厄災の血 攻略開始!
今日から、
445本目のRPG:ケムコ配信Android「厄災の血(公式サイト)」攻略開始です!
あらすじ・システムなどの詳細は、公式サイトを見てね!
厄災の血はMAGITEC開発の和風RPGですね!
和風RPGはユウキが苦手とするジャンルですが、
MAGITEC作品の和風RPG「あやかしがたり」は楽しめたので、今作にも期待です!
それでは、早速やってみましょう!
厄災の血、これは・・・とても楽しいね!
世界観やBGMは和風って感じですが、
舞台は日本じゃないので、歴史や地理の知識は必要なくてよかったです^^;
(ユウキが和風RPGを苦手とする理由の1つは歴史・地理にとても疎いから・・・。
他にも、キャラグラは和風よりも西洋風のほうが好きだから等の理由があります。)
登場人物の会話内容には難しい日本語が使われていないので非常に読みやすかったです。
昔の堅苦しい台詞ではなく、現代風の台詞だったのでよかった。
アイテム名・キャラ名や難読漢字にはルビが振られているのも親切でしたね。
世界観やBGMは和風だけど、他は普通のファンタジーRPGって感じだから、
和風嫌いのユウキでも楽しめています!よかった♪
シナリオは「厄災の血」というタイトルとは裏腹に、笑える会話内容が多いです。
犠牲者も少なく、今のところ鬱展開はないかな?って感じです。
サブイベントの「仕事」にも、ただのお使いではなくシナリオ性があったのがユウキ好みだね!
システムは、
ステータス振りができたり、戦闘はローテーションと強域(バトルセル)があったり、
同じくMAGITEC作品の「デッドドラゴンズ」に似ているね!
戦闘難度はガラケー時代のMAGITEC作品って感じかな?
運が悪いと直ぐに昇天するかも?
たぶん、中盤くらいになってスキルが充実してHPが高くなってくると簡単になってくるはず。
それでは、
オープニング ~ 忍足城
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・4つの名家が治める邦州和秦国が舞台。
・課金システムあり。課金ダンジョンあり。
課金ポイント(YCP)は課金の他、戦闘に5回勝利すると1YCPもらえる。
500回戦闘に勝利したら、無課金で課金ダンジョンが買えるね!
・課金ダンジョンは100YCP貯まったら攻略予定。
クリアしても貯まらなかったら、クリア後に攻略します。
・ミニマップ表示あり。
・立ち止まると頭上に「?」が出てくる。
手がかり会話でヒントを得ることができる。迷うことないね!
・今のところ、目的地以外のところに行こうとすると止められてしまう。
一本道でユウキ好みだけど、自由度が低いとも評価されるかも?
・様々な画面の右下に切替アイコンがあるので、これをタップしてページを捲ります。
武具屋で防具が売っていない!なんて焦らないように^^; 切替アイコンをタップです!
・戦闘は、ランダムエンカウント:クォータービュー、素早さ依存コマンド入力式。
・戦闘中に行動すると「外気」が溜まる。強力な必殺技「血統絶技」は外気を使って放つ。
・攻撃の空振り率が高いかも?ちと、イラってくることもある。
物理系の気法を使って空振りするとムカってくるね^^;
・レベルアップすると全快する。
・レベル(段)が上昇すると各パラメーターにポイントを割り振って強化できる。
極振りすると技を覚えないので、ある程度均等に上げたほうがいいかも?
・サブイベント(仕事)あり。メインシナリオにも絡んでくるものもある。
今作のサブイベントは、ただのお使いではなく、シナリオも楽しめる!
・日記中では、「段」を「LV」表記にしている箇所があります。
・のじゃロリかつロリババアの紫が大好きです。年齢なんて関係ありません!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.最初にタイトル画面中で環境設定をした。
やっぱBGMは和風だね。苦手とする和風RPGだけど、楽しめるかな?
2.んじゃ、ゲームスタート!
なんか、「厄災の血」って言うから、ガラケー時代のMAGITEC作品であった
いきなり町壊滅とか鬱展開が始まるのかと思ったら・・・。
変態のナンパシーンから始まった(笑)
しかも、和風っぽくない口調だね。これなら楽しめるかも!?
3.変態主人公の健志郎に激しく同意です!野郎だけで修行なんてしたくありません。
せめて女性キャラが仲間に加わってからにして^^;
奥津那 初期PT:健志郎LV1 / 辰斗LV1
☆設定の遊戯説明で勉強した。フムフム・・・。
戦闘システムはデッドドラゴンズに似ているね。
1.情報収集した。
今のところ、平和な世の中だね。4つの名家にもいざこざはないみたい。
さて、どんな展開になるのかな?「厄災の血」ってタイトルから、
超シリアス展開を予想していたけど、オープニングのようにコミカルな部分も多いのか?
主人公は女好きの変態だから、女性キャラが登場する度に何かありそうですね^^;
2.南口から外に出て北東を目指した。
奥津那の森 到達LV1
1.入るとイベント。健志郎、やる気ねぇな^^;
まぁ、ユウキも女性キャラいないとやる気出ないです・・・。
2.会話イベント中に初戦闘!
戦闘のチュートリアルを受けてから戦闘開始!
適当に殴って勝てたけど、結構被ダメージ多いね!
ガラケー時代のMAGITEC作品って感じの難度になるかな?
このバランス、ちょっと懐かしいね♪
3.戦闘終了後、ダンジョン探索開始!
っと思ったら、おやおや、使いの兵士が街の危機を伝えに来た!
これは、故郷崩壊イベントか!?
4.街に戻る前に、辰斗から強域に関するチュートリアルを受けた。
やっぱ、デッドドラゴンズのシステムに似ているね!
デッドドラゴンズでは守りを固めればラスボスでもノーダメだったけど・・・
今作では、流石にバランス調整されちゃっているかな?
5.強域を設定してから街に戻った。
前衛は「城郭強域」にして守りを固めてみた。
いつも通り、ユウキは防御重視でやってみます。
奥津那~刀月城 到達LV1
1.奥津那に入るとイベント。街が化妖の襲撃にあっていた!
2.北口から刀月城の敷地へ!雑魚とのエンカウントありです。
3.城内に入るとイベント。
遅かったか・・・兵士が全員倒れていました。
そして、奥からは当主の断末魔の叫びが!?
4.そのままイベントは進行し、重要人物と思われる鬼面たちと初対面。
そして、ボス戦に!
5.撃破後、絶望的な雰囲気だったけど、当主や兵士の命までは奪われていなかった!
当主の命は奪われなかったけど血を抜かれたそうだね。
「厄災の血」って4名家の当主の血のことなのかな?
う~ん、謎が多く先が気になるね!
6.各名家に危機を知らせるために旅立つよう言われるが・・・
健志郎はそんなことよりも趣味優先だそうです(笑)
早く、健志郎(とユウキ)のためにも、早急な女性キャラの加入を望みます!
7.嫌々各名家に鬼面の脅威を伝えに行くことになった。
と、その前に、城と街で情報収集した。
店では解毒剤を購入した。(品選択画面右下の切替アイコンをタップしてページ捲りできます)
お、仕事の依頼があったね!
☆依頼を完遂させてから目的地に向かった!
<見つけた宝物>
・薬草
・帰還の珠玉
・隠者の隠れ布
【ボス:羅刹朱鬼 / 赤子鬼 / 雪蜘蛛 撃破LV2】
羅刹朱鬼:HP408 弱点:土
まずは、雑魚の赤子鬼と雪蜘蛛を居合斬り等でサクッと撃破!
羅刹朱鬼には、血統絶技を使って大ダメージを与えた。
他、居合斬りと地拳・穿で攻撃した。
回復は各自「瞑想」で行った。
※瞑想は気法選択時に画面右下の切替アイコンをタップしてページを捲るとある。
最初のボスだったのでサクッと片付いたね!
寄道:仕事の依頼
奥津那の森【依頼:子供たちの安全】 到達LV3
☆「防」重視でパラメーターを上げたけど、均等に上げたほうがよかったね。
偏りすぎると技を覚えないです。暫く技を覚えなかったけど、後に全パラメーターを上げてみると
一気に技を覚えた^^;
☆なかなか技を覚えなかったから、暫くボスに苦戦してしまった!
技を覚えたい場合には、均等に上げましょう!
☆雑魚の甲緑百足は結構強いかも。段が低いときは要注意!
1.奥津那の北東の民家にいる老人から受諾。
2.森に入るとイベント。
3.最奥の化妖に近付くと強敵戦!
4.撃破後、イベント。ん?今作のサブイベントはメインシナリオにも関わってくるのかな?
健志郎には何か秘密がありそうだ・・・。
シナリオ展開は普通のファンタジーRPG風でいいね!
5.奥津那に戻って老人に報告して完了!
報酬 → 変若水 / 天甜酒の徳利 / 万能薬 / 気魄気魂
☆んじゃ、メインシナリオに戻ろう!
<見つけた宝物>
・気魄気魂
・水晶の宝珠
・滑石の勾玉
・傷薬
・経験の仙丹
・聖酒の徳利
・胆力の仙丹
・気術の仙丹
・技巧の仙丹
・体術の仙丹
・翡翠の勾玉
<強敵:羅刹蒼鬼 / 赤子鬼×2 撃破LV7>
羅刹蒼鬼:HP954
まずは、居合斬り等でサクッと赤子鬼を撃破!
羅刹蒼鬼の攻撃力高いな!健志郎の「防」は20段あるのに50ダメージも喰らった><
デッドドラゴンズでは防御を固めればラスボスでさえノーダメで倒せたけど、
今作ではそんな簡単じゃないみたいだね(汗)
血統絶技も一撃で相手を葬るほどの威力はないしね。
相手の防御力も高いな!健志郎の居合斬りじゃないと、まともにダメージを与えることができなかった。
チマチマと居合斬りで攻撃して、外気値が溜まったら血統絶技を発動!
初めて辰斗の血統絶技を使ったけど・・・SSJになった(笑)
回復は薬草を使って行った。
ちと時間を掛けてしまったが、無事撃破!
奥津那から西へ
美科山 到達LV8
☆解毒剤を持ってきたほうがいい。
暫くするとドロップで事足りるけどね!
☆出現する雑魚は奥津那の森とほぼ同じ。
1.入るとイベント。
本当、健志郎(とユウキ)のためにも女性キャラが必要だな!
2.山頂でイベント。やっぱ、先ほどやったサブイベントは本編にも絡んでいるみたいだね!
う~ん、健志郎の記憶が怪しいです。何があったのかな?
3.西側の回復ポイント先でボス戦!
4.撃破後、会話イベント。女性キャラの登場で、健志郎(とユウキ)のテンションアップ!
そして、健志郎の特殊能力が明らかに!!
5.ぺったんこな御門院朔夜が仲間に!
ちなみに、ユウキは何でも小さいのが好きだよ?
上手くやっていけそうだと思ったのに・・・健志郎とはちと意見が合わないな(笑)
☆朔夜を先頭キャラにした。
う~ん、先頭キャラにするには、前衛に出すしかないのかな?
先頭キャラは自由に変更できるようにしてもらいたかった。
この仕様は女性キャラ重視プレイヤーには厳しいんだよな。大抵の可愛い女性キャラは後衛タイプだからね。
☆野郎どもがなかなか技を覚えてくれない・・・。
試しに朔夜は全パラメーターを上げてみたら・・・沢山技を覚えた!
説明にもあったけど、素直に全パラメーターを上げたほうがいいみたいだね(汗)
<見つけた宝物>
・解毒剤
・傷薬
【ボス:土龍虎 / 緋蝙蝠×2 撃破LV8】
土龍虎:HP593 弱点:風
まずは、緋蝙蝠を居合斬り等でサクッと撃破!
土龍虎は依頼で戦った羅刹蒼鬼よりも弱いね。
HPも少なく、血統絶技をぶち込んでちょっと攻撃したら撃破できた!
美科山を抜けたら南へ
伏幡 到達LV9
1.情報収集した。
2.北口から城内に入るとイベント。
すでに襲撃された後だったが、当主の陽花は無事だった!
変態健志郎が第一発見者で無事じゃなくなるところでしたが(笑)
3.今回も死者は出なかった。
しかし、陽花は体が弱く、血を抜かれた際の傷が致命傷になってしまった!
陽花を救うために、天滝神社に行くことになった。
4.城・街で情報収集してから出発した。
今作は会話内容にきちんと変化があってよかった♪
会話も楽しめるね!
伏幡から西へ
天滝神社 到達LV9
☆盲目になりやすいので、装備で対策をするか目薬を持参したほうがいいね!
1.入るとイベント。
2.結界近くの壁に貼り付いている封印を解いて結界を消しながら進む。
封印と結界の場所はミニマップ上に紫色で表示されるので、迷うことないね!
3.奥の回復ポイント先のフロアでボス戦!
4.撃破後、イベント。無事目的物を入手!
その後、鬼面たちの様子。次の当主の血を求めて動き出したね。
5.伏幡に強制帰還。陽花に聖水を与えて復活!
・・・陽花も可愛いなぁ♪
鬼面たちの行動には謎が多いです。血を求めている理由が気になるね!
・・・って、陽花は仲間にならないのか!?あとで仲間になるのかな?
メチャ期待していたのに><;
<見つけた宝物>
・迦具土の御守り
・目薬 (2箇所)
・傷薬
・隠者の隠れ布
【ボス:悪霊 / 亀土獣 / 蒼舌蛙 撃破LV10】
悪霊:HP1636
まずは、盲目にしてくる蒼舌蛙をサクッと撃破!
次に亀土獣を倒した。
野郎どもは育て方を間違えて、まだ技を覚えていないけど・・・。
朔夜の空雷などでガンガンダメージを与えて、
止めは朔夜の血統絶技でサクッと撃破!
技を覚えるとかなり楽になるな!
さっさと野郎どもも全パラメーターを上げるか・・・。
伏幡 到達LV11
1.情報収集した。
朔夜のことを悪く言う兵士たちが多くて可哀想。女の嫉妬は恐いです((((;゜Д゜)))
仕事の依頼もあったぞ!
【依頼:鬼魂の討伐】
南西の民家にいる男性から受諾。
世界中にいる鬼魂系化妖を7体倒すことになった。
直ぐに完遂は無理そうだね。
旅先で見かけたらボコすことにした。
2014年12月10日追記
旅先で鬼魂系化妖を7体以上倒したら、依頼主に報告した。
鬼魂系が入っている宝箱は7つ以上あるので、宝箱をある程度回収しながら進めたら達成できるはず。
報酬 → 胆力の仙丹 / 体術の仙丹 / 気術の仙丹 / 技巧の仙丹 / 経験の仙丹
以上
伏幡から南東へ
蒼泉洞 到達LV11
1.洞窟に入るとイベント。
あ~ぁ・・・健志郎は朔夜に殺されるな(笑)
2.回復ポイント先のフロアでイベント。
紫と出会った!紫の血統絶技の代償・・・羨ましいな!
・・・紫、可愛いな>< のじゃロリ大好きです♪
ロリババアだけど、実年齢なんて関係ないです!
(・・・本当はロリババア属性がなければ、もっとよかったけど^^;)
3.RPG定番の場所に強制移動。
イベント後・・・よっしゃ!紫が仲間に!
ユウキのテンションが大幅アップ!!
☆主力PTを紫・朔夜・健志郎にした。
<見つけた宝物>
・薄荷水 (2箇所)
・薬酒の徳利
・催眠蛙の首飾り
・傷薬
狭土 到達LV12
1.定番の場所から出たら情報収集した。
半年前に行方不明になった奴が怪しいな・・・。まさか??
う~ん、違うかな?
2.仕事の依頼があった。1000両渡して即完遂できた。
3.外に出ると船に関するチュートリアルを受けた。弁才船を入手!
☆船は持ち歩いている感じなので、海沿いならどこからでも乗船できる。
【依頼:夜の帝王】
北東の民家にいる女性から受諾。
1000両渡して完了!
報酬 → 変若水 / 天甜酒の徳利 / 万能薬 / 気魄気魂 / 半月の霊石
狭土から船に乗って真南にある孤島の屋敷へ
真偽の屋敷 到達LV13
☆雑魚は天石や雹落などの範囲攻撃技でサクサクと倒した。
☆落とし穴があるけど、ある場所はバレバレなので問題ないです!
ガラケー時代のMAGITEC作品にあった目印無しの落とし穴仕様じゃなくてよかった^^;
1.入るとイベント。
2.まずは、中央の階段から2Fへ。東西は結界があって行き止まりです。
3.3Fの奥の小部屋にある落とし穴にワザと落ちる。
4.3F乙ノ間北西端にある落とし穴にワザと落ちる。
5.2つ目の回復ポイント近くの封印を解いて帰りの近道を作った。
6.2つ目の回復ポイント先のフロアでイベント。
ウソ発見器の鏡を使おうとしたら・・・奴らが紫の血を奪いに来たぞ!ボス戦に!
7.撃破後、イベント。無事、紫を守ることができた!
う~ん、鬼面たちは本当に悪なのかな?今までに死者を出していないんだよね。
血を奪うこと以外の犠牲は出したくないみたいです。
実は世界の危機があって、当主の血が必要だとか??彼らの行動の真相が気になります!
☆この後、目的地に行く前に狭土に戻って情報収集してみた。
会話内容がちょこっと変わっていたね。
<見つけた宝物>
・砕石水
・薬草
・轟雷の書
・斬嵐の指輪
・薬酒の徳利
・滑石の勾玉
・帰還の珠玉
・宝物の羅針盤
・気魄気魂
【ボス:鬼面 / 鬼鎧 撃破LV17】
鬼面:HP1874
鬼鎧:HP2062
うぉ!負け戦かと思った(汗)
いきなり鬼面の多段攻撃と鬼鎧の全体攻撃で大ピンチ!
運良く犠牲者が出なくてよかった><;
紫と朔夜は回復・補助に徹した。
健志郎を強術・体剛で強化して、相手を弱術・妖体脆で弱化した。
健志郎は刹那で攻撃した。外気が溜まったら惜しみなく血統絶技です!
鬼面さえ倒してしまえば、運悪く昇天って心配はなくなったね。
気力をかなり消費するようになってきたから、
お金が貯まったら気力回復アイテムを買ったほうがいいね!
狭土から東へ
須和知 到達LV17
☆忍足城に入ると、暫く戻れなくなるので注意!
1.情報収集した。
2.北にある城門前でイベント。そのまま忍足城へ。
忍足城 到達LV17
☆爆弾が仕掛けられているけど、避けることはできないと思う。
喰らったら残り体力を確認したほうがいいね!
1.城内に入るとイベント。与祢の案内で才蔵に会うことができた。
才蔵のキャラ、好きです。良いおっさんですね(笑)
忍足才蔵が仲間に!・・・与祢は仲間にならへんの?
2.この後、レビューの催促があった。いつも通り、書かなかったけど^^;
3.城と街で情報収集した。仕事の依頼があったね!
☆城内にも宝箱があるので注意!
<見つけた宝物>
・隠者の隠れ布
・傷薬
・気魄気魂
・胆力の仙丹 (城内:地下牢)
・気術の仙丹 (城内)
・技巧の仙丹 (城内)
【依頼:忘れ物】
須和知の街の北東の民家にいる少女から受諾。
葵から受取った仕事道具を、忍足城2F南東端の小部屋にいる兵士に渡した。
その後、葵に報告した。
報酬 → 変若水 / 天甜酒の徳利 / 万能薬 / 気魄気魂
須和知から北へ。越馬に到着!
ってところで、今回は終了!
シナリオ展開は普通のファンタジーRPG風でよかったです。
これなら、和風RPG嫌いのユウキでも最後まで楽しめそうだね♪