fc2ブログ

アラビアンドリーム シェラザード 攻略開始!

2015年8月2日(評価C)

今日から、483本目のRPG:
ファミコン「シェラザード(Amazonリンク)」攻略開始です!

アラビアンドリームシェラザードは、1987年にカルチャーブレーンから発売された、
アラビアを舞台にしたARPGです!ファミコンにしては複雑なシステムかも?
かなり作り込まれていそうな予感!

それでは、早速・・・
アラビアンドリームシェラザード、これは・・・とても楽しいね!
面倒な作業(金稼ぎ等)があるけど、それもファミコン作品の良いところ!

邪悪な魔道士サバランが、大魔神ゴルゴラの封印を解き、アラビアを支配しようとした。
シェラザード姫はサバランを止めようとしたがさらわれてしまった!
主人公の若き魔法使いはシェラザード姫を救うべく、サバランに挑むが・・・
敗北し、全ての記憶と力を失い時空の彼方に吹き飛ばされてしまった!
そんな出来事の後のお話です。

ステージクリア制でアクション要素が強いです。
一応レベルが用意されているが、シナリオ進行で上がる感じです。
シナリオはNPCから得た情報を整理すると問題なく進めることができる。
理不尽なノーヒントARPGではないので、そこは安心できます!
が、ダンジョン攻略やボス攻略に必要なアイテムの準備に時間が掛かるかな?
道具屋や魔法大学の講義で入手できるけど、とにかく金がかかる(汗)
ユウキのように自力攻略の場合は、アイテムの無駄使いも多くなるので、
攻略時間の半分が金稼ぎって感じでしたね。まぁ、アクションバトルなので、
長時間プレイでも飽きないから助かるけどね^^;

攻略情報を見ながらだと、たぶん短い。
自力攻略だと、かなり長い時間楽しめる!って感じですね!
手応えのある作品なので、是非、自力攻略で遊んでもらいたい作品です!
ワールド2クリアまでに・・・物凄い時間を掛けてしまったな(汗)

システムは、ファミコンのARPGにしてはボリューム満点!
借金、称号(クラス)、日食、傭兵、魔法合戦(ターン制コマンド入力式の戦闘)、
魔法大学、時空の扉(過去・未来を探索)、カジノ等々、
システム重視派の方なら満足できそうなボリュームです!
まぁ、ユウキは面倒なので魔法合戦などはスルーしちゃっているけどね。
魔法合戦はテンポの悪いターン制コマンド入力式の戦闘で好みじゃないんだよなぁ・・・。

それでは、

オープニング ~ 物語2:砂漠の都アララート

までの攻略日記です!

【操作方法】

十字キーキャラ移動・カーソル移動
コマンド選択
スタートポーズ(コマンド選択画面)
セレクトステータス画面
Aボタン決定・セットしたコマンドを実行
Bボタンキャンセル・セットしたコマンドを実行

※攻略上、必要になりそうなものだけ記載。
 十字キーでのコマンド選択は、上下でAボタン、左右でBボタンにセットするコマンドを選択。

【攻略メモ】

  • 戦闘はトップビューで1画面切替型の2Dアクションバトルが基本。
    画面を切替えると魔法合戦というターン制コマンド入力式の戦闘が発生する場所もある。
    魔法合戦は逃げて無視することも可能。ただし、逃げ遅れるときもある・・・。
    正直、テンポは遅く面倒に感じる(汗)魔法合戦がなければな・・・。
    ユウキ的には無駄と感じちゃうシステムです。
  • レベルと経験値の概念はあるが、シナリオ進行でレベルアップする。
    迷宮に捕らわれている人物を救い、その時に経験値が一定値に達していると
    1つレベルがあがる。1ステージ1レベルアップって感じかな?
  • 称号というクラスシステムあり。戦士、聖者、魔法使いの3種類。
    称号によって使えるアイテムと使えないアイテムがある。
  • A・Bボタンにコマンドをセットして行動する。
    スタートボタンを押してポーズ中に、上下キーでAボタン、左右キーでBボタンに
    コマンドをセットする。「はなす」コマンドもセットして使うので注意!
  • コマンドをセットしないとジャンプになる。
  • 特定の場所でマジカルボイスを使うと秘密の入口が出現する。
    使う場所は、NPCや相棒のコローニャが教えてくれるので迷うことはない。
  • 回復アイテムのゴトラトのパンとマシュルーブは、HP・MPがなくなったときに
    自動的に消費される。
  • 道具屋から金(ルピア)を借りることができるが、借金を返さないと・・・!?
  • ステージクリア制。クリアしたステージには戻れない。
  • 普通のアクションゲームのように残機がある。残機が無くなるとゲームオーバー。
  • 保存方法はパスワードを採用。ゲームオーバー時に表示される。
    なので、中断するときにはわざと自滅する必要がある!
  • ゲームオーバーしてもスタート地点に戻るだけ。
    それ以外のペナルティはないので、デスルーラとして活用できる(笑)
  • 自滅するときは、水ポチャがオススメ。
    回復アイテムのパンを消費することなく残機を減らすことができる!
  • 日記中の地名は適当につけている箇所があります。
  • 今回のユウキの攻略チャートは悲惨(汗)多々、無駄なことをしています。
    当ブログは自力攻略日記なので参考程度にしてね!チャートは最適化されていません!

【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 起動すると、あらすじが流れた。
    一度サバランと戦って敗れてしまった!
    全ての記憶と力を失って時空の彼方へと飛ばされてしまった主人公です。
  2. んじゃ、ゲームスタート!
  3. 名前設定後、称号(クラス)を選択した。
    とりあえず、「魔法使い」にしてみた!

☆物語1:水の都ムールーン

メシュド

到達LV1
  1. 冒険が始まったら、すぐ近くの町に入った!
  2. 情報収集した。
    説明書がないと話しかけるだけでも迷うかも(汗)
    北の民家で教えてくれる人がいるけど、スタートボタンを押してコマンド選択モードへ!
    その後、左右キーでBボタンにセットするコマンドを選択です。「はなす」をセットした!
    ちなみに、何もセットしないとジャンプになります!
  3. メシュドの東の小島にいるジャド、ランプの精、草原の祠、キブラの角の使い方、
    などの情報を得た!マップを自分で書いて進めとアドバイスするNPCもいたなぁ。
    一応、方眼紙を用意した。
  4. 町の外に出て周辺探索開始!

☆攻略に必要なマジカルボイスや本などは道具屋で売っている。
 キーアイテムも道具屋で購入できるみたいなので、お金集めをしながら探索ですね!
 十分に準備を整えたらダンジョン探索かな?


フィールドを探索

☆水ポチャすると即昇天なので注意!

  1. 町から出て森を探索した。Bボタンに「剣」をセットして攻撃です!
  2. 森を北東に抜け、小島にある階段がジャドがいる祠だった。
    ジャドはホーレーンという町を探していた。
  3. 森を北に抜けたところに、愛しい人がいる祠があった!
    姫の幻影だった。サバランの倒し方を教わった。仲間は11人いるらしい。
  4. メシュドから北西に行くとルドリアがあった!

ルドリア

到達LV1:メシュドから北西へ
  1. 情報収集した。
  2. 西の階段先にいるホトと会話。
  3. 北のモスクで称号を変えることができる。
  4. 北東の建物では傭兵4人を100ルピアで雇える。
  5. う~ん、ルピアはなかなか貯まらないけど、物価は高いな><;
    なかなか攻略に必要なアイテムが揃わない・・・。またお金稼ぎのついでに外を探索です!

フィールドを探索

☆ルドリアの北東にある森で魔法合戦や魔法使い戦があった。
 魔法使いは慣れないと倒せないな><;余裕でゲームオーバーだった(汗)
 でも、ゲームオーバーになってもスタート地点に戻されるだけで、
 大したペナルティはなかったね!ゲームオーバーにならないとパスワードが取れないけど、
 安心して自滅できます!(笑)

  1. ルドリアの北東にある森の奥には魔法陣があった。
    今は効果がないけど、魔法が使えるようになったらMPの回復ができるみたい。
  2. メシュドで本を購入した!攻略のヒントを得た。
  3. ジャドに会ってみた。ホトの紹介のお陰でホーレーンの町に行けるようになった!
    鏡の剣を入手!
  4. ルドリア北東の森にある北の岬から飛び降りて水中へ!
    ちなみに、魔法合戦は逃げて無視することができます。
    魔法使い戦は倒すかゲームオーバーにならないと脱することができないので注意!
    森の東側に行き過ぎると魔法使い戦になるね。

ホーレーン

到達LV1:水中に入ったら東へ
  1. 情報収集した。
  2. 入ってすぐ北にある民家で、迷宮の地図を入手!
    おぉ、これがあればダンジョンでの手書きマッピングは不要かな?
  3. 東の民家で、ランプの精ファルークが仲間に!
  4. 西の階段で地上に戻ることができた。
  5. 北にはカジノがあった。賭け事が嫌いなユウキは利用しないと思う^^;
  6. 近くにある迷宮を探索したいが、鍵など、1つ80ルピアもして沢山購入できず><;
    借金システムがあるので、借金をして購入って手段もあるが・・・
    借金は好きじゃないので、コツコツとルピアを貯めて購入しよう・・・。
  7. 所々でコローニャが怪しいとヒントを出す場所があったよね。
    それと、町中でここでマジカルボイスを使えと言っているNPCもいたね。
    ちょっと調査してみよう!

マジカルボイスを使ってみた!

  1. メシュドの道具屋でマジカルボイスを購入し、
    Aボタンにセットして特定の場所で使ってみた!
  2. メシュドの出入口近くにいる赤い店主の前でマジカルボイスを使った!
    近くに秘密の入口が出現!指輪とランプの精に関する情報を得た。
    この2人の力がないと、ワールド1をクリアするのは不可能みたいだね。
  3. ルドリアに入って噴水がある場所でマジカルボイスを使った!
    秘密の入口が出現!占師ドゴスがいた!
    ルドリアの東、湖の橋の上に時の扉があるみたい。
    まずは、姫を見つけてレベルアップしてから行ったほうがいいみたいだね。
    姫が居そうな迷宮は・・・ジャドの小島の北の橋にあるとの情報があったね!
    水中にある迷宮はボスがいるアクアパレスなので最後に攻略だね!
  4. 金稼ぎをして、キブラの角とシクラスの鍵を5個ずつ、ゴトラトのパンを10個購入した!
    ついでに、傭兵も4人雇った!よし、これで準備万全!ダンジョン攻略を始めよう!
    なお、金稼ぎはメシュドから北に森を抜けて草原に入ったら、
    その場と西のフロアを往復して行った。倒しやすい雑魚ばかりでやりやすかった。

ワールド1の迷宮

到達LV1:ジャドの小島北の橋にある秘密の入口

☆鍵と角を用意したけど、ここでは必要なかったね^^;

☆1マス分の水溜りはジャンプで飛び越えることができる。
 水ポチャすると即昇天なので注意ですね!

  1. ジャドの小島から北の長い橋を進んで行くと、コローニャがヒントをくれる場所がある。
    そこでマジカルボイスを使うと迷宮の入口が出現!
  2. ホーレーンで地図を入手していたのでメニュー画面で全体図を確認することができた!
    手書きマッピングは不要だね!
  3. マップの北東端の部屋に賢者がいた。
    合言葉を知らなかったので何も起きなかった・・・。
    どこかで知ることができたら、もう一度会ってみようかな?
  4. マップ北西部のフロアにある部屋で鏡の盾に関する情報を得た。
  5. マップ北東部、奥にある階段で地上へ!
  6. 地上に出て1つ南に行ったところでマジカルボイスを使った!魔法の畑が出てきた。
    日食のときにルピアの種を持っていると良いことが起きるって情報があったな。
  7. 西の小島から2つ目の迷宮へ!
  8. 2つ目の迷宮北端の部屋でアシエラト姫を救出!
    一定量の経験値が溜まっていたみたいです。レベル2に上がった!
  9. やることがなくなったので、水ポチャしてデスルーラで帰った。
  10. よし、今度は時の扉に入ってみよう!

過去フィールドを探索

☆現代フィールドと地形は似ているが、道が塞がっていて入れない場所がある。

☆白い影の敵が出現した!ペイペイの魔法で正体を暴くと倒せるようになる。

  1. ルドリア(現代)から3つ東に行ったところにある桟橋の先端でマジカルボイスを使った!
    時の扉が出現!50年前の世界へ!
  2. 過去に来て、西に行くとルドリアに入れた。
    位置関係はほぼ現代フィールドと同じだね!

ルドリア(過去)

到達LV2
  1. 情報収集した。
  2. 北東の民家で50ルピアを入手!
  3. 指輪の精ケバブーは聖者が来るのを待っているとの情報を得た。
  4. う~ん、称号を変える必要があるかな?モスクで称号を「聖者」に変えた!

メシュド(過去)

到達LV2
  1. 情報収集した。
  2. トマーン1世から、ケバブーには本当のことを言えとアドバイスされた。

ホーレーン(過去)

到達LV2:メシュド(過去)から北東へ。過去のホーレーンは水没していない。
  1. ここに来る途中、森の中で魔法使いとエンカウントした。
    モンスターを3体倒してから、魔法使いを数発攻撃して撃破!
    魔法使いの放つ弾には当たらないように注意ですね!正面に立たないように接近して攻撃です!
    モンスターを4体倒すと復活してしまうので、1体残した状態で魔法使いと戦ったほうがいいね!
  2. 情報収集した。
  3. 北に魔法大学があった!100ルピアを支払って入学した。
  4. 魔法大学でキグナスコースを50ルピアで受講し、テストに合格すると、
    鏡の盾を入手!おぉ、これでボスの攻撃を封じることができるのかな?
  5. 魔法大学でライブラコースを50ルピアで受講し、テストに合格すると、
    炎の杖を入手!Aボタンにセットできる遠距離攻撃です!
  6. 道具屋で本を買った。「ふあいさる」という合言葉を知った!
  7. 西の民家でケバブーはここより3つ南に行ったところにいるとの情報を得た。
  8. 外に出て南に3つ行ったところでマジカルボイスを使った!秘密の入口が出現!
    ケバブーの問いに対し、「いいえ」・「はい」と順に答えた。ケバブーが仲間に!
  9. 過去でやることはなくなったので、水ポチャして現代に戻った。

☆鏡の盾は、称号が聖者のときに自動で正面からの弾を弾く効果があった。

☆Aボタンには炎の杖、Bボタンには回復魔法パンプーをセットして戦うことにした。
 炎の杖が効かない敵は剣をセットして倒した。

☆ここより南西の小島にはキョンチャンがいた。
 称号によって使える道具と使えない道具があるということを知った。

☆現在に戻ったら再び迷宮に入り賢者に会った。
 合言葉「ふあいさる」と答えると、大魔法エロヒムーンを習得!
 大魔法は日食のときに一度だけ使えるみたいです。

☆準備万全!アクアパレスの攻略に挑もう!!


アクアパレス

到達LV2:水中を西に行ったところにあるダンジョン

☆キブラの角は用意しなくてもクリアできるかも?
 石像は剣で斬りつけて強引に倒すことができる。

☆鍵は5個もあれば十分!2個でも平気かな?

☆盾が使える聖者で挑戦した!

☆道中、マジカルボイスが使える場所があるが、物価の高い店があるだけだったね。

☆マップが使える。ボスがいる「☆」の部屋を目指した!

  1. 扉の前に石像が2体ある部屋は、石像を倒すと扉が開く。
    石像は剣で強引に倒すことができた。キブラの角は必須ではなかったみたい。
  2. マップ上、☆の部屋でボス戦!
  3. 撃破後、光の封印を入手!次のワールドへ!

【ボス:ギルガ 撃破LV2】

くぅ~、初見では第1形態の倒し方を探っている間に消耗してしまって、
第2形態を倒しきれなかった!2度目の挑戦では第1形態に苦戦することなく、
第2形態に入って消耗する前に倒せたね!

ARPGでは、ボスの倒し方をノーヒントで探る作業が好きかも♪

ギルガの第1形態は大量の目が相手。
途中に見えない壁があるので、接近して剣で斬ることはできない。
また、こちらが何もしないと相手も何もしてこない。
目が完全に開いたところで炎の杖で攻撃を与えると反撃を仕掛けてきた!
目が完全に開いたところを攻撃しないと効かないみたいだし、
反撃を喰らったらパンプーで回復しながら攻撃した!
・・・何度攻撃しても倒せない!ダメージ通っているのか??
随分と長いことやっていたが・・・倒せない><;
遠くの目を狙っていたが、今度は近くの目を狙ってみた。
おや?連続で2発攻撃を加えたら直ぐに倒せたね!・・・これは、もしかして・・・。
試しに、ずっと攻撃を加えていた遠くの目をもう一度狙ってみた。
やっぱそうだ><;コレ、目が開いて閉じるまでに2発攻撃を加えると倒せるね!
目が閉じちゃうと回復しちゃうみたい。それが分かれば楽勝♪
近くの目は適当に2発攻撃して撃破!遠くの目は目が完全に開くと同時に
着弾するように炎の杖を振って、反撃を喰らったら直ぐに炎の杖を振れば
目が閉じる前に2発攻撃を加えることができた!

ギルガの第2形態は大きな3つの目が相手。大量の弾を発射してくる。
途中で石化の魔法を使ってくるが、鏡の盾があれば自動で防げる。
第1形態を消耗なく倒せば余裕だね!相手の弾はまともに躱せないと思うので、
何も考えずに炎の杖を振り回し攻撃、パンプーを使いまくって回復し強引に撃破!
まずは、左右の目から倒すといいかも?距離が短いのでガンガン攻撃を加えることができる。

反撃を喰らいながら強引に倒してしまった気がするが・・・
もっと良い方法があるのかな?(汗)まぁ、倒せたから問題なしだね!!
そういや、ランプの精を使ってもダメージが入ったけど、
なかなか目を倒すことができなかった。もっと別の使い道があったのかな?


☆物語2:砂漠の都アララート

マラート

到達LV2

☆ワールド1の攻略に時間を掛けてしまったが、流れはつかめたね!
 ワールド2はサクッと攻略・・・できるかな??

☆パンが高い・・・。ワールド1のメシュドでもっと買い溜めしたほうがよかったかも。

  1. 舞台は砂漠の都アララートに!ワールド1のフィールドには戻れないみたいだね。
  2. まずは、近くにあるアララートの町で情報収集した。
  3. 北東の民家で砂漠の骨に関する情報を得た。
  4. 500年前、スピカは戦士に助けられたとの情報を得た。
    ワールド2は称号「戦士」で行動したほうが良さそう?
  5. 迷いの砂漠を抜けるためにはスピカの力が必要らしい。
  6. よし、今回のワールドの大まかな道筋を理解できたね!外を探索してみよう!

砂漠東部を探索

  1. ちょっと砂漠を進むと、頭蓋骨が落ちていた。
    話しかけると「北へ1つ、西へ1つ」との情報が得られた。
    どうやら、砂漠はループトラップになっているみたいです。
    頭蓋骨に話しかけながら進んだ。
  2. その後、「北へ1つ、東へ1つ」、「真っ直ぐ北へ」、「北へ1つ、東へ1つ」、
    「北へ1つ、それから真っ直ぐ西へ」、「西へ1つ、南へ2つ」と順々に情報を得ながら
    その通りに進んだ。
  3. 最後、3つの頭蓋骨があるフロアを西へ!
  4. 一本道を西に進み、2つの頭蓋骨がある場所を北に行くとループを抜けることができた!
  5. ループを抜けて西でマジカルボイスを使うと、時の扉が出現!
    あとで探索してみよう!
  6. ループを抜けて北でマジカルボイスを使うと、秘密の入口が出現!
    占師ハジャスと会話。太陽の剣を入手!
  7. ループを抜けて北西に行くとコパネスの町があった!

コパネス

到達LV2:砂漠を北に抜けて北西へ
  1. 情報収集した。
  2. 北西の民家に通訳ロボがいた。あとで役立ってくれるのかな?
  3. 他、有力な情報はなかったなぁ~。
  4. ここより1つ南で見つけた時の扉で500年前に行ってみた!

過去フィールドを探索

☆過去のほうが敵が弱いかも?お金稼ぎをするのであれば、過去でやったほうがいいね!

☆魔法使い戦は、ランプの精を連発して、仲間を呼びだす前にサクッと撃破できるね!

  1. 500年前は砂漠ではなく、緑が多かったみたい。地形が全く別物です!
  2. 森を東へ。その後、南西に行くと町があったが、「ぺけけ」だらけで理解できない!
    町の北西の民家に入るとコローニャが通訳ロボットがコパネスにいたとヒントをくれた。
    お?これで通訳ロボットが協力してくれるフラグが立ったかな?
  3. 町にモスクがあったので、称号を「戦士」に変えた。
    情報を整理すると、戦士じゃないとスピカを救うことができそうにないね。
  4. 森を北に抜けた先の砂漠地帯を北西へ。
    砂漠地帯の北西端でマジカルボイスを使うと迷宮の入口が出現!
    う~ん、情報が整っていないので後回しにした。
  5. 砂漠地帯南西から森へ。森を抜けると町があったが、まずは通訳ロボットに会おう。
  6. 水ポチャしてデスルーラで現代に戻った。

コパネス

到達LV2
  1. 北西の民家にいる通訳ロボットを100ルピアで仲間に!
    よし、これで過去の町で情報収集できるね!早速、過去に行ってみよう!

ダリ(過去)

到達LV2:過去の森を東へ。その後、南西へ
  1. 通訳ロボットのお陰で会話をすることができた!情報収集した。
  2. 入って東のフロアでマジカルボイスを使うと秘密の入口が出現!
    なんと、魔法大学だった!120ルピアで入学した。
    う~ん、各コースを受講するにはルピア不足か・・・。
    金稼ぎをしてから受講することにした。
  3. 北西の民家でスピカはラーに捕らわれているとの情報を得た。
  4. なんか、ワールド1に比べたら、どうでもよい情報が多いな(汗)
  5. 金稼ぎをしてから大学で、シャカコースを80ルピア、
    エロヒムーンコースとアメキムーンコースを50ルピアで受講した。
  6. シャカコースに合格すると、とんがり靴を入手!

アラト(過去)

到達LV2:過去の砂漠地帯南西にある森を抜けた先

☆道中に出てくる青い影の敵は、今は倒す術がないので無視した。

  1. 情報収集した。
  2. 北の民家にいるラーと会話。間抜けか?に対して「いいえ」、
    猿を反省させてくれるか?に対して「はい」と答えた。星の杖を入手!
    スピカは北の迷宮にいるみたいだ。
  3. う~ん、迷宮の地図は、現代にあるのかな?
    コパネス(現代)よりも西の砂漠はループじゃなく何かあったのかも。
    とりあえず、地図はないけど、情報は揃ったので過去の迷宮に挑戦です!

迷宮(過去)

到達LV2:過去の砂漠地帯北西端でマジカルボイスを使う
  1. 迷宮内にあった道具屋で本を購入した。合言葉「はいすこあ」を知った。
    お、ここの道具屋、パンが安いぞ!大量購入した!!
  2. B3F北東端の部屋でスピカが仲間に!
  3. 水ポチャしてデスルーラで現代に戻った。

砂漠西部(現代)を探索

  1. う~ん、まだ行っていないところは・・・
    コパネスよりも西にある砂漠しか考えられないな!
    東側とループしているのかと思ったが、そうではないみたいだね。
  2. 砂漠をコパネスよりも西へ。最初の分かれ道からずっと南へ!
    南に進めなくなったら東に行くと・・・町があった!

スーダリ

到達LV2:砂漠西部をずっと南へ。その後、東へ
  1. 情報収集した。
  2. 入って直ぐにマジカルボイスを使うと・・・傭兵所が出てきた。
    魔法合戦はテンポが悪く超面倒なので逃げちゃっているんだよね。
    もう傭兵なんていらないです(汗)
  3. 入って北の噴水がある場所でマジカルボイスを使った。
    秘密の入口からスーダリ別エリアに行ける。
  4. イーピンはカーリーの弱点を知っているとのこと。パレスにいるらしい。

☆ここより北西に行き、迷いの砂漠をスピカの案内で抜けた先にダークパレスがあった!
 早速、攻略・・・と思ったが、まだレベルアップできる迷宮を見つけていないぞ!
 もう一度、砂漠西部を探索してみた!・・・迷宮を発見!


迷宮(現代)

到達LV2
  1. コパネス側から砂漠西部に入り、最初の分かれ道から2つ南へ。
    その後、東に行くと魔法の畑があるが、さらに北・西と進むと
    迷宮の入口がある行き止まりがあった!
    もちろん、マジカルボイスを使って中に入った!
    結局、ワールド2でも迷いまくってしまったなぁ(汗)
  2. 入って西へ。北の小部屋に賢者がいた!
    合言葉「はいすこあ」と答えた。大魔法アマキムーンを習得した!
  3. B1F北東端の部屋で50ルピアを入手。
  4. B2Fに入り、東の道の奥にある小部屋で迷宮の地図を入手!
  5. B3Fの北端の小部屋でババアを救出!経験値は十分にあったので、LV3になった!
    この調子だと、経験値はカンストと思われる9999になってしまいそうだ^^;
    ワールドは幾つあるのだろうか??
  6. よ~し、あとはダークパレスの攻略だけです!
    本当・・・長い道のりだった。主に金稼ぎが大変だった(汗)

ダークパレス

到達LV3:スーダリから北西へ。スピカの案内に従って迷いの砂漠を抜けた先

☆青い影の敵は、ビルバーで正体を暴くと倒せるようになる。

☆ボス戦では魔法を使うので、称号は魔法使いがいいと思う。
 あと、マシュルーブを3個以上持参したほうがいいね!
 MP切れでボスを倒せなくなる事態に陥る可能性あり!

  1. パレスの中にイーピンがいるみたいなので、隅々まで探索したが・・・
    3Fまで気にせずに進んでしまって平気ですね。
    行き止まりでマジカルボイスを使うと秘密の入口が出現する箇所もあったが、
    物価の高い店が出現するだけだった^^;
  2. 3F、マップでは北端の小部屋でイーピンが仲間に!
  3. 石像3体を撃破し、ボス部屋へ!そして、ボス戦!
    初見ではMP不足で倒せず・・・。マシュルーブを補充し、称号を魔法使いに変えてきた。
    2度目の挑戦で無事撃破!
  4. 撃破後、光の封印を入手!
  5. 次のワールドへ!ふ~、ワールド2の攻略にも手こずってしまったなぁ^^;
    まだまだ修行不足です・・・。
    ワールド3に向かうときの仲間たちの会話が賑やかになったね!
    システムやイベントの作りは、ファミコンにしては細かいよね!

【ボス:カーリー 撃破LV3】

初見はMP不足で詰んだ(汗)MP回復アイテム「マシュルーブ」必須です!!
3つあればギリギリ倒せるかな?って感じです。
魔法戦になるので、称号「魔法使い」が有効ですね!

十分に準備してからリベンジ!
第一形態は相手にダメージを与えたときに反撃されるだけ。
どうやってダメージを与えるのか迷ったが、一通り試してみると、
カバラの魔法だけは効いた!
カバラの魔法で攻撃すると反撃を喰らって20ダメージ喰らう。
ディフェンドの魔法を掛けるとダメージ軽減で10ダメージで済みました!
カバラを6・7発ぶち込んだら第二形態になった!

イーピンがいないと第二形態にならないかも?
必ず、ダークパレス3Fで救出しておきましょう!

第二形態では、星の杖で6本の腕に攻撃してダメージを与える。
相手は、不規則に左右に移動し、手に持っている水晶玉から前方に多数の弾を発射して、
一定間隔で回復魔法を使ってくる!
大量の弾が飛んでくるのでスローが掛って動きにくいです(汗)

6つの肩の部分が弱点。HPが減ると腕の本数が少なくなって弱化する。
相手の回復力に負けないように、攻め続けないと倒せないかも??
Aボタンには星の杖、Bボタンにはパンプーをセットし、
弾に当たったら即回復できるようにして攻め続けて撃破!
相手の胴体正面は安全地帯なので、相手の動きに合わせて移動すると攻めやすい。


ふぅ~、攻略手順が分かっていれば、効率よく短時間で終えることができそうですが、
初見自力攻略組にとっては手応えのある作品です^^;
ワールド2以上の難しさになったら・・・ユウキのプレイヤースキルが限界を迎えそう(汗)
ちゃんと、クリアできるかな・・・?恐る恐るワールド3へ!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。