ガイラルディア幻想3 攻略開始!
2014年11月8日
今日から、442本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア幻想3(Google Play)」攻略開始です!
今年の1月から月1本ペースでガイラルディアシリーズをやり続け、
ついに最新作に追いつきました!
さて、ガイラルディア幻想3はガイラルディアシリーズ通算11作目になります!
今回もドラクエタイプのオーソドックスRPGですが、
公式によるとバランス調整等がされたみたいです。今までのガイラルディアとは何かが違う?
それでは、早速やってみましょう!
ガイラルディア幻想3・・・こ、これは!?滅茶苦茶楽しいね!
今作をクリアすると、暫くガイラルディアシリーズはお預けになっちゃうので、
いつも以上にじっくりと攻略することにしました!
そのためか、今のところボスも楽勝ですなぁ♪
記録には残らないけど、今作こそ全滅回数ゼロを目指したいところです!
今のところ、順調です♪
バランス調整が入ったためか、高レベル攻略になっているためか、
原因はわかりませんが、いつも以上にやりやすい気がします。
戦闘もスピーディーでストレスを感じません!
ユウキ好みの透過ウィンドウが使用されているので、
何度も戦闘を繰り返しても飽きないなぁ。ウィンドウの変更だけで、こんなに違うものなんですね♪
懐かしいドラクエ6臭がします(笑)
※オプションで、透過していないウィンドウにもできます。
他にも、アイテムは道具袋から直接使えるようになったり、
職業熟練度が5になっても、熟練度が無駄にならないようになったり、
今まで以上にやりやすいガイラルディアになっています!素晴らしいね!
そして・・・今作は、仲間が揃うまでの過程がいつもと違う!
ちと、1人旅・2人旅の期間が長いような気もするけど、これも悪くないね!
ちなみに、前シリーズとのシナリオの関連性はなさそうなので、
ガイラルディアシリーズを初めてやる方も、幻想3から始めて問題ないと思います!
幻想3なら、「快適だし、楽しい!」と感じる方が今までの作品よりも多いかも!
それでは、
オープニング ~ 山賊の鍵入手
までの攻略日記です!
日記の進み具合から・・・、ボリュームもシリーズ最高峰になりそうです!
【メモ書き】
・転職すると魔法は忘れてしまうが、熟練度が5に達している職の特技は引継ぐ。
・MPを消費して使う特技も実装!戦士等の職業にもMPがあります。
・前作同様、職業の熟練度は100回戦って1上がる。
戦闘はスピーディーなので、100回なんてあっという間です!
・今作では、熟練度が5になって戦い続けても、一度転職したことある他の職業に熟練度が入ります!
一度転職して、すぐに元の職に戻れば、ずっとお気に入りの職で他職の熟練度を上げることができる!
・キラ:魔法剣士 / ラゼル:戦士 / ヨーゼ:僧侶 / アゼル:魔法使い
で進めています。まぁ、いつも通りです^^;
・今回はいつも以上にじっくりと攻略です!
高レベル攻略になっていると思います。
原則、全ての最新の装備を整えてから次の目的地へ・・・って感じです。
・ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー:ターン制コマンド入力式。
・アイテムは道具袋から直接使えるようになった!
重要キーワードは黄色文字で表示されるようになった!
フルヒールで状態異常と復活もできるようになった!
等々、ユーザーのことを考えた親切設計が実装!
いつも以上にやりやすいガイラルディアになったね!
・特定の人物に2回以上話しかけることがシナリオ進行の条件になっているところがある。
新しい場所に着いたら、全ての人と会話に変化がなくなるまで話しかけるのが基本です!
・フィールド上の怪しい場所は要チェック!1マス分の周辺よりも色の濃い草原とか・・・。
・日記中の到達・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.お、今回はいつもと違う始まりだね!
いきなりフィールド上で記憶喪失になり倒れていた「???」
運よく兵士に保護されて一命を取り留めた。
2.兵士から薬草を5つ貰って、南東の祠を目指すことにした!
☆おぉ、薬草などのアイテムはキャラに渡さなくても、
直接道具袋から使えるようになったぞ!
☆透明化されたウィンドウがいいね!
☆オプションでユウキ好みに歩く速度や戦闘速度を変えた。
☆???は最初から戦士になっていた。
スタートして東に行くと見える祠
始まりの祠 初期PT:???(戦士)LV1
☆ベッドを調べると休むことができる。
1.情報収集した。
シナリオを進めると記憶を取り戻せるのかな?こいつの正体が気になるね!
☆装備を整えてから南西を目指した。今作はいつも以上にじっくりと楽しむ予定。
月1本ペースでやっていたガイラルディアシリーズ・・・。
別に最後じゃないけど、暫く出来なくなると思うと寂しいですな><;
ガイラルディア味をじっくりと堪能します(笑)
☆ここより南西(スタート地点より南)に1マス分の色が濃い草原があった。
調べると、薬草を入手。・・・まぁ、序盤だしね(汗)
<見つけた宝物>
・20G
・薬草
祠から南西へ
エリーゼの街 到達LV3
☆今作も転職は教会でできます!
1.情報収集した。
2.教会の西にいる爺さんから、主人公の身なりについての情報を得た。
始まりはいつもと違ったけど、いつも通り王族たちの魔物討伐のお話なのかな?
☆ここでも装備をきちんと整えてから、次の目的地を目指した。
今作こそ全滅回数ゼロでクリアしたい!
過剰なほどレベリングして慎重に進もうかな(汗)
<見つけた宝物>
・転職の書
・毒消し草
エリーゼの街から、北西の橋を渡り北へ
エリーゼの洞窟 到達LV5
1.いつもの力試しの洞窟かと思ったら・・・奥に魔物がいた!
魔物に話しかけてボス戦!
2.撃破後、主人公が記憶を取り戻した!
一気に記憶が蘇えちゃったみたいだね。
じわじわと記憶が蘇ったほうがシナリオ的には楽しめそうだったが・・・
まぁ、ガイラルディアシリーズはシナリオよりもクリアまでの過程が大事です!
結局、このラゼルは王家の者だったみたいです。
いつも通り王族の子供達が魔物討伐をする話みたいですね。
<見つけた宝物>
・クモの糸
・80G
【ボス:レッドレックス 撃破LV5】
お、ガイラルディアシリーズでは珍しく1回行動のボスです。
エリーゼの街の最新の装備があれば怖くないね!
1発で2ダメージ程しか喰らわなかった。
ガンガン殴ってサクッと撃破!
この調子で、楽々ボスを蹴散らしたいところです!
エリーゼの洞窟から西の海岸へ。その後、北東へ
ダンパの村 到達LV5
1.情報収集した。
2.北の壺から、宝石を入手!
今作も宝石とアイテムを交換できる場所があるのかな?
☆ここより北東に宝箱があった。癒し草を入手。
☆ここよりずっと北東に宿付きの祠があった。祠で情報収集した。
<見つけた宝物>
・マヒ消し草
・宝石
ダンパの村から北東へ。祠に立寄った後、南西へ
サヴァイアの街 到達LV6
1.情報収集した。
2.入って北にいる爺さんから、名家の墓に関する情報を得た。
☆準備中の店があったけど、今のところ無視ですね。
☆1人旅の期間が長いね。
まぁ、じっくりと装備を整えながら進めているから苦戦はしていないけどね!
☆ここより北北西の山間は地割れで進めなかった。
☆ここより北に塔があったけど、入口の扉を開けることができなかった。
鍵を入手したら忘れずに立寄ることにした。
☆塔よりもさらに北には祠があったので、情報収集した。
<見つけた宝物>
・鈴の音草
サヴァイアの街から北東へ。湖近くの岩山にある洞窟
サヴァイアの洞窟 到達LV7
☆ここより北に、1マス分の色が濃い草原があった。
調べると、鉄鉱石を入手!
☆洞窟内にまだ開けることのできない扉があった。
鍵を入手したら忘れずに立寄ろう!
1.フロア北西端の宝箱から、手頃なシャベルを入手!
2.外に出て、サヴァイアの街から北北西にある地割れ近くにいる兵士と会話し、
手頃なシャベルを渡した。
<見つけた宝物>
・160G
・手頃なシャベル
・旅人の翼
サヴァイアの街 到達LV7
1.う~ん、兵士にシャベルを渡して、一度街に戻ってもう一度行ってみると・・・
道を開けてくれるかと思ったけど、何もなかったね><
ここら辺でできることは無くなってしまったな。
もう一度、情報収集をしてみた。
2.教会と店の間にいる爺さんに話しかけると、ラゼルの旅を一休みし・・・
なんと!アゼルパートが始まった!
今までのガイラルディアにはなかったイベントだね!
兄弟3人分の旅をして、最後に合流って感じかな?
☆道具袋に入っている武具・アイテムはアゼルパートに引継げる。
お古の装備は道具袋に入れたほうがいいね!
デリーの街 初期PT:アゼル(盗賊)LV5
☆アゼルは最初からLV5で盗賊だった。盗賊ってミニヒール使えるんだね。
☆道具袋に入っていたラゼルのお古を装備して、
ある程度装備が整っている状態でスタートできた!
周辺の敵はラゼルパート終盤よりも強いので、装備がないとキツイかも・・・?
1.アゼルはちゃんと記憶があるみたいです。
兄弟と離れ離れになったときの集合場所「名家の墓」を目指して出発!
2.情報収集した。
3.北の造船所前にいる船大工に2回話しかけると、船乗り許可証を入手!
4.外に出て、南東の湖に船が停泊していた。船に乗って湖へ!
☆周辺でゴールド稼ぎをして、装備を整えてから遠出した。
青銅の剣をすぐに買えば、殆どの敵を一撃で倒せるようになるので楽かも?
<見つけた宝物>
・150G
・転職の書
・旅人の書
湖の東にある洞窟
デリーの洞窟 到達LV7
☆スコーピオンの攻撃を喰らうと毒を受けることがある。毒消し草を持参したほうがいいね。
あと、もしかしたら、マヒにもかかるかも・・・。
全滅したくないのであれば、スコーピオンの攻撃を喰らってもノーダメージになるまで
鍛えたほうがいいかも?
1.フロア北東端の宝箱から、洞窟の鍵を入手!
サヴァイアの洞窟にあった扉が開きそうだね!
<見つけた宝物>
・洞窟の鍵
・クモの糸
湖を南に渡ったら南西へ
サヴァイアの街 到達LV8
1.情報収集した。新しい店がオープンしていた!
2.ラゼルは旅立ってしまった後だった。
んじゃ、北西の名家の墓に行こうかな・・・。
と、地割れの様子を見に行ったら、まだ通れなかった!
近くの兵士に話しかけると、今度は大量の土の処理に困っているとのこと。
3.先ほど見つけた洞窟の鍵で行けそうなところがあるね!行ってみよう!
サヴァイアの洞窟 到達LV8
1.1フロア目北東端の扉を洞窟の鍵で開けて2フロア目へ。
2.2フロア目最奥の宝箱から、手頃なトロッコを入手!
3.外に出て、地割れ近くにいる兵士に話しかけて、手頃なトロッコを渡した。
4.一度街に戻って、もう一度地割れの様子を見に行くと・・・
よし、今度こそ通れるようになったぞ!北西の名家の墓を目指した。
<見つけた宝物>
・クモの糸
・手頃なトロッコ
サヴァイアの街から山間を通って北西へ
名家の墓 到達LV9
1.フロア中央の墓を調べると、アゼルの旅を一休みして、
今度はキラパートへ!
お、キラって女性キャラだったのか。
キラって聞くとロト紋のキラのイメージが強くて男性キャラだと思い込んでいた^^;
☆今回もお古装備は道具袋に入れて、次のパートに持越した。
北ノッタムの街 初期PT:キラ(魔法使い)LV7
☆キラはすぐに魔法剣士に転職させた。
1.キラも倒れていたところを・・・ちょっと怪しいおっさんに助けられたそうだ。
2.情報収集した。
3.キラは女性キャラなので、転職して魔法剣士にした。
もう、毎度のことだけど、ユウキは魔法と剣で戦う女の子が大好きです♪
4.道具屋の裏にいる男性に薬草を渡すと、隠しスイッチに関する情報を得た。
5.宿屋北にある椅子が2脚ある部屋の西側の壁を調べると、スイッチを見つけた!
押してみた・・・何も変わらないな?
6.まぁ、ガイラルディア慣れしていれば、変化したところを見つけるのは容易だったね。
いつものように、木陰1マス分は通れます!そして、木陰に隠れている階段です!
武器屋西にいる爺さんから真西へ。木陰を通って行き止まりの木陰に階段が隠れていた!
7.地下を通って外に出てみた。
えッ・・・このおっさんが4人目の仲間かよ(笑)
いや~、ついてこなくていいよ・・・。(正直、今までのキャラで一番・・・嫌です(汗))
女性キャラ一人旅を楽しみたかったのに(汗) ヨーゼが仲間に。
このおっさん、最初からLV7の僧侶で青銅シリーズ装備しているね。
☆ガイラルディアシリーズって男女比、3:1か1:1だけど、1:3は作ってくれないのでしょうか?
一番は・・・女性フルPT大歓迎だけど(笑)
☆おぉ、フルヒールを覚えるの早くなったね!僧侶がLV8でフルヒールを覚えた!
☆ここより南に行くと、草原の中に1マス分の森があった。
調べると、鉄鉱石を入手!
☆周辺でエンカウントするスコーピオンの攻撃はマヒ・毒効果付きだね!
アゼルパートでマヒしなくてよかった・・・。運良かったね。
運が悪いと2人1ターンで全滅するかも。
スコーピオンの攻撃をノーダメで抑えることができれば怖くないです!
北ノッタムの街の装備が揃う頃には、ノーダメで抑えることができるようになっていた。
☆ここより北北東の海沿いに1マス分の草原があった。
調べると、宝石を入手!
☆ここよりずっと北東の岬の先に祠があった。情報収集した。
鍵付きの扉があったので、鍵を入手したら忘れずに立寄ろう!
<見つけた宝物>
・180G
・薬草
北ノッタムの街から、ずっと東へ。橋を渡ったら川沿い北へ
オックス城 到達LV9
1.情報収集した。
2.北西端の壺から、宝石を入手!
3.2Fで国王と会話。
☆ここより南東に行くと、また地割れで進めない場所があった。
☆地割れから南西のところに宝箱があった。転職の書を入手!
<見つけた宝物>
・鈴の音草
・宝石
オックス城から西へ
オックスの洞窟 到達LV10
☆怪しい花はミニブリザを使ってくるから要注意!
今回は、十分にレベリングしてきたから、2発までなら耐えられるぜ!
1.1フロア目北東の宝箱から、鉄鉱石を入手!
2.2フロア目の奥に道を塞いでいる魔物がいた・・・。
オックス城で最新の装備を揃えて、十分に鍛えてから、
魔物に話しかけてボス戦!
3.撃破後、奥の宝箱から、宝石と手頃なツルハシを入手!
4.脱出して、オックス城から南東にある地割れ近くの兵士と会話し、
手頃なツルハシを渡した。
5.オックス城に戻った後、もう一度地割れの所に行ってみると、
南側に道ができていた!名家の墓を目指して出発!
<見つけた宝物>
・宝石
・手頃なツルハシ
【ボス:大蜘蛛 撃破LV12】
2回行動。通常攻撃しかしてこなかった。
オックス城で最新の装備を全て揃えて、装飾品は城兵の指輪とお守りを揃えた。
ちと、超絶レベリングしすぎた(笑)
相手の攻撃を喰らっても1ダメージかノーダメだった。
適当に2人でボコして瞬殺した!
いや~、ガイラルディアシリーズの初見のボスを一方的にボコせたのは・・・久々だね!
地割れから東へ
名家の墓 到達LV12
1.アゼルと会話。アゼルが仲間に!
ちと、おっさんがキモイな(汗)
まぁ、ユウキもいつも「何々ちゃん可愛い」とかキモイことばかり言っているけど^^;
サヴァイアの街 到達LV12
1.教会と店の間にいる爺さんと会話。ラゼルに関する情報を得た。
名家の墓 到達LV12
1.ラゼルがいた!ラゼルが仲間に!
よし!仲間が揃ったね!(正直、おっさんは要らないんだが・・・。)
今回はじっくりと進めているのも原因だけど、仲間が揃うまでに時間が掛かったなぁ。
でも、戦闘はサクサクだったし、ストレスなく楽しめたね!
さぁ、4人で本格的な旅が始まります!
☆アゼルを魔法使いに転職させた。
キラ:魔法剣士 / ラゼル:戦士 / ヨーゼ:僧侶 / アゼル:魔法使い
で進めて行きます!まぁ、いつものPT編成ですね。
熟練度が5になる前に、一度熟練度を上げたい他職に転職して直ぐに元の職に戻った。
こうすると熟練度が無駄にならずに済みます!
他職にも熟練度が入るようになったのは素晴らしいね!
好きな職だけを使って育成ができるから有難いです♪
北ノッタムの街から南へ。橋を渡ったら、ちょっと東に進んでから南へ
南ノッタムの街 到達LV12
1.情報収集した。
2.南東端の壺から、宝石を入手!
3.南西の道具屋(西側)で、世界地図を1000Gで購入した!
早速地図を確認してみると・・・おぉ、いつもよりも陸地が広い!
地図屋に2度話しかけると、中央の大陸は調査できなかったと言われた。
4.北西の民家には錬金屋がいた。あとでお世話になることがあるのかな?
<見つけた宝物>
・510G
・宝石
南ノッタムの街から北西へ
ノッタムの井戸 到達LV12
1.井戸に入ると宝箱があった。
宝箱から、山賊の鍵と宝石を入手!
よし、早速扉を開けに行こう!
<見つけた宝物>
・山賊の鍵
・宝石
山賊の鍵で扉を開けてきた!
1.エリーザの街の宝箱から、宝石を入手!
2.オックスの洞窟の北にある祠の宝箱から、鉄鉱石を入手!
<見つけた宝物>
☆エリーゼの街にて
・360G
・宝石
☆オックスの洞窟北の祠にて
・鉄鉱石
んじゃ、北ノッタムと南ノッタム周辺を探索してみるかな!
北ノッタムの街から西にある洞窟に入ってみると・・・
おぉ、自動生成ダンジョンだ!(宝箱は落ちていないけど・・・)
ハジルと永遠の洞窟のシステムも使われているみたいです!
ってところで、今回は終了!
今のところ、超慎重に進めているので全滅回数ゼロです。
この調子でクリアしたい!
今日から、442本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア幻想3(Google Play)」攻略開始です!
今年の1月から月1本ペースでガイラルディアシリーズをやり続け、
ついに最新作に追いつきました!
さて、ガイラルディア幻想3はガイラルディアシリーズ通算11作目になります!
今回もドラクエタイプのオーソドックスRPGですが、
公式によるとバランス調整等がされたみたいです。今までのガイラルディアとは何かが違う?
それでは、早速やってみましょう!
ガイラルディア幻想3・・・こ、これは!?滅茶苦茶楽しいね!
今作をクリアすると、暫くガイラルディアシリーズはお預けになっちゃうので、
いつも以上にじっくりと攻略することにしました!
そのためか、今のところボスも楽勝ですなぁ♪
記録には残らないけど、今作こそ全滅回数ゼロを目指したいところです!
今のところ、順調です♪
バランス調整が入ったためか、高レベル攻略になっているためか、
原因はわかりませんが、いつも以上にやりやすい気がします。
戦闘もスピーディーでストレスを感じません!
ユウキ好みの透過ウィンドウが使用されているので、
何度も戦闘を繰り返しても飽きないなぁ。ウィンドウの変更だけで、こんなに違うものなんですね♪
懐かしいドラクエ6臭がします(笑)
※オプションで、透過していないウィンドウにもできます。
他にも、アイテムは道具袋から直接使えるようになったり、
職業熟練度が5になっても、熟練度が無駄にならないようになったり、
今まで以上にやりやすいガイラルディアになっています!素晴らしいね!
そして・・・今作は、仲間が揃うまでの過程がいつもと違う!
ちと、1人旅・2人旅の期間が長いような気もするけど、これも悪くないね!
ちなみに、前シリーズとのシナリオの関連性はなさそうなので、
ガイラルディアシリーズを初めてやる方も、幻想3から始めて問題ないと思います!
幻想3なら、「快適だし、楽しい!」と感じる方が今までの作品よりも多いかも!
それでは、
オープニング ~ 山賊の鍵入手
までの攻略日記です!
日記の進み具合から・・・、ボリュームもシリーズ最高峰になりそうです!
【メモ書き】
・転職すると魔法は忘れてしまうが、熟練度が5に達している職の特技は引継ぐ。
・MPを消費して使う特技も実装!戦士等の職業にもMPがあります。
・前作同様、職業の熟練度は100回戦って1上がる。
戦闘はスピーディーなので、100回なんてあっという間です!
・今作では、熟練度が5になって戦い続けても、一度転職したことある他の職業に熟練度が入ります!
一度転職して、すぐに元の職に戻れば、ずっとお気に入りの職で他職の熟練度を上げることができる!
・キラ:魔法剣士 / ラゼル:戦士 / ヨーゼ:僧侶 / アゼル:魔法使い
で進めています。まぁ、いつも通りです^^;
・今回はいつも以上にじっくりと攻略です!
高レベル攻略になっていると思います。
原則、全ての最新の装備を整えてから次の目的地へ・・・って感じです。
・ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー:ターン制コマンド入力式。
・アイテムは道具袋から直接使えるようになった!
重要キーワードは黄色文字で表示されるようになった!
フルヒールで状態異常と復活もできるようになった!
等々、ユーザーのことを考えた親切設計が実装!
いつも以上にやりやすいガイラルディアになったね!
・特定の人物に2回以上話しかけることがシナリオ進行の条件になっているところがある。
新しい場所に着いたら、全ての人と会話に変化がなくなるまで話しかけるのが基本です!
・フィールド上の怪しい場所は要チェック!1マス分の周辺よりも色の濃い草原とか・・・。
・日記中の到達・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.お、今回はいつもと違う始まりだね!
いきなりフィールド上で記憶喪失になり倒れていた「???」
運よく兵士に保護されて一命を取り留めた。
2.兵士から薬草を5つ貰って、南東の祠を目指すことにした!
☆おぉ、薬草などのアイテムはキャラに渡さなくても、
直接道具袋から使えるようになったぞ!
☆透明化されたウィンドウがいいね!
☆オプションでユウキ好みに歩く速度や戦闘速度を変えた。
☆???は最初から戦士になっていた。
スタートして東に行くと見える祠
始まりの祠 初期PT:???(戦士)LV1
☆ベッドを調べると休むことができる。
1.情報収集した。
シナリオを進めると記憶を取り戻せるのかな?こいつの正体が気になるね!
☆装備を整えてから南西を目指した。今作はいつも以上にじっくりと楽しむ予定。
月1本ペースでやっていたガイラルディアシリーズ・・・。
別に最後じゃないけど、暫く出来なくなると思うと寂しいですな><;
ガイラルディア味をじっくりと堪能します(笑)
☆ここより南西(スタート地点より南)に1マス分の色が濃い草原があった。
調べると、薬草を入手。・・・まぁ、序盤だしね(汗)
<見つけた宝物>
・20G
・薬草
祠から南西へ
エリーゼの街 到達LV3
☆今作も転職は教会でできます!
1.情報収集した。
2.教会の西にいる爺さんから、主人公の身なりについての情報を得た。
始まりはいつもと違ったけど、いつも通り王族たちの魔物討伐のお話なのかな?
☆ここでも装備をきちんと整えてから、次の目的地を目指した。
今作こそ全滅回数ゼロでクリアしたい!
過剰なほどレベリングして慎重に進もうかな(汗)
<見つけた宝物>
・転職の書
・毒消し草
エリーゼの街から、北西の橋を渡り北へ
エリーゼの洞窟 到達LV5
1.いつもの力試しの洞窟かと思ったら・・・奥に魔物がいた!
魔物に話しかけてボス戦!
2.撃破後、主人公が記憶を取り戻した!
一気に記憶が蘇えちゃったみたいだね。
じわじわと記憶が蘇ったほうがシナリオ的には楽しめそうだったが・・・
まぁ、ガイラルディアシリーズはシナリオよりもクリアまでの過程が大事です!
結局、このラゼルは王家の者だったみたいです。
いつも通り王族の子供達が魔物討伐をする話みたいですね。
<見つけた宝物>
・クモの糸
・80G
【ボス:レッドレックス 撃破LV5】
お、ガイラルディアシリーズでは珍しく1回行動のボスです。
エリーゼの街の最新の装備があれば怖くないね!
1発で2ダメージ程しか喰らわなかった。
ガンガン殴ってサクッと撃破!
この調子で、楽々ボスを蹴散らしたいところです!
エリーゼの洞窟から西の海岸へ。その後、北東へ
ダンパの村 到達LV5
1.情報収集した。
2.北の壺から、宝石を入手!
今作も宝石とアイテムを交換できる場所があるのかな?
☆ここより北東に宝箱があった。癒し草を入手。
☆ここよりずっと北東に宿付きの祠があった。祠で情報収集した。
<見つけた宝物>
・マヒ消し草
・宝石
ダンパの村から北東へ。祠に立寄った後、南西へ
サヴァイアの街 到達LV6
1.情報収集した。
2.入って北にいる爺さんから、名家の墓に関する情報を得た。
☆準備中の店があったけど、今のところ無視ですね。
☆1人旅の期間が長いね。
まぁ、じっくりと装備を整えながら進めているから苦戦はしていないけどね!
☆ここより北北西の山間は地割れで進めなかった。
☆ここより北に塔があったけど、入口の扉を開けることができなかった。
鍵を入手したら忘れずに立寄ることにした。
☆塔よりもさらに北には祠があったので、情報収集した。
<見つけた宝物>
・鈴の音草
サヴァイアの街から北東へ。湖近くの岩山にある洞窟
サヴァイアの洞窟 到達LV7
☆ここより北に、1マス分の色が濃い草原があった。
調べると、鉄鉱石を入手!
☆洞窟内にまだ開けることのできない扉があった。
鍵を入手したら忘れずに立寄ろう!
1.フロア北西端の宝箱から、手頃なシャベルを入手!
2.外に出て、サヴァイアの街から北北西にある地割れ近くにいる兵士と会話し、
手頃なシャベルを渡した。
<見つけた宝物>
・160G
・手頃なシャベル
・旅人の翼
サヴァイアの街 到達LV7
1.う~ん、兵士にシャベルを渡して、一度街に戻ってもう一度行ってみると・・・
道を開けてくれるかと思ったけど、何もなかったね><
ここら辺でできることは無くなってしまったな。
もう一度、情報収集をしてみた。
2.教会と店の間にいる爺さんに話しかけると、ラゼルの旅を一休みし・・・
なんと!アゼルパートが始まった!
今までのガイラルディアにはなかったイベントだね!
兄弟3人分の旅をして、最後に合流って感じかな?
☆道具袋に入っている武具・アイテムはアゼルパートに引継げる。
お古の装備は道具袋に入れたほうがいいね!
デリーの街 初期PT:アゼル(盗賊)LV5
☆アゼルは最初からLV5で盗賊だった。盗賊ってミニヒール使えるんだね。
☆道具袋に入っていたラゼルのお古を装備して、
ある程度装備が整っている状態でスタートできた!
周辺の敵はラゼルパート終盤よりも強いので、装備がないとキツイかも・・・?
1.アゼルはちゃんと記憶があるみたいです。
兄弟と離れ離れになったときの集合場所「名家の墓」を目指して出発!
2.情報収集した。
3.北の造船所前にいる船大工に2回話しかけると、船乗り許可証を入手!
4.外に出て、南東の湖に船が停泊していた。船に乗って湖へ!
☆周辺でゴールド稼ぎをして、装備を整えてから遠出した。
青銅の剣をすぐに買えば、殆どの敵を一撃で倒せるようになるので楽かも?
<見つけた宝物>
・150G
・転職の書
・旅人の書
湖の東にある洞窟
デリーの洞窟 到達LV7
☆スコーピオンの攻撃を喰らうと毒を受けることがある。毒消し草を持参したほうがいいね。
あと、もしかしたら、マヒにもかかるかも・・・。
全滅したくないのであれば、スコーピオンの攻撃を喰らってもノーダメージになるまで
鍛えたほうがいいかも?
1.フロア北東端の宝箱から、洞窟の鍵を入手!
サヴァイアの洞窟にあった扉が開きそうだね!
<見つけた宝物>
・洞窟の鍵
・クモの糸
湖を南に渡ったら南西へ
サヴァイアの街 到達LV8
1.情報収集した。新しい店がオープンしていた!
2.ラゼルは旅立ってしまった後だった。
んじゃ、北西の名家の墓に行こうかな・・・。
と、地割れの様子を見に行ったら、まだ通れなかった!
近くの兵士に話しかけると、今度は大量の土の処理に困っているとのこと。
3.先ほど見つけた洞窟の鍵で行けそうなところがあるね!行ってみよう!
サヴァイアの洞窟 到達LV8
1.1フロア目北東端の扉を洞窟の鍵で開けて2フロア目へ。
2.2フロア目最奥の宝箱から、手頃なトロッコを入手!
3.外に出て、地割れ近くにいる兵士に話しかけて、手頃なトロッコを渡した。
4.一度街に戻って、もう一度地割れの様子を見に行くと・・・
よし、今度こそ通れるようになったぞ!北西の名家の墓を目指した。
<見つけた宝物>
・クモの糸
・手頃なトロッコ
サヴァイアの街から山間を通って北西へ
名家の墓 到達LV9
1.フロア中央の墓を調べると、アゼルの旅を一休みして、
今度はキラパートへ!
お、キラって女性キャラだったのか。
キラって聞くとロト紋のキラのイメージが強くて男性キャラだと思い込んでいた^^;
☆今回もお古装備は道具袋に入れて、次のパートに持越した。
北ノッタムの街 初期PT:キラ(魔法使い)LV7
☆キラはすぐに魔法剣士に転職させた。
1.キラも倒れていたところを・・・ちょっと怪しいおっさんに助けられたそうだ。
2.情報収集した。
3.キラは女性キャラなので、転職して魔法剣士にした。
もう、毎度のことだけど、ユウキは魔法と剣で戦う女の子が大好きです♪
4.道具屋の裏にいる男性に薬草を渡すと、隠しスイッチに関する情報を得た。
5.宿屋北にある椅子が2脚ある部屋の西側の壁を調べると、スイッチを見つけた!
押してみた・・・何も変わらないな?
6.まぁ、ガイラルディア慣れしていれば、変化したところを見つけるのは容易だったね。
いつものように、木陰1マス分は通れます!そして、木陰に隠れている階段です!
武器屋西にいる爺さんから真西へ。木陰を通って行き止まりの木陰に階段が隠れていた!
7.地下を通って外に出てみた。
えッ・・・このおっさんが4人目の仲間かよ(笑)
いや~、ついてこなくていいよ・・・。(正直、今までのキャラで一番・・・嫌です(汗))
女性キャラ一人旅を楽しみたかったのに(汗) ヨーゼが仲間に。
このおっさん、最初からLV7の僧侶で青銅シリーズ装備しているね。
☆ガイラルディアシリーズって男女比、3:1か1:1だけど、1:3は作ってくれないのでしょうか?
一番は・・・女性フルPT大歓迎だけど(笑)
☆おぉ、フルヒールを覚えるの早くなったね!僧侶がLV8でフルヒールを覚えた!
☆ここより南に行くと、草原の中に1マス分の森があった。
調べると、鉄鉱石を入手!
☆周辺でエンカウントするスコーピオンの攻撃はマヒ・毒効果付きだね!
アゼルパートでマヒしなくてよかった・・・。運良かったね。
運が悪いと2人1ターンで全滅するかも。
スコーピオンの攻撃をノーダメで抑えることができれば怖くないです!
北ノッタムの街の装備が揃う頃には、ノーダメで抑えることができるようになっていた。
☆ここより北北東の海沿いに1マス分の草原があった。
調べると、宝石を入手!
☆ここよりずっと北東の岬の先に祠があった。情報収集した。
鍵付きの扉があったので、鍵を入手したら忘れずに立寄ろう!
<見つけた宝物>
・180G
・薬草
北ノッタムの街から、ずっと東へ。橋を渡ったら川沿い北へ
オックス城 到達LV9
1.情報収集した。
2.北西端の壺から、宝石を入手!
3.2Fで国王と会話。
☆ここより南東に行くと、また地割れで進めない場所があった。
☆地割れから南西のところに宝箱があった。転職の書を入手!
<見つけた宝物>
・鈴の音草
・宝石
オックス城から西へ
オックスの洞窟 到達LV10
☆怪しい花はミニブリザを使ってくるから要注意!
今回は、十分にレベリングしてきたから、2発までなら耐えられるぜ!
1.1フロア目北東の宝箱から、鉄鉱石を入手!
2.2フロア目の奥に道を塞いでいる魔物がいた・・・。
オックス城で最新の装備を揃えて、十分に鍛えてから、
魔物に話しかけてボス戦!
3.撃破後、奥の宝箱から、宝石と手頃なツルハシを入手!
4.脱出して、オックス城から南東にある地割れ近くの兵士と会話し、
手頃なツルハシを渡した。
5.オックス城に戻った後、もう一度地割れの所に行ってみると、
南側に道ができていた!名家の墓を目指して出発!
<見つけた宝物>
・宝石
・手頃なツルハシ
【ボス:大蜘蛛 撃破LV12】
2回行動。通常攻撃しかしてこなかった。
オックス城で最新の装備を全て揃えて、装飾品は城兵の指輪とお守りを揃えた。
ちと、超絶レベリングしすぎた(笑)
相手の攻撃を喰らっても1ダメージかノーダメだった。
適当に2人でボコして瞬殺した!
いや~、ガイラルディアシリーズの初見のボスを一方的にボコせたのは・・・久々だね!
地割れから東へ
名家の墓 到達LV12
1.アゼルと会話。アゼルが仲間に!
ちと、おっさんがキモイな(汗)
まぁ、ユウキもいつも「何々ちゃん可愛い」とかキモイことばかり言っているけど^^;
サヴァイアの街 到達LV12
1.教会と店の間にいる爺さんと会話。ラゼルに関する情報を得た。
名家の墓 到達LV12
1.ラゼルがいた!ラゼルが仲間に!
よし!仲間が揃ったね!(正直、おっさんは要らないんだが・・・。)
今回はじっくりと進めているのも原因だけど、仲間が揃うまでに時間が掛かったなぁ。
でも、戦闘はサクサクだったし、ストレスなく楽しめたね!
さぁ、4人で本格的な旅が始まります!
☆アゼルを魔法使いに転職させた。
キラ:魔法剣士 / ラゼル:戦士 / ヨーゼ:僧侶 / アゼル:魔法使い
で進めて行きます!まぁ、いつものPT編成ですね。
熟練度が5になる前に、一度熟練度を上げたい他職に転職して直ぐに元の職に戻った。
こうすると熟練度が無駄にならずに済みます!
他職にも熟練度が入るようになったのは素晴らしいね!
好きな職だけを使って育成ができるから有難いです♪
北ノッタムの街から南へ。橋を渡ったら、ちょっと東に進んでから南へ
南ノッタムの街 到達LV12
1.情報収集した。
2.南東端の壺から、宝石を入手!
3.南西の道具屋(西側)で、世界地図を1000Gで購入した!
早速地図を確認してみると・・・おぉ、いつもよりも陸地が広い!
地図屋に2度話しかけると、中央の大陸は調査できなかったと言われた。
4.北西の民家には錬金屋がいた。あとでお世話になることがあるのかな?
<見つけた宝物>
・510G
・宝石
南ノッタムの街から北西へ
ノッタムの井戸 到達LV12
1.井戸に入ると宝箱があった。
宝箱から、山賊の鍵と宝石を入手!
よし、早速扉を開けに行こう!
<見つけた宝物>
・山賊の鍵
・宝石
山賊の鍵で扉を開けてきた!
1.エリーザの街の宝箱から、宝石を入手!
2.オックスの洞窟の北にある祠の宝箱から、鉄鉱石を入手!
<見つけた宝物>
☆エリーゼの街にて
・360G
・宝石
☆オックスの洞窟北の祠にて
・鉄鉱石
んじゃ、北ノッタムと南ノッタム周辺を探索してみるかな!
北ノッタムの街から西にある洞窟に入ってみると・・・
おぉ、自動生成ダンジョンだ!(宝箱は落ちていないけど・・・)
ハジルと永遠の洞窟のシステムも使われているみたいです!
ってところで、今回は終了!
今のところ、超慎重に進めているので全滅回数ゼロです。
この調子でクリアしたい!