デラクエスト 攻略2
2015年3月22日
フリー方式の操作も、慣れてきたら移動に関しては全く問題ないね!
でも、やっぱ、会話・調べるは上手く実行してくれないことが多いです(汗)
次回作では、是非、調べるアイコンを別に設けて欲しい><;
今回も比較的サクサクと進めることができました♪
でも、徐々に手強い敵が増えてきたかな?
ボスのHPが一気に高くなり、雑魚も全体攻撃魔法を使わないとサクッと倒せなくなってきたね。
戦闘時間が長くなってしまっているけど、スムーズだし、ストレスを感じることはないです。
また、レベルアップは早く、どんどん強くなっていくのが実感できていいね!
今回も一度も睡魔に襲われることなく進めることができました♪
シナリオはファミコンRPG風の展開が続いています。
レトロRPG好きには楽しめる内容ですね!
それでは、
ターハク ~ シュト到着
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 仙人の問題に関してはググって解答した箇所があります。
ゲームの攻略サイトは見ていないので、これくらいは・・・許して(汗)
主に、公的機関のサイトを参照しました。 - フリー方式の移動には慣れたけど、やっぱ調べる・会話がやり辛い。
今回も探索に関しては適当です。収集家の方頑張って!
取逃しが多そうなので、参考の際には注意してね! - 日記中の地名は適当に付けた箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
ターハク
到達LV16:ヒシマロから西へ☆ここの道具屋は北にある劇場の西カウンターにある。
- 情報収集した。
- 南東の民家に福岡仙人がいた!問題に答えた。
明太子は・・・「タラ」の卵です!
ダイヤを入手! - 北の劇場にいる兵士から、南西の砦に学者がいるとの情報を得た。
☆炎の盾と火炎の衣を購入した。これで火のダメージを和らげることができるね!
今は火のオーブを探しているから、きっと役立つはず!
☆ダイヤが30個貯まったので、オーサーのダイヤショップで飛竜の剣を購入した!
ドラクエでいう隼の剣ですね!ユウキは軽い装備が大好きです♪
※あとで、もっと強いやつが出てくるから交換しないほうがいいかも・・・。
学者の砦
到達LV16:ターハクから南西へ- 2Fにいる学者と会話。
- もう一度話しかけて、愛の結晶を渡した。
火のオーブに関する情報と、火山攻略のヒントを得た!
なるほどね、そういうタイプの仕掛けね。RPG慣れしていればノーヒントでも平気そうですね。
佐賀仙人の家
到達LV16:学者の家から北西へ- 仙人の問題に答えた。
- 佐賀県で出荷額が日本一なのは・・・「いたのり」です!
日本一系の問題を解いていると、塾講師として中学受験組を教えていた頃を思い出します。 - ダイヤを入手!
火山
到達LV17:ターハクから南へ。マップ上では青点で表示されている☆思った通りです!炎の盾と火炎の衣が役立ったね♪
☆敵から得られる経験値が多いから、サクサクレベルが上がるね!
補助系のスキルも覚え始めてきた!
- 入って北へ。看板を調べてみると単語が並んでいた。
単語の一番最後の文字だけ繋げてみると・・・
「ミギ ヒダリ ミギ ミギ」になったぞ! - B1Fの東西にはスイッチがあった!
「東のスイッチ→西のスイッチ→東のスイッチ→東のスイッチ」と順々に押すと、
看板に北に新しい道ができた! - 最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、奥の宝箱から、ひのオーブを入手!
☆この後、情報コマンドを使えば次の目的地がわかるけど、
学者に話しかけても情報を得ることができる。
情報コマンドを頼りにしなくても、ちゃんと情報が得られるようになっているのは良い作りです!
<見つけた宝物>
- てんしのはね
- まほうのこな
- くものいと
- えいようドリンク
- ミラクルきのこ
- ひのオーブ
【ボス:イフリート 撃破LV19】
相手は2回行動。火の息・炎・プロテゴ・フラム等を使ってきた!
炎の盾と火炎の衣のお陰でダメージを和らげることができたね!
喰らっても、炎で15ダメージ前後ってところです。
アルクは飛竜の剣で只管攻撃!エレナはルーセンで相手の防御力を下げて、
その後はコルドで攻撃した!相手がプロテゴを使ってもルーセンで打ち消せるね!
5ターン程でサクッと撃破♪
鹿児島仙人の家
到達LV20:火山から南西へ。九州地方の南西端- 仙人の問題に答えた。
- 鹿児島県の成人の焼酎の年間消費量は・・・「約27リットル」です!
これ、分からんかったから国税庁のホームページで調べちゃった(汗)
攻略サイトではないので参照OKってことで・・・。 - ダイヤを入手!
ザキミヤ
到達LV20:火山から南東へ- 情報収集した。
- 南西端に宮崎仙人がいた!問題に答えた。
ヤシ科の宮崎県の木は・・・「フェニックス」です!
ダイヤを入手!
・・・ちと、これも手元にあった社会人の常識手帳を見てしまった!
常識無くてごめんなさい・・・(泣) - 定期船に乗る前に、ここより北のフィールドを探索してみた。
仙人の家と洞窟があったね!洞窟の情報は得てないけど・・・探索してみるかな!
大分仙人の家
到達LV21:ザキミヤから北へ。九州地方北東端- 仙人の問題に答えた。
- 大分が日本一の発電方式は・・・「ちねつはつでん」です!
これも何かの番組で見た覚えがあるな。 - ダイヤを入手!
ザキミヤ北の洞窟
到達LV21:ザキミヤから北へ。東側の橋を渡った先☆周辺に固い卵がいたな。ルーセンを掛ければサクッと倒せます!メタスラ的存在なのかな?
- 奥まで探索したけど、宝箱があっただけだったね。
どっかに隠し通路とかあったのかな??まぁ、また今度探索してみるかな?
☆んじゃ、北の地に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 1200G
- イダテンきのこ
- まほうのきのこ
- まほうのくすり
- くじびきけん
- こおりのつえ
ロクシ
到達LV22:ザキミヤで定期船に乗る- ザキミヤの東にいる船員に話しかけて、100Gを支払って定期船に乗った。
- お、何事もなくロクシに到着!海賊や魔物に襲われるかと思っていたのに(笑)
- 情報収集した。
☆うんうん、やっぱ雪国はいいね~。雪原フィールドは大好きです♪
ポロッサ
到達LV23:ロクシから西へ- 情報収集した。
- 北東の民家にいる男性から、北の山には大いなる力が眠っているとの情報を得た。
☆氷の盾と吹雪の衣は買ったほうがいいだろうね!
ポロッサ北の山
到達LV23:ポロッサから北へ。長い一本道を進んだ先- B2Fの行き止まりにある穴が本線。
- 像が4つある部屋でも穴に落ちるのが本線。階段先には宝箱。
- 最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、奥の宝箱から、つちのオーブを入手!
<見つけた宝物>
- てんしのはね (2箇所)
- まほうのくすり
- ムキムキきのこ
- ばんのうやく
- えいようドリンク
- ミラクルきのこ
- 1000G
- こおりのつえ
- つちのオーブ
【ボス:イエティ 撃破LV25】
吹雪や冷気で全体攻撃をしてくる。氷耐性が有効!
物理攻撃を喰らうと40程喰らったけど、相手は1回行動なので怖くないです!
相手が力を溜めた次のターンは防御してやり過ごすのは基本中の基本ですね!
ボスのHPはいきなり高くなったな!二人でフラーメ連発して大ダメージを与えたけど、
7・8ターンかかったか?HPは1500くらいあるのかな?
徐々に手強い敵も増えてきそうです!
ポロッサ
到達LV25- イエティを倒したことによって大雪の問題が解決した!
- 情報収集した。
- 宿屋裏の白い花を調べると、スズランを入手!何に使うんだろう??
- 北東の民家にいる男性から次の目的地を聞いた。
<見つけた宝物>
- スズラン
青森仙人の家
到達LV26:ポロッサから南西へ。雪が無くなったら南東へ。橋を渡って東へ- 仙人の問題に答えた。
- 青森県で出荷量が日本一なのは・・・選択肢にりんごがねぇ(笑)
青森って日本一多いな。「青森県 出荷量 日本一」でググった結果「にんにく」でした! - ダイヤを入手!
コヤミ
到達LV26:青森仙人の家から海沿い南東へ- 情報収集した。
- 北東の民家にいる男性から、次の目的地を教わった。
- 宿屋にいる爺さんからはドラゴンがいる祠の情報を得た。
まずは、力試しにドラゴンに会ってみるかな!
岩手仙人の家
到達LV26:コヤミから西へ- 仙人の問題に答えた。
- 岩手県出身の総理大臣は・・・「はらたかし」です!
- ダイヤを入手!
宮城仙人の家
到達LV27:コヤミから海沿い南東へ- 仙人の問題に答えた。
- 独眼竜で有名な仙台藩の初代藩主は・・・「だてまさむね」です!
- ダイヤを入手!
ドラゴンの祠
到達LV27:宮城仙人の家から北西へ☆敵のHPが高くて倒しにくくなってきたけど、周辺の敵は氷に弱い奴が多かった。
- ドラゴンに話しかけるとボス戦!
- 撃破後、アルクが らいじんかいしんげき を習得!
- 奥の宝を回収した。
<見つけた宝物>
- ぎんのうでわ
【ボス:ワイバーン 撃破LV27】
2回行動。炎・吹雪・ミスト・ドンスル・バリアルなどを使用。
アルクは只管攻撃です!エレナは回復・補助に徹した。
ルーセンで弱化、プロテゴで強化するといいね!
相手のHPは多いし、終盤ではミストを喰らって面倒なことに(汗)
エレナのMPが尽きて貴重なアイテムを使おうかな・・・って思ったところで無事撃破!
ボスキャラが一気に手強くなってきたぞ!!
山形仙人の家
到達LV27:コヤミから南西へ。山道の行き止まり。今向かっているヨネウシの北に位置する- 仙人の問題に答えた。
- 山形で有名な作物は・・・「さくらんぼ」です!
- ダイヤを入手!
ヨネウシ
到達LV27:コヤミから南西へ。山形仙人の家の南に位置する- 情報収集した。
- 入ってすぐ北の民家で村長に話しかけるとイベント!
長野仙人の家
到達LV27:ヨネウシから南西へ☆周辺の敵が強くなってきた!
悪魔の本はフラーメを使ってくるから、HP100以上はキープしたいね!
- 仙人の問題に答えた。
- 長野オリンピックは・・・「1998年」です!
- ダイヤを入手!
リュウビソウの洞窟
到達LV28:ヨネウシから北東へ。行き止まりになっているところ☆悪魔の本はサッサとフラーメで焼いてやりましょう!
- 入って1つ北の部屋に看板があった。なるほどね・・・。
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25
と各部屋に番号が振られているみたいです。 - 5番、6番、13番、22番の部屋で宝を回収した。
- リュウビソウ ひ4 う1 み1 う1 は、
20番の部屋から左4 上1 右1 上1ってことですね!
「7番」の部屋に下り階段がありました!
もし、謎解きができなくても、探索するだけなので全く問題ないね。 - 最奥で・・・こいつか。魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後・・・また逃げた^^;しつこいボスです。
- 奥に生えている草を調べると、リュウビソウを入手!
<見つけた宝物>
- しょうにんのふく
- 1500G
- くじびきけん
- ようせいのしずく
- リュウビソウ
【ボス:グリン 撃破LV29】
2回行動。フラーメ・コルーデ・ヒール・イダテル等を使ってくる。
ボスのHPはかなり高いし、終盤はヒール+攻撃って行動パターンが多く手強かった!
が、こちらのMPが尽きそうだ!ってところで、相手のMPが尽きてくれた(笑)
長期戦だったのかも??
アルクのバリアルを使うと、
フラーメとコルーデのダメージを和らげることができるのでオススメです!
相手のMPが尽きたらプロテゴで防御を上げてからボコしただけ♪
ヨネウシ
到達LV29- 村長宅にいる女性にリュウビソウを渡した。
- 村長からオーブがある洞窟の入り方を教わった!
ヨネウシ南西:湖の洞窟
到達LV29- 入って東にある骸骨近くに隠し通路がある。
隠し通路入口の壁には縁がないのでわかるね!
そういや、デラクエストでは隠し通路を意識しないで攻略してきたな・・・。
他のダンジョンにもあったのかな? - その後はスイッチを押してB3Fの水溜りの形を変えながら奥へ!
初めて見かけたスイッチを一押ししてB3Fに戻ってを繰り返せば奥まで行けます。 - 最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、奥の宝箱から、みずのオーブを入手!
よし!これで4つのオーブが揃ったぞ!賢者の家に行ってみよう♪
<見つけた宝物>
- いのちのきのこ
- くじびきけん
- みずのオーブ
【ボス:ウンディーネ 撃破LV30】
バリアル・コルーデ・おおなみ・祈り(力溜め)等を使ってくる!
滅茶苦茶HPが高いな(汗)
こっちのMPが尽きてしまって魔法の粉(MP回復)を使ってしまった!
相手は1回攻撃なのでそんなに強くないかな?と油断していたら・・・。
渾身の一撃で100以上のダメージを喰らってアルクが昇天><;
HP100以上はキープしたいです!復活は天使の羽を使って行った。
また、相手が祈った次のターンでは威力2倍の大波が直撃!
最初は祈るが力溜めだとは気付かずにまともに喰らって全体に100以上のダメージ!!
昇天はしなかったけど大ピンチです!ヒールで直ぐに回復できてよかった・・・。
相手が祈った後は防御です!
こちらはルーセンとプロテゴを掛けて、アルクは只管攻撃、
エレナは回復補助を行いながらフラーメで攻撃した。
賢者の家
到達LV30:ポータスで移動可能- 賢者と会話。なんだ、賢者がオーブを作ってくれるんじゃないのか・・・。
フジヤマの火口に捧げる必要があるみたい。フジヤマには船がないと行けないとのこと。
群馬仙人の家
到達LV31:ヨネウシから東へ。山を越えたら西の山沿い南へ。途中にある細い山道の先- 仙人の問題に答えた。
- 群馬にある湯もみで有名な温泉は・・・「くさつおんせん」です!
- ダイヤを入手!
埼玉仙人の家
到達LV31:群馬仙人の家から南へ。橋を1つ渡ったら東へ- 仙人の問題に答えた。
- ぐふッ!埼玉なら即答できると思ったが・・・埼玉県発祥の儀式なんて知らねぇぞ(汗)
「埼玉県 発祥 儀式」でググったらトップで出てきたぞ!「せいじんしき」でした! - ダイヤを入手!
船を求めて東京に位置するシュトに到着!
大問題が発生しているみたいだぞ!?
ってところで、今回は終了!