厄災の血 クリア後(課金ダンジョン含む)
シナリオを全て終えたと思うので、
445本目のRPG:ケムコ配信Android「厄災の血(公式サイト)」攻略完了です!
クリア後の新シナリオ良かったね♪
ちょっとじ~んとくる場面もあった!
さて、クリア後の追加要素は、
新たな仕事の依頼が1つと、真ラストダンジョンが1つだけかな?
真ラスボス撃破後はクリアデータの保存はできなかったので、周回プレイはなさそうです。
化妖目録は埋まったし、これ以上はなさそうかな??
やり込み要素はないけど、シナリオ重視派には満足できる作品だったと思います!
シナリオだけでも、結構長く遊べたし、ユウキは大満足でした♪
序盤から終盤まで、シナリオを進めたら頻繁に人々の会話内容が変わるのもよかった!
それでは、
厄災の血:クリア後(課金ダンジョン含む)
の攻略日記です!
【メモ書き】
・自然と100YCP貯まったので、課金ダンジョンは無課金で購入することができました!
・課金ダンジョンの敵は真ラストダンジョンの敵よりも強いです。
・新シナリオに入る条件は、
「友達との喧嘩」・「子供たちの安全」・「幽霊のお願い」・「不安な未帰宅」
の4つの依頼が完遂している状態で、もう一度ラスボスを倒すことです!
・新シナリオに入る前に、課金ダンジョンを攻略した。
真ラスボス戦では女神の耳飾(全状態異常耐性)が3つある状態だったので、楽勝でしたね!
【ユウキの攻略チャート】
クリアデータをロード
1.クリアデータをロードすると千代音が見ていた夢(過去回想)から始まった。
やばい、千代音が可哀想でじ~んと来ちゃった><;
紫が悪役のようだったな(汗)
2.回想シーンが終わると秦府神社(ラストダンジョン)突入前から再開!
そういや、セリフ中では「泰」府神社になっているところがあったような・・・。
マップ中やセーブデータの表記は「秦」府神社だね。
☆伏幡で新しい仕事の依頼が解放されていた!
依頼:友達との喧嘩
1.伏幡の南口にいる2人の少女に近付くと受諾。
健志郎も過去の出来事を思い出して、ハッピーエンドって感じになるのかな?
※この依頼でやることは、仕事目録に全て書かれている。
2.受諾後、豊羽岐に行って、東の民家に入るとイベント。
贈り物の装飾品を作るために材料集めをすることになった!
3.まずは、美科山に行ってみた。
頂上で光っている部分を調べると、材料を入手!
4.次は、天滝神社に行ってみた。
南区画(入って2フロア目)の北西端で光っている部分を調べると、材料を入手!
5.最後に、蒼泉洞に行ってみた。
北東フロアの西側で光っている部分を調べると、材料を入手!
※目的地には、伏幡がある東側から入ったほうが早く着くね。
6.豊羽岐に戻って男性に報告した。
その後、無事2人の少女が仲直りして完遂!
健志郎・陽花・千代音の3人も仲直りできるといいね!
7.完遂後に、舞に話しかけると報酬をゲット!
報酬 → 胆力の仙丹 / 体術の仙丹 / 気術の仙丹 / 技巧の仙丹 / 経験の仙丹
半月の霊石 / 満月の霊石
☆よし、もう一度ラスボスと戦ってみよう!
と、その前に、課金ダンジョンを攻略してみた。
日子根から西北西へ
邦霊神社(課金ダンジョン) 到達LV59
☆課金ダンジョンのみで出現する雑魚は滅茶苦茶強い!
道中、地鴉天狗からの先制攻撃を喰らって何も出来ずに全滅してしまった><;
くぅ、まさかの初全滅です(泣)
☆封印耐性(封術蜘蛛の首飾り)と混乱耐性(狂い蝙蝠の首飾り)を付けておくと楽かも?
1.ショップで切界の短剣を100YCPで購入した。
その後、日子根から西北西にある課金ダンジョンへ!
2.入るとイベント。
3.南中央区画の東西の通路は繋がっている。
東か西に進み全ての封印を解いて戻ってきたら北へ!
4.最奥で強敵戦!
戦闘の前に、最奥にある宝箱の回収を忘れずに!
全状態異常耐性付きの女神の耳飾がある!
5.撃破後、女神の耳飾・戦闘運の招き猫・気運の招き猫を入手!
女神の耳飾が2つになったね!もう、状態異常はあまり怖くないぞ!
☆んじゃ、ラスボスをもう一度倒してみるかな!
<見つけた宝物>
・満月の霊石
・胆力の仙丹
・気術の仙丹
・技巧の仙丹
・経験の仙丹 (3箇所)
・体術の仙丹
・半月の霊石
・死神の腕珠
・女神の耳飾
<強敵:青藍狼 / 白録狼 撃破LV62>
青藍狼:HP5770 弱点:氷
白録狼:HP6166 弱点:氷
回復役の陽花には、女神の耳飾と俊足の印籠を装備させて、いつでも動けるようにした。
紫と朔夜には、封術蜘蛛の首飾りと狂い蝙蝠の首飾りを装備させた。
陣形は前方火力集中ノ陣で、陽花と朔夜を前衛、紫を後衛にした。
前衛には城郭強域と体術強域、後衛には気術強域をセットした。
本来、全員後衛キャラなんだけど、前衛1人だと集中攻撃されて即昇天しそうなので、
被ダメージ分散のために前衛を2人にした。
回復は、陽花などの全体回復しか使わないので、
1人に大ダメージが入るよりも、2人にそこそこのダメージが入ったほうが有難い^^;
「外気」は気魄気魂を使って常に100%にした。
気力が尽きたり、壊滅状態になったりしたら、朔夜の血統絶技:八百万恩恵を使った。
強化も八百万恩恵で行った。気魄気魂を大量に持っているから惜しみなく使ってOK♪
弱化は効かないことが多いので、適当に・・・。
陽花は全体回復術、紫は氷晶雪華で攻撃した。
朔夜は状況に応じてアイテムを使ったり、血統絶技を使ったり、雹落で攻撃したりした。
予想通り、相手は全体に複数状態異常攻撃を仕掛けてきたね。
でも、対策済みなので、状態異常を喰らっても毒と盲目しか喰らわなかった!
毒は大したダメージはないので無視して構わないし、
盲目は術しか使わないので放置しても問題なしです!
混乱などに罹って行動不能にならなければ平気だね!
こんな感じで、雹落と氷晶雪華でガンガン攻めて、2体同時に撃破♪
秦府神社 到達LV64
1.イベントがあったけど、ラスボス撃破まではクリア前と同じでした。
2.ラスボスを撃破後、途中までは1回目のエンディングと同じだったが・・・
ついに健志郎が3人で遊んでいたときのことを思い出した!
3.千代音とも和解して、めでたしめでたし・・・
ではなく、やっぱ千代音に憑りついていた奴が正体を現した!
そのまま千代音の身体を乗っ取ってしまった!
4.無事、千代音を取り戻し、ハッピーエンドを迎えることはできるのか??
この後、予想していた場所に真ラストダンジョンが出現!
千代音を取り戻す術は・・・やっぱ、あの技ですよね!
☆目的地に行く前に、各地を巡ってみた。会話内容に変化があったね!
細かく会話内容が変化するRPG大好きですよ♪
他、装具屋の品揃えが変わっていた!
奥津那から東へ。山に囲まれた城
顰城 到達LV65
☆ここの敵も、塵嵐戟風等の上位術でサクッと一掃!
☆攻略中に化妖目録が全て埋まったね。
ん?真ラスボスは目録に登録されないみたいだね。
1.入るとイベント。
2.城内に入ったら封印を解きながら奥へ。
3.最奥で真ラスボス戦。
そ、そういや、漢字カタカナ交じりの文って読みにくいよな(汗)
旧民法などを勉強するときに苦労したなぁ・・・。何度読んでも慣れない。
4.撃破後、トゥルーエンディングへ!
<見つけた宝物>
・八尺瓊勾玉 (2箇所)
・水晶の宝珠
・変若水
・八塩折之酒の徳利
・万薬珠
・翡翠の勾玉
・帰還の珠玉
・回復薬
・隠者の隠れ布
・氷刃の書
・化妖:炎鬼魂 (3箇所)
・化妖:風鬼魂 (2箇所)
・化妖:土鬼魂 (2箇所)
・女神の耳飾
・化妖:雷鬼魂 (2箇所)
・化妖:氷鬼魂 (2箇所)
・気魄気魂
・万能薬
【真ラスボス:顰 撃破LV69】
お、真ラスボスはBGMがいつものボス戦とは違うね!
課金ダンジョンで入手した女神の耳飾も合わせて、3人分揃ったね!
もうね、状態異常に罹らなければ、こんな奴、雑魚です(笑)
ガンガン多段ヒットする雷霆降臨などで攻撃してサクッと撃破!
トゥルーエンディングへ!
プレイ時間:28時間21分
やっぱり、あの技で最後は仕留めました!
千代音は無事か!?
いや~、ちょっと感動しちゃった!テキストが非常によかった♪
今回のスタッフロールはタイトル画面と同じ曲が流れたね。
スタッフロール後に後日談です!仄々としたハッピーエンドでした!
・・・まぁ、健志郎は無事じゃないかもしれないけど(汗)
1つ残念だったのは・・・あの娘の立絵がない!?
幼女バージョンも見てみたかったです(笑)
今回はクリアデータの保存はなかったね。
化妖目録は全て埋まっているし、これ以上はないかな?
ってことで、攻略完了!
次回からは・・・
446本目のRPG:ファミコン「イース2(Amazonリンク)
名作イースシリーズの2作目ですね!PC版の移植作品になります。
イース2は様々な機種に移植・リメイクされているけど、ファミコン版に挑戦です!
イース無印は、十年以上前にファルコムクラシックス(SS)に収録されているものをクリアしました。
イース2は前作の続編だけど・・・前作のことなんて、殆ど覚えていないな><;
ちと、前作に関してはウィキでも使って復習しとこ・・・。