fc2ブログ

ダークハーフ 攻略開始!

2014年12月20日

今日から、
449本目のRPG:スーファミ「ダークハーフ(Amazonリンク)」攻略開始です!

ダークハーフは1996年にエニックスから発売されたRPGです。
スーファミ後期の作品なので、グラフィックはとても綺麗です!
そして、暗い雰囲気がなんとも・・・ユウキ好みの展開あるんじゃないの!?


それでは、早速やってみましょう!
ダークハーフ・・・これは!滅茶苦茶楽しいね!


勇者編と魔王編を交互にやってシナリオを進めて行くザッピングRPGですね!
魔王を操作できるのはいいね!
自ら出陣して敵を討ちに行くのは、一般的な魔王じゃないけどね!

この作品、勇者ファルコと魔王ルキュで育成の仕方が違うのが魅力だね。
あと、人を選びそうな強制制限プレイ的なシステムも上級者なら満足できるかも?
シナリオは超シリアス展開です!魔王ルキュは人間をガンガン昇天させながら旅します。
勇者ファルコは、魔王に昇天させられた人々の亡骸を弔いながら旅します。
たぶん、鬱耐性がないプレイヤーだと・・・途中で精神崩壊してしまうね(笑)
コミカルは一切ないから注意してね!


まず、システムですが、これが物凄く独特です!RPG慣れしていないと無理だと思う。
歩数制限とセーブ回数制限が掛かっている感じです。

ソウルパワーというものが画面左上に数値として表わされているけど、これが0になるとゲームオーバー。
このソウルパワーは1歩歩くと減少してしまいます!敵を倒すとちょっとだけ回復します。
ダンジョンをじっくり探索・・・なんてしていたら、ソウルパワーが尽きちゃうかも?
特に、魔王ルキュは攻撃するときもソウルパワーを必要とするので難しいかも!

セーブポイントはダンジョン内や町中にあるけど、一度利用すると・・・
なんと、消えちゃいます!二度と復活しないです(汗)
なので、長時間セーブできないので忙しい人には時間的に攻略が難しい!
(以前やったペルソナ(PS版)よりは遥かにマシだけど・・・)

セーブデータは初期設定で決めた場所にしかセーブできないし、コピーもできない。
んで、ソウルパワーって要素もあるから・・・下手すると詰むかも!?


次に、勇者と魔王のシステムの違いです。


☆勇者ファルコ

・敵がドロップするカオスオーブとマジックオーブを使って強化。
・ファティアというアイテムを使ってソウルパワーを補充したり、装備を整えたりできる。
・魔法はアイテムとして存在。敵がドロップしたり、宝箱に入っていたりする。
・魔王が昇天させた人々の亡骸を調べるとアイテム(主に希望の光)を得ることができる。
・喋らない。


☆魔王ルキュ

・ダークゲートという魔法で魔物を僕(しもべ)にしてPTを強化し、
 その魔物が覚えている何れかの魔法を吸収して魔法の習得・強化を行う。
 ステータスはシナリオの進行で上昇。
・HPには最大値という概念がない。常に表示されている数値が最大値。
 敵を倒したりするとちょっと増える。戦闘中に回復できないのがキツイ・・・。
・ソウルパワーを使って魔法で攻撃する。
・町やダンジョン内で人間を昇天させるとソウルパワーが回復する。
・宝箱を開けることができない。
・喋る。


☆共通事項

・敵を倒すとソウルパワーがちょっとだけ回復する。
・ソウルパワーは節開始時に決められた値からスタート。

などなど。
ファルコ編は一般的なRPGに近いかな?ルキュ編のほうが制限が多い気がします。
ルキュ編はノーダメージで攻略するつもりでやらないと、HPが尽きるかもね^^;
そして、ルキュのHPが少ない状態でセーブしたら、最悪の事態になるかも!?

全滅よりも恐ろしい「詰み」要素が多々あるので、スリリングな冒険ができそうです!
初見プレイで最後まで行きたいけど・・・途中で詰んでしまったら、最初からやり直すことになるのかな?
・・・気を付けよう・・・。

これは、予想以上に長期戦になるかもな^^;
シナリオは超ユウキ好みな展開なので、最後まで頑張ります!


それでは、

オープニング ~ 降臨節第2日:わが終わりの近づけるを

までの攻略日記です!


【操作方法】

攻略上必要そうなものだけ記載。
十字キーキャラ移動 / カーソル移動
Aボタン決定 / 会話
戦闘中:行動中に押すとWAITモードになってコマンド入力を受付けるようになる。
Bボタンキャンセル / ダッシュ
Xボタンメニュー画面上でアイテム並び替え
Yボタンメニュー画面表示
Lボタン魔法範囲縮小
Rボタン魔法範囲拡大


【メモ書き】

・ルキュの人間を昇天させるときの一言が堪りません><;

・ランダムエンカウント。戦闘はクォータービュー、ターン制コマンド入力式。

・ルキュ編の僕(しもべ)はオートで行動。

・歩数制限があるのに、ダンジョンは理不尽な落とし穴とか、無駄に歩数を消費させるトラップが多い!
 特に、ルキュ編でのダンジョン探索は難関かも?

・宝箱など、調べられるものは、物陰に隠れていることが非常に多い!
 こりゃ・・・取り逃しが多くなるかもね。参考の際には気を付けてね!

・民家には裏口があることも。

・フィールド中には秘密の場所が隠されている。
 最初は1マス分の砂地とかにあるのかな?と、怪しい場所だけ探索していたけど・・・。
 後に行き止まり先や海沿いや・・・その他、そんなに目立たない場所にもあることがわかった!
 こりゃ、見逃し多々あると思うので、運良く見つけた物だけメモしておきます(汗)

取り逃しが多々あるの確実です!当ブログは日記サイトであり、攻略サイトではありません!
 参考の際には注意してね!




【ユウキの攻略チャート】

オープニング

1.ゲームを起動すると、あらすじが流れた。
  暗い感じのシリアス展開始まるよ!って感じでいいね!ワクワク♪
2.ゲームを始める前に環境設定でメッセージ速度を「速い」にした。
3.それじゃ、セーブする場所を決めてゲームスタート!
  セーブすると初期設定で決めた場所に勝手に上書きって感じですね。
  コピーできないから慎重に進めないとね!
4.魔王の頂に来たファルコとホセ。暗い雰囲気が良いですね。何か起こりそうです・・・。
5.画面左上の数字がソウルパワーって奴だね。
  1000あるけど、1歩歩く度に減少。0になったらゲームオーバーとのことです!
  それじゃ、探索開始!




魔王の頂(ファルコ編)

1.奥に進むとイベント。既に通常エンカウントで相手にしたことあるけど、
  ジャイアントバットが襲ってきた!一撃で倒せます!
  ちなみに、ホセは戦闘開始後、直ぐに逃げてしまうので役立たずです^^;
2.さらに奥に進むとイベント。役立たずのホセを帰らせた。
3.最奥でイベント!魔王ルキュが復活してしまった!
  そして、ファルコは・・・復活の衝撃に巻き込まれて消し飛んでしまったように見えたけど・・・。
  無事なのか!?ってところで、魔王ルキュパートへ!


☆最奥でイベント、魔王ルキュパートに入ったところで一回リセットして最初からやり直した。
 最奥手前でソウルパワーが無くなる寸前まで強化をした!
 ここで、カオスオーブ4個、マジックオーブ1個ドロップ!
 こういう、行動制限付きのRPGは、行動制限ギリギリまでやるのが基本だからね!
 まぁ・・・中には遅すぎてバッドエンド直行なんてのもあるけど・・・今作は平気かな?(汗)




☆復活節第1日目:わがうちに憂いは満ちぬ(ルキュ編)

魔王城

1.魔王ルキュと配下の会話イベント。
  魔王は自分を封じたローダと聖騎士を名乗る人間を滅するために探すことにした。
2.早速、聖騎士の1人を発見!この配下たち、お仕事が物凄く速いです!
  普通のRPGのパターンなら配下を送り込むところですが・・・魔王自ら憂さ晴らしに行きます!
3.フィールドへ。
  ソウルパワーは1500あるけど、ルキュはソウルパワーを使って攻撃するから、節約しないとね!
  まずは、人間の巣を探して人間狩りだ!
  やば、滅茶苦茶テンション上がってきた(笑)




スタート後、ずっと南へ。その後、分かれ道を西へ
モンデオの町

☆町中ではソウルパワーを使わないので、じっくりと探索できます!
☆ルキュは「くだらぬ箱」と言って、宝箱を見つけても無視しちゃいます。
 あとでファルコ編で来た時に回収かな?
☆宝箱は物陰に隠れているものが多いみたい。家の陰になって見えないところに2個あったね。


1.入るとディヴィズゥと会話。
  ディヴィズゥが連れてきた魔物に話しかけて僕(しもべ)にした。
  コボルドKがPTに加わった!
2.入って北の木陰に隠れている人物に話しかけるとセーブができる。
  なんで、セーブポイントまで隠れているんだ?(汗)
  セーブするとソウルパワーが500程増えて、セーブポイントは消滅する。
  セーブ回数も制限されているから・・・マジで難しそうだ^^;
3.情報収集した・・・じゃなくて、人間狩りをした!
  やっば~、人間を昇天させるときのセリフが容赦ないです。
  民家に入ると「うちは宿屋じゃないよ」→「お前が眠りにつくのだ」等々、
  一言のセリフだけどマジで楽しめる!人間の生気を全て抜き取って即白骨化です。
  ちなみに、民家の奥のベッドを調べると子供が出てくるけど、
  子供には優しいのか?見逃したぞ!?ここは容赦なく・・・やって頂きたかったね。
4.民家にいた子供以外の全ての人間を昇天させてから、村の中央に行くとイベント。
5.村の外に出ようとするとイベント。
  聖騎士はここより東、エランの洞窟にいるとのことだ!




モンデオの町から、東の道をず~と道なり進んだ先
エランの洞窟

☆周辺の敵が強いな。かなり被ダメージが多いです!
 しかも、先手取られてしまうので・・・運が悪いと大変なことになるかも!
 ルキュは魔法でHPの回復ができないのがキツイです><;
☆封印の魔法陣はディスペルの魔法で封印が解ける。
☆ルキュの場合は、あまり戦闘を繰り返しても意味がないので、さっさとクリアしたほうがいいね。
☆やっぱ、ルキュ編では宝箱は取れないみたいだね。


1.ちょっと進むとディヴィズゥが新しい僕を連れてきた。PTにHハウンドが加わった!
2.入口にセーブポイントがあった。
3.封印の魔法陣に乗ってディスペルを使うと道ができる。
4.2フロア目には、壁の陰になって見えない魔法陣がある。
  乗ったときの音を頼りに探してディスペルで封印を解いた。
5.洞窟内にも人間がいたので昇天させた。
  今回は子供も容赦なく葬ったね(((( ;゚д゚)))
6.3フロア目にいる命乞いをする人間から、聖騎士がいる部屋の入り方を教わった。
  その後、約束を破り容赦なく殺害♪
7.3フロア目北東の小部屋に入った。小部屋の北東端を踏むと封印魔法陣が出現!封印を解いた。
8.3フロア目西の部屋の前の魔法陣の封印を解くと、道が塞がってしまった!
  が、フロア北に新しい小部屋ができた!
9.フロア北の小部屋には人間が4匹いたぞ!美味しくソウルパワーを頂きました♪
  北の小部屋の前にある魔法陣の封印を解くと、西の部屋に入れるようになった。
10.4フロア目に入るとイベント。聖騎士ライナルがいたぞ!
  なんか、聖騎士とは思えないセリフだね。どっちが魔王なの?
  ルキュ、魔王と呼ばれているけど、本当は人間側に責があったりして?
  真相が気になるね!どんな結末になるのかな?ワクワクします!
11.撃破後、イベント。
  うぉ、何があった?生ける屍となったライナル。皮膚が吹き飛んで石化したのか??
12.ダークゲートが使えるようになった。これでルキュの魔法の強化ができるようになったね!
13.ファルコパートへ!


※ユウキは、この洞窟で・・・13匹の人間を仕留めたぞ!


【ボス:ライナル / コボルドキング×2 / コボルド×2】

雑魚は下僕に任せて、ルキュはライトニングでライナルを攻撃した。
ライナルと一緒に雑魚も巻き込めそうなら、ファイアボールとかも使った。

ライナルと雑魚が下僕を相手にしてくれたから、ルキュはダメージを喰らわずに済んだね!




☆降臨節第1日:願わしき時の鐘よ(ファルコ編)

ザガートの町

☆家の陰に隠れている宝箱がある。物陰はAボタン連打で探索ですね!
☆裏口に入ってカウンター奥に入れる建物もある。
☆カウンターの陰に隠れている地下への階段もあったね!
 なんか、何でもかんでも物陰に隠れているのね^^;
 これは・・・取り逃しが多くなりそうだ・・・。


1.やっぱ、魔王と対峙した瞬間にファルコは木端微塵になって昇天したみたいだね。
  世界が滅びるまでに残された時間は7日間。声に導かれてファルコが復活!
2.無事復活を遂げたファルコ!自宅で目覚め、カレンたちとの会話イベント。
3.家を出ようとするとイベント。カレンに何事も起きなければいいけど・・・。
  でも、超鬱展開を期待しちゃっているユウキがいます(笑)
4.情報収集した。
5.南口の兵士と会話。酒場でカイオスって人が待っているそうだ。
6.自宅の下にある酒場の地下で親方と会話。
7.酒場1Fでカイオスと会話。
  ロゥバムのために働くことにした。ギルバルトが仲間に!
8.酒場の地下で、もう一度親方と会話。ファティアをもらった。
9.北の建物にいる爺さんからも、ファティアをもらった。
10.南東の建物の裏口から入ってオバサンに話しかけた。
  地下の宝物をあげるって・・・どこに地下あるの?
  ちょっと探してしまった。カウンターの陰に階段が隠れていました(汗)
  本当、何でも物陰に隠れているな!
11.南口の近くにいる人物に話しかけてセーブした。その後、出発!


☆ここより西に1マス分の砂地があった。入ってみると・・・秘密の場所だった!
 宝箱から、ヒール3個を入手!


<見つけた宝物>

・ファティア (2箇所)
・カオスオーブ (北の建物裏口)
・カオスオーブ
・アイスストーム (2箇所)
・ヒール
・ライトニング
・ファイアボール




ザガートの町から、ずっと北西へ
カリブラの町

1.東口近くにセーブポイントがあった。
2.情報収集した。
3.西の武装具屋に入るとイベント。
  親方がいなかったので、武装具は作れなかったが、道具は作れた。
4.東口近くの民家にいる男性から、コラード神殿の場所を教えてもらった。


☆ここよりずっと南へ。海岸近くに1マス分の砂地があった。
 入ってみると秘密の場所だった!宝箱から、ヒール3個を入手!

※この秘密の場所に来る前に、分かれ道を西に行ったところの橋を渡った先にも秘密の場所がある。
 でも、ユウキが気付いたのは二日目のルキュ編に入ってからでした^^;


<見つけた宝物>

・ファティア (2箇所)




カリブラの町から、ずっと南へ。海岸に出たら、北西へ
コラード神殿

☆お、場所によって戦闘BGMは違うみたいだね。神殿内の戦闘BGMはフィールド上とは別だった。
☆結構歩いても、ソウルパワーに余裕があったね!
 ファルコ編はファティアもあるし、そんなにソウルパワーを気にしなくても平気かな?
☆ここのダンジョン攻略には時間が掛かります!
 穴に落ちてB1Fへ、1Fに戻って穴に落ちて・・・を繰り返します^^;
☆探索中、大量のカオスオーブとマジックオーブをゲット♪
 カオスオーブは主にファルコに、マジックオーブは主にギルバルトに与えた。
 ファルコはHP111ってところまで育った。


1.入るとセーブポイントがあった。
2.1F奥にある出っ張っている床を踏んでB1Fへ。
3.亡骸を調べると、希望の光が手に入ったり、アンデッドに襲われたりする。
4.B1F北東の階段から1F東へ。
  1F東フロアの北に5つのスイッチがあった。
  正解は北東のスイッチ。北西のスイッチは落とし穴だけど、宝箱がある場所に落ちる。
  ※正解のスイッチを踏むと落とし穴に引っ掛かることができなくなるので注意!
5.1F東フロアの南に1つだけ見えるスイッチがあるけど、残り4つは柱の陰に隠れている。
  正解は、見えるスイッチの東側にあるスイッチ。見えるスイッチを踏むと宝箱がある場所に行ける。
6.B1F北西の階段から1F西へ。
  北の5つのスイッチ(1つは壁の陰に隠れている)の正解は北西のスイッチ。
  北東のスイッチを踏むと宝がある場所へ。
7.1F西フロアの南にも5つのスイッチがある。正解は南西のスイッチ。
  北西のスイッチを踏むと宝がある場所へ。
8.4つの正解のスイッチを踏むと、B1Fフロア中央の5つのスイッチがある台に登れるようになった!
  かなりの時間、1FとB1Fを行き来したけど、そんなにソウルパワーを使うことなかったね!
  大量のカオスオーブとマジックオーブを手に入れたので、かなり強くなったかも?
9.中央のスイッチに近付くと、ボス戦!
10.撃破後、中央のスイッチを踏んでB2Fへ。
  B2Fに入るとイベント。錬石士を町まで連れて行くことにした。
  ってところで、ルキュパートへ!


<見つけた宝物>

・アイスストーム
・ヒール (3箇所)
・キュア
・希望の光 (2箇所)
・ファティア×3 (3箇所)
・マジックオーブ (2箇所)
・ヒール×3 (2箇所)
・ファイアボール×3 (2箇所)
・アイスストーム×3
・スタッフ+1
・ローブ+1
・ショートソード+1


【ボス:ガーゴイル】

ギルバルトのマジックアロー数発で撃破!雑魚でしたね!




復活節第2日:なんじらは泣けさけび(ルキュ編)


魔王城

1.ルキュと配下たちの会話。
  2人目の聖騎士の居場所がわかったぞ!
2.ディヴィズゥからダークゲートに関するチュートリアルを受けた。


☆おや、ここは・・・ザガートの町の近くだね!ゾクゾクしちゃう展開あるか!?




魔王城から北西へ
カリブラの町

1.人間狩りを始めた!・・・今、ここにファルコが向かっているんだよね?
  ファルコ編ではどんな展開になるんだ??
  次のファルコ編が楽しみです!
2.東口近くの民家内にセーブポイントがあった。
3.人間共を全滅させたら出発した。


☆あ、カリブラの街から南に行って、西の橋を渡った先に秘密の場所があったね。
 ファルコ編になったら立寄ろう。




ザガートの町

1.ついに来てしまった・・・ファルコの故郷に!
  さぁ、人間狩りの始まりだ!
2.民家でネヤと会話。人間共に伝わる聖騎士伝説は事実とは違うみたいだね。真相が気になる!
  5日後にこの世を滅ぼす・・・と言い残して、ネヤを見逃したぞ。
3.魂は食らうのではなく、本来の場所に戻すとか、
  人間を昇天させながら気になることを言うルキュです。
4.北の建物の裏口から入るとセーブポイントがあった。
5.ファルコの自宅に入るとイベント。ファルコには何か秘密がありそう?
  そして、カレンとホセが魔王の前に!
  ホセ・・・お前、役立たずじゃなかったな(泣)
  ちと、呆気なく逝き過ぎだけど><; まぁ、相手が悪かったね(汗)
6.北の建物の酔っ払いを昇天させて、地下へ!
  ネヤとカレン以外は昇天させたね。




シエラの塔へ続く地下道

1.途中でイベント。シルバーナイト2体と戦闘。
  ん?こいつら、聖騎士を狙っているみたいだ。兵士に見えるけど・・・何者だ?
2.撃破後、ちょっと進むと外に出た。


※ここで2匹の人間を仕留めました。




シエラの塔

☆コボルドキング等、そこそこ強い奴はダークゲートを使って僕にした。
☆ドラゴニュートはヒールの魔法が使えるので僕にするといいかも。
 ルキュがヒールを覚える可能性もあるしね!


1.入るとディヴィズゥと会話。
2.1F北西のスイッチを踏むと階段が出現!
3.2Fに入るとすぐにスイッチがあった。
  踏んでみたけど、すぐに音を立てて戻ってしまった!
  もう一度スイッチを踏んでみた。暫く歩けたけど、また音を立てて戻ってしまった!
  なるほど、特に目印はないけど、特定の床を踏むとスイッチが戻ってしまうみたいだ。
  そういや、入口のイベントでディスペルは全てを見ることができるようなことを言っていたね。
  スイッチを踏んでからディスペルを使ってみると
  ・・・おぉ、周辺の踏んでも平気な床が緑色で表示されたね!
  以降、スイッチを踏んでディスペルを使って正しいルートを進んだ。
4.4Fにセーブポイントがあった。同フロアにスイッチがあったので踏んでみた。
  ・・・何も変わらない?
5.1Fまで戻ってみると、フロア南東端に階段が出現していた!
6.1F南東端の階段から4Fへ。
  4F東が本線。南は人間がいるフロアに行ける。
7.奥に聖騎士フェリーがいた!そして、ボス戦!
8.撃破後、フェリーも生きた屍に!
  魔王が探している腕輪。一体どんな秘密が隠されているのか?
  今の人間の力は腕輪の影響だけではないと、ちょっと感心するルキュでした。
9.ファルコパートへ!


※ここで、6匹の人間を仕留めました!


【ボス:フェリー】
ルキュHP196、Dニュート、Hハウンド×2、コボルドKで挑戦した!

今回も上手く、僕たちが壁役になってくれました。
ルキュはライトニングで攻撃しながら、僕をヒールで癒してあげました。
う~ん、相手の攻撃力が高く、Hハウンド1体とコボルドKが昇天してしまったけど、
ルキュは無傷で無事撃破!
僕は使い捨てだしね。全く問題なしです!




降臨節第2日:わが終わりの近づけるを(ファルコ編)

ザガートの町

1.カリブラの町に到着したファルコ達だったが・・・。
  おぉ、こんなところで会えるとは!悲惨な現場だったけど、彼女が無事でよかったね!
2.ザガートの町に強制移動。
  ザガートの町で亡骸を調べ回った。カウンターの陰に隠れていたりするので調べ逃しに注意ですね!
3.自宅に入るとイベント。ホセ・・・。
  ファルコとの関係が深かった人物の亡骸を調べるとイベントがあるみたいだね。
  とりあえず、この亡骸がカレンじゃなくてよかったです。ありがとう、ホセ!
  マジで役立たずじゃなかったよ^^;
4.酒場地下で親方の亡骸を調べるとイベント。
5.探索を終えたら、ギルバルトに話しかけ、カリブラの町に戻った。


☆カリブラの町に戻る前に、シエラの塔を探索しちゃってもいいかも?


<見つけた宝物>

・希望の光 (20箇所)
・希望の光×3 (2箇所)
・ファティア
・ファティア×5 (酒場地下:テーブル下)




カリブラの町

1.会話イベント。
2.錬石の館で不要品をファティアに戻し、装備を整えた。
  2人とも最高の装備を身に着けた。
  あと、ディスペルも補充した。
3.町中の亡骸を調べた。
4.東口近くの民家のベッドで寝ているカレンと会話。
5.東口近くのセーブポイントでセーブしてから出発!


☆ここより南西にあるルキュ編で見つけた秘密の場所に行ってみた。ファティアを入手!
☆目的地に行く前に、シエラの塔の宝を回収することにした。


<見つけた宝物>

・希望の光 (6箇所)
・希望の光×3 (2箇所)




寄道:ザガートの街の地下
シエラの塔へ続く地下道

1.亡骸を調べて希望の光を回収した。


<見つけた宝物>

・希望の光 (2箇所)




寄道
シエラの塔

1.宝などを回収した。


☆んじゃ、目的地に向かおう!


<見つけた宝物>

・カオスオーブ (4箇所)
・ヒール×3
・希望の光 (6箇所)
・マジックオーブ (2箇所)
・ファティア×3
・ディスペル×3
・タワーシールド+3




カリブラの町からずっと南西へ(ザガートの町の南に位置する)
ロゥバム城へ続く洞窟

1.奥まで進むと、魔物の唸り声が・・・。その先でボス戦!
2.撃破後、洞窟を抜けた。


☆洞窟を抜けて西の海沿いを歩いていたら秘密の場所があった!
 うお!こんな目印らしいものがない場所にもあったのか!こりゃ、今までに取り逃しが多そうだ^^;
 ファティアを入手!
☆洞窟を抜けて東の行き止まり先にも秘密の場所があった!ファティアを入手!
 今後は、行き止まりと角も調べながら歩こうかな。
 ファルコ編ではソウルパワーの心配は殆どないけど、ルキュ編は・・・きつそうだな(汗)


<見つけた宝物>

・ファティア
・希望の光 (5箇所)
・ローブ+2
・ヒール×3 (5箇所)
・アイスストーム×3
・ファイアボール×3 (2箇所)
・ファティア×3
・チェインメイル+2
・ライトニング×3
・マジックオーブ
・ロングソード


【ボス:ゴーレム】

ファルコHP159、ギルバルトHP90まで育てた。

ストレングスでファルコを強化して、2発殴ったら倒せた。
雑魚だったね!ちと、こっちが強くなりすぎた??




洞窟を抜けたら南東へ
ロゥバムの地下町

1.入るとイベント。
  王との謁見後、ルキュ編へ!




まだ始めたばかりで、この先どうなるかわからんけど、
ステータス強化やソウルパワーの補給ができるファルコ編は楽かな?
魔法の強化しかできず、ソウルパワーの補給も難しいルキュ編は難しくなるかも!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。