テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー3 クリア後2
2015年7月23日
隠しダンジョンの裏ボスを撃破し、大変満足したので、481本目のRPG:PSP
「テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3(Amazonリンク)」攻略完了です!
称号が穴だらけだったり、宝を全て回収していなかったり、
闘技場のミッションをやっていなかったり・・・
まだまだやることは沢山あるけど、裏ボスを撃破したので、
ユウキの攻略はこれで完了です!あとは、やり込み派の方々、頑張って!
前作と比べたら、システムが親切だったし、裏ボスも弱かったので
短いプレイ時間で攻略を終えました。まぁ、短いと言っても100時間オーバーだけどね^^;
やり込もうと思えば1000時間以上楽しめそうですね!
攻略を終えた後にネット上でどこまでやり込めたか確認したが・・・
やっぱね、やり込み派向けの作品だね。ユウキじゃコンプリート無理だと思う^^;
全職レベルMAXで貰える称号とか・・・何時間かかるんだ?
ちなみに、ユウキは100時間で1つの職がLV150になったところです(汗)
経験値増加スキルを付ければ、もっと早くレベルが上がりそうだけどね・・・。
モンスター図鑑コンプリートとか・・・まだユウキは60%なんだけど(笑)
宝箱回収はそこそこだと思ったが・・・隠し部屋があるみたい。
運良く裏ダンジョンの隠し部屋は見つかったけどね。取逃し大量です><;
予想以上に達成率が低そうで、ちょっとショックです(汗)
コンプリートを目指すやり込み派の方々・・・
1000時間プレイを覚悟したほうがいいかも!?頑張って!!
シナリオはクリアしたし、クエストも殆どクリアしたし、裏ボスも倒せたので、
シナリオ重視派のユウキはこれで大満足です!今作も最後まで超滅茶苦茶楽しかった!
それでは、
各ダンジョン再探索と追憶の坑道
の攻略日記です!
【攻略メモ】
- 主力PTは変わらず、女主人公(魔法剣士)・カノンノ・マルタ・コレットです。
- 装備はスロット数5以上の物を入手し、合成して鍛えた。
一般装備もレディアント装備やユニーク装備を真似てスキルを揃えた。
武器なら、物理攻撃、術攻撃、クリティカルダメージ、リミッツゲージ増加、詠唱時間短縮等。
防具なら、物理防御力、術防御力、詠唱時間短縮、最大HP増加、最大TP増加等を揃えた。 - 隠しダンジョン「追憶の坑道」では、難易度に関係なく、出現する敵の強さは一定。
深くなるほどハード、マニア、それ以上って感じです。
赤宝箱の中身は設定した難易度に依存しているみたいです。 - マルタ操作でマルタの可愛さを堪能する時間が多くなってきた(笑)
- 女主人公のサンタコスが可愛い♪
【ユウキの攻略チャート】
バンエルティア号
到達LV96- アンジュに報告し、報酬を得た。
- 情報収集した。サブイベントが発生していたね!
- サブイベント:コーダと会話。クエストが追加された!
- サブイベント:B1F8号室に入るとイベント。クエストが追加された!
今度はバルバトス戦か・・・。 - サブイベント:B2F14号室に入るとイベント。クエストが追加された!
- サブイベント:B2F13号室に入るとイベント。クエストが追加された!
まだサレは懲りていないみたい。しつこい奴です。 - サブイベント:B2F11号室に入るとイベント。クエストが追加された!
またあの娘に会えるパン! - クエストを片付けるのは後回しにして、
ソーサラーリングLV3を使って新しい場所に行ってみた!
ついでに取り逃した宝箱も探すことにした。
各地でソーサラーリングLV3を使ってみた!
到達LV96☆なるべく難易度ハードにして探索した。
☆サンタコスお姉ちゃん(女主人公)が可愛い♪
リアルでサンタコスの少女時代のお姉ちゃんは女神さまだった!
※ユウキは極度のシスコン(姉)です・・・。
- ルバーブ連山:山頂へ続く道で白い装置を発見!
ソーサラーリングLV3を使って起動させた。近道ができた。 - ルバーブ連山:山頂へ続く渓谷で白い装置を発見!緑宝箱を回収!
- ルバーブ連山:秘踏ルート中腹で白い装置を発見!奥に行けるようになった!
- ルバーブ連山:最奥で白い装置を発見!入口との近道ができた!
- ブラウニー坑道:5層で白い装置を発見!緑宝箱を回収!
- ブラウニー坑道:立て坑7層地点で白い装置を発見!緑宝箱を回収!
- コンフェイト大森林:樹海部1で白い装置を発見!樹海部脇道に入れた。
- コンフェイト大森林:樹海部2で3つの白い装置を起動し、緑宝箱を回収!
- オルタータ火山:下層溶岩道で白い装置を発見!
奥に進み緑宝箱を回収し、入口との近道も作った。 - オルタータ火山:ループ回廊深部で白い装置を発見!緑宝箱を回収!
- カダイフ砂漠:ステップエリア7で白い装置を発見!
流砂がなくなり、奥に行けるようになった! - アルマナック遺跡:入口にある青い装置が反応するようになった!
番号2・4・6・8・10・12・14のときに南通路を探索してみた! - アルマナック遺跡:あやかしの間の解答は・・・
入口が「2」のとき「PHANTASIA」、「4」のとき「ETERNIA」、「6」のとき「REBIRTH」、
「8」のとき「ABYSS」、「10」のとき「INNOCENCE」、「12」のとき「HEARTS」、
「14」のとき「MYTHOLOGY」でした! - 霊峰アブソール:山岳道奥で白い装置を発見!
山岳道冥途坂に行けるようになった! - シフノ湧泉洞:シフノ大回廊で白い装置を発見!緑宝箱を回収!
- ヴェラトローパ:エリア・ヤシャスで白い装置を発見!緑宝箱を回収!
- ヴェラトローパ:エリア・ピンガラで白い装置を発見!緑宝箱を回収!
- 聖地ラングリース:森と入口を繋ぐ近道を作った。
- エラン・ヴィタール:スペクトルB中央で白い装置を発見!緑宝箱を回収!
- エラン・ヴィタール:スペクトルΓΔ-ポータル上層で白い装置を発見!
そのフロアにある青いエレベーターが使用可能になった! - エラン・ヴィタール:スペクトルΔ-西の虚で緑クリスタルを破壊した。
全てのエレベーターが使用可能になった! - ふぅ~、こんなところかな?再探索に休日1日を使ってしまったな><;
殆どの場所をハードモードで探索していたら、レベルがかなり上がったね!!
んじゃ、バンエルティア号にあるクエストを処理してみよう!
<見つけた宝物>
☆ルバーブ連山にて
- サンタの型紙1(山頂へ続く渓谷)
- 短剣の型紙1(ルバーブ渓谷下流)
- 服の型紙12(ルバーブ渓谷下流)
☆ブラウニー坑道にて
- 服の型紙12(5層)
- 短剣の型紙1(7層)
☆コンフェイト大森林にて
- 杖の型紙1(取逃し:樹海部2の木陰)
- 服の型紙12(樹海部脇道)
- 服の型紙5(樹海部2)
☆オルタータ火山にて
- エリクシール(取逃し:上層溶岩道北東端の壁の陰)
- 服の型紙12(下層灼熱回廊)
- サンタの型紙1(ループ回廊深部)
☆カダイフ砂漠にて
- サンタの型紙4(取逃し:帰らずの荒野4の壁の陰)
- 服の型紙12(ステップエリア3)
☆アルマナック遺跡にて
- 服の型紙12(南通路:入口が2のとき)
- 片手剣の型紙3(生命讃歌の間:入口が2のとき)
- 片手剣の型紙3(生命讃歌の間:入口が4のとき)
- 片手剣の型紙3(生命讃歌の間:入口が6のとき)
- 片手剣の型紙3(生命讃歌の間:入口が8のとき)
- 片手剣の型紙5(生命讃歌の間:入口が10のとき)
- 服の型紙5(生命讃歌の間:入口が12のとき)
- 片手剣の型紙3(生命讃歌の間:入口が14のとき)
☆霊峰アブソールにて
- サンタの型紙1(山岳道彼岸坂)
- 服の型紙12(登頂道3合目)
- 服の型紙5(山麓入り口)
- 短剣の型紙1(取逃し:山麓の崖の陰)
☆シフノ湧泉洞にて
- サンタの型紙4(取逃し:汽水域交差道2の壁の陰)
- 服の型紙12(シフノ大回廊)
☆ヴェラトローパにて
- 服の型紙3(取逃し:ドゥヴァーパラユガの壁画の壁の陰)
- 服の型紙12(エリア・ヤシャス)
- サンタの型紙2(エリア・ピンガラ)
☆エラン・ヴィタールにて
- 服の型紙5(スペクトルB中央)
- サンタの型紙2(スペクトルΔ-西の虚)
バンエルティア号
到達LV119- 特殊なボスとの対決になるクエストと隠しダンジョン用のクエスト以外を片付けた!
- 流浪のパン職人をクリアし、幾つかクエストをクリアすると、
B2F11号室でサブイベント。クエストが追加された! - さすらいパン職人をクリアし、幾つかクエストをクリアすると、
B2F11号室でサブイベント。クエストが追加された! - 黄昏のパン職人をクリアし、幾つかクエストをクリアすると、
B2F11号室でサブイベント。クエストが追加された! - よし、単純なクエストは片付いたかな?今度は、特殊な決闘クエストに挑戦です!
【完遂したクエスト一覧】
※ユウキが完遂した順に記載しています。
種類・難易度: タイトル | 内容 | 備考 |
個別☆4: 流浪のパン職人 | セネルと2人で霊峰アブソールを探索。 ミミーを発見!カレーパンのレシピを入手! ソーサラーリングLV3がないと行けない場所にいたね! | アンジュ におまかせ |
個別☆5: カノンノとの腕試し | 1人で聖地ラングリースのボルテックス・トップに行き、 カノンノと対決し勝利! | カノンノ から受諾 |
個別☆5: コーダのレシピ11 | 1人でエラン・ヴィタールのスペクトルΔ-西の虚に行き、 青宝箱から、まンカんぜんセきレシピを入手! | コーダ から受諾 |
個別☆5: 思い出の花を守れ! | アスベル、シェリア、ソフィを連れて、 ルバーブ連山でキアノランティスを20体撃破! キアノランティスは秘踏ルートにいたね! | アスベル から受諾 |
納品☆5: 職人宣言 | ヒヒイロカネを4つ納品 | - |
個別☆5: さすらいのパン職人 | セネルと2人で聖地ラングリースを探索。 ボルテックス・ボトムでミミーを発見! ミックスサンドのレシピを入手! ・・・パン沙雨(笑) | アンジュ におまかせ |
個別☆5: シングとの腕試し | 1人でアルマナック遺跡の赤き眠りの間に行き、 シングと対決し勝利! | シング から受諾 |
納品☆5: 禁じられた冒険 | 聖地ラングリースを探索し、青宝箱を3つ見つけた。 | - |
納品☆5: セレブ転生デビルマダム | ルバーブ連山のルバーブ山頂で青宝箱を3つ見つけた。 | - |
退治☆5: 復仇 | シフノ湧泉洞の青き眠りの地でミミックを撃破 | - |
退治☆5: 沈黙の怪物 | アルマナック遺跡の希望灯受体の間で、 グロスベルヴァを撃破 | - |
納品☆5: 謎のお婆さん | デスビーナイツがドロップする 全てを貫く針を20本納品。 盗むこともできるので、 ローバーアイテムを使うと良いね! | - |
個別☆5: 黄昏のパン職人 | セネルと2人でヴェラトローパを探索し、 ドゥヴァーパラユガの壁画でミミーを発見! ベーグル・サーモンのレシピを入手! | アンジュ におまかせ |
退治☆5: 天空のお婆さん | 2人PTでヴェラトローパにいる メデューサローパーを20体撃破 | - |
退治☆5: 激突お婆さん | 聖地ラングリースで魔物を30体撃破 | - |
納品☆5: お婆さん電光石火 | 純結星晶を30個採掘し納品。 称号「鉱物博士」を付けていれば直ぐに集まったね! 集まってから受諾して即報告したほうがいいです。 それまでは、パッと移動が使える状態で ダンジョンに何度も潜って集めたほうがいいね! | - |
納品☆5: 時をかけるお婆さん | エラン・ヴィタールを探索し、青宝箱を見つけた。 | - |
個別☆5: 伝説のパン職人 | セネルと2人でルバーブ連山の秘踏ルート中腹に行き、 ミミーと対決し勝利! マーボーカレーパンのレシピを入手! これで料理レシピはコンプリート! | アンジュ におまかせ |
退治☆5: 最後のお婆さん | 1人でエラン・ヴィタールのスペクトルΓ-特異点東 に行き、ジルディシュバリエを撃破! ジルディシュバリエ、ジルディキャバリエ2体、 ジルディシャマンで襲い掛かってくる! 仰け反り耐性がないと、延々と攻撃されて昇天するかも? 仰け反り耐性+2でも延々と攻撃されてウザかった。 相手の攻撃を喰らい、リミッツゲージを溜めて 秘奥義で仕留める感じになってしまった! 滅茶苦茶時間が掛かってしまったなぁ。 | - |
※テイルズオブキャラとの戦いは、こっちが強すぎて楽勝でした!
シング、カノンノ、ミミー、それぞれノーガードでガンガン攻撃しサクッと撃破!
サブイベント:運命の対決
到達LV120- B1F:8号室にいるカイルから受諾。
- カイル、リアラ、ジューダスを連れて、霊峰アブソールのリングスポットに行き、
バルバトスと戦闘! - 撃破後、イベント。いつもの若本ボイスです!
- カイルに報告してクリア!
【ボス:バルバトス 撃破LV120】
主人公の防御力は850以上あるので、攻撃を喰らっても数ダメージです。
秘奥義も使って1分以内に撃破!
サブイベント:最後の決戦
到達LV120- 「アンジュにおまかせ!」で受諾。
- ヴェイグ、アニー、マオを連れて、シフノ湧泉洞の青き眠りの地に行き、サレと戦闘!
- 撃破後、イベント。
- アンジュに報告してクリア!
- よし、最後に隠しダンジョンに挑戦です!
【ボス:サレ×4 撃破LV120】
HP53800
うぉ!相手は4体だった!主人公は攻撃を喰らっても数ダメージだったけど、
他のメンバーは開戦後即昇天(笑)主人公1人で4体片付けた!
ちょっと、時間を掛けてしまったな^^;
追憶の坑道
到達LV120:ブラウニー坑道立て坑10層地点にできた新しい道の先☆設定した難易度に依存せず、出現する敵の強さは一定だと思う。
11~13層はハード、14~16層はマニア、17層以降は最高難度って感じかな?
☆赤宝箱の中身は設定した難易度に依存しているみたい。
☆適当なクエストを受諾し、パッと移動が使える状態で探索したほうがいいね!
☆購入できる回復アイテムは99個持って探索した。
AIキャラには「回復アイテムを使え」をセットし、惜しみなくアイテムを使った!
☆豪華な宝箱の中には上位レディアント装備が入っている!
要求レベルは144だった。LV144になると、深い階層でもかなり楽になったね!
☆ミニマップを開くことができない!
- 13層坑道3でボス戦!
- 14層の白い装置を起動させると、入口までのワープポイントができた!
- 16層坑道3でボス戦!リヴァイアサンが出てきたら大外れかも(汗)
- 16層の奥には片道ワープがあった。パッと移動が使える状態なら必要ないね。
- 17層からの敵は、マニアモード以上に強化されている雑魚が出現!
ここら辺から辛くなってきた!じっくりとレベリングをしよう。
豪華な宝箱からは上位レディアント装備が手に入ったので、集めながらLV144を目指した! - 17層坑道5ではスイッチトラップ。スイッチを踏むと、
両隣のスイッチのON・OFFも切り替わる。全てのスイッチを押した状態にすると扉が開いた! - 17層坑道3の穴が本ルート。
- 17層坑道6で入手した伝説のスコアをクレアに渡した。
- よし!LV144以上になって上位レディアント装備も揃ったぞ!
主人公が超絶パワーアップ!
他キャラもLV144のユニーク装備や合成強化したスロット5以上の一般装備で強くなった! - 18層でボス戦。バルバトスかサレが相手になる。
今回のバルバトスは・・・弱いな!コンボを繋げて秘奥義で瞬殺できた。
高火力の術や秘奥義を使うサレのほうが怖かったな。 - 19層坑道3でスイッチトラップ。
フロア北西端の立札の近くにあるスイッチを最初に踏み、
スイッチに描かれている「!」の向きに沿って進み、全てのスイッチを踏むと扉が開いた!
途中で間違ったスイッチを踏んだ場合は、画面を切り替えるとリセットされる。 - 19層坑道5からは暗闇フロア。視界が悪く探索し辛い!敵シンボルにもよく当たる(汗)
- 暗闇フロアで迷ってしまった!かなりレベルが上がったぞ^^;
- 20層にはセーブポイントがあった!
- セーブポイント先でボス戦!
- 裏ボスを1体倒すと自由行動ができた。一旦戻ってセーブっと!
- 2体目の裏ボスを撃破すると、
部屋にある2つの白い装置の起動が可能になった! - 白い装置を起動させて最奥へ!
- 最奥で宝を回収してクリア!
ふぅ~、今回の裏ボスは・・・予想よりも弱かったね^^;
道中の敵のほうが脅威だったな。 - 称号「踏破者」を付けて、宝箱ドロップ効果を上げてエンゼルヘアを集めて、
最後の一般クエストをクリアした! - ふぅ~、まだまだやることは沢山あるけど、裏ボスを倒して大満足です!
最後に、サンタコスの可愛いお姉ちゃん(主人公)の姿を、闘技場で楽しんでから締めた(笑)
あとは、やり込み派の方々、頑張って!!
総プレイ時間:103時間48分(日記原本記帳時間含む)
<見つけた宝物>
※深いフロア(特に暗闇フロア)に行くほど取逃しが多いかも^^;
- メイドの型紙2(2箇所)
- 伝説のスコア(17層坑道6)
- サンタの型紙4(17層坑道6下部)
- メイドの型紙3(19層坑道5)
- メイドの型紙1(20層坑道7)
- メイドの型紙2(20層坑道7の緑宝箱の裏にある隠し部屋)
- メイドの型紙3(20層坑道4)
- メイドの型紙2(エンドレス・ポイド)
- メイドの型紙1(最奥)
- 服の型紙12(最奥)
- エリクシールのレシピ(最奥)
【裏ボス:ダオス 撃破LV153】
2人まとめて相手なのかと思ったら、1人ずつ相手だった!
相手のHPは約10万。おや?前作と違って攻撃力が低いかも?
上位レディアント装備が整っていれば、
テトラアサルトを喰らっても一発数百ダメージで済むぞ!かなり弱くなったかも?
そこら辺の雑魚のほうが強かったかも?
でも、術を喰らうと即昇天するので注意ですね!
AIキャラ全員に「回復アイテムを使え」をセットしておけば、
バッタバッタ昇天しても、すぐにライフボトル使用で復活できます!
相手のHPが4分の1以下になると秘奥義を使ってくると思ったので、
相手のHPが4分の1になったところで秘奥義で止めを刺した!
・・・予想していたよりもサクッと撃破できたね!
前作の半分も力を出していないんじゃないか??
【裏ボス:ユグドラシル 撃破LV153】
こいつは・・・弱過ぎ(汗)秘奥義は使わないのかな?
適当に殴ってサクッと撃破!
【納品:限界 ☆5】
追憶の坑道の赤宝箱からエンゼルヘアを37個入手し納品。
称号「踏破者」などで宝箱ドロップ効果を高めると効率よく集まるね!
それでは、次回からは・・・
482本目のRPG:ケムコ配信Android「エンシェントファンタズマ(公式サイト)」攻略開始です!
ガラケーアプリの移殖作品ですね!
ガラケー時代にやりたかった作品だったけど、
ユウキのガラケーには対応していなかったんだよね。
ガラケー時代のMAGITEC開発作品か・・・シリアス展開が楽しめそうで期待できます!