの種を入手!
ムーラの街から南へ。山に囲まれた塔
ムーラの塔 到達LV14
☆ここに関する情報は得られなかったけど、近くにあったので探索してみた。
☆装備が整ってきたから雑魚相手は楽になってきたかも?いよいよ中盤かな!?
しかし・・・レベル上がりにくいな(汗)
1.1F東口から一歩外へ。その後、外壁に沿って南へ。
2.2Fの宝箱から、宝石を入手!
3.最上階(3F)の宝箱から、スノーブーツを入手!
これでキエナスの北にある洞窟に入れそうだね!
<見つけた宝物>
・癒し草
・640G
・宝石
・薬草
・スノーブーツ
ムーラの街から、ずっと東へ。東大陸北東端
ロドリゲス城 到達LV16
☆ここのボスと戦う前に、ホーリー(僧侶LV17)を覚えたほうがいいかも?
☆魔法を覚えるLVも変わったみたいですね。ハイテンションを未だに覚えていない。
1.1F北の庭にある壺から、宝石を入手!
2.2Fでボス戦!・・・やっぱ、クローンが可哀想だ。
3.撃破後、奥の宝箱から、海賊の鍵と強さの書を入手!
まずは優しさの書の試練をどうにかしないとな(汗)
早く、ハイテンション覚えないかな^^;
<見つけた宝物>
・宝石
・毒消し草
・魔物(2F)
・海賊の鍵
・強さの書
【ボス:キースクローン 撃破LV19】
2回行動。20ダメージ程のブレス攻撃と毎ターンのように足払いをしてくる。
せめてホーリーを覚えてから挑戦したほうがいいかも。
初見ではLV17(戦士以外はLV15~16)で挑戦。
まだハイテンションを覚えていないから、戦士の攻撃でも30ダメージ程。
魔法使いのファイアのほうが強いくらいです。
とりあえず、魔剣士と僧侶は回復に専念。戦士と魔法使いで攻めたのですが・・・
なんじゃこりゃーーーッ!
こちらよりも早く行動する相手は毎ターンのように足払いを放ちブレス攻撃です。
マジで勘弁してください・・・。先制足払いのせいで殆ど行動できずにバッタバッタ倒れて全滅。
・・・どういうこと?どうしろと?
ちと、足払いを放つ頻度が酷すぎます。回復役が殆ど機能しないし・・・。
相手よりも早く行動できれば、足払い分相手が損するので楽に倒せそうだけど・・・。
ちょっとレベリングして回復役には素早さの指輪を装備させてリベンジ!
レベルを2つ上げて素早さの上がる装備を身に着けて挑戦です。
・・・おい、相手のほうが速いんだけど(笑)
やっぱ、今回も毎ターンのように足払い+攻撃でした。
しかし、今回はちょっとした策があります!
僧侶がLV17でホーリー(特殊攻撃耐性付与)を覚えたので使ってみた!
・・・転んで動けず・・・が続いたけど、何とかホーリーを自分自身に掛けることに成功!
その後、ホーリーが掛かったキャラは殆ど転ばなくなった!
ホーリーを回復役の僧侶と魔剣士に優先して掛けて、次にアタッカーの魔法使いに掛けた。
ちと、途中で回復が間に合わずに魔法使いが昇天してしまったけど、
戦士でコツコツと殴って何とか撃破!
ふぅ~、ちと、このボスはつまらんよ・・・。運の要素が強すぎです・・・。
今後もこんなボスが続くんじゃないよね?
海賊の鍵で扉を開けた!
1.ムーラの祠の宝箱から、宝石を入手!
2.キエナスの街の宝箱から、宝石を入手!
3.上級職の祠の宝箱から、宝石を入手!
<見つけた宝物>
☆ムーラの祠にて
・鈴の音草
・宝石
☆キエナスの街にて
・魔よけの香水
・宝石
☆上級職の祠にて
・毒消し草
・宝石
キエナスの街から北へ
キエナスの洞窟 到達LV19
☆ボスまで辿り着いたけど、ボスが強すぎてフルボッコされた(汗)
今の状態だと勝てたとしても大苦戦間違いないので後回しにした^^;
う~ん、今作はこちらの補助魔法が弱すぎる・・・。
僧侶LV19で覚えたカーテンがいつも通り全体効果なら余裕が出そうだけど・・・。
1.スノーブーツのお陰で洞窟に入れるようになった!
2.入って北が本線。西はただの行き止まり。
3.2フロア目の北西端にある宝箱から、宝石を入手!
4.奥の魔物に話しかけるとボス戦だけど・・・勝てなかった><;
いつもなら何回か挑戦するけど、初見で実力差がありすぎる感じがしたので諦めた(汗)
相手のほうが素早く、ブレスとミニクエイクを連発されて、回復が全く間に合わなかったね。
2ターン目で戦士以外生き残っていない状態だった・・・。
そして、ハイテンションがないと、まともなダメージが与えられない(汗)
☆ここのボスは後回しにして、イルスの街から南に行ってみた。
<見つけた宝物>
・魔物(入って北の宝箱:東側)
・旅人の翼
・宝石
イルスの街から南へ
バークレオへの洞窟 到達LV20
1.海賊の鍵で扉を開けて奥へ。
2.扉を開けた先の壺から、宝石を入手!
3.あとは、南に抜けただけ。
<見つけた宝物>
・宝石
洞窟を抜けたら南南西へ。看板の案内通りに、そこから真南に行くと洞窟に着いちゃう^^;
バークレオの街 到達LV20
☆おぉ!魔法シリーズが売っていた!
徐々に魔法・ブレス・特殊耐性付きの装備が出てくるのかな?
装備を整えたらかなり楽になりそうです♪
1.情報収集した。
2.北東端の凹状になっている木陰を調べると、宝石を入手!
☆ここより北東に宝箱があった。転職の書を入手。
☆魔法使いがLV20でやっとハイテンションを覚えた!
装備も整えたし、これでボスに勝てそうだ!
まずは、上級職の試練(初級)にリベンジ!
<見つけた宝物>
・宝石
・薬草
パロンの街から南へ
パロン南の祠 到達LV20
1.優しさの書を持って老人と会話。その後、戦ってみた!
2.撃破後、1人だけ上級職に就けるようになった!
早速、上級職の祠で、魔剣士を聖騎士にした!
よしよし、これで回復・補助ができるキャラが増えたので楽になりそうだ♪
【ボス:初級老人 撃破LV20】
2回行動。サイレスで魔法を封じてきたり、ヒールで回復してきたりする。
ハイテンションを戦士と魔剣士に掛けて殴った!
こっちの防御力が高くなったから、相手の通常攻撃はそんなに痛くないね。
でも、じわじわとくるから油断しないほうがいいです^^;
結構相手のHPが高いし、ヒールでガンガン回復してくるので、
ハイテンションを覚えたこのレベルで挑んで丁度いいくらいだったね。
そうじゃないと相手の回復力に負けそう・・・。
最後はMPが付きそうになった。ギリギリだったね。
ちなみに、このあと挑戦した中級老人のほうが弱いかも(爆)
バークレオへの洞窟から南へ。バークレオの街の北東に位置する
バークレオの洞窟 到達LV21
1.2フロア目に入るとループトラップだった。
ムーラの祠で得た情報が役立つね!
フロア中に骸骨がなければ、北の階段へ!
フロア中に骸骨が奇数個あれば、東の階段へ!
フロア中に骸骨が偶数個あれば、西の階段へ!
2.何フロアか正しい階段を選ぶと最深階に到着!
3.最奥の中央の宝箱から、金のツルハシを入手!
※これ単体だと、パロンの街の近くにいる兵士に渡せなかった。
☆内海の南側を探索してから、後回しにしたボスに挑んでみるかな!
<見つけた宝物>
・230G
・魔よけの香水
・転職の書
・金のツルハシ
・魔物 (2箇所:最奥の宝箱の両端)
内海の南端にある小島の祠
宝石の祠 到達LV21
1.情報収集した。
2.北に宝石特別交換所があった!
宝石を星屑シリーズと交換することができた!
魔法使いでも扱える全耐性付きの装備です!一気に魔法使いが硬くなったぞ♪
☆内海を探索した。
イルスの街の南、山と海に囲まれたエリアに上陸すると祠があった。
「左の三つは326」という何かのヒントを得た。
☆中央大陸西の川を南下すると宝箱があった。転職の書を入手。
☆よし、装備も整ったし、ハイテンションも覚えたし・・・
準備万全です!キエナスの洞窟にいるボスにリベンジ!
キエナスの洞窟 到達LV21
1.最奥のボスにリベンジ!
2.撃破後、最奥の宝箱から、大型トロッコを入手!
よし、これで運河開発が捗るはずだ!
3.パロンの街の外にいる兵士に金のツルハシと大型トロッコを渡した。
一度街の中に入って外に出ると、運河が完成していた!
船で外海に行けるようになったぞ!
・・・やっと外海か、今回は長く険しい戦いだった・・・。
<見つけた宝物>
・大型トロッコ
【ボス:ブルーバラム 撃破LV22】
2回行動。25ダメージ程のブレスとミニクエイクを放ってくる。
カーテンが単体効果になってしまったのが残念だが・・・。
今回は魔法耐性付きの装備を整えてきたし、ハイテンションも覚えたし、
戦士以外は回復・補助役に回せるので勝てる!
初ターンで打たれ弱い僧侶と魔法使いにカーテンを掛け、戦士にはハイテンションを掛けた。
あとは、戦士は只管攻撃し、他は回復・補助に徹した。
こいつは足払いをしてこないからよかった^^;
戦士が只管攻撃し、無事撃破!
イルスの街から北東へ
イルス北東の祠 到達LV22
☆外海に出る前に、上級職の試練に挑んでみた。
1.強さの書を持って老人と会話。その後、戦ってみた!
2.撃破後、もう1人上級職に就けるようになった!
早速、上級職の祠で、魔法使いを賢者にした!
ん?今作の賢者は・・・単に僧侶と魔法使いの魔法を全て覚えているわけじゃないみたいだ><
ちと、弱化したね(汗)
【ボス:中級老人 撃破LV22】
2回行動。力を溜めることがあるけど、通常攻撃のみ。
・・・相手は通常攻撃のみでした。
戦士にハイテンションを掛けて、他3人で回復・補助。
カーテンを二重掛けすると殆どダメージを受けなくなるので、3人でカーテンを掛けまくると楽になる。
余裕が出てきたらハイテンションを聖騎士にも掛けて攻撃に参加させた。
初級老人よりもサクッと倒せたんだけど^^;
運河から外海に出たら、すぐ南の山に囲まれたエリアに上陸し南西へ
ザックの街 到達LV22
1.情報収集した。
2.宿屋東の部屋にマフウ熱で苦しんでいる子供がいた。
大樹の葉をもう一枚探すことにした。
☆耐性付きの装備が沢山売られていた。揃えればかなり強くなりそう!
☆ここより南に双子の塔があった。
まずは、外海探索をしてからかな?あとで攻略することにした。
世界北東の孤島
北東の孤島の祠 到達LV23
1.爺さんから、「右の三つは518」との情報を得た。
☆ここより東、砂漠に囲まれた1マス分の森を調べると、転職の書を入手。
☆ベールの村北に位置する祠では、勇気の書があれば上級職の試練を受けることができる。
☆世界北西にある島の東端にある小島で、1マス分の森を調べると、奇跡の葉を入手。
世界北西の島。北西部にある城
ゴードン城 到達LV23
1.情報収集した。
2.王様と会話した。
☆外海探索を続けた。
バークレオの街から南にある山に囲まれた森エリアに祠があった。
賢さの書があれば、上級職の試練を受けることができる。
☆世界南西端の小島群に祠があった。
ある三人の言葉を繋げると扉が開く場所があるそうだ。数字を教えてくれた爺さんのことかな?
☆世界南西端の小島群の川を北上すると北端に宝箱があった。宝石を入手!
☆世界南の広大な砂漠には水流が邪魔して上陸できなかった。
近くの看板に暫し待てと書かれていた。シナリオが進行すると自然になくなるのかな?
やることが無くなったら砂漠に上陸してみようかな?
<見つけた宝物>
・330G
・旅人の翼
外海探索はこんなところかな?
よし、探索中に見かけたダンジョンを攻略してみよう!
ってところで、今回は終了!
やっと苦戦することなく進めることができるようになってきたかな?