ダークハーフ クリア!
無事、ルキュとファルコのエンディングを見ることができました!
449本目のRPG:スーファミ「ダークハーフ(Amazonリンク)
ダークハーフ、最後まで滅茶苦茶楽しめました!
手応えがあったことと、ダークファンタジーな世界観がよかったね!
シナリオはとてもユウキ好みで、両方のエンディングを見て、
ルキュのことを考えるとじ~んときたね!
ファルコに対しては、喋らないから感情移入するのが難しい^^;
やっぱ、主人公二人で、片方は喋らず、もう一方は喋るって感じだと、
喋るルキュのほうばかりに注目しちゃうね。
まぁ、全体的にルキュのためのシナリオって感じだし、それでいいんじゃないかな?
結局、ファルコの彼女のカレンはどこに行ったのって感じだしね。
一層の事、カレンを生贄に捧げたら泣けたかもしれない・・・。
さて、残るは6日目のラストダンジョンと7日目のラストバトルだけでした。
ファルコ編のラストダンジョンはボスっぽい敵はいなかったので楽勝!
ルキュ編のラストダンジョンは・・・鬼畜仕様過ぎてヤバい(汗)
6日目の攻略時間の殆どは、ルキュ編のラストダンジョンに費やしました。
えっとね、簡単に説明すると・・・
1.スイッチがフロア数分隠れている。ヒントなしです。
7フロア目には7個隠れているって感じ。
2.各フロアに歩数制限があって、歩数制限内にスイッチを踏むことができなかったら、
前フロアに戻ってしまう!ほぼ最短ルートでスイッチを踏まないと間に合わない!
3.前フロアに戻ると、仕掛けが解除されているので、スイッチを踏み直す><;
つまり、全く目印のない隠れたスイッチを探し、その後、最短ルートを構築しないとダメです!
マジで、超面倒!!
特に7フロア目・・・鬼畜仕様過ぎて萎えた・・・。
スイッチを7箇所探すのに歩数制限にかかって、6フロア目に何度も戻されました。
7つ見つけた後の、最短ルート構築は問題なかったけどね。
そして、最奥にいるボスが・・・ちょっと強くて一度全滅してしまった!
はい、ラストダンジョン最初から(笑)
ユウキ本体のソウルパワーが限りなく0に近付きました(汗)
まぁ、ラストダンジョン自体は短く、仕掛けの解除法を知っていたら、
そんなに時間掛けずに最奥に行けたのはよかったけどね。
それと、ラストバトルで最大の詰み要素があります!
下手すると、どちらか片方のエンディングを見るのが難しくなるかも・・・?
ファルコ編では強過ぎず、弱過ぎずの育成が丁度いいかも^^;
それでは、
復活節第6日:ちから強き栄光の王 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・ルキュには魔法が効かないので、
シールド→攻撃魔法→シールド→・・・の繰り返しでほぼ無敵になれる。
相手が回復スキルを使ってこなければ、これで問題なく倒せる!
・ステータスは99でカンスト。
・いつもはラスボス名は伏字にしているけど、今回はしていないのでネタバレに注意です!
【ユウキの攻略チャート】
復活節第6日:ちから強き栄光の王(ルキュ編)
ルキュ城
1.結界の消滅を知ったルキュ。
ディヴィズゥとの最後の会話。そして、城も消えた!
いよいよ、世界最後の時が・・・。
ロゥバム城
1.まずは城下町を探索してみたけど・・・全く人気がなかった!何もなかったね。
2.城内に入るとイベント。そのまま王の間でバムと会話。
うわ、こいつ、本当に悪魔だよ・・・。そして、ボス戦へ!
3.撃破後、バムがいない!
4.王の間から出ると、階段を下りるバムの姿があった。
5.バムの後を追って城の地下へ!
6.地下を進むと、セーブポイントがあった。
うぉ!いつも以上にソウルパワーが増えた!7000もあるし楽勝だね♪
※・・・ラストダンジョンは鬼畜仕様だったので、そうでもなかったです><;
7.セーブポイント先でイベント。もうすぐローダに会えるぞとルキュに伝えるバム。
ローダにも酷いことをしているのか?
う~ん、ローダはルキュにとって敵ではなく特別な存在みたいだね。関係が気になります!
8.奥のワープポイントからラストダンジョンへ!
【ボス:ウィンダム / カイオス / しんぷ / ゴールドナイト×2】
ルキュHP999 / Sドラゴン / Gデーモン / キマイラ で挑戦!
ウィンダムが強そうだな~っと思ったけど、弱かったね。
適当にマジックアローを連発して撃破!
カイオスの魔法連発でHPが低いキマイラが昇天しちゃったけどね。
カイオスだけになったら、カウンターマジックを僕(しもべ)に掛けると安全です。
ロゥバム城地下
☆隠れているスイッチを踏んでから、入ってきたところの魔法陣を踏んで次のフロアへ!
歩数制限があって、一定歩数歩くと前フロアに戻ってしまうので注意です!
前フロアに戻ると、そのフロアの仕掛けも解き直しです。
☆道中の雑魚は、Mドラゴンとタロスを僕にして、僕にストレングスを掛けて倒した。
1.1フロア目はフロア中央に隠されたスイッチがあった。
2.2フロア目には、南北の行き止まり1歩手前にスイッチがあった。
3.3フロア目には、3つの高台の奥にスイッチがあった。
無駄な動きをせずに、西から東へとスイッチを踏んで行けば歩数制限に引っ掛からないと思う。
4.4フロア目も4つの高台の奥にスイッチがある。
北西端の高台から、北東、南東、南西、と時計回りに回ると最短ルートが作りやすい。
5.5フロア目には高さの違う柱があった。
フロア中心に隠れているスイッチを踏むと柱が無くなった!
柱があった場所にスイッチが隠されていた。
う~ん、高さは関係あるのかな?低い柱があった南東のスイッチから順に、
北東、南西、北西端と踏むと、次のフロアに行けた!
結構歩き回ってしまったけど、前フロアに戻されなかったね。ここは歩数制限ないのかな?
6.6フロア目はフラフラしていると柱が飛び出してきた!
最終的には6つの柱が飛び出してくるけど、その場所にスイッチがある。
やり直して、柱が飛び出してくる前にスイッチを6つ踏んで次のフロアへ!
7.7フロア目は広いので隠されたスイッチが見つけ難い!見つける前に歩数制限に掛かってしまって、
7つ見つけるまでに何度前フロアに戻されたことか・・・。
ソウルパワーもかなり減ってしまって危なかった><;
7フロア目に入ったら、最初のスイッチを踏むまで東へ。
南の部屋に入って、すぐ壁沿い東に行くと2つ目のスイッチ。
そのまま東に行くと3つ目のスイッチ。
さらに東に直進して、壁に当たったら北に進むと4つ目のスイッチ。
4つ目のスイッチから北に4歩、部屋に入ったら西に3歩進むと5つ目のスイッチ。
東に3歩進み戻る。北に2歩、東に2歩進むと6つ目のスイッチ。
東に5歩、北に2歩進むと最後のスイッチ!
あとは、南に一歩踏み出すと近くに出現する魔法陣から最奥へ!
8.最奥でイベント。そして、ついに最後の聖騎士バムと戦闘!
9.撃破後、物凄い断末魔(テキストオンリー)後、バムが砕け散った!
ルキュ様のセリフは一切なく、そのままファルコパートへ!
※ここをクリアした状態でラスボスに挑みます。
そして、ここをクリアした段階で、ファルコ編のラスボスが確定!
【ボス:バム】
ルキュHP999 / Mドラゴン / タロス で挑戦!
相手は術師タイプだった。
ちょっと時間が掛かるけど、Mドラゴンとタロスに頻繁にカウンターマジックを掛けると、
殆どダメージを受けずに倒せたね!
【ボス:バム】
ルキュHP999 / Mドラゴン / タロス で挑戦!
ドロドロの魔物になってしまったバム。
こんな姿で天地支配なんて・・・したくないです^^;
バムは物理攻撃しかしてこないけど、ルキュに当たると超痛い!
12連攻撃喰らったんだけど(汗)
タロスは途中で昇天しちゃいました。
今回もちょっと時間が掛かるけど・・・。
ルキュとMドラゴンでバムを挟んで、シールドをバムを巻き込んでルキュとMドラゴンに掛けた。
あとは、ルキュのマジックアローでじわじわと攻めればダメージを受けずに倒せた。
ルキュの行動は、
シールド → マジックアロー → シールド → ・・・ の繰り返しです。
タロスを犠牲にしてしまったが・・・ある意味、大成功だったかも(笑)
降臨節第6日:魂よ、つまずくなかれ(ファルコ編)
次元の裂け目
☆宝箱を見かけたけど、そこに行く前に最奥に着いちゃった^^;
宝箱は見逃しちゃっています!
1.ファルコ1人でスタート。
2.すぐ東のフロアに行くとギルバルトが復帰!
3.ギルバルト復帰後、南のフロアに行くとクレールが復帰!
4.クレール復帰後、フロア南の細い通路先に隠しスイッチ。
踏むと、すぐ近くで台が崩れた!崩れた所に乗ると、形状が戻って台の上に行けた。
5.その後も、隠れたスイッチを探して道を作って進んだ。
殆どのスイッチが隅っこにあったね。
6.途中でマスタードラゴン2体と遭遇。これがここのダンジョンのボス?
ただの雑魚でした。ストレングスを掛けたファルコでサクッと撃破!
7.ボスが守っていた部屋には何かあるのかな?う~ん・・・何も見つからなかった。
ボスと遭遇した場所の東側に本線への隠しスイッチがあった。
8.奥の小部屋に錬石の館があった。エクスカリバーなどの強い装備をできるだけ整えた。
9.セーブポイント(最後のセーブポイント)先の部屋でイベント。
ついにローダと会うことができた!
そして、ローダとルキュの関係が明らかに!
10.最後の審判が・・・終末節へ!
※最奥の部屋に入った状態でラスボスに挑みます。
そして、部屋に入った段階で、ルキュ編のラスボスが確定!
終末節第7日:わが心の血は海に泳ぐ
1.ラストバトルのみです!
ルキュとファルコのどちらで審判の戦いに挑戦するのか選択肢が出てきた。
まずは・・・ルキュから!
2.撃破後、ルキュエンドへ!
3.リセットして、今度は、ファルコを選んで審判の戦いに挑戦した!
4.撃破後、ファルコエンドへ!
って、どちらもルキュ主役って感じでしたね^^;
【ラスボス:ファルコ / ギルバルト / クレール】
ルキュHP999 / Mドラゴン で挑戦!
まずは、ギルバルトとクレールをマジックアローで仕留めた。
ギルバルトは2発で仕留めたけど、クレールは2発で仕留められなかった!
ヒールも使ってきてウザい><;
ちょっと苦戦している間に、Mドラゴンがファルコの餌食に(汗)
それと同時に、クレールを撃破!
ん?なんか、ギルバルトとクレールのHP・・・
育てたキャラと同じかも?
その後、ファルコが連続攻撃で襲ってきたけど、
タイマンに持ち込めば勝利確定です!
ルキュ様は魔法が効かないので、シールドを掛けてしまえばほぼ無敵(笑)
シールド → マジックアロー → シールド を繰り返し、無事撃破!
やっぱ、ファルコのHPも育てたキャラと同じかも!?
・・・バムより弱かったね^^;
【ラスボス:ルキュ / Mドラゴン】
ファルコHP321 / ギルバルトHP152 / クレールHP172 で挑戦!
あ、やっぱり、育てたキャラがそのままラスボスになっているみたいだね。連れている僕が同じ。
ということは、ルキュ様のHP999か!?ちと、辛いね^^;
初見ではルキュ様の強烈なマジックアローを喰らいまくって全滅!
でも、ルキュ様は開始後数ターンは動かないということがわかった!
リベンジ!
初見ではMドラゴンを相手にしてしまったが、無視した。
ファルコにストレングスを掛けてルキュ様を只管攻撃!!
もうね、クレールにもストレングスを掛けて突っ込ませました。
そして、ギルバルトとクレールがルキュ様の魔法の餌食になったけど、無事撃破!
ルキュ様が倒れると僕が残っていてもクリアです!
エンディングへ!
※ファルコエンドでは、腕輪を使うか使わないかの選択肢が出てきたけど、
使わないを選択しても無限ループするので使うしかないです。
ふぅ~、両方のエンディングを無事見ることができました!
両方とも殆どテキストだけだったし、後日談もないから、
スーファミとしては、ちょっと物足りない感じがしたけど、
シナリオは楽しめたから満足かな?
両方ともルキュ主体のエンドでした。ファルコエンドでは、ルキュの生い立ちがわかったね。
凄く優しい姿のルキュ様も見ることができました。
今度こそ、人間と共に暮らせるといいですね!
ルキュエンドも合わせると、本当は人間(特にローダ)を愛して、寂しがり屋だったって感じですね。
ルキュエンドには、幸せそうなルキュとローダの一枚絵がありました。ちょっとじ~んとくる。
あと、スタッフロール中に流れるBGMがよかったです。
それでは、次回からは・・・
450本目のRPG:OpenDoor配信フィーチャーフォン「リベンジャー2(公式サイト)」攻略開始です!
攻略開始というか、すでに攻略済みなんだけどね。
2月から隙間時間にチマチマとやって・・・プレイ時間は大したことないけど、10ヶ月もかかっちゃったね^^;
クリア後はダラダラし過ぎちゃったし、暇な時間あればスマホって感じになってしまったね。
今後は、隙間時間にはスマホの放置系RPGやスタミナ制RPGをやることにしました。
フィーチャーフォンは、数ヶ月に1回くらい、メインとしてガッツリやろうかな。