fc2ブログ

ダークハーフ 攻略3

2014年12月23日

どうやら、ルキュ編3日目のレイは壁ボスだったのかな?
4日目と5日目は特に問題なくサクッとクリア!

5日目になると、ルキュ編のほうが簡単になったね。
マジックアローLV5を覚えたルキュ様強すぎです!
反対に、ファルコ編では雑魚の処理に苦戦気味かも。
ソウルパワーはよほどのことがない限り、尽きること無さそうだし、
ガンガン魔法が使えるルキュのほうが強くなったね!
ファルコの場合は、魔法はアイテムとして存在するので、
使いすぎると尽きちゃいそうです。

シナリオは、徐々に真相が明らかになり、クライマックスへ!
7日で世界を滅ぼすって話だから、もうちょっとでクリアかな?

人間側のほうがやることが残酷ですね。
ルキュ様が怒るのもわかります。
ローダとルキュとの約束とは?ルキュとファルコが出会うとどうなるの?
結末が気になります・・・。


それでは、

復活節第4日:響きわたれ、なんじら歌よ
~降臨節第5日:われらに救いのきたれるは

までの攻略日記です!


【メモ書き】

・洞窟の入口が陰に隠れていたり、本線が隠し部屋だったりと、
 やっぱRPGのダンジョン探索に慣れていないと攻略は難しそうだね。
 ダンジョンの構造は隠し物だらけで複雑かもしれないけど、ユウキの場合は、
 解き慣れているパターンばかりだったので、そんなに躓くことはなかった。

・もう歩数制限は気にしなくても平気です!
 ソウルパワーは、敵ときちんと戦っていれば、減少どころか増加しちゃいます!

・取り逃しは多々あるので、参考の際には注意してね!




【ユウキの攻略チャート】

復活節第4日:響きわたれ、なんじら歌よ(ルキュ編)

魔王城

1.配下のアーヴァを倒したファルコたちに驚くルキュ。
  今のルキュがファルコに挑んだら・・・即昇天だと思う(笑)
2.配下のヴェルギルには、ファルコの追跡を命じ、
  ルキュ自身は聖騎士エノットを仕留めに行くことになりました。


☆お、HP485でのスタートだった。
 ステータスも上がって、ルキュ様、ちょっと強くなった?
 前日で全ての僕(しもべ)を失ったけど、すぐに僕を増やすことができてよかった♪
☆スタート地点はエスコート神殿へ続く洞窟近くの魔法陣からでした。




魔王城から南へ。入口が山の陰に隠れて見えない
アルピーヌの森へ続く洞窟

☆ドラゴンナイトとか、ダークゲートが効きにくい敵が出てきた。
☆次のフロアへの入口が、微かに光が差し込む狭い通路だったりする。
 フロアの端っこにある行き止まりには要注意!次のフロアへの入口があるかも。
☆スケルトンのようなアンデッド系の魔物はヒールで一撃で倒せる。
 魔法を覚えるために僕にするのはいいけど、主力として連れて歩くのは止めたほうがいい。
☆ルキュの魔力が上がったし、防御力もそこそこ上がった。
 3日目よりもスムーズに進んだ。


1.入口が山の陰に隠れていて見えないけど、道が続いているような背景なのでわかると思う。
  道に沿ってそのまま直進です!
2.入るとセーブポイントがあった。
3.見逃しやすい通路はあったけど、ただ通り抜けただけ。


※人間を4匹昇天させました!




洞窟を抜けてすぐ東にある森
アルピーヌの森

☆物陰に隠れている人間がいた。う~ん、ここは取り逃しが多そうだ・・・。
☆ワープポイントに乗るとソウルパワーを多く消費してしまうが、
 数回敵と戦えば元が取れるくらい。
☆ここで出現するカッパードラゴンからシールドを習得した!
 シールドは物理攻撃を無効化してくれるので役立ちます!
 3日目にシールドがあれば、楽できただろうなぁ~。


1.入って北に行くとセーブポイントがあった。
2.探索してみると封印魔法陣が幾つも配置されていた。
  封印をディスペルで解くと、青いローマ数字が書かれた魔法陣が出てくることもある。
  その魔法陣に乗ると・・・ソウルパワーを消費してワープした!
3.出てきたワープポイントに入ると入ってきたワープポイントに戻るわけじゃないみたい。
  本線は、ワープポイントを Ⅰ → Ⅱ → Ⅱ → Ⅲ → Ⅲ → Ⅳ → Ⅳ と順に踏む。
  すると、2つ目のセーブポイントがあった!
4.2つ目のセーブポイントから ワープポイントを
  Ⅵ → Ⅵ → Ⅶ → e と順に踏むと最奥へ!
  Ⅵ → Ⅵ → Ⅵ → Ⅴ と順に踏むと人間共の溜まり場へ。
5.最奥に聖騎士エノットがいた!ちょっと真相がわかってきたぞ!
  なんと、ロゥバム国王の正体は・・・!そして、ボス戦!
6.撃破後・・・ん?サラッとエノットがルキュの正体を明かしていなかったか??
  やっぱ、ルキュって人間から「魔王」と呼ばれているだけみたいだね。
  何か人間側に責があって、ルキュ様は怒っているのか?気になります!
  ってところで、ファルコパートへ!


※人間を11匹昇天させました。まだ物陰に隠れている輩がいそうだ・・・。


【ボス:エノット / エノットのぶんしん×2】
ルキュHP730 / Cドラゴン / Lデーモン×2 で挑戦。

相手は術師タイプだと思ったけど、ストレングスを掛けて分身が殴ってきたね!
でも、レイ程の攻撃力はないし、今回は物理攻撃を無効化するシールドも覚えていたので楽勝だね!
こちらもストレングスを僕たちに掛けて、サクッと分身をボコして撃破!

分身がいなくなると、エノットが動き出した!
エノットはシールドを掛けてから魔法攻撃を仕掛けてきた。
相手のシールドはディスペルで解除して、ストレングスが掛かったCドラゴンで殴って撃破!

う~ん、スキルが充実して、僕も強くなったから楽になったってのもあるけど、
相手自身がレイよりも弱い気がする^^;

しかし、相変わらずLデーモンはデスを連発してウザいです。
Lデーモン、クリフトすぎてボス戦じゃ役に立たないな(汗)




降臨節第4日:わがなすすべての業に(ファルコ編)

ロゥバム城

1.国王と会話。
  もう、国王の正体は知っちゃったけど、知っているからこそ、今後の展開が気になる!
2.結界石を得た国王。城下町西フロアの館で魔王に対抗できるものを見せてくれるそうだ。
3.城内と城下町で情報収集した。
  王子と国王の寝室に入れるようになっていたね。
4.傭兵DとFを見かけたので仲間にした。
  傭兵Fがいる東フロア北東端の民家では、地下から小部屋に行けるようになっていた。
5.う~ん、何人か町人が行方不明だ。このパターンは・・・。
  やっぱ、国王がやろうとしていることは・・・非道なことなんじゃないの??
6.城下町西フロアへ。
7.西フロア南の民家に怪しい男がいた。
  「いいえ」と答えるとファティアを3個くれた。
  ちなみに、「はい」と答えると泥棒であることを認めただけ。
8.西フロア西の民家には傭兵Eがいたけど、定員オーバーで仲間にできなかった。
9.西フロア北の館に入るとイベント。
  強力な結界を発生させることに成功した!
  そして、こんなに強力な結界を作るには、莫大なエネルギーが必要だけど・・・。
  やっぱ、その供給源は!?
10.さぁ、宴だ!と喜ぶ国王でしたが、地下牢から囚人が脱走してしまった!
  おいおい、本当に罪人か?100%生贄だろ(汗)
11.館の外にいるウィンダムと会話。シャマルの洞窟に行ってくれと頼まれた。
12.もう一度情報収集した。多少会話内容が変わっている人物がいた。
  どうやら、地下牢の存在は一般兵には知られていなかったみたいだ。怪しすぎる(汗)


☆南に向かう途中、以前に取り逃していた秘密の場所があったね。デス3個を回収した。


<見つけた宝物>

☆城内
・カオスオーブ (2箇所)
・タワーシールド+2 (国王のベッド下)

☆城下町
・ファティア

☆城下町西フロア
・ファティア




ロゥバムの城下町から南へ
シャマルの洞窟

1.入って道なりに進むと、ファティアが3個入っている宝箱がある小部屋に着いた。
  行き止まりか・・・。壁の先を確認すると・・・どうやら、南側から向こう側に入れるみたいだね。
  小部屋から出て、南側の通路北の壁にある隠し通路から本線へ!
2.2フロア目は、踏み外すと下のフロアに落ちるので注意!
  崖っぷちを歩いていると、空中通路が一瞬表示される場所がある。
  落ちないように注意して空中通路を渡って探索した。
  その後のフロアも空中通路を渡って探索です。
3.2フロア目南東端にあるスイッチを踏んだ。
4.3フロア目に入って、北にスイッチがある場所に行ける空中通路がある。
  空中通路を渡ってスイッチを踏んだ。
5.囚人たちと会話しながら奥へ。
6.3フロア目の北東に4本の通路がある。西から2番目の通路先でスイッチを踏んだ。
7.この後、ちょっと迷ってしまったが、4本の通路の東から1番目と2番目の通路の間に怪しい隙間が・・・。
  壁に突っ込んでみたら、隠し通路があった!
8.隠し通路先の部屋にセーブポイントがあった。
9.セーブポイント先でイベント。国王は世界中からエネルギーの素を集めているのか?
  クレールが駆けつけてきた!国王が怪しすぎるので、クレールに協力することにした!
  そして、クレールが仲間に!
10.クレールが仲間になったら、フロア東のスイッチを踏んだ。
11.フロア南口から真っ直ぐ空中通路を通って進んだ。
  その先のフロアで、ルキュ編3日目で大苦戦させられたギルバルトの兄がいた!
12.イベント後、そのフロア南の出っ張った長いほうの通路先端から南に向かって飛び降りると本線。
13.飛び降りた先の出口に近付くと、ルキュの配下が襲ってきた!ボス戦へ!
14.撃破後、2人目の配下が昇天。
  さぁ、クレールの集落に行って真相を聞き出そう!
  ってところで、ルキュパートへ!
  4日目はルキュ編もファルコ編も短かったね。


<見つけた宝物>

・ファティア×3 (2箇所)
・希望の光 (13箇所)
・ファイアボール×3
・アイスストーム×3
・ハードシールド+3
・ストレングス×3 (2箇所)
・カウンターマジック×3
・スチールアーマー
・ヒール×3 (3箇所)
・ウインドブレード×3
・ブロードソード+3
・シールド×3


【ボス:ヴェルギル / スケルトン×2】
ファルコ:HP294 / ギルバルト:HP152 / クレール:HP110 で挑戦。

ギルバルトは直ぐにストレングスをファルコに掛けて、ファルコは直ぐにヴェルギルに攻撃!
スケルトンはクレールのヒールをヴェルギルを中心に掛けて巻き込ませて2体同時に沈めた。

その後、傭兵2人にもストレングスを掛けた。

相手は動かないときが多いけど、移動力半端ないね^^;
でも、最終的には、クレール、ファルコ、傭兵2人で四方を囲んで動きを封じた。
よく狙われたクレールにはシールドを掛けて壁役。
他3人にストレングスを掛けて、ヴェルギルをフルボッコにして撃破!




復活節第5日:きたれ、なんじ甘き死の時よ(ルキュ編)

魔王城

1.腕輪がロゥバム城にあると知ったルキュ様は、
  約束を違えたバムを許せないと大変御立腹です。
  しかし、さすがのルキュ様でも、強力な結界はそう簡単に破れないみたい。
  まずは、もう一人の聖騎士に会ってみることにした。


☆フィールドに出ると・・・この世の終わりが近づいているのか、
 ルキュの怒りで大地が揺れている!
 こんな力があれば、道中の雑魚なんて近付いてきただけで昇華しちゃうんじゃないの?
☆キマイラを僕にすると、確実にマジックアローを習得し、レベルが上がる!
 ここでマジックアローをLV5にすると・・・おいおい、ルキュ様、強すぎ!?
 今まで、脆弱とか言ってしまってごめんなさい><;
 マジで近付いてきた敵はマジックアローで昇華しちゃったよ(笑)
 ファルコを超えたね!
☆目的地に行く途中、秘密の場所があった。
 合計で人間を2匹昇天させた。
☆フィールド上では、1歩でソウルパワーを4も消費するようになった。
 余裕はあるけど、あまりもたもたしないほうがいいね。




魔王城から南へ
トーラスの町

1.南東端にセーブポイントがあった。
2.中央にいる人物に話しかけると、ルキュの崇拝者3体と戦闘!
  ファイアボール一発で昇天させた。
3.町中を探索してみた。亡骸を調べると襲ってきたね。
4.南東端の建物の裏口から入ると、爺さんが崇拝者に襲われていた!
  助けた後、大感謝する爺さんを「礼にはおよばん」と言って昇天させた^^;
5.入口が陰に隠れている北東端の民家に入って地下へ。
  地下にいるルキュの崇拝者から聖騎士ニースの情報を得た。
  そして、崇拝者はルキュのためにと自ら命を絶ってしまった!
  う~ん、聖騎士には変な奴ばかりだな。


☆ここよりずっと西に行った行き止まりに秘密の場所があった。
 魔物を僕にすることができるけど、アンデッド系なのでオススメできないね。




トーラスの町から北西へ
プローブの洞窟

☆ここより東の行き止まりに秘密の場所があった。人間を1匹昇天させた。
☆洞窟内では、ソウルパワーを1歩で3も消費するようになった。
 まぁ、出会った敵をきちんと倒せば、そんなに消費しないで済むね。


1.入って北にいる崇拝者を3人昇天させて奥へ。
2.焚き木があった。南側からファイアボールで火をつけると道ができた!
  ちなみに、他の方角からファイアボールを使っても反応しない。
  最初、東側からファイアボールを当てて反応しなかったので、
  スイッチでもあるのかな~っと、そこら辺をフラフラしてしまった><;
3.セーブポイントでセーブした。
4.横一列に焚き木が並んでいるフロアがあった。
  ここの焚き木にも、南側からファイアボールを使って火をつけると道ができた!
5.あみだくじフロアの赤い床は封印だった。
  ディスペルを使って封印を解くと、道ができた!
6.焚き木が並んでいるフロアの東から3番目の通路からあみだくじフロアへ。
  そこからあみだくじのルールで辿り着いた先が本線だった。
  (あみだくじフロアの西から2番目の通路が本線)
7.最奥でニースと会話。
  ニースは千年間ルキュのために働いていたとのことだが・・・
  それを聞いたルキュ様は大激怒!もう、ルキュのことは魔王とは言えないね!
  ボス戦へ!
8.撃破後、ニースが貯めていた魂を解放した。
  ソウルパワーが一気に回復するが、ただの演出だね。
  その後、ファルコパートへ!


※ここで、人間を10人昇天させました!


【ボス:ニース】
ルキュ:HP950 / Sドラゴン / Gデーモン / キマイラ で挑戦。

ストレングスを僕たちに掛けた。
あとは、僕たちがニースを囲んでボコボコに!
ルキュはマジックアローでニースを攻撃した。
ルキュは無傷だったし、僕たちも殆どダメージを受けなかったね。
雑魚だったね!

3日目のレイは壁ボスだったみたいだね。




降臨節第5日:われらに救いのきたれるは(ファルコ編)

ローダの隠れ里

1.目を覚まして行動開始!情報収集した。
2.傭兵がいたので、傭兵Gを仲間にした。
3.北東端にセーブポイントがあった。
4.錬石の館で装備を整えた。
  200ファティアでダークゲートが作れるけど・・・無理だね^^;
  全てのアイテムをファティアに換えれば作れそうそうだけど・・・やめとこ。
5.北の館に入るとイベント。
  国王の非道な行いを止めるために、まずはカレラの塔に行くことにした。
6.館の中にいた傭兵Hを仲間にした。


☆ローダの隠れ里には若い女しか住んでいないとの情報があった。
 クレールもかわいいお姉さんであることに間違いないね!
☆フィールドに出ると・・・ファルコ編でも大地が揺れています。
☆むむ、ルキュのほうがマジックアロー使いまくりで雑魚処理が楽だったな。
☆ローダの隠れ里から北へ。森を挟んだ先の山沿いに秘密の場所があった。
 宝箱からはファティアを入手。そして、井戸からはナイトアーマーを入手!
☆ナイトアーマーがあった秘密の場所から東の海沿いに秘密の場所があった。
 宝箱からはウインドブレード3個を入手。井戸からはシルクローブ+3を入手!
☆他、ここから北西のほうも探索して秘密の場所を見つけた。
 ヒール3個とファティアを入手した。


<見つけた宝物>

・ファティア×3
・マジックオーブ (2箇所)
・カオスオーブ (2箇所)
・ファティア




ローダの隠れ里から北東へ
カレラの塔へ続く洞窟

1.入って下り階段で下のフロアに行くと傭兵Iがいた。
  定員オーバーで仲間にできなかった。
  本線は、入って北から上のフロアへ。
2.奥に行くと扉があった。う~ん、近くにはスイッチはないみたい。
  手前のフロアを探索。角に見えないスイッチがあった!
  う~ん、フロア中央辺りの角かな?水溜りが近くにある場所です。
  ここは、結構迷う人多そうだね。
  ダークハーフのダンジョンには、隠しスイッチや通路が多いと思ったほうがいいね!
3.あとは通り抜けただけ。


☆洞窟を抜けて東の海沿いに秘密の場所があった。
 宝箱からはヒール3個、井戸からはメイジスタッフ+3を入手!
☆他、秘密の場所を見つけて、ヒール3個を2箇所で入手した。


<見つけた宝物>

・希望の光 (6箇所)
・ヒール×3 (2箇所)
・グレートソード
・スチールアーマー+1
・タワーシールド+1




洞窟を抜けたら道なりに進んで北へ
カレラの塔

1.入るとイベント。ゴールドナイトとシルバーナイト4体と戦闘し撃破。
  ここには国王が隠している見られたくないものがありそうだね!
  シナリオ展開は予想できちゃうけど、どんな演出が待っているのか楽しみです!
2.1Fの階段裏にセーブポイントがあった。
3.2Fの北に穴に囲まれた足場があった。
  足場との渡り通路から穴に落ちると1Fのスイッチがある台に着地した。
  1Fのスイッチを踏んだ。
4.2Fの穴に囲まれた足場にスイッチが出現していた。2Fのスイッチを踏んだ。
  出現した階段から3Fへ。
5.3Fのスイッチがある台の場所を覚えて、4Fから飛び降りた。
  4F北東の穴から落ちて3Fのスイッチを踏んだ。
  次に、4F南西の穴から落ちて2つ目の3Fのスイッチを踏んだ。
  ※4Fでは幾らか歩くと床が抜け落ちる。3Fの台にないスイッチは4Fのリセット用。
6.4F中央に出現したスイッチを踏んで、西の階段から5Fへ。
7.5F西の階段から上段へ。
  透明な空中通路を通って台の上へ。5Fのスイッチを踏んだ。
8.6Fのスイッチを踏むと柱が無くなった。
9.6F奥の部屋に行くとイベント。そして、ボス戦!
10.撃破後、イベント。ロゥバムに続く地下道に強制移動!


<見つけた宝物>

・ヒール×3
・希望の光 (3箇所)
・グレートソード+2
・スチールアーマー+2


【ボス:カイオス / ゴールドナイト×4】
ファルコ:HP321 / ギルバルト:HP152 / クレール:HP165 で挑戦。

ストレングスをファルコに掛けて、ファルコはカイオス目掛けて突撃!
しかし、その後、ゴールドナイトはヒールをしてきてウザかったので、まずはゴールドナイトから倒すことにした。
ストレングスが掛かったファルコとクレールでサクサクとゴールドナイトを撃破!
クレールの攻撃力が、案外高いのね^^;

最後に、カイオスをボコしたけど、かなり防御力が高かった。
でもHPは低かったかな?
稀に魔法を5回ほど連続で唱えてくるのがウザいけど、特に問題なく撃破!
HP100以上を保てば安全かな?
カイオスにカウンターマジックが掛かっているときは、
カイオスも巻き込んで一気にヒールで回復・ストレングスで強化をした。
カウンターマジックはヒールの効果も無効化してくれるので助かりました(笑)

相手は物理攻撃してこなかったから、こちらもカウンターマジック掛けちゃえばよかったかも?




ロゥバムに続く地下道

☆エンカウントなし。


1.イベントを楽しみながら奥へ。
  そこで見た物は!?
  ちょっとだけ、大貝獣物語のバイオベースを思い出しちゃった。
  随分前から、こんな展開だとは思っていたから、そんなに驚かなかったけど^^;
2.Aボタンを連打して装置を破壊した。
3.破壊後、地上へ!そこは、結界装置が置いてある城下町の館だった。
  ここで結界装置のエネルギー源が明らかに!
  まぁ、ここで明らかにならなくても、その前に気付くと思います(汗)
4.結界装置が壊れてしまって結界が消滅した。魔王が来てしまう!
  でも、結界のために罪のない人々が犠牲になるよりは・・・。
  納得した仲間たちの前に・・・!?
5.悪魔が登場!本当、人間って酷いことするな。
  国王が正体を現し、目的を明らかにした!
  結界は自分が天地を支配するまでの時間稼ぎでしかないとのこと。
  ルキュ様が激怒するのもわかります。
6.FF5の無の力のような技を喰らって、次元の裂け目に落とされてしまった!
  ってところで、ルキュパートへ!


<見つけた宝物>

・タワーシールド+2
・グレートソード+3
・希望の光 (5箇所)




ついに、最後の聖騎士バムを消し去るために動き出したルキュ!
バムは本当に酷い奴。ルキュ様、ボコボコにしちゃってください!
そして、ローダとルキュの約束とは??
いよいよクライマックスですね!

ルキュとファルコが出会うとどうなるのかな?非常に気になる!

ってところで、今回は終了!


コメント 4件
コメントはまだありません
名無し  

ユウキさん、こんばんは。記事をずっと拝見しましたが、なかなか大変なゲームみたいですね…。

僕はスーファミRPGは世代的にドンピシャなのですが、このゲームは初見です。ですがレベリングしまくらないと進められないヌルゲーマーな僕では絶対にクリアできなさそうなゲームですね(笑)いつも攻略サイトを見ないでクリアするユウキさんを尊敬してます。

ところで、スーファミRPGって今振り替えってみても良作・傑作が多いですよね(←思い出補正かな?)。記事とはまったく関係ないのですが、なんだか『Live A Live』がやりたくなりました(笑)

ちなみに僕は現在、ケムコさんの新作に手が回らずに『クロノクロス』をプレイしております。システムはともかく、ストーリーはマジ神レベルだわ……ってどうでもいいですね。プレイ頑張って下さい。また遊びに来ます。



2014/12/24 (Wed) 01:56 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆名無しさんへ

毎度どうもです!

今回挑戦している作品は、自由に育成したい!
やり込みたい!って方には、制限が付いちゃっているので不向きですね。
歩数制限は気にならなくなるけど、セーブ制限があるので、
電源入れたままで粘らないと大幅な強化は出来そうにないです(汗)
そして、長時間強化して、ボスにやられたりなんかしたら・・・
精神狂っちゃいそうですね^^;

やっぱ、そう思いますか!自分もスーファミには良作が多いと思います。
スーファミ時代からRPG一筋になったけど、当時お小遣いが足りずに
やりたくてもやれなかった作品が多い機種です。
スーファミには、シナリオがしっかりしている作品が多いって印象があります。
あと、スーファミには借りパクされたソフトが多いって印象もあります(笑)
Live A Liveも借りパクされたソフトです!
当ブログのクリア済リストにはクリアしても借りパクされたりして
ソフトを保管していないものは省いているので、
本当はスーファミのクリア本数はもっと多いです(汗)
借りパクされたものは、再プレイしてクリア済リストに追加予定です!

プレステもいいですなぁ~。
クリア本数は今のところ一番多い機種です。
もう20年になるのか・・・。
最近、保管しているソフトの黒面に、
白い斑点が出てきたものがあるんだけど・・・。
平気かな?(汗)
スーファミなどのソフトは電池交換でお金がかかるけど、
プレステなどのソフトは研磨費がかかるかも・・・。

意外とレトロゲーム・・・金がかかる><;
って、どうでもいいですね。

また遊びに来てやってください!
今後ともよろしくです♪

2014/12/24 (Wed) 09:03 | 編集 | 返信 |   
ちむ  

いつも楽しませていただいてます!
ユウキさんのブログを参考にすることもしばしば…
今年ももう終わりですね
ブログを拝見しているとアクセスランキングはあるようなのですが、ユウキさんのオススメランキングをぜひ作っていただきたいです
これだけ沢山やられているユウキさんの選ぶRPGとかとても気になります!
年末年始ゲームにふけることも至高ですよね
ぜひ、ユウキさんオススメのRPGを教えてください
ハードは何でもかまいません♪

2014/12/24 (Wed) 10:02 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆ちむさんへ

毎度どうもです!

いや~、今年もRPGやりまくりました。

さて、自分のオススメランキングですが・・・
甲乙つけがたいものだらけで非常に作るのが難しいです。
が、クリア済み一覧を見て、印象に残っているものをピックアップしました。
やる気があれば、本格的に記事にしてみようかな?


☆一番のお気に入り。これだけはランク付けられる!

・ワイルドアームズ2(PS)

シナリオが大好きです!
そして、ユウキ実姉と同じ名前の娘が出てくるので大好きです。
これが自分の中にある基準です。


☆転生するならここ!

・リーヴェルファンタジア(PS2)

操作性が悪いけど、世界観は好きです。戦闘がないRPGです。
転生するのであれば、ここで村人Aをやりたいです。
主人公のマリエルが可愛い♪
実は、バッドエンドが凄い・・・。


☆他、印象に残っているもの。

・ダーククロニクル(PS2)
・アークザラッド2(PS)
・アランドラ(PS)
・火星物語(PS)
・グローランサー(PS)
・グローランサー3(PS2)
・黒い瞳のノア(PS)
・エストポリス2(SFC)
・グランディア2(DC)
・西風の狂詩曲(DC)
・テイルズオブシンフォニア(PS2)
・ドラクエ5(SFC) → フローラ派です。
・FF5(SFC)
・FF6(SFC)
・FF10(PS2)

以上、今現在ぱっと思い浮かんで楽しかった!と思った作品です。
ワイルドアームズ2とリーヴェルファンタジア以外は、
その日によって変わりそうです(汗)

ちょっと、鬱要素が入っている作品が多いかも?

また、機会があればじっくりと考えてみます。

今後ともよろしくです!

2014/12/24 (Wed) 12:13 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。