ガイラルディア幻想2 攻略開始!
2014年10月26日
今日から、439本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア幻想2(Google Play)」攻略開始です!
※auスマートパスではガイラルディア外伝として配信。
ドラクエタイプのオーソドックスRPG、ガイラルディア幻想シリーズ第2弾です!
ガイラルディアシリーズも合わせると10作品目になります!
10作品目となったガイラルディア幻想2ですが、
基本システムは初代からずっと変わらず。
安定した楽しさを提供してくれます!
早速やってみましたが・・・おぉ、これは、滅茶苦茶楽しいね!
今作は初代ガイラルディアの続編です!
3人の勇者が魔王ラーミア(ガイラルディアのラスボス)を倒してから5年後の世界です。
初代ガイラルディアとガイラルディア2の間の話ですね!
初代と2をやらなくても十分に楽しめるけど、
やっておくとさらに楽しめるかも?
戦闘バランスも前作(ガイラルディア幻想)よりもよくなったかな?
相変わらず、序盤は敵のミニブリザで即全滅しそうな難度だけど、
全体的に程よい感じでユウキ好みです♪
まぁ、全滅しないように慎重に進めていたけど、
場違いな強さのボスに瞬殺されて、今回も全滅回数ゼロは無理だったけどね><
別に記録には残らないけど、ガイラルディアのようにちょっと難しい作品は、
全滅回数ゼロを目指しちゃうんだよね。
今のところ・・・ガイラルディアシリーズでは達成したのは1作品しかないかも(汗)
やっぱ・・・全体的にムズイな^^;
今のところ、前作のように足払いばかりしてくるウザいボスとは遭遇していないです。
今後どうなるかわからないけど、2回行動で足払いを連発してくるボスだけは勘弁です。
前作では運ゲー過ぎてイライラしたところもあったけど、今作では今のところ快適です♪
場違いなボスを倒すのに超絶レベリングしたけど、そういうのはRPGの楽しみの一つだから問題なし!
(ユウキの場合は、レベリング開始後5分で眠くなるけど・・・。)
しかも、そのボスは・・・その段階で倒す必要のないボスだったみたいです^^;
自由度は高いので、そんなこともよくあるのがガイラルディアです!
最適なルートであれば苦戦することないかも?
すぐに仲間が4人揃うこともユウキ好みでした!
4人揃うまでボス戦がなかったのもよかったです♪
序盤はいつもよりもサクサク進めることができたかも。
それでは、
オープニング ~ 北大陸探索開始!
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・転職すると魔法は忘れてしまうが、熟練度が5に達している職の特技は引継ぐ。
・前作同様、職業の熟練度は100回戦って1上がる。
・ユウ:魔剣士 / テイル:戦士 / シン:僧侶 / ガイル:魔法使い
で最初は進めていました。
途中で熟練度が5になったので、テイルは侍に、シンとガイルはそれぞれ魔法使いと僧侶を入れ替えた。
ユウは好みを優先して魔剣士のままです(笑)
戦闘がスムーズなので戦闘回数500なんてあっという間ですね。
・ランダムエンカウント。戦闘はターン制コマンド入力式。
・船を入手してからは、ボスに挑むなら魔法使いがハイテンションを覚えてからがいいかも?
魔法使いLV20でハイテンションを覚えます。
・特定の人物に2回以上話しかけることがシナリオ進行の条件になっているところがあるかも。
新しい場所に着いたら、全ての人と会話に変化がなくなるまで話しかけるのが基本です!
・フィールド上の怪しい場所は要チェック!砂漠にある1マス分の草原とか・・・。
・自由度が高いので、いきなり強い敵を強引に倒しちゃっている所もあります(汗)
参考の際には注意してね!
・日記中の到達・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.初代ガイラルディアの続編です!
魔王ラーミアを倒してから5年後の話です。
2.ハワード国王は、突然現れた北大陸の調査を自らの3人の子供たちに命じた!
ハワード国王の話を聞いたら、自由行動開始です!
三人の勇者、ガイル・リック・アリスには会えるのかな?楽しみですね!
ハワード城 初期PT:ユウLV1 / テイルLV1 / シンLV1
☆オプションで歩く速さや戦闘速度をユウキ好みに変更した。
1.情報収集した。
2.教会で就職した。今作は教会で就職・転職できるから、楽でいいね!
ユウを魔剣士、テイルを戦士、シンを僧侶に就職させた。
やっぱ、女性キャラには剣と魔法で戦う魔剣士がユウキ好みです♪
いつも通りのPTになりました。
☆近場でレベリング。今回は最初から3人PTなので敵の出現数も多いです。
でも、経験値とお金が貯まりやすいからいいね!
LV2になったら遠出して周辺を探索した。
装備をある程度整えたら近くの洞窟に行ってみた。
<見つけた宝物>
・10G
・薬草
ハワード城から南東へ。南の山脈の南側にある洞窟
ハワードの洞窟 到達LV3
1.ここに関する情報はなかったけど、いつも最初に立寄る力試しの洞窟かな?
ってことで、探索してみた。やはり、狭くて宝箱があるだけでした!
<見つけた宝物>
・薬草
・毒消し草
ハワードの洞窟から、ずっと南西へ
アルバマの街 到達LV4
1.情報収集した。
2.小島にある壺から、宝石を入手!
今作も宝石とアイテムを交換できる場所があるのかな?
☆ここより東に行くと細道の先に1マス分の森があった。
調べると、旅人の翼を入手。
<見つけた宝物>
・宝石
・マヒ消し草
アルバマの街から南東へ
ロマリオへの洞窟 到達LV4
1.入ってちょっと進んだところで休憩している兵士と会話。
ルカへの手紙を預かった。
2.まだ通り抜けることはできなかった。
ここより北東にある祠でルカに会ってみることにした。
ロマリオへの洞窟から北東へ
アルバマの祠 到達LV5
1.情報収集した。
2.出入口近くにいる少女ルカに手紙を渡した。
ロマリオへの洞窟 到達LV5
1.ルカの父親に手紙を届けたことを報告した。
2.洞窟を通り抜けることができるようになった!
あとは南に通り抜けただけ。
ロマリオへの洞窟を抜けたら、ずっと南東へ
ロマリオの街 到達LV5
1.情報収集した。
☆次の街への道のりが長そうだったので、十分にここで準備した。
☆職業の熟練度が1つ上がった!今回も100回戦闘して1つ上がるみたい。
☆ここよりずっと西に行くと案内板がある。
そこから北に行くと宝箱があった。転職の書を入手。
☆案内板よりも西に行くと祠があったので、情報取集した。
<見つけた宝物>
・転職の書
ロマリオの街から、ずっと西へ(祠よりも西)。砂漠に入ったら北西へ
ミズウリの街 到達LV7
☆ここに来る途中、砂漠の東側の山沿いで1マス分の草原を見つけた。
調べると、鈴の音草を入手。
1.情報収集した。駆け落ちしたウッドとサリーがまだいたね!
☆砂漠を南西に抜けて、西に行くと橋があったが、西側の橋は壊れていて通れなかった。
あのハジルが修復作業中です!
☆周辺で出現する怪しい花に要注意!滅茶苦茶強いのに2回行動です!
しかも、ミニブリザを使ってくる!今の段階では1発でも喰らったら致命的です・・・。
☆このあと、南東(祠の北)にある洞窟に入ってみたけど、
許可がないと奥に進めないみたいだね。敵が強いし後回しにした。
<見つけた宝物>
・薬草
4人目の仲間
1.ミズウリの街から南西へ。砂漠を抜けると橋があるので、
渡って南に行くと改修工事中のハミルトン城があった。
城の前にいる兵士に話しかけると4人目の仲間に関する情報を得た。
2.ミズウリの街に戻って宿屋に行ってみると・・・
おぉ、彼が4人目の仲間だった!
初代ガイラルディアの主人公ガイルが仲間に!
・・・アリスのほうがよかったなぁ。
3.早速、ガイルを魔法使いにした。ちょっと、似合わないけど^^;
これでミニブリザが使えるようになったから、戦闘も楽になるかな?
☆このあと、ハジルが直していた橋が直っていた!北西を目指そう!
っと、その前に、ハミルトン方面を探索してみた。
ハミルトン城から東へ
ハミルトンの祠 到達LV8
1.ハミルトン城の人々はここで仮住まいしていた。
情報収集した。
2.北東の壺から、宝石を入手!
<見つけた宝物>
・宝石
ハジルが直した橋を渡って北へ
ポートの街 到達LV8
1.情報収集した。
2.東にある建物の宝箱から、世界地図を入手!
今回の世界地図は楽に手に入ったね!
・・・なるほど、当たり前だけど新大陸(北大陸)は記載されていないね。
世界の南半分だけ記載されている世界地図でした。
3.北西の造船所前にいる船大工と会話。発掘許可書を入手!
これでミズウリ南東にある洞窟の奥に行けそうだね!
・・・っと、その前に、北にある塔に行ってみた。
ミスリルは磁石に反応して、
その性質を利用すると楽に入手できるようなことを言っている人がいたね。
もしかしたら、他に発掘の際にキーアイテムが必要かも?ってことで、塔から探索してみた。
☆外に出て南の橋を渡り、西の行き止まりに祠があった。爺さんから話を聞いただけ。
☆周辺に出現する怪しい花2体のパターンはヤバすぎる!
下手すると一気に昇天するかも・・・。
<見つけた宝物>
・クモの糸
・世界地図
・旅人の翼
ポートの街から北へ
ポートの塔 到達LV9
☆怪しい花3体とか・・・超危険です!!
敵が強くてなかなか攻略できないな。レベリングをしながら進めた。
☆魔法使いがLV10でミニクエイクを覚えた。かなり楽になったぞ!
☆僧侶がLV12でフルヒールを覚えた。これで移動中の回復も面倒無いね!
1.1F北西の壺から、宝石を入手!
2.3Fに道を塞ぐ魔物がいた。
う~ん、危ないことはあったけど、まだ全滅はしたことないんだよね。
こんなところで初全滅したくないな・・・。十分に準備を整えることにした!
準備を整えたら、魔物に話しかけてボス戦!
3.撃破後、奥の宝箱から探知磁石を入手!
おぉ、やっぱ、ミスリルを探す前に来てよかったね!
これを使えばミスリルを見つけることができそうだ♪
<見つけた宝物>
・宝石
・力の指輪
・転職の書
・探知磁石
【ボス:レッドドレイク 撃破LV12】
相手は2回行動。10ダメージ程のブレスを吐いてくる。
全員最新の装備をポートの街で整えて、
装飾も全員が貝の指輪と旅人のお守りを装備!
十分に準備を整えたのでサクッと撃破です!
でも、これくらいの準備で丁度良かったかもね。
魔剣士と僧侶は回復に専念。
戦士は只管攻撃し、魔法使いはファイアで攻撃した。
サクッと4ターンで撃破!
この先も、これくらい気持ち良く攻略したいところです^^;
全滅回数ゼロを目指して、慎重に攻略するかな?
ミズウリの街から南東へ。祠の北にある洞窟
ミズウリの洞窟 到達LV12
☆物理攻撃が当たりにくい敵は魔法で倒す!
1.奥にいる兵士に話しかけ、発掘許可書見せて奥へ。
2.2フロア目に入ったら、道具欄から探知磁石を使いながらミスリル鉱石を探した。
探知磁石が示す方向に進む。探知磁石を頻繁に使って、真下を示すマスを探した。
3.探知磁石が真下を示すマスを調べると、ミスリル鉱石を入手!
2フロア目に入って、そんなに離れていないところにあったね。北東に進んだところにありました!
4.北の細道の行き止まり先を調べると、宝石を入手!
<見つけた宝物>
・ミスリル鉱石
・宝石
ポートの街 到達LV12
1.北西の造船所前にいる船大工に話しかけて、ミスリル鉱石を渡した。
2.一度街の外に出て、もう一度船大工に話しかけると船が完成した!
3.外に出ると船が停泊していた。船を入手!
さて、どこから行こうかな?
☆船に乗ってちょっと東に行ったところの小島に祠があった。
まずは、北北西のセントルイスに行ったほうがいいみたいだ。
☆ちょっと気になるところがあったので、船でずっと東へ。
アルバマの街の南に山と海に囲まれた洞窟があったが、
入るためには山賊の鍵が必要だった。ここは後回しだね!
鍵の名称は前作のガイラルディア幻想を引継いでいるみたいだね。
ポートの街から船で北へ。南大陸の北西端
セントルイス城 到達LV13
☆ここに来る途中、東の海沿いに祠があったので情報収集した。
ガイルも言っていたけど、セントルイスはつまらない所になってしまったそうだ。
☆周辺でエンカウントする怪しい花の大群が怖いね^^;
サンダーであれば、ある程度一撃で倒すことができます。
☆職業熟練度が5になるキャラが出始めた。
戦士は侍に、魔法使いと僧侶はお互いをチェンジした。
魔剣士は好みを優先してそのまま(笑)
1.入るとイベントテキスト。さて・・・どんな現状なんだ?
ガイラルディア2では後継ぎがいなくて国としては残っていなかったよね。
2.情報収集した。
3.1F南西端のタルから、宝石を入手!
4.2Fにいる国王と会話。
なるほど・・・平和ボケしちゃったみたいだね^^;
国全体が無気力状態です。
伝説の装備を保管してある部屋の鍵を失くしてしまったそうだ。探してみるとのことだが・・・。
シナリオが進行すると見つかるのかな?一応覚えておくかな。
☆この後、南にあるコマの村を目指した。
途中にある森林地帯の南東端に宝箱があった。ブレスレットを入手!
<見つけた宝物>
・宝石
・転職の書
セントルイス城から南へ。砂漠の北西端
コマの村 到達LV13
1.情報収集した。
突然の砂漠化で困っているが、セントルイスは何もしてくれないそうだ・・・。
こんな無気力国家になってしまったから、滅んでしまったんだね。
誰も後を継ぎたくないわけだ^^;
<見つけた宝物>
・魔よけの香水
コマの村から南東
コマの洞窟 到達LV13
☆ここに関しての情報は得てなかったけど、探索してみた。
1.2フロア目の東側にある宝箱から、宝石を入手!
2.2フロア目にある矢印床を踏むと、矢印の方向に数マス分ワープする。
そして、魔法陣を踏むと矢印床の矢印の方向を変えることができる(床の色も変化する)。
3.2フロア目に入って西側にある魔法陣を3回踏んで黄色の矢印床を踏む。
その先にも魔法陣があるので、奥の矢印床が赤くなるまで踏む。これで最奥への階段に行ける。
4.最奥の宝箱から、山賊の鍵を入手!
よし、今までに見かけた扉を開けてみよう!
青っぽい銀扉を開けることができた!
ハワードやセントルイスにある銀色の扉は開かなかった。別の鍵が必要みたいだね。
<見つけた宝物>
・魔物
・転職の書
・宝石
・山賊の鍵
山賊の鍵で扉を開けた!
1.ミズウリの街にて、宝石を入手!
☆開けられる場所がミズウリしかないかな?
今度は、アルバマの街の真南にある洞窟に行ってみた!
<見つけた宝物>
☆ミズウリの街にて
・宝石
・癒し草
船でアルバマの街の真南の洞窟へ
アルバマ真南の洞窟 到達LV14
☆北大陸に行く前に南大陸を探索しようとしたけど、
南大陸の外周を船で進むと、セントルイス城の北とロマリオの街の東で
何かの力によって押し戻されちゃうね!
南大陸で行ける場所は、もうこの洞窟しかないかな?ってことで攻略したけど・・・。
ここよりも北大陸探索を先にやるのが最適なルートかも?
☆南大陸東端から川を進み、その先で宝箱を見つけた。転職の書を入手!
1.入口の扉を山賊の鍵で開けて奥へ。
2.下り階段前に石碑があった。
「点なる時は北、線なる時は南」とのこと。
3.2フロア目に入ると、ループトラップ。
色の違う床を見て、点か線かを判断するみたいだけど・・・パッと見てわからんかった(汗)
丁度飯時だし、方眼用紙に転記して、飯を食いながら眺めていたら・・・閃いた!
これ、点対称・線対称の問題ですね!
点対称・線対称の説明は省くけど、
灰色の床の位置が点対称になっていれば北へ、線対称になっていれば南へ!
点対称・線対称がわからない場合は、配置を言葉で説明すると、
「南西と北東に2マス分の色違いの床があれば点対称・・・北へ
南西と南東に2マス分の色違いの床があれば線対称・・・南へ」です!
線対称を使ったトラップは見かけることあるけど、点対称を使ったトラップは珍しいかも。
4.暫く正しい道を選んでいると、最奥に到着!
結構長いけど、不安にならずに進みましょう!
5.最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦!
全滅は嫌なので、十分に準備して挑んだけど・・・(泣)
6.撃破後、最奥の宝箱から、中型爆弾を入手!
<見つけた宝物>
・中型爆弾
【ボス:グリーンドレイク 撃破LV20】
2回行動。20ダメージ以上のブレスを吐く。
コマの村で最新の装備を整えてから挑戦した!
初見ではLV15で挑んだが・・・。
ちょッ!こいつ、強すぎ(笑)
ブレス2回連続で吐かれると壊滅状態に!
力を溜めて攻撃されると、防御しても20ダメージ以上喰らう!
魔法は効きにくいし、こちらの侍の攻撃は20ダメージ程だし・・・。
あまりダメージを与えることができず・・・。そして、アッサリ全滅してしまったよ・・・><;
はぁ、今作も全滅回数ゼロは無理でしたか・・・。
一応、もう一度挑戦してみた。
今回は侍だけ攻撃、他は防御で壁役。
回復は自分自身で行うって感じで粘ってみたけど、MPが尽きて昇天。
火力が足りないな><;
何度かやれば勝てるかもしれないけど・・・。
もうね、苦戦して倒すよりも、超絶レベリングしてサクッと倒すことにした!
魔法使いがLV20でハイテンションを覚えたぞ!これで勝てる!
ついでに、僧侶はLV19でカーテンを覚えました。
(3時間ほど、睡魔との戦いでした。白目を向き、船を漕ぎながらの大苦戦(笑))
いや~、今度は楽勝でしたね!HPもかなり余裕があったので、ブレス2回吐かれても平気!
しかも、こちらが先手取れるので、安全に回復もできました!
余裕だったので、侍以外に魔剣士にもハイテンションを掛けてボコボコにしてやった!
4・5ターンでサクッと倒しちゃったね^^;
南大陸でやることはなくなったので、北大陸へ!
なんか、北大陸の敵のほうが、アルバマ真南の洞窟の敵よりも弱いな(汗)
洞窟で手に入れた中型爆弾なんて、どこで使うか不明だし・・・。
北大陸では強力な装備も手に入るし、北大陸の探索が先だったかも><;
ってところで、今回は終了!
今日から、439本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア幻想2(Google Play)」攻略開始です!
※auスマートパスではガイラルディア外伝として配信。
ドラクエタイプのオーソドックスRPG、ガイラルディア幻想シリーズ第2弾です!
ガイラルディアシリーズも合わせると10作品目になります!
10作品目となったガイラルディア幻想2ですが、
基本システムは初代からずっと変わらず。
安定した楽しさを提供してくれます!
早速やってみましたが・・・おぉ、これは、滅茶苦茶楽しいね!
今作は初代ガイラルディアの続編です!
3人の勇者が魔王ラーミア(ガイラルディアのラスボス)を倒してから5年後の世界です。
初代ガイラルディアとガイラルディア2の間の話ですね!
初代と2をやらなくても十分に楽しめるけど、
やっておくとさらに楽しめるかも?
戦闘バランスも前作(ガイラルディア幻想)よりもよくなったかな?
相変わらず、序盤は敵のミニブリザで即全滅しそうな難度だけど、
全体的に程よい感じでユウキ好みです♪
まぁ、全滅しないように慎重に進めていたけど、
場違いな強さのボスに瞬殺されて、今回も全滅回数ゼロは無理だったけどね><
別に記録には残らないけど、ガイラルディアのようにちょっと難しい作品は、
全滅回数ゼロを目指しちゃうんだよね。
今のところ・・・ガイラルディアシリーズでは達成したのは1作品しかないかも(汗)
やっぱ・・・全体的にムズイな^^;
今のところ、前作のように足払いばかりしてくるウザいボスとは遭遇していないです。
今後どうなるかわからないけど、2回行動で足払いを連発してくるボスだけは勘弁です。
前作では運ゲー過ぎてイライラしたところもあったけど、今作では今のところ快適です♪
場違いなボスを倒すのに超絶レベリングしたけど、そういうのはRPGの楽しみの一つだから問題なし!
(ユウキの場合は、レベリング開始後5分で眠くなるけど・・・。)
しかも、そのボスは・・・その段階で倒す必要のないボスだったみたいです^^;
自由度は高いので、そんなこともよくあるのがガイラルディアです!
最適なルートであれば苦戦することないかも?
すぐに仲間が4人揃うこともユウキ好みでした!
4人揃うまでボス戦がなかったのもよかったです♪
序盤はいつもよりもサクサク進めることができたかも。
それでは、
オープニング ~ 北大陸探索開始!
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・転職すると魔法は忘れてしまうが、熟練度が5に達している職の特技は引継ぐ。
・前作同様、職業の熟練度は100回戦って1上がる。
・ユウ:魔剣士 / テイル:戦士 / シン:僧侶 / ガイル:魔法使い
で最初は進めていました。
途中で熟練度が5になったので、テイルは侍に、シンとガイルはそれぞれ魔法使いと僧侶を入れ替えた。
ユウは好みを優先して魔剣士のままです(笑)
戦闘がスムーズなので戦闘回数500なんてあっという間ですね。
・ランダムエンカウント。戦闘はターン制コマンド入力式。
・船を入手してからは、ボスに挑むなら魔法使いがハイテンションを覚えてからがいいかも?
魔法使いLV20でハイテンションを覚えます。
・特定の人物に2回以上話しかけることがシナリオ進行の条件になっているところがあるかも。
新しい場所に着いたら、全ての人と会話に変化がなくなるまで話しかけるのが基本です!
・フィールド上の怪しい場所は要チェック!砂漠にある1マス分の草原とか・・・。
・自由度が高いので、いきなり強い敵を強引に倒しちゃっている所もあります(汗)
参考の際には注意してね!
・日記中の到達・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.初代ガイラルディアの続編です!
魔王ラーミアを倒してから5年後の話です。
2.ハワード国王は、突然現れた北大陸の調査を自らの3人の子供たちに命じた!
ハワード国王の話を聞いたら、自由行動開始です!
三人の勇者、ガイル・リック・アリスには会えるのかな?楽しみですね!
ハワード城 初期PT:ユウLV1 / テイルLV1 / シンLV1
☆オプションで歩く速さや戦闘速度をユウキ好みに変更した。
1.情報収集した。
2.教会で就職した。今作は教会で就職・転職できるから、楽でいいね!
ユウを魔剣士、テイルを戦士、シンを僧侶に就職させた。
やっぱ、女性キャラには剣と魔法で戦う魔剣士がユウキ好みです♪
いつも通りのPTになりました。
☆近場でレベリング。今回は最初から3人PTなので敵の出現数も多いです。
でも、経験値とお金が貯まりやすいからいいね!
LV2になったら遠出して周辺を探索した。
装備をある程度整えたら近くの洞窟に行ってみた。
<見つけた宝物>
・10G
・薬草
ハワード城から南東へ。南の山脈の南側にある洞窟
ハワードの洞窟 到達LV3
1.ここに関する情報はなかったけど、いつも最初に立寄る力試しの洞窟かな?
ってことで、探索してみた。やはり、狭くて宝箱があるだけでした!
<見つけた宝物>
・薬草
・毒消し草
ハワードの洞窟から、ずっと南西へ
アルバマの街 到達LV4
1.情報収集した。
2.小島にある壺から、宝石を入手!
今作も宝石とアイテムを交換できる場所があるのかな?
☆ここより東に行くと細道の先に1マス分の森があった。
調べると、旅人の翼を入手。
<見つけた宝物>
・宝石
・マヒ消し草
アルバマの街から南東へ
ロマリオへの洞窟 到達LV4
1.入ってちょっと進んだところで休憩している兵士と会話。
ルカへの手紙を預かった。
2.まだ通り抜けることはできなかった。
ここより北東にある祠でルカに会ってみることにした。
ロマリオへの洞窟から北東へ
アルバマの祠 到達LV5
1.情報収集した。
2.出入口近くにいる少女ルカに手紙を渡した。
ロマリオへの洞窟 到達LV5
1.ルカの父親に手紙を届けたことを報告した。
2.洞窟を通り抜けることができるようになった!
あとは南に通り抜けただけ。
ロマリオへの洞窟を抜けたら、ずっと南東へ
ロマリオの街 到達LV5
1.情報収集した。
☆次の街への道のりが長そうだったので、十分にここで準備した。
☆職業の熟練度が1つ上がった!今回も100回戦闘して1つ上がるみたい。
☆ここよりずっと西に行くと案内板がある。
そこから北に行くと宝箱があった。転職の書を入手。
☆案内板よりも西に行くと祠があったので、情報取集した。
<見つけた宝物>
・転職の書
ロマリオの街から、ずっと西へ(祠よりも西)。砂漠に入ったら北西へ
ミズウリの街 到達LV7
☆ここに来る途中、砂漠の東側の山沿いで1マス分の草原を見つけた。
調べると、鈴の音草を入手。
1.情報収集した。駆け落ちしたウッドとサリーがまだいたね!
☆砂漠を南西に抜けて、西に行くと橋があったが、西側の橋は壊れていて通れなかった。
あのハジルが修復作業中です!
☆周辺で出現する怪しい花に要注意!滅茶苦茶強いのに2回行動です!
しかも、ミニブリザを使ってくる!今の段階では1発でも喰らったら致命的です・・・。
☆このあと、南東(祠の北)にある洞窟に入ってみたけど、
許可がないと奥に進めないみたいだね。敵が強いし後回しにした。
<見つけた宝物>
・薬草
4人目の仲間
1.ミズウリの街から南西へ。砂漠を抜けると橋があるので、
渡って南に行くと改修工事中のハミルトン城があった。
城の前にいる兵士に話しかけると4人目の仲間に関する情報を得た。
2.ミズウリの街に戻って宿屋に行ってみると・・・
おぉ、彼が4人目の仲間だった!
初代ガイラルディアの主人公ガイルが仲間に!
・・・アリスのほうがよかったなぁ。
3.早速、ガイルを魔法使いにした。ちょっと、似合わないけど^^;
これでミニブリザが使えるようになったから、戦闘も楽になるかな?
☆このあと、ハジルが直していた橋が直っていた!北西を目指そう!
っと、その前に、ハミルトン方面を探索してみた。
ハミルトン城から東へ
ハミルトンの祠 到達LV8
1.ハミルトン城の人々はここで仮住まいしていた。
情報収集した。
2.北東の壺から、宝石を入手!
<見つけた宝物>
・宝石
ハジルが直した橋を渡って北へ
ポートの街 到達LV8
1.情報収集した。
2.東にある建物の宝箱から、世界地図を入手!
今回の世界地図は楽に手に入ったね!
・・・なるほど、当たり前だけど新大陸(北大陸)は記載されていないね。
世界の南半分だけ記載されている世界地図でした。
3.北西の造船所前にいる船大工と会話。発掘許可書を入手!
これでミズウリ南東にある洞窟の奥に行けそうだね!
・・・っと、その前に、北にある塔に行ってみた。
ミスリルは磁石に反応して、
その性質を利用すると楽に入手できるようなことを言っている人がいたね。
もしかしたら、他に発掘の際にキーアイテムが必要かも?ってことで、塔から探索してみた。
☆外に出て南の橋を渡り、西の行き止まりに祠があった。爺さんから話を聞いただけ。
☆周辺に出現する怪しい花2体のパターンはヤバすぎる!
下手すると一気に昇天するかも・・・。
<見つけた宝物>
・クモの糸
・世界地図
・旅人の翼
ポートの街から北へ
ポートの塔 到達LV9
☆怪しい花3体とか・・・超危険です!!
敵が強くてなかなか攻略できないな。レベリングをしながら進めた。
☆魔法使いがLV10でミニクエイクを覚えた。かなり楽になったぞ!
☆僧侶がLV12でフルヒールを覚えた。これで移動中の回復も面倒無いね!
1.1F北西の壺から、宝石を入手!
2.3Fに道を塞ぐ魔物がいた。
う~ん、危ないことはあったけど、まだ全滅はしたことないんだよね。
こんなところで初全滅したくないな・・・。十分に準備を整えることにした!
準備を整えたら、魔物に話しかけてボス戦!
3.撃破後、奥の宝箱から探知磁石を入手!
おぉ、やっぱ、ミスリルを探す前に来てよかったね!
これを使えばミスリルを見つけることができそうだ♪
<見つけた宝物>
・宝石
・力の指輪
・転職の書
・探知磁石
【ボス:レッドドレイク 撃破LV12】
相手は2回行動。10ダメージ程のブレスを吐いてくる。
全員最新の装備をポートの街で整えて、
装飾も全員が貝の指輪と旅人のお守りを装備!
十分に準備を整えたのでサクッと撃破です!
でも、これくらいの準備で丁度良かったかもね。
魔剣士と僧侶は回復に専念。
戦士は只管攻撃し、魔法使いはファイアで攻撃した。
サクッと4ターンで撃破!
この先も、これくらい気持ち良く攻略したいところです^^;
全滅回数ゼロを目指して、慎重に攻略するかな?
ミズウリの街から南東へ。祠の北にある洞窟
ミズウリの洞窟 到達LV12
☆物理攻撃が当たりにくい敵は魔法で倒す!
1.奥にいる兵士に話しかけ、発掘許可書見せて奥へ。
2.2フロア目に入ったら、道具欄から探知磁石を使いながらミスリル鉱石を探した。
探知磁石が示す方向に進む。探知磁石を頻繁に使って、真下を示すマスを探した。
3.探知磁石が真下を示すマスを調べると、ミスリル鉱石を入手!
2フロア目に入って、そんなに離れていないところにあったね。北東に進んだところにありました!
4.北の細道の行き止まり先を調べると、宝石を入手!
<見つけた宝物>
・ミスリル鉱石
・宝石
ポートの街 到達LV12
1.北西の造船所前にいる船大工に話しかけて、ミスリル鉱石を渡した。
2.一度街の外に出て、もう一度船大工に話しかけると船が完成した!
3.外に出ると船が停泊していた。船を入手!
さて、どこから行こうかな?
☆船に乗ってちょっと東に行ったところの小島に祠があった。
まずは、北北西のセントルイスに行ったほうがいいみたいだ。
☆ちょっと気になるところがあったので、船でずっと東へ。
アルバマの街の南に山と海に囲まれた洞窟があったが、
入るためには山賊の鍵が必要だった。ここは後回しだね!
鍵の名称は前作のガイラルディア幻想を引継いでいるみたいだね。
ポートの街から船で北へ。南大陸の北西端
セントルイス城 到達LV13
☆ここに来る途中、東の海沿いに祠があったので情報収集した。
ガイルも言っていたけど、セントルイスはつまらない所になってしまったそうだ。
☆周辺でエンカウントする怪しい花の大群が怖いね^^;
サンダーであれば、ある程度一撃で倒すことができます。
☆職業熟練度が5になるキャラが出始めた。
戦士は侍に、魔法使いと僧侶はお互いをチェンジした。
魔剣士は好みを優先してそのまま(笑)
1.入るとイベントテキスト。さて・・・どんな現状なんだ?
ガイラルディア2では後継ぎがいなくて国としては残っていなかったよね。
2.情報収集した。
3.1F南西端のタルから、宝石を入手!
4.2Fにいる国王と会話。
なるほど・・・平和ボケしちゃったみたいだね^^;
国全体が無気力状態です。
伝説の装備を保管してある部屋の鍵を失くしてしまったそうだ。探してみるとのことだが・・・。
シナリオが進行すると見つかるのかな?一応覚えておくかな。
☆この後、南にあるコマの村を目指した。
途中にある森林地帯の南東端に宝箱があった。ブレスレットを入手!
<見つけた宝物>
・宝石
・転職の書
セントルイス城から南へ。砂漠の北西端
コマの村 到達LV13
1.情報収集した。
突然の砂漠化で困っているが、セントルイスは何もしてくれないそうだ・・・。
こんな無気力国家になってしまったから、滅んでしまったんだね。
誰も後を継ぎたくないわけだ^^;
<見つけた宝物>
・魔よけの香水
コマの村から南東
コマの洞窟 到達LV13
☆ここに関しての情報は得てなかったけど、探索してみた。
1.2フロア目の東側にある宝箱から、宝石を入手!
2.2フロア目にある矢印床を踏むと、矢印の方向に数マス分ワープする。
そして、魔法陣を踏むと矢印床の矢印の方向を変えることができる(床の色も変化する)。
3.2フロア目に入って西側にある魔法陣を3回踏んで黄色の矢印床を踏む。
その先にも魔法陣があるので、奥の矢印床が赤くなるまで踏む。これで最奥への階段に行ける。
4.最奥の宝箱から、山賊の鍵を入手!
よし、今までに見かけた扉を開けてみよう!
青っぽい銀扉を開けることができた!
ハワードやセントルイスにある銀色の扉は開かなかった。別の鍵が必要みたいだね。
<見つけた宝物>
・魔物
・転職の書
・宝石
・山賊の鍵
山賊の鍵で扉を開けた!
1.ミズウリの街にて、宝石を入手!
☆開けられる場所がミズウリしかないかな?
今度は、アルバマの街の真南にある洞窟に行ってみた!
<見つけた宝物>
☆ミズウリの街にて
・宝石
・癒し草
船でアルバマの街の真南の洞窟へ
アルバマ真南の洞窟 到達LV14
☆北大陸に行く前に南大陸を探索しようとしたけど、
南大陸の外周を船で進むと、セントルイス城の北とロマリオの街の東で
何かの力によって押し戻されちゃうね!
南大陸で行ける場所は、もうこの洞窟しかないかな?ってことで攻略したけど・・・。
ここよりも北大陸探索を先にやるのが最適なルートかも?
☆南大陸東端から川を進み、その先で宝箱を見つけた。転職の書を入手!
1.入口の扉を山賊の鍵で開けて奥へ。
2.下り階段前に石碑があった。
「点なる時は北、線なる時は南」とのこと。
3.2フロア目に入ると、ループトラップ。
色の違う床を見て、点か線かを判断するみたいだけど・・・パッと見てわからんかった(汗)
丁度飯時だし、方眼用紙に転記して、飯を食いながら眺めていたら・・・閃いた!
これ、点対称・線対称の問題ですね!
点対称・線対称の説明は省くけど、
灰色の床の位置が点対称になっていれば北へ、線対称になっていれば南へ!
点対称・線対称がわからない場合は、配置を言葉で説明すると、
「南西と北東に2マス分の色違いの床があれば点対称・・・北へ
南西と南東に2マス分の色違いの床があれば線対称・・・南へ」です!
線対称を使ったトラップは見かけることあるけど、点対称を使ったトラップは珍しいかも。
4.暫く正しい道を選んでいると、最奥に到着!
結構長いけど、不安にならずに進みましょう!
5.最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦!
全滅は嫌なので、十分に準備して挑んだけど・・・(泣)
6.撃破後、最奥の宝箱から、中型爆弾を入手!
<見つけた宝物>
・中型爆弾
【ボス:グリーンドレイク 撃破LV20】
2回行動。20ダメージ以上のブレスを吐く。
コマの村で最新の装備を整えてから挑戦した!
初見ではLV15で挑んだが・・・。
ちょッ!こいつ、強すぎ(笑)
ブレス2回連続で吐かれると壊滅状態に!
力を溜めて攻撃されると、防御しても20ダメージ以上喰らう!
魔法は効きにくいし、こちらの侍の攻撃は20ダメージ程だし・・・。
あまりダメージを与えることができず・・・。そして、アッサリ全滅してしまったよ・・・><;
はぁ、今作も全滅回数ゼロは無理でしたか・・・。
一応、もう一度挑戦してみた。
今回は侍だけ攻撃、他は防御で壁役。
回復は自分自身で行うって感じで粘ってみたけど、MPが尽きて昇天。
火力が足りないな><;
何度かやれば勝てるかもしれないけど・・・。
もうね、苦戦して倒すよりも、超絶レベリングしてサクッと倒すことにした!
魔法使いがLV20でハイテンションを覚えたぞ!これで勝てる!
ついでに、僧侶はLV19でカーテンを覚えました。
(3時間ほど、睡魔との戦いでした。白目を向き、船を漕ぎながらの大苦戦(笑))
いや~、今度は楽勝でしたね!HPもかなり余裕があったので、ブレス2回吐かれても平気!
しかも、こちらが先手取れるので、安全に回復もできました!
余裕だったので、侍以外に魔剣士にもハイテンションを掛けてボコボコにしてやった!
4・5ターンでサクッと倒しちゃったね^^;
南大陸でやることはなくなったので、北大陸へ!
なんか、北大陸の敵のほうが、アルバマ真南の洞窟の敵よりも弱いな(汗)
洞窟で手に入れた中型爆弾なんて、どこで使うか不明だし・・・。
北大陸では強力な装備も手に入るし、北大陸の探索が先だったかも><;
ってところで、今回は終了!