ガイラルディア幻想3 クリア!(クリア後含む)
裏ボスを倒し、今回も無事アイテムコンプリート率100%を達したので、大変満足して・・・
442本目のRPG:MocoGame配信Android「ガイラルディア幻想3(Google Play)」攻略完了です!
ガイラルディア幻想3、超滅茶苦茶楽しかったです!
難しくもなく、易しくもなく、丁度良い難易度でした!
シリーズ最高峰の出来栄えだと思います!
ユウキ的評価は今までのシリーズ中で一番高いです♪
クリア後も快適にキャラ強化できる仕様になっていた!
ユウキでも簡単にLV99を達成し、上級職は全てマスターすることができたね!
レベリングが楽しくて、クリア後は一度も眠くならなかったなぁ。
これもガイラルディアシリーズでは初めてです。
ユウキにとっての最大の敵、睡魔さんが潜んでいませんでした(笑)
最後は永遠と続きそうな「ハジルと永遠の洞窟」の簡易版もあったね。
その洞窟と2周目はやり込み派の方々に任せて・・・
他にもやり残しあると思うけど、ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!
そうそう、今回は、無事全滅回数ゼロ達成しました!いや~、嬉しいね♪
ラスト直前で「全滅」の二文字がまたちらついたけど(汗)
「ガイラルディア幻想3」は快適に楽しめるので、
ドラクエタイプのオーソドックス2DRPGが大好きな方には、お勧めします!
※前シリーズをやっていなくても、シナリオの繋がりはないので安心です!
それでは、
アトランティカへ! ~ クリア後
までの攻略日記です!
はぁ~、これで暫くガイラルディアシリーズはお預けか・・・。
来月はどうしようかな・・・。
月1本はガイラルディアシリーズのようなオーソドックスRPGを楽しみたいのだが・・・。
今後は、ガイラルディアシリーズ新作をワクワクしながら待つことにしよう♪
大好きなシリーズ新作を待つのもRPGの楽しみ方の1つだからね!
この類のワクワクは、レトロゲームじゃ楽しめない素晴らしい要素だと思います!
制作者さんには今後も期待です!
毎度、楽しいRPGのご提供ありがとうございます!
【メモ書き】
・キラ:聖騎士 / ラゼル:忍者 / ヨーゼ:賢者 / アゼル:賢者
で進めています。
クリア後に永遠と続きそうな地下迷宮は、このPTだと攻略は難しいと思う。
・1周目でユウキの目的は達したので、2周目はやっていません。
永遠と続きそうな洞窟も1度潜っただけです。
あとは、やり込み派の方々、頑張ってね!
・大魔道のギガグランデ強すぎ!LV99にするのも楽々です!
だって、いつものアレに効いちゃうんだから!
・一か八かの攻撃を狙う遠心斬りですが、
・・・やっぱ、当たりにくいな(汗) 前回は運がよかっただけかな。
普通にハイテンションして気合斬りしたほうがいいね。
・1周目でアイテムコンプリート率100%を目指す場合は、
リースの街で1つずつ神秘シリーズを作ったほうがいいです。
取り逃しがなければ、丁度神秘シリーズ1セット分しか錬金素材がないと思う。
・日記中の到達・撃破LVはレベルが一番高いキャラ基準です。
・日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
・2016年5月1日追記:一部の隠し文字を薄文字に変更。
【ユウキの攻略チャート】
ハルマザの大地南端へ。山に囲まれた時空の歪み
アトランティカへの道 到達LV34
1.光のロザリオを持っている状態で時空の歪みに触れると、
ダンジョンに入れた。
2.進むと崖から飛び降りる所がある。
飛び降りてもエスケープで戻れる。
3.通り抜けると魔物の世界「アトランティカ」に到着!
フィールド扱いなのでテレポートが使えます。
アトランティカへの道を抜けたらずっと東へ。その後、北西へ。色の濃い草原の中にある1マス分の森
アトランティカ 到達LV34
☆ダイアシリーズが売っていたね。錬金で作ってしまったけど、鎧も普通に売っていた。
ダイアシリーズは材料があれば、リースの街で神秘シリーズにすることができるね!
1.情報収集した。
2.宝箱から、神秘の石と宝石を入手!
3.宿屋の本棚にある日記に激しく同意!!
☆ここより東へ。その後、山沿いを北に行くと宝箱があったが・・・魔物だった。
☆ここより南に宝箱があった。屈強の指輪を入手!
☆ここで装備を整えながら進めた。ラスボス前には揃えたいね!
とりあえず、リースの街で、鉄鉱石15個・硬い石・神秘の石でダイアの兜を神秘の兜にした!
<見つけた宝物>
・神秘の石
・アイギスの大盾
・宝石
アトランティカから西へ
サラー城への洞窟 到達LV36
1.一本道を北に進むだけで抜けることができた。
洞窟を抜けた先の祠
アトランティカの祠 到達LV36
1.宝箱から、謎のメモを入手!
説明欄には、何か書かれているか読めないとのこと。
むむ、これは・・・気にしていた最後の情報絡みかな!
ラストダンジョン攻略前に気になるところに行ってみよう!
<見つけた宝物>
・謎のメモ
・鉄鉱石
ドール城 到達LV36
1.北西端にいる爺さんと会話。やはり、謎のメモはドール語で書かれていた!
なるほど・・・このヒントは、ずっと気になっていたドール城地下のヒントみたいだね!
2.ドール城の地下へ。ヒントを頼りに・・・
「最初に、北の柱の間から入り、南の柱の間から出た。
次に、西の柱の間から入り、北の柱の間から出た。
最後に東の柱の間から入り、西の柱の間から出た。」
すると、フロア中央に下り階段が出現!
3.下り階段先で宝を回収!
そういや・・・毎度思うのだが、
明らかに女性用装備は職じゃなく性別で装備ができるようにして欲しいな・・・。
女王のローブとかティアラとか・・・野郎が身に着けても・・・(汗)
軽装備をした女の子で剣と魔法を使って戦いたい!
※ユウキは剣と魔法で戦う、魔女っ娘系の女の子が大好きです!
☆んじゃ、ラストダンジョンに行ってみよう!
<見つけた宝物>
・女王の盾
・女王のローブ
・女王のティアラ
アトランティカの祠から東へ
サラー城 到達LV36
☆ここに来る途中、宝箱があったけど、空箱だったね。
☆いつものラスボスのパターンは、強烈な魔法を放ってくるので、
全員に魔法の指輪とお守りを装備させた。
1.1F北東端の階段から2Fに行くと宝箱があった。神秘の石を入手!
2.城に入ったら西が本線。北西端の上り階段から2Fへ。
途中の下り階段先の宝箱からは、宝石を入手!
3.1Fの鍵が掛かっている扉は内側から開けることができた。
今後は近道として利用できる。
4.1Fの近道を作ってB1Fに下りたら、真東の道へ。
その先の下り階段からB2Fに入ると・・・奥に魔物がいた!
魔物に話しかけてボス戦!
5.撃破後、魔物が守っていた宝を回収した。
6.本線はB1Fのもう一方の下り階段だった。
7.B3Fは西側が本線。
8.B4Fにいる魔物に話しかけてボス戦!
9.撃破後、さらに奥にいる魔物に話しかけると・・・
なんと、こいつがラスボスだった!
10.ラスボス撃破後、奥の宝を回収。1フロア戻るとエンディングへ!
<見つけた宝物>
・神秘の石
・宝石
・光のナイフ
・光の剣
・アイギスの大鎧
・真実の石
【ボス:バアル 撃破LV39】
2回行動。通常攻撃に眠り効果付き。魔法効果打消しを使ってくる。
通常攻撃力が高い!カーテンオールを多重掛けしたほうがいいね。
相手は通常攻撃でしかダメージを与えてこなかったけど、よく眠っちゃうので注意です。
眠りも放っておくと大変なことになりそうなので、リカバーオールで小まめに回復しました。
ハイテンションな忍者の気合斬りで攻撃。
余裕があればハイテンションな聖騎士でも攻撃!
相手の眠り攻撃と力を溜めた後の攻撃に注意しておけば問題ないかな?
相手は全体攻撃してこなかったのでギガヒールで小まめに回復した。
力を溜めた後の攻撃はまともに喰らうと即昇天しそう。
防御しても90以上のダメージを喰らったね。
【ボス:サラーの手下×3 撃破LV40】
2回行動。ヒール、ギガファイアを使ってくる。
通常攻撃には眠り効果付き。
うぉ~、マジで危なかった><;
ガンガン眠らされて回復役が機能せずに全滅しかけた(汗)
なんとかリバイブフルで復活させて持ちこたえた!
こいつら・・・超強い(汗)
眠り攻撃も怖いけど、ギガファイアの連発も怖い!
さらに、ヒールも連発してきて、なかなか倒せない!
1体倒すのに苦労したなぁ・・・。
忍者以外は全員回復に徹して、ハイテンションな忍者の気合斬りでチマチマと攻撃。
たまに相手の回復力に押されちゃうターンがあったけど、
全員がヒールを連発するようなことは滅多になかったから、ちょっとずつダメージが蓄積したね。
魔法対策をしていたから、そこそこダメージを軽減できたのがよかったかも・・・。
魔法対策をせずにギガファイアを喰らいまくると大変そうです(汗)
マジックバリアは必須ですね!
時間を掛けて1体倒した後は、楽勝でした!
【ラスボス:サラー 撃破LV40】
2回行動。ギガスパークを使い、ブレスを吐いてくる。
通常攻撃には眠りとマヒ効果付き!
やっぱ、ギガスパーク使ってきたね!予想通りでした!
魔法対策をしていたから100ダメージ程で済みました♪
マジックバリアも掛ければ怖くないね!
通常攻撃に眠りとマヒ効果が付いているのがウザいけど・・・
ヒールオール・リカバーオールで毎度回復していれば昇天することはなかった。
正直、手下3体のほうが強かったぞ(汗)
特に問題なく無事撃破!
エンディングへ!
近くの兵士に話しかけるとエンディングテキスト。
ん?今回は裏ダンジョンのヒントはないのかな?
とりあえず、データをロードして、最後に入手した怪しいキーアイテムを使ってみると・・・??
☆クリア後攻略開始!
1.クリアデータをロードするとブレハイム城2Fからスタート。
2.ラスボス撃破後に入手したアイテムが気になって、すぐに使ってみると・・・。
ブレハイム城が裏ダンジョン化したぞ!!
3.ブレハイム城周辺はスライム&コイン地帯になっていた。
今回はコインの連れが弱くて戦いやすいね。
しかも、この周辺に出るスライムなら、熟練度が加算されます!
4.賢者2人はLV99になるまで大魔道でギガスパークでシルバーコイン狩り!
と、思っていたけど、今作ではギガグランデ一発で一掃できた!凄すぎ!
サクサクとレベルが上がったぞ!
5.裏ブレハイム城の南東端に道具屋があるけど、そこで「熟練の書」を買った。
使うと暫く1回戦闘ごとに熟練値が5上がるようになるぞ!
しかも、結構効果が長いのね♪
6.他の街の様子を見て回ったけど・・・変化ないかな?
7.ブレハイム城の宝を回収して、リースの街で神秘シリーズ一式を揃えたら、
裏ボスを倒す前にアイテムコンプリート率100%達成!
ん?裏ボスは何のためにいるんだ?そして、ブレハイム城の地下がありそうだけど・・・。
何だろう?
8.全員LV99、上級職は全てマスター!って状態で裏ボスに挑んだ!
って感じです。
ブレハイム城
1.クリアデータロード後、すぐに真実の石を使うと裏ダンジョン化した!
2.1F南東端には店がある。
3.南東の地下への階段は魔物が守っていて利用できなかった。
4.1Fのタンスから、輝く石を入手!
5.1F北東端のタルから、神秘の石を入手!
よし、これで残りの神秘シリーズを作ることができるぞ!
6.2F東にいる魔物と会話。なんと!そういうこと・・・。真相が明らかに!
7.2F北東端のタンスから、王家の鍵を入手!
8.王家の鍵で1Fの扉を開けて宝を回収した。
☆この後、ちょっと気になることがあったので・・・。
もう一度ラスボスと戦ってみた!
<見つけた宝物>
・輝く石
・神秘の石
・王家の鍵
・王家の鎧
・王家の盾
・王家の兜
・王家の剣
・王家の指輪
・王家のお守り
・魔物 (2箇所)
ラスボスと再戦!
1.真実の石が使われている状態でラスボスを倒すとどうなるの?
と、疑問に思ったので倒してみた!
2.撃破後・・・おぉ!別エンドが用意されていた!
真実の石を使ってからじゃなく、魔物と会話して真相を知ってからがフラグかな?
おっさん、ざまぁ(笑)
3.エンディング後、クリアデータをロードするとブレハイム城2Fから再開。
再び真実の石を使うと裏ダンジョン化した。
ブレハイム城
1.全員LV99、全上級職マスターにした!
2.リースの街で、
鉄鉱石20個・輝く石・神秘の石でダイアの鎧を神秘の鎧に!
鉄鉱石20個・鋭利な石・神秘の石でダイアの斧を神秘の斧にした!
おや?裏ボスを倒す前に、アイテムコンプリート率100%達成!
裏ボスを倒してもご褒美無し?
3.2Fにいる国王に話しかけると裏ボス戦!
4.撃破後・・・何も貰えなかったけど、地下への階段が利用できるようになった!
【裏ボス:呪われた国王 撃破LV99】
2回行動。
ギガグランデとか、一か八かの攻撃とかしてくる。
まぁ、ダメージ攻撃はすぐにギガヒールかヒールオールで回復できるから問題ないけど、
サイレンスを連発されるとウザいかも。
全上級職マスター済みなので、相手の攻撃を適当に喰らっていると、
勝手にブレスバリアとか張ってくれます^^;
賢者はハイテンションだけ忍者と聖騎士に掛けて、回復に専念した。
ハイテンションな忍者と聖騎士でガンガン攻撃して、13ターンで撃破!
今作は、足払いを使ってくるようなウザいボスがいなくてよかった♪
比較的倒しやすいボスばかりでしたね!
ユウキにとっては、これくらいが丁度いいかも♪
いや~、本当、超滅茶苦茶楽しめました!
次回作にも期待♪
ブレハイム地下迷宮
ここは・・・やり込み派の方々頑張って><;
ユウキは1度潜ってB11Fで歩数が尽きて終わりました。
ハジルと永遠の洞窟の簡易版って感じでしたね。
☆この後、もう一度ラスボスを倒して締めた。
エンディングはこれ以上変化なし?
それでは、次回からは・・・
443本目のRPG:株式会社グローバルギア配信Android「かたてまRPG(Google Play)」攻略開始です!
ユウキの大好物「放置系RPG」ですね!
ゲームオーバーがないってことなので、じっくりと放置しよう(笑)
本格派の育成・放置RPGだそうですよ!
やっぱね、シナリオ重視派のユウキと放置系RPGの相性って抜群です♪