fc2ブログ

デラクエスト クリア!

2015年3月26日

462本目のRPG:榊原防犯株式会社配信Android「デラクエスト(Google Play:配信停止)」クリアしました!
クリア後にエクストラダンジョンが出現したので、まだまだ攻略は続きます!

いや~、デラクエスト、滅茶苦茶楽しかったです!
そして、大ボリューム!クリア後の要素まであるとは・・・素晴らしい!
今の段階で1週間遊べました♪しかも、無料で!レトロRPG好きには堪らない作品でしたね!

さて、エンディングまで終えましたが、シナリオは最後まで王道!
ファミコン時代のRPGのシナリオ展開を貫いてくれました!
エンディングもどこかで見た覚えが・・・といった懐かしい内容。

ちょっと心配していた戦闘難度ですが、もうね・・・
最強魔法少女エレナちゃん(ユウキ脳内設定14歳)無双でした!
アルクは回復補助に専念、エレナちゃんはメテオ連発!って感じで、
ラスボスもサクッと撃破!
体感では、究極魔法メテオを守っているバハムートが一番強く感じたな(汗)

最後まで無課金で、しかも、ゲーム画面上の広告表示なし!
開発者さんが本当に稼げているのか心配になってきちゃう作品でした><;

無料でこんなに素晴らしい作品で遊べるとは・・・本当、凄い時代になったな!
デラクエストがファミコン時代に出ていたら、間違いなくドラクエに並んだね。いやそれ以上か?
とにかく、ファミコン時代のRPGは楽しいけどほぼ確実に味わうストレス・・・
それが殆ど排除された素晴らしいレトロ風RPGでした!
(ファミコンのストレスを感じる仕様が好きって方もいると思うけどね^^;)

デラクエストはシリーズ化してくれるのかな?
次作がでたら、ケムコさん、Mocoゲームさんの新作RPGと同じように、最優先攻略対象ですな!!
デラクエストがシリーズ化したら、
ファミコンRPGでレトロ成分を吸収する必要性がなくなってしまうかも!?

それでは、

伝説の武具・魔法探しの途中 ~ エンディング

までの攻略日記です!

【攻略メモ】

  • 今回は仙人の問題で分からないのが多かったです。ユウキの弱点を突かれた??
    もうね、ググりまくりました。攻略サイトは見ていないので許して!
  • メテオを習得したらラスボスも楽勝です!メテオがないと・・・かなり難度高いかも?
  • こちらのレベルが高くなったからかな?逃走成功率がかなり高いです!
    これもストレスを感じさせない仕様で素晴らしい♪
    戦闘嫌いなユウキには有難いです!
  • クリア後は新しい島がマップ上に出現!エクストラダンジョンが楽しめます!
  • 日記中の地名は適当に付けている箇所があります。

【ユウキの攻略チャート】

火山島の洞窟

到達LV38:ザキミヤ西の入江にある小島の洞窟
  1. 最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦!
  2. 撃破後、エレナがデラフラムを習得!

<見つけた宝物>

  • くじびきけん
  • スタミナきのこ

【ボス:すざく 撃破LV39】

デラフラム・フラーメ・はげしいほのお等を使ってくる。

白虎の前に倒すべきだったかも。弱かったです。
コイツを倒しておけば、デラフラムで白虎に大ダメージを与えることもできるだろうしね!
相手はデラフラムを使ってくるけど、炎耐性付きでバリアルを掛けておけば、
約50ダメージで済みます。単体攻撃だし白虎のデラコルドのほうが脅威だったね。

まぁ、弱く感じたのは、デラコルドが使えたからかもしれないけどね。
デラコルドで500以上のダメージが入ったね^^;
HP回復はアイテムで行って、全MPをデラコルドに費やしたらサクッと倒せました♪


熊本仙人の家

到達LV39:九州地方西の島
  1. 仙人の問題に答えた。
  2. 熊本にある日本一の石段は・・・「3333だん」でした!
    う~ん、どこかで学んだ気がしたけど、何段か忘れてしまっていたね。
    「熊本 石段」でググったら即出てきた♪
  3. ダイヤを入手!

長崎仙人の家

到達LV39:九州地方北西の小島
  1. 仙人の問題に答えた。
  2. 長崎にある島の数は・・・「971」島でした!
    むぅ、これも分からんかった。「長崎 島数」でググったら一発で出てきた!
    これも学んだ気がするけど、やっぱね、数字は頭から抜けやすいな・・・。
  3. ダイヤを入手!

山口仙人の家

到達LV39:ターハク北の山と海に囲まれたエリア
  1. 仙人の問題に答えた。
  2. 下関が日本一の取扱量を占める海産物は・・・「フグ」です!
  3. ダイヤを入手!

フクイシ

到達LV39:砂丘の塔から東へ。オーサーの真北に位置する
  1. 情報収集した。
  2. 南東の民家に福井仙人がいた。問題に答えた。
    福井県が生産額で日本一を誇るのは・・・「メガネフレーム」でした!
    ぐふ、今回も「福井県 生産額 日本一」でググった。
    ダイヤを入手!・・・なんか、答えられない問題が多いな(汗)

富山仙人の家

到達LV39:フクイシから南東へ
  1. 仙人の問題に答えた。
  2. 富山県にあるダムは・・・「くろべダム」です!
  3. ダイヤを入手!

石川仙人の家

到達LV39:フクイシから北へ
  1. 仙人の問題に答えた。
  2. 金沢にある美術館は・・・「21せいきびじゅつかん」です!
    どんな美術館なのかわからんけど、名称だけは聞いたことあるね。
  3. ダイヤを入手!

☆お、アルクがLV40でミナヒールを覚えた!これで戦闘中の回復は楽になるね!
 と思ったけど、消費MPが多すぎ(汗)手軽に連発はできないね。


秋田仙人の家

到達LV40:フクイシからず~~~っと北東へ。西側の山沿いを進んだ先の行き止まりにある家
  1. 仙人の問題に答えた。
  2. 秋田にある日本一深い湖は・・・「たざわこ」です!
  3. ダイヤを入手!

☆東側の行き止まりにはダンジョンがあったけど、
 ここに来るまでが大変だったので後回しにした。フクイシから遠過ぎです(汗)


秘密の場所

到達LV40:石川仙人の家から船で東へ。小島の中央にある1マス分の平地
  1. こんなところに・・・。意識して探さなかったけど、他の場所にもあるのかな?
  2. 宝を回収した。

☆ここから北に向かったらマップ上に表示されていない山だらけの島があったね。
 まだ何かあるのか??物凄いボリュームだな^^; 本当に無料でいいのか??

☆ずっと北へ。魔大陸の東にある小さな雪島にマスター仙人がいた!
 全ての仙人の問題をクリアすると必殺技を教えてくれるそうだ。
 そして、まだクリアしていない仙人リストも見せてくれたぞ!親切設計だな♪

<見つけた宝物>

  • まほうのきのこ
  • ミラクルきのこ
  • いのちのきのこ
  • 20000G

兵庫仙人の家

到達LV40:フクイシから南西へ。山と海に囲まれたエリアの南西端
  1. 仙人の問題に答えた。
  2. 日本のマチュピチュとも呼ばれる城は・・・「たけだじょう」です!
  3. ダイヤを入手!

☆エレナの伝説の防具が欲しいね。魔大陸にあると思われる町に行ってみるかな!


魔大陸入口の洞窟

到達LV41:世界北西にある大陸。南側から上陸すると北にある洞窟

☆ユウキの端末だと、道を塞いでいる悪魔の像を調べると100%フリーズした(汗)
 まぁ、調べる必要はないので全く問題なかったけどね!

  1. 北に進むと悪魔の像が道を塞いでいた。
    台座を調べて光のオーブを捧げると通れるようになった!
  2. ヒビが入っている床を踏むと下層に落ちるので注意!
    ヒビ床に挟まれている宝箱は隠し通路を通って取る。
  3. 通り抜けただけ。

☆くぅ~、敵が強いね。デラコルドでギリギリ一撃で倒せるかな?って感じでした。
 MPが尽きたら一度町に戻り、ちょっとずつ探索を進めた。ここまで来るのが大変だけど・・・。

☆くじ引きの景品にある「さかぶーピアス」(消費MP4分の1)欲しさに、
 今あるダイヤを全て貢いだが・・・。やっぱ、簡単には出ないか・・・。
 でも、魔法の腕輪(MP5割増)がでたね。探索できる時間が長くなったな♪

<見つけた宝物>

  • スタミナきのこ
  • くじびきけん(出口の南にある隠し通路先)

エルヤハン

到達LV42:洞窟を抜けたら北西へ。その後、東へ。魔大陸の中央部にある町
  1. 情報収集した。
  2. 町の中央にある赤い花を調べると、バラを入手!

☆デラゴーマ城に入るには、東西にある祠で強敵を倒す必要があるみたいだね。
 よし、強敵と戦う前に、残りの剣以外の伝説武具・魔法を探してみよう!

<見つけた宝物>

  • バラ

しまんちゅぬ祠

到達LV42:四国地方の南にある島
  1. 残りの鉢にエルヤハンで入手したバラを植えた。宝箱の鍵が開いた!
    ※ポロッサで入手したスズランは前回の記事でセット済み。
  2. 宝箱から にじのころも を入手!

<見つけた宝物>

  • にじのころも

新潟仙人の家に続く洞窟

到達LV42:フクイシからず~~っと北東へ。東側の山沿いを進んだ先の洞窟

☆装備が整ってきたから楽になってきたね!
 フクイシからかなり離れた所にあるけど、あまりMPを消費せずに着いたね♪

  1. 奥に仙人の家近くに出る階段があった!

新潟仙人の家

到達LV43
  1. 仙人の問題に答えた。
  2. 新潟で製造されているお菓子は・・・「ハッピーターン」でした!
    全くわからず、調べるのに時間を掛けてしまった!
    新潟の製菓会社と言ったらブルボンしか知らんかった(笑)
    さらに言うと、正答のお菓子を全く知らなかったです。米菓子だそうです。
    お菓子なんて、メーカーや商品名は気にしないで適当に食べているからなぁ・・・。
    全くの無知だと検索するのも効率が悪く大変でした(汗)
  3. ダイヤを入手!

究極魔法の祠

到達LV43:フクイシ南の川(マップ上では確認できない)を東へ。湖にある祠
  1. 滋賀仙人がいた!問題に答えた。
    琵琶湖が滋賀県を占める面積は・・・「やく17パーセント」です!
    ダイヤを入手!
  2. ドラゴンに話しかけるとボス戦!
  3. 撃破後、エレナがメテオを習得!

☆この後、ヒルーサにポータスで移動して陸と橋で囲まれている海域を探索。
 デラザウルスという強敵とエンカウントしたが、強すぎ!逃げた(汗)
 逃げることはできたので全滅はしなかった。よかった~^^;
 こいつは・・・後回しにした!

【ボス:バハムート 撃破LV43】

メテオ・キュア・デラフラム・デラコルド等を使ってくる。

うげ!メテオは4連攻撃です!運悪く、エレナに全弾ヒットして初ターンで即昇天><;
直ぐに天使の羽で復活させたけど、すぐにメテオの餌食に・・・。
何とか相手が無駄にキュアをしている隙に態勢を立て直し、バリアルを掛けるのに成功!
バリアルがあれば、フルHPならメテオが全弾ヒットしても昇天しないです。

その後は、アルクは回復・補助に徹して、バリアルとプロテゴを切らさないようにした。
回復はアイテムを使って行った。2人ともピンチの時はミナヒールを使った。
エレナは殆どのMPをデラフラムに使った!
魔法の指輪と腕輪を装備してMP500程あったけど・・・
MPが尽きる!ってところで、ギリギリの撃破!!こいつもHP高すぎです(汗)
このままだと・・・ラスボス戦、かなり厳しい戦いになりそうだ。


清流の洞窟

到達LV43:四国地方南西端の川を北上

☆矢印床あり。踏むと矢印の方向に強制移動です。

☆北の海に出るモンスターと同じ。もっと早くに来るべきだったかも。

  1. B3Fの南にある宝箱から ふうじんのつえ を入手!
    B3Fに入ったら南東端を目指し、その後、西に行くと辿り着ける。

☆よし、これで剣以外の伝説武具・魔法が揃ったぞ!
 じゃあ、魔王退治に行こう!っと思ったけど、あと1人仙人が見つかっていない!
 マスター仙人曰く・・・ぬぬ、広島仙人だと!?
 う~ん、ヒシマロ周辺は調べたと思うけど・・・思い当たる場所と言えば・・・!?
 ヒルーサ西の洞窟にいた><; グリンと戦った部屋の東側に隠し通路があったね。
 問題は簡単で、広島が生産量日本一の海産物は?でした。
 ヒシマロの立札にも書かれていたと思うけど「カキ」ですね!
 ※詳細は攻略開始の記事に追記しました。

<見つけた宝物>

  • まほうのくすり
  • インテリきのこ
  • くじびきけん
  • ふうじんのつえ

マスター仙人の家

到達LV43:マップを見て魔大陸の東にある小さな雪島
  1. 47人の仙人の問題をクリア後、マスター仙人と会話。
    アルクが はおうせつざんけん を習得!

☆それじゃ、本格的に魔大陸を攻略しよう!


魔大陸西の祠

到達LV44:エルヤハンから北西へ。湖を囲む山を北西に抜けたら南へ
  1. 魔物に話しかけるとボス戦!

【ボス:しにがみ / スピリタス×2 撃破LV44】

死神はルーセンを使ってきた。

スピリタスはデラコルドで一掃!
アルクはプロテゴとバリアルで補助、道具を使って回復に徹した。
最強魔法少女エレナちゃんのために全力で働いてもらいました(笑)
正直、エレナの火力と比べたらアルクの火力はカスにも満たないです(汗)
エレナはデラフラムを連発!弱点なので1発700以上のダメージ!
ダメージ量だけみたらメテオのほうが強いけどね。

え・・・。こいつ・・・弱過ぎ(笑)
なんか、伝説の魔法を守っていたボスのほうが強い気がする・・・。
たまたまなのか、ルーセン以外は通常攻撃だけだったしね。
プロテゴが掛かっていればダメージ量少なかったです。
5ターンくらいでサクッと撃破!!メテオ連発でよかったかも。
メテオ連発でもMP300もあれば尽きること無いと思う。


魔大陸東の祠

到達LV44:エルヤハンから北東へ。湖を囲む山を東に抜けたら南へ
  1. 魔物に話しかけるとボス戦!
  2. よし、2体のボスを倒したから、これで魔王城に入れるね!

【ボス:キラーホエール 撃破LV44】

相手は大波を使ってきた。

アルクは補助・回復に専念。エレナはメテオ連発でサクッと撃破!
装備が整ったからかな?プロテゴを掛けておけば、相手の通常攻撃は全く怖くないね!


デラゴーマ城

到達LV44:エルヤハンから北東へ。湖を囲む山を東に抜けたら北の道を進み西へ

☆MP温存のため、殆どの戦闘から逃げた。
 逃走成功率高いな!ストレスなくサクサク探索できたぞ♪
 もっと早くに逃走成功率が高いことに気が付くべきだった・・・。
 でも、そうなるとレベル不足でもっと面倒なことになったかな??

  1. 入口の扉を開けた。
  2. 入って東側へ。その先の下り階段でB1Fへ。
    B1Fを反時計回りに進んだ先の宝箱から らいじんのけん を入手!
    よし、これで伝説シリーズが全て揃ったぞ!
  3. 本線は入って西側。北には魔法の粉が入っている宝箱があった。
  4. 2Fに入ると、扉が閉まっていた!
    西に行くと壁にスイッチがあった。周りの壁の模様に微妙に溶け込んでいるから注意!
    スイッチを押すと扉が開いた!
  5. 2Fは新しく見かけたスイッチを一押しして進めば問題なく奥まで行ける。
    2つ目のスイッチを押した後に西に行き過ぎると戻されるので注意ですね。
  6. 4Fは矢印床と落とし穴トラップ。大抵の矢印床は穴に繋がっているので注意!
    一歩ずつ慎重に進んでいたら・・・やっぱ、キーがフリー方式だと細かい操作がムズイな(汗)
    進みたい方向に進まずに矢印床を踏んで穴に落ちることがあった。気を付けよう><;
  7. 4F北東端でアイツが待ち伏せていた!魔物に話しかけるとボス戦!
  8. 撃破後、さらに奥へ!
  9. 7Fでラストバトル!
  10. 撃破後、エンディングへ!

<見つけた宝物>

  • らいじんのけん
  • まほうのこな (2箇所)
  • ようせいのしずく
  • ムキムキきのこ
  • くじびきけん
  • いのちのきのこ
  • まほうのくすり

【ボス:グリン 撃破LV45】

2回通常攻撃・プロテゴ・デラコルド・デラフラム・ヒール等を使ってくる。

アルクは全力サポート!エレナは全力メテオ!
10ターンもしないで倒せたかな?
アルクがバリアルとプロテゴを掛け続ければ被ダメージは大したことないです。

【ラスボス1:デラゴーマ 撃破LV45】

2回通常攻撃・デラフラム・デラコルド・メテオ等を使ってくる。

第2形態があるだろうな~と思っていたけど、
魔法の薬を惜しみなく使う予定だったので、全力メテオです!!
相手は本気じゃなかったし、メテオ7発でサクッと倒せたね!
相手は意識を集中後にメテオを使ってくるけど、バリアルが掛かっていれば、
防御して一発10ダメージ前後でした。弱過ぎ^^;
バハムートのほうが遥かに強かった気がする・・・。

【ラスボス2:デラゴーマ 撃破LV45】

2回通常攻撃・地獄の業火・猛吹雪・激しい炎・雷・メテオ・ドリム等を使ってくる。

2回行動でガンガン攻めてくるかと思ったら、通常攻撃は2回だったけど、他は1回行動だったね。
運がよかっただけかな?

ちゃんと数えていなかったけど、メテオ12発くらいかな?
意外とサクッと撃破できた♪
相手の攻撃もバリアルとプロテゴが掛かっていればそんなに痛くないです。
やっぱ、メテオが強過ぎて、それを守っていたバハムートが一番強く感じたな(笑)


エンディングへ!

プレイ時間:24時間23分

無事魔王討伐に成功!主人公アルクの今後は・・・
ユウキの脳内ではエレナエンドです(笑)
エンディングもファミコン風でしたね!

おぉ、クリア後はエクストラダンジョンが開放!
結構遊べたけど、まだまだ遊べそうだ♪暫く攻略が続きます!

エンディングの最後に開発者さんからのメッセージがあったぞ!
こちらこそ、無料でこんなに楽しく大ボリュームなRPGをありがとうです!
是非、シリーズ化を!!!即行ダウンロードします!

ってところで、今回は終了!

次回はクリア後の記事になります!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。