ファイナルファンタジー レコードキーパー 攻略11
2015年3月8日記帳(2015年3月15日公開)
2015年3月5日アップデート分のヒストリーダンジョンも、無事全てマスタークリアしました!
ついに、難易度70を超えたけど、まだまだ余裕のマスタークリアでしたね!
でも、ボス連戦ステージが出てきたら、ノーコン攻略はそろそろ限界かもなぁ~。
まぁ、ミスリルは200個ストックしてあるので、いざとなったら強引に突破します(笑)
今回の内容は、FF2・5・9の続きでした!
それでは、
FF2:ミシディアの塔1(難易度65)~
FF9:アレクサンドリア城3(難易度73)
までの攻略日記です!
【前記事から2015年3月5日のアップデート前にやったこと】
- 2月17日:期間限定イベント「運命のコイントス」でエドガーとマッシュが仲間に!
両名の記憶結晶も入手! - 2月19日:期間限定異世界イベント「マルディアスの邪神」が実装!
ロマサガの世界を楽しむことができました♪FFキャラでサルーインと戦えたのはよかった♪ - 2月24日:期間限定イベント「バトルスクエア」でティファの記憶結晶を入手!
- 2月28日:期間限定イベント「雷光のごとく」でライトニングとサッズが仲間に!
両名の記憶結晶も入手!サッズの頭にはヒヨコが乗っています(笑) - ちょっと飽きが来ちゃったかも・・・。フォースダンジョンは殆どやらなかった。
【ユウキの攻略チャート】
FF2:ミシディアの塔1(難易度65)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】ミスリル / スタミナのかけら
【マスター報酬】炎のオーブ(中)×3 / グロウエッグ(中)×2
【スペシャルスコア】ファイアギガースに氷属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
ミシディアの塔 1F | 14 | 3 |
ミシディアの塔 2F | 14 | 3 |
ミシディアの塔 3F | 15 | 3 |
【見かけた敵】
グリーンスライム / ガスト / レイス / ゾンビ2ヘッド
【ボス:ファイアギガース】
道中の敵のHPは3000以上あるね。スライムはHP低いけど物理耐性有です。
たまたまかな?ファイアギガースは通常攻撃しかしてこなかった。
パワーブレイクで攻撃力を下げてやって、ブリザラ剣などで攻めた。
FF2:ミシディアの塔2(難易度66)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】黒のオーブ(中)×3 / ミスリル
【マスター報酬】氷のオーブ(中)×3 / スタミナのかけら
【スペシャルスコア】アイスギガースに炎属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
ミシディアの塔 4F | 14 | 3 |
ミシディアの塔 5F 1 | 14 | 3 |
ミシディアの塔 5F 2 | 15 | 3 |
【見かけた敵】
ゾンビ2ヘッド / グリーンスライム / インプ
【ボス:アイスギガース】
全体ブリザガをしてきた。マジックブレイクと魔法バリアで和らげた。
あとは、ファイラ剣やファイガでガンガン攻めて撃破!
FF9:南ゲート(難易度66)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】力のオーブ(中)×3 / ミスリル
【マスター報酬】力のオーブ(中)×3 / スタミナのかけら
【スペシャルスコア】黒のワルツ3号戦で戦闘不能にならない
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
南ゲート 山頂の駅1 | 14 | 3 |
南ゲート 山頂の駅2 | 14 | 3 |
南ゲート 山頂の駅3 | 15 | 1 |
【見かけた敵】
ゴースト / 黒魔道士タイプA / ニンフ
【ボス:黒のワルツ3号】
道中のゴーストやニンフの魔法がかなり痛い!
1000ダメージ以上喰らったね。アビリティを使ってサクッと撃破して進めた。
3ステージだけだし、最後はボス戦だけなので、全力で戦っても余裕がありました。
黒のワルツ3号は魔法タイプの相手なので、マジックブレイクと魔法バリアを使えば余裕!
ブレイズというストップ攻撃をしてきたけど、他は普通の魔法。
道中のニンフのほうが魔力が高くて厄介だったかも?
FF9:ガルガン・ルー(難易度67)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】ミスリル / スタミナのかけら
【マスター報酬】闇のオーブ(中)×3 / グロウエッグ(中)×2
【スペシャルスコア】ラルヴァラーヴァに氷属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
ガルガン・ルー 昇降口 | 14 | 3 |
ガルガン・ルー 通路 | 14 | 3 |
ガルガン・ルー 連結変換点 | 14 | 3 |
ガルガン・ルー 乗降口 | 15 | 1 |
【見かけた敵】
バジリスク / ニンフ / ゴースト / ドラゴンフライ
【ボス:ラルヴァラーヴァ】
「夜」という全体睡眠攻撃がウザすぎです><;
回復役のレナが長い間眠ってしまい、さらに糸でスロウも喰らった!
回復役が機能せず昇天しかけたキャラが出てしまった。危ない危ない^^;
相手はブリザラを使ってくるけど、氷属性が弱点です。
ブリザラ剣で大ダメージ!
FF2:ミシディアの塔3(難易度67)
☆よくネタにされるアルテマイベントですね。
FF2はワンダースワン版をプレイしたけど、かなり鍛えないと使えない魔法でしたね・・・。
一応、原作よりもかなり強化されているとのことですが・・・。
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】マリア / ミスリル
【マスター報酬】雷のオーブ(中)×3 / スタミナのかけら
【スペシャルスコア】サンダーギガースに毒属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
ミシディアの塔 6F 1 | 14 | 3 |
ミシディアの塔 6F 2 | 14 | 3 |
ミシディアの塔 7F 1 | 14 | 3 |
ミシディアの塔 7F 2 | 15 | 1 |
【見かけた敵】
ゾンビ2ヘッド / ゴブリンプリンス / グリーンスライム
【ボス:サンダーギガース】
道中、ゴブリンプリンスとグリーンスライムが大量に出てくる!5体出てくることもあった。
こいつら、HPは低いね。☆5専用装備のクラウドとセフィロスの通常攻撃で倒せるくらいです。
ただ、300~500くらいダメージは喰らったかな?何発も受けると結構痛いかも?
サンダーギガースは稲妻で全体攻撃をよく仕掛けてきた。
マジックブレイクと魔法バリアで被ダメージを300程度まで下げることができたね。
弱点属性の毒攻撃はセットしていなかったので、適当に攻撃して撃破!
☆ここをクリアするとマリアが仲間に!お、黒魔法が☆5だね!魔法部隊で使えそうです♪
☆ここのフォースにはゴードンの記憶結晶があった。
FF9:クレイラの街 砂溜り(難易度68)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】黒のオーブ(中)×3 / ミスリル
【マスター報酬】風のオーブ(中)×3 / スタミナのかけら
【スペシャルスコア】アントリオンに氷属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
クレイラの街 砂溜り1 | 14 | 3 |
クレイラの街 砂溜り2 | 14 | 3 |
クレイラの街 砂溜り3 | 15 | 3 |
【見かけた敵】
サンドゴーレム / バジリスク / ニンフ / ドラゴンフライ
【ボス:アントリオン】
道中、1000ダメージ以上を喰らうことが多くなってきたなぁ。
サンドゴーレムは物理防御が高いので、サクッと倒すのであれば魔法です!
他の雑魚もHP3000以上あるかな?アビリティを惜しみなく使って突破した。
やっぱ、ちょっと前の難易度68のフォースダンジョンよりも雑魚が強いな(汗)
アントリオンはたまに魔法で攻撃してきたけど、殆ど物理攻撃とカウンターで角攻撃です。
パワーブレイクを喰らわせて、フレンドレッド13のルナティックハイをかければ痛くないです!
あとは、ブレイバー・シャドウフレア・ブリザラ剣等で攻撃して撃破!
FF9:クレイラの街 大聖堂(難易度70)
☆ついにヒストリーダンジョンも難易度70に!
雑魚のHPが高く、アビリティ使用回数を増やしておかないと苦戦するかも?
道中、アビリティを使いまくっても、ボス戦で息切れしないくらいの回数が欲しいね!
それぞれのアビリティ使用回数が8回もあれば、今のところ十分かな?
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】ミスリル / スタミナのかけら
【マスター報酬】ヒヒイロカネ【中】×2 / 無のオーブ(中)×3
【スペシャルスコア】ベアトリクス戦で戦闘不能にならない
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
クレイラの街 大聖堂 街の入口 | 14 | 3 |
クレイラの街 大聖堂 市街 | 14 | 3 |
クレイラの街 大聖堂 展望台 | 14 | 3 |
クレイラの街 大聖堂 大聖堂前 | 15 | 1 |
【見かけた敵】
バジリスク / ドラゴンフライ / 黒魔道士タイプB / サンドゴーレム
【ボス:ベアトリクス】
道中、バジリスクの石化攻撃を、
エスナが使えるレナが喰らってしまったので一度出なおした(汗)
さて、ベアトリクスは・・・強すぎ(笑)
相手に先手取られて、ショック一発でフルHPのレナが即昇天><;
やっば~、いきなり回復役がいなくなりました・・・。
その後、フレンドの鉄壁のグリモアで暫くダメージを和らげた。
その隙にブレイク系の攻撃やガ系魔法、必殺技で全力攻撃!
何とか回復なしでサクッと撃破!
う~ん、レナはLV50だから、HP不足の影響が出てきたかも。
道中の雑魚の攻撃も、2発喰らうと昇天するかもしれないしな・・・。
☆お、今度はFF5の続きが出てきたぞ!
FF5:流砂の砂漠(難易度69)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】白のオーブ(中)×3 / ミスリル
【マスター報酬】ヒヒイロカネ【中】×2 / 地のオーブ(中)×3
【スペシャルスコア】サンドウォームに水属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
流砂の砂漠1 | 14 | 3 |
流砂の砂漠2 | 14 | 3 |
流砂の砂漠3 | 15 | 3 |
【見かけた敵】
サンドベア / ガルキマセラ / デザートキラー
【ボス:サンドウォーム】
ここのガルキマセラはカウンター月の笛を使ってこなかったな。
サンドウォームにターゲット指定をして攻撃です!
穴に攻撃をするとグラビデでカウンターしてきます。
相手の攻撃力は大したことないし、攻撃頻度も少ないので、落ち着いて攻撃です!
相手が穴から出てきたら2・3発殴って待機。相手が攻撃してきたら2・3発殴って待機・・・
時間は掛るけど、穴に攻撃さえしなければ問題ないと思う。無事撃破!
FF5:カタパルト(難易度70)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】ミスリル / スタミナのかけら
【マスター報酬】アダマンタイト【中】×2 / 黒のオーブ(中)×3
【スペシャルスコア】クレイクロウに雷属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
カタパルト1 | 14 | 3 |
カタパルト2 | 14 | 3 |
カタパルト3 | 14 | 3 |
カタパルト4 | 15 | 3 |
【見かけた敵】
ラミア / ガルキマセラ / ストーンドマスク / ワイバーン
【ボス:クレイクロウ】
道中のラミアは誘惑や沈黙・マヒ攻撃をしてきて厄介です!優先して撃破です!
クレイクロウはHP1にする攻撃を仕掛けてくる!
運がよかったのか1回しか喰らわなかったけど、レナは毎ターン ケアルダ で回復です。
サンダラ剣・サンダガを主火力にして無事撃破!
ボスのHPも高くなってきた。弱点で大ダメージの他、ブレイバーやシャドウフレア等で
9999ダメージ連発したけど、しぶとかったね^^;
FF9:アレクサンドリア城1(難易度71)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】白のオーブ(中)×3 / ミスリル
【マスター報酬】アダマンタイト【中】×2 / 白のオーブ(中)×3
【スペシャルスコア】ゾーン・ソーン戦で戦闘不能にならない
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
アレクサンドリア城 地下牢 | 15 | 3 |
アレクサンドリア城 城内 | 15 | 3 |
アレクサンドリア城 階段 | 15 | 3 |
アレクサンドリア城 礼拝堂 | 16 | 1 |
【見かけた敵】
ドラゴンフライ / 黒魔道士タイプB / ミミック
【ボス:ゾーン / ソーン】
こいつらは雑魚ですな(笑)ノーダメで撃破!
フレアパワーとメテオパワーを授かった相手を攻撃するとパワーが解除されて攻撃してこない。
只管パワーを解除すると攻撃を喰らわずに倒せました♪
フレンドレッド13のルナティックハイをかけたから余裕だったのかも?
FF9:アレクサンドリア城2(難易度73)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】ミスリル / スタミナのかけら
【マスター報酬】聖のオーブ(中)×3 / グロウエッグ(中)×2
【スペシャルスコア】ベアトリクス戦で戦闘不能にならない
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
アレクサンドリア城 礼拝堂 | 15 | 3 |
アレクサンドリア城 階段 | 15 | 3 |
アレクサンドリア城 女王の間 | 16 | 1 |
【見かけた敵】
黒魔道士タイプB / バンダースナッチ / ドラゴンフライ / 魔道士タイプC
【ボス:ベアトリクス】
今回はショックを喰らう前にパワーブレイクに成功したので犠牲者が出なかった。
前に戦った時よりもショックと雷鳴剣の使用頻度が高かったな。
レナは毎ターン ケアルダ を使用。他はブレイバー・シャドウフレア等で全力攻撃!
う~ん、そろそろケアルガの使用回数を増やして使えるようにしておくかな?
FF9:アレクサンドリア城3(難易度73)
【クリア時PT】セフィロスLV65・リディアLV65・セリスLV50・レナLV50・クラウドLV65
【初回クリア報酬】スタイナー / ミスリル
【マスター報酬】氷のオーブ(中)×3 / スタミナのかけら
【スペシャルスコア】ラルヴァイマーゴに氷属性攻撃
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
アレクサンドリア城 階段 | 15 | 3 |
アレクサンドリア城 地下1 | 15 | 3 |
アレクサンドリア城 地下2 | 15 | 3 |
アレクサンドリア城 乗降口 | 16 | 1 |
【見かけた敵】
黒魔道士タイプC / 女兵(B) / バンダースナッチ / 黒魔道士タイプB
【ボス:ラルヴァイマーゴ】
何も考えずに攻撃すると強いかも!何も知らずに物理攻撃連打すると大変なことになりそう・・・。
物理攻撃を一発与えるとガード状態になり、その状態で物理攻撃を与えてしまうと
大地のパワーで強烈な反撃を喰らってしまう!全体ダメージで相手は回復です。
魔法攻撃ならガード状態にならないです。
魔法攻撃ができるのはリディアしかいなかったので、
魔法→物理→ガードが解けるまで待機→魔法→物理・・・を繰り返して撃破!
シャドウフレアの暗闇が効いたので、相手の通常攻撃は殆ど躱すことができた♪
☆ここをクリアするとスタイナーが仲間に!のちにイベントでも貰えたね。
☆今回はこれで終了!ヒストリーダンジョンは全てマスタークリアでした!
次回は、FF3・5・13の続きだそうです!
それでは、次回からは・・・460本目のRPG:
有限会社サンアート配信Android「ここで死ぬわけにはいかない(Google Play)」の攻略日記です!
サブ攻略でやっていて既に攻略済みです。あとは記事をアップするだけです。
殆どがテキストだけで構成されている自動探索型放置系RPGです!
放置時間(探索時間)は最長で2時間半となかなかの放置っぷり。
本格的な放置系RPGですね!
ちなみに、作品のタイトルはふざけたネーミングですが、
シナリオはユウキ好みなシリアス展開でした♪意外にもギャグ要素はなかったです。