fc2ブログ

ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士 攻略7

2015年8月28日

ついに、光と闇の世界が一つになり、光と闇の戦士が合流しました!
「黄昏の世界」となり、雰囲気はユウキ好みでフィールド曲も哀愁感があって好印象♪

黄昏の世界でクリスタルに匹敵する力を持つダークマターを集め、
帝国城に乗り込み、神将を蹴散らし、大皇帝も撃破・・・と思ったら!?
いよいよ、ラストダンジョンか?ってところまで進みました。
世界統合とラストダンジョンと思われるものはFF5風ですね!

今回は、本編攻略よりも黄昏の世界の各地探索に時間をかけてしまった。
町やダンジョンは殆ど変わりないけど、幾つか新しい宝箱が配置されていたり、
新しいイベントが発生していたりしたね。

光と闇の戦士が合流し、連続魔を使う娘3人が揃ったので、
何も考えずに連続魔メテオとコメットでボスも瞬殺です(笑)
序盤よりも戦闘が楽になって楽しい♪

それでは、

第4章:黄昏の世界 ~ アヴァロン帝国城

までの攻略日記です!

【攻略メモ】

  • メモリーは戦闘メンバーにメモリストがいないと見えないので注意!
  • 戦闘メンバーは、ディアナ、セーラ、アルバ、ソール、ナハトにした。

【ユウキの攻略チャート】

黄昏の世界

ミシディア

到達LV60
  1. フィールドが光でも闇でもなく、「黄昏の世界」になっていた!
    哀愁感あるフィールド曲で好みです♪
  2. ミシディアに入って情報収集しようとしたが・・・誰もいない!?
  3. 屋敷前にいるソピアーと会話。ひそひ草を入手!
  4. 屋敷2Fで、だいじなメモリーを入手!
  5. 屋敷前で、だいじなメモリーを入手!
  6. ミシディアから出るとイベント。次はディアナたちの様子へ!

ルフェインの町

到達LV60
  1. 世界に何が起きたのか?ルフェインの町に戻ってみることにした。
  2. 入るとイベント。ここもミシディアと同じく誰もいない!?
  3. と思ったら、帝国兵がいた!上級帝国兵4体と戦闘に!
  4. 撃破後、イベント。帝国兵に何があった!?
    ってところで、再びセーラ達の様子へ。

飛空艇

到達LV60
  1. 飛空艇内にいるアルジイに話しかけると、メモリーのリセットが可能になった!
  2. ルゲイエに話しかけて出発!
  3. アルバ達の危機を知ったダスクが舵をとり、ルフェインの町へ!

ルフェインの町

到達LV60
  1. 入るとイベント。ついに、光と闇の戦士が再会を果たした!強化獣化兵4体と戦闘に!
  2. 撃破後、イベント。アルバちゃん、ずっとビジネスモードでいいよ。
    そのほうがユウキ好みです(*´Д`)
  3. 世界は寂しい状態だが・・・
    ディアナ、セーラ、アルバが揃って、ユウキのテンションは急上昇!
  4. 飛空艇で仲間達と会話。
  5. ルフェインの町に戻ると、だいじなメモリーを入手!
  6. ルフェインの町の北には、キャラ名を変えてくれるモーグリがいた。
  7. 飛空艇に戻り、ルゲイエに話しかけてミシディアに戻った。

ミシディア

到達LV60
  1. ソピアーとの会話イベント。消えた人々の行方を知るために、帝国に乗り込むことになった!
  2. 光と闇の戦士が合流!PT編成ができるようになった。
    戦闘メンバーは、ディアナ、セーラ、アルバ、ソール、ナハトにした。
    女性陣は赤魔道士マスター済みで連続魔持ちです。3人の魔法少女でガンガン敵を倒します♪
  3. 飛空艇に戻り、ルゲイエに話しかけて出発!
  4. 帝国城の近くまで行ったが、バリアに覆われていて入れなかった!
    ルゲイエが見つけた怪しい場所に行ってみることになった。

ブラスカの村等

到達LV60
  1. おや?次元の狭間に飲み込まれなかった人もいるみたいだね。
    村は崩壊していたけど、人だけいた。情報収集した。
  2. この後、ディストの町と飛竜のすみかにも立ち寄ってみた。
    モンスターとエンカウントするゴーストタウンと化していたけど、
    新しい宝箱を発見!回収した。
  3. んじゃ、目的地に行ってみよう!

<見つけた宝物>

  • ホーリーランス(ディストの町:竜騎士の墓近く)
  • モグコイン(飛竜のすみか:宿屋)

ディスト北の森(次元のほころび)

到達LV61:ブラスカの村から西へ
  1. 森の最奥の光に触れると次元のほころびへ!
  2. 次元のほころび最奥にいる帝国兵に話しかけると雑魚2連戦!
  3. 撃破後、謎の物質を入手!
  4. 飛空艇に戻り、ルゲイエに話しかけてミシディアに戻った。

<見つけた宝物>

  • 万能薬
  • エリクサー
  • 12800ギル
  • 大きな牙

ミシディア

到達LV61
  1. ソピアーとの会話イベント。謎の物質の正体が明らかに!
  2. あの神出鬼没の男が登場!ダークマターに関する情報をくれた。
    今度は、クリスタルに匹敵する力を持つダークマター集めです!
    残り・・・7つもあるみたい!おいおい、マジかよ(汗)シナリオ、長すぎです^^;
  3. 飛空艇に戻りルゲイエと会話。自由にアルジイ(飛空艇)が使えるようになった!
    世界地図を入手!世界は・・・広いなぁ~。

☆飛空艇を入手後、ルゲイエに話しかけると自動操縦で目的地に行ける。

☆世界各地を巡ってみた!とりあえず、世界地図を見て、上から順に再探索してみよう!


世界を巡ってみた!

☆簡単に手に入る召喚魔法とダークマターが幾つかあった!

☆メモリーも落ちていた。メモリストを1人戦闘メンバーに加えて探索した。

☆ダンジョンは本ルートのみ探索した。分枝ルートは探索していないです。
 沢山取逃しがあるかも?

  1. ルクスの村に入るとイベント。
  2. ルクスの村南口近くで、すてきなメモリーを入手!
  3. ルクスの村グレイブ宅前で、ちいさなメモリーを入手!
  4. ルクスの村北西端で、ちいさなメモリーを入手!
  5. ルクス城でウェッジに話しかけるとイベント。
  6. うぉ!?ダンジョンも再探索だな。新しい宝箱が配置されていた。
    滅茶苦茶時間が掛かりそうだ・・・。
  7. クリスタルの神殿で、だいじなメモリーを入手!
  8. リーンの村で、すてきなメモリーを入手!
  9. リーン城で、ちいさなメモリーを入手!
  10. ハルモニアの村西端で、ちいさなメモリーを入手!
  11. ハルモニアの村北西端で、ちいさなメモリーを入手!
  12. ハルモニアの村北東端で、すてきなメモリーを入手!
  13. ハルモニアの村北東端の民家には開発室があったが準備中だった。
    クリア後のお楽しみかな?覚えておこう!
  14. 天空樹に「次元のほころび 地」があった。あとで攻略しよう。
  15. 港町ルサルカに「次元のほころび 水」があった。あとで攻略しよう。
  16. ファルガバード城に入るとイベント。
  17. ファルガバード城に「次元のほころび 火」があった。あとで攻略しよう。
  18. ファブリカ南口近くにいる男性から、10万ギルでダークマターを購入!
    おぉ、ボス戦をせずに入手できるダークマターもあるみたいです。
    10万ギルがない場合は、マテルの村で拾うといいかも。
  19. ファブリカで赤い花を調べるとイベント。エスピリアの花を入手!
  20. 飛空艇にいるアルジイにエスピリアの花を渡した。召喚魔法【アルジイ】を入手!
  21. カクラム砂漠のキャンプ地跡(南には闘技場がある)に宝箱があった。
  22. カクラム砂漠北口から西に行くと闘技場があった。あとで挑戦してみよう!
  23. ガーデンガーデンスラム街で帝国兵を3グループ撃破!ダークマターを入手!
  24. ブルトガングの町は地図上ではダンジョン扱いになっていた。あとで攻略することにした。
  25. ブルトガング城に入るとイベント。
  26. ハガクレの里の奥で赤フードに話しかけると次元の囚人と戦闘に!
    撃破後、ダークマターを入手!
  27. う~ん、こんなところかな?一日再探索に費やしてしまったが・・・
    収穫は少なかった(汗)他、孤島・山間など、まだ怪しい場所はあるが、気が向いたら探索かな?
    んじゃ、新しく行けるようになった場所に行ってみよう!

<見つけた宝物>

  • モグコイン(北の洞窟北口)
  • テトラリング(クリスタルの神殿)
  • ウサ耳バンド(ハルモニアの村)
  • モグコイン(ベルデの山:南側の麓)
  • モグコイン(ベルデの村北西端)
  • モグコイン(カーポの村西端の桟橋)
  • 普通の牙(港町ルサルカ)
  • モグコイン(クルギスの村北東端)
  • 100000ギル(マテルの村北西端)
  • モグコイン(カクラム砂漠北のキャンプ地跡)
  • 村雨(ハガクレの里)

【ボス:次元の囚人 撃破LV64】

魔人、メモリスト、魔人、ナイト、赤魔道士で挑戦!

ハガクレの里の奥で戦闘。
メモリストは知性と速さが100以上で滅茶苦茶強いです!他は10だけど(笑)
魔人の連続魔メテオとメモリストの連続魔コメットで瞬殺!
相手はフレアを使ってきたけど、2回目の行動前に倒しちゃいました。


モーグリの洞窟

到達LV64:世界南西にある小島
  1. 情報収集した。
  2. モグコインを3JPと交換してくれるモーグリがいた。
  3. 尻尾コレクターと牙コレクターがいた。

ブルトガングの町

到達LV64
  1. 奥でダークマターを入手!

<見つけた宝物>

  • セイブザクイーン
  • ダークマター

次元のほころび 地

到達LV65:天空樹にある次元のほころび
  1. 最奥にあるダークマターを調べるとボス戦!
  2. 撃破後、ダークマターを入手!

【ボス:アシュマダイ 撃破LV65】

魔人、黒魔道士、魔人、ナイト、赤魔道士で挑戦!

赤魔道士は精神20%付きのケアルガで回復に徹した。
ナイトはマイティガードを掛けてから、攻撃・補助に参加。
魔人は連続魔メテオ、黒魔道士は連続魔コメットでガンガン攻撃!

相手は、クエイク、全体マヒ、単体トード&ミニマム等を仕掛けてくる。
状態異常の回復はナイトがアイテムを使って行った。
連続魔メテオ4発、連続魔コメット1発で瞬殺です!
今後も特殊なボス相手じゃなければ、連続魔をガンガンぶち込んで倒そう♪


次元のほころび 水

到達LV66:港町ルサルカにある次元のほころび
  1. 最奥にあるダークマターを調べるとボス戦!
  2. 撃破後、ダークマターを入手!

☆最後のダークマター回収前に、闘技場に挑んでみた。

【ボス:スティクス 撃破LV66】

魔人、黒魔道士、魔人、ナイト、赤魔道士で挑戦!

役割分担はアシュマダイ戦のときと同じ。
とにかく、連続魔攻めです!

ん?魔法カウンターでウンディーネやローレライを使ってくるのかな?
連続魔を終える度に攻撃が入ったが、マイティガードが掛っていれば大したことないです。
赤魔道士のケアルガ一発で回復できました♪
こいつも、こちら側の2回目の行動でサクッと撃破!


闘技場

到達LV66
  1. 地下にいる受付に話しかけて戦闘開始!
  2. 1回戦目と2回戦目はそこら辺にいる雑魚。3回戦目にボスクラスの敵だった。
    勝ち抜くと、賞金とエクスポーションなどの消費アイテムが貰えた。
  3. その後、もう一度挑戦してみると、対戦相手や賞品はランダムのようだね。
    何かレアな賞品が貰えることもあるのかな?
  4. とりあえず、2回だけ挑戦して満足したので本編に戻ることにした。
    気が向いたら、また挑戦してみようかな?

次元のほころび 火

到達LV66:ファルガバード城にある次元のほころび
  1. 最奥にあるダークマターを調べるとボス戦!
  2. 撃破後、ダークマターを入手!
  3. 8つのダークマター回収後、フィールドに出るとイベント。最後のクリスタルを入手!
  4. 帝国城を覆っていたバリアが消滅した!
  5. 飛空艇に乗るとイベント。

【ボス:バウガウヴェン 撃破LV66】

魔人、黒魔道士、魔人、竜騎士、赤魔道士で挑戦!

役割分担はいつも通り。竜騎士には聖剣をセットした。

マイティガードが掛っていれば、相手の攻撃を何発か喰らっても、
赤魔道士の精神20%付きのケアルガ一発で回復できます!
ちと、全体スタンを喰らいまくってヒヤヒヤさせられる場面があったけどね^^;
マイティガードがなかったら全滅していたな(汗)
相手の大技は単体に大ダメージ!竜騎士が喰らって4000ダメージ程だった。
魔道士系が喰らったら即昇天だったね。危ない危ない(汗)

今回も、連続魔メテオとコメットで撃破!


アヴァロン帝国城

到達LV67:南大陸にある城

☆サテライトは自爆でカウンターしてくる。5000以上のダメージを喰らった!
 相手にするのが面倒なので無視した。

☆プラズマはリフレクを掛けてくるので要注意!
 連続魔を全力で撃ってしまい大変なことになった(笑)魔法PTの場合は逃げたほうがいいかも。

☆テレポを上手く使って効率よく探索です!
 各塔の最奥まで行ったら、テレポで脱出したほうがいいね。

☆MPが多くなってきたから、ガンガン連続魔を使ってもMP切れしなくなってきたね!

  1. 城門を調べるとイベント。
  2. 南東と南西の塔に宝箱あり。本ルートは北東と北西の入口。
  3. 北西の入口から入ってみた。
  4. 最奥に鎖が2本あった。西側の鎖を引くと外の扉が反応した。
    東側の鎖はハズレだけど、引いて戻ろうとすると雑魚と戦闘。撃破後、宝箱が出現!
  5. 今度は、北東の入口から入って最奥へ。
  6. 最奥に鎖が2本あった。東側の鎖を引くと外の扉が反応し開いた!
    西側の鎖は敵と宝箱が出現!
  7. 開いた扉の先でアイツが登場!今回も敵の情報を流してくれた。
  8. セーブポイントがある十字路を西に行ってみた!
    ここは・・・氷の神将が出てきそうだね!
  9. 2Fには氷の道が5本あった。本ルートは西から2本目の道。
    それ以外は1Fに落ちる穴に続いている。
  10. 3Fにはツルツル床トラップ。本ルートを進むだけならすぐに辿り着ける。
    北に進むときは、穴に落ちる可能性があるので要注意!
  11. 4Fセーブポイント先の部屋でコキュートスに話しかけるとボス戦!
  12. 撃破後、イベント。神将は4将軍よりも出番が少ないね。
  13. 今度は、セーブポイントがある十字路から東へ!
  14. 一方通行があるので注意!
  15. プラズマで道が塞がっているフロアがあった。
    フロア北東端のレバーを1回動かせば本ルートに進める。
    宝を回収する場合は、南西端のレバーも動かし、宝回収後にもう一度動かして戻す。
  16. 次のフロアでは、4隅の宝を回収後、4隅のレバーを動かした。
    レバーを先に動かすと宝の回収ができない。
  17. セーブポイント先でシャンゴに話しかけるとボス戦!
  18. 撃破後、イベント。
  19. 十字路に戻ると北に階段が出現!
  20. 静寂に包まれた階段先の部屋で、光の神将エンピレオと会話。そして、ボス戦!
  21. 撃破後、イベント。光と闇の神将の出番・・・少なすぎ(汗)
  22. 奥にいる大皇帝に話しかけるとイベント戦!
  23. むむ、もうラストバトルかと思ったが・・・まだまだ続くみたいだ!
    ラストダンジョンと思われるアレが出現した!!

<見つけた宝物>

  • 賢者の杖
  • アスラのロッド
  • エーテルドライ(3箇所)
  • 黒装束
  • トールハンマー
  • 万能薬
  • 村雨
  • エクスポーション(2箇所)
  • 与一の弓
  • ドラゴンクロー
  • ミスティビュート
  • エリクサー(2箇所)
  • イージスの盾
  • カエサルヘルム
  • レインボーローブ
  • スナイパー
  • ゾーリンシェイプ
  • ナーゲルリング
  • アポロンのハープ
  • カエサルアーマー

【ボス:コキュートス 撃破LV68】

魔人、黒魔道士、魔人、竜騎士、赤魔道士で挑戦!

流石に今までの4将軍達よりもタフだったね。
でも、役割分担はいつも通りで問題なし!
連続魔メテオとコメットで3ターン程で撃破!
全体混乱攻撃に注意ですね!

【ボス:シャンゴ 撃破LV69】

魔人、黒魔道士、魔人、竜騎士、赤魔道士で挑戦!

きりつける、ふりおろす、みねうちの3連攻撃が痛いかも。
特に、みねうちのマヒ効果はウザいね。状態異常は竜騎士がアイテムで回復した。

こいつも、連続魔メテオとコメットで撃破!

【ボス:エンピレオ(ゲヘナ) 撃破LV69】

魔人、黒魔道士、魔人、竜騎士、赤魔道士で挑戦!

くぅ~、右腕とフレアを1キャラが連続で喰らって即昇天した(汗)
すぐにフェニックスの尾とエクスポーションで復活させた。

基本、いつも通りの役割分担だったが、相手は全体の魔防を下げてくる!
その後のセイントショットがかなり痛い!連続で受けたら壊滅するかも!?
竜騎士は毎回マイティガードを発動させて、プロテス・シェル状態を保った。

ダメージを与え続けると、闇の神将ゲヘナ戦に!
あ、コイツのほうが弱いです(笑)
でも、ダークマターには注意かな?マイティガードが掛っていても、
全体に約2000ダメージだった!ダメージ緩和がなかったら・・・壊滅していたかも(汗)

魔防を下げる光のエンピレオのほうが強く感じたね。
闇のゲヘナにはガンガン休みなく連続魔メテオとコメットを与え続けることができた!


現れた闇の先は・・・次元の狭間だった!
ついにラストダンジョンか!?次回の記事は短くなってしまうかもなぁ~。

ってところで、今回は終了!


コメント 2件
コメントはまだありません
-  
No title

光の戦士と闇の戦士が合流すると
お金、召喚魔法、アイテム等、両戦士のものが合体します。
但しアイテム99個超えるものは切り捨てられます。

2016/11/25 (Fri) 07:07 | 編集 | 返信 |   
-  
No title

合流後のザコ戦闘BGMについて

ソール、セーラ、アイギス、ダスクの光の戦士の誰かが先頭の場合は
光の戦士の戦闘BGM

ナハト、ディアナ、アルバ、グレイブの闇の戦士の誰かが先頭の場合は
闇の戦士の戦闘BGMが流れる

2016/11/25 (Fri) 15:18 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。