ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士 クリア!
2015年8月29日
486本目のRPG:スクウェア・エニックス配信
Android「ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士(公式サイト)」クリアしました!
クリア後のオマケがあったので、もう暫く攻略は続きます!
FFL光と闇の戦士、滅茶苦茶楽しかったです!
いや~、ラストダンジョン「次元のはざま」ですが、
確かにラストだったけど、1つの世界って感じで長かったです!
次元の狭間では、無の軍勢や無の力を操る黒幕との戦いです!
今回はFF5を思い出させる展開が多かったかもね!
日記原本記帳時間を含めると80時間、実質プレイ時間は60時間ってところかな?
クリアするだけでこんなにかかるとは・・・物凄いボリュームでした!
シナリオ展開は最後に近付くほどワクワクさせられるものが多く好印象でした!
ディアナとセーラのちょっと気になるニヤニヤイベントも楽しめたし、大満足です!
エンディングもボリューム満点でしたね♪30分ほど楽しめたかな?
FF6やFF7等のネタも入っていてよかった!
きちんと各キャラのその後の様子が描かれていたのも最高でした!
ちょっと期待していたよりもニヤニヤ要素が少なかったのが残念だが・・・
ディアナの勝利と解して良いのか??
最後に、あの娘が言っていたFFL2を実現してください(笑)
やっぱ、ソシャゲよりも、懐かしいFFのほうが好きです・・・。
まぁ、気が向いたらFFL時空ノ水晶(ソシャゲ)もやってみようかな??
今やっているFFレコードキーパーはログインボーナスを貰うだけになってきたしね(汗)
それでは、
第4章:次元のはざま ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- たまたま喰らわなかっただけかもしれないけど、
終盤のボスからは嫌な状態異常を喰らう回数が少なかった。
序盤から中盤の状態異常攻撃を頻繁に仕掛けてくる奴のほうが強く感じたね。 - 終盤は、連続魔メテオでガンガン攻撃できるのも楽になった要因^^;
雑魚は連続魔バハムートやアルテマでサクサク撃破! - 今回戦った殆どのボスは、マイティガードを掛けて、導師のケアルガで毎ターン回復し、
魔人3人で連続魔メテオで片付けることができた♪ - 魔人には、アビリティ「魔力集中」と「連続魔」をセットした。
【ユウキの攻略チャート】
次元のはざま
到達LV69- 闇の中は次元の狭間だった!消えた人々がいたり、建物があったりするのかな?
- 何者かの声を聞いたグレイブが反応。やはり、奴が黒幕なのか!?
- スタート地点にある光を調べるとアヴァロン帝国城に戻れる。
- 奥の魔法陣でダークゲートへ!
- ダークゲートのセーブポイント近くにある玉は回復ポイント。
- ちょっと進んだ所でヴァータと会話。まだ彼の目的は不明・・・気になる><;
- フロア南西にある闇の中に入れるようになった!
- 闇の中に入ると非の道に出た。
次元のはざま 非の道
到達LV69☆エーテルとエーテルドライを大量に仕入れた。
惜しみなく全体斬りや連続魔を使って雑魚処理です!
- 2フロア目でイベント。おぉ、次元の狭間にもフィールドが用意されていた!
普通のダンジョンじゃないみたい・・・まだまだ先は長そうだ(汗)
<見つけた宝物>
- モグコイン
- エリクサー
ルクス城
到達LV70:非の道を出たら北へ- 入って西の台座を調べると地下への階段があった。あとで行ってみよう!
- 城内には人がいた!情報収集した。
- 城内にはモーグリがいる部屋があった。
さらなる戦いの場に導くモーグリがいたが、もうちょっと冒険を進めてから来てとのこと。
クリア後のやり込み要素かな?忘れずにまた来てみよう! - 城に入って北東の部屋にあるセーブポイントに触れて休むとイベント。
そういや、ソールは・・・ディアナとセーラどっちを選ぶんだ??
ユウキはディアナ派だけど・・・セーラの赤魔道士も可愛いよね! - イベント後、セーブポイントがある部屋で、ちいさなメモリーを入手!
- 玉座前にいるビッグスに話しかけるとイベント。
- 無の軍勢に挑む前に、ルクス城地下を探索してみた!
ルクス城地下
到達LV70- 序盤のルクス城地下とは全くの別物!光の渦はワープポイントになっている。
- リボンが入っている宝箱があった!必ず回収です!
早速ディアナに装備させた。・・・脳内妄想暴走中(*´Д`) - 最奥にいる赤フードに話しかけるとボス戦!
- 撃破後、踊り【剣の舞】を覚えた!
<見つけた宝物>
- リボン
- グラディウス
- エリクサー
【ボス:ソードダンサー 撃破LV70】
魔人、導師、魔人、竜騎士、魔人で挑戦!
うお!このタイプの敵だったか!
戦闘開始後、直ぐに全体に死の宣告をしてくる!
この手のボスを一撃で倒せそうなアレはセットしていないし・・・
ガチで倒すことにした!とにかく、魔人3人で連続魔メテオ!
くぅ、倒れないか!もう一発連続魔メテオをする時間はなさそうなので、
今度は連続魔フレアで攻めてカウント0でギリギリの撃破!!マジでセーフ><;
魔人3人が運よく全体混乱に巻き込まれないでよかった・・・。
非の世界
到達LV70:ルクス城から東の橋を渡って北へ- 入るとイベント。無の従者4体と戦闘。連続魔クエイクでサクッと撃破!
- 撃破後、フロア東の骨の梯子で奥へ。
- セーブポイント先にいる魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、イベント。人々の希望を取り戻した!
失った物は希望だけではないとのこと。他に何があるんだ? - 出現した宝を回収し、脱出した。
<見つけた宝物>
- 源氏の盾
- 源氏の小手
- デュランダル
【ボス:非 撃破LV70】
魔人、導師、魔人、竜騎士、魔人で挑戦!
魔人2人はマスター寸前で、連続魔と魔力集中をセットしているので滅茶苦茶強い!!
聖剣「マイティガード」を掛けて、導師は毎度ケアルガで回復。
魔人3人は連続魔メテオで只管攻撃してサクッと撃破!
相手は全体ダメージ+毒・スロウやクエイクを使ってきたけど、
マイティガードが掛っていれば導師のケアルガだけで十分間に合ったね!
ルクス城
到達LV71- ルクス城に戻ると人々が明るくなっていた!見た目的にも(笑)
情報収集した! - ルクス城に出現した魔法陣でダークゲートに戻った。
- ダークゲートに戻ると残り3つの世界に行けるようになった!
次元のはざま 未の道
到達LV71:ダークゲート北西の闇の中- 通り抜けただけ。
ファルガバードの山
到達LV71:未の道を抜けて一本道を進んだ先- 途中でイベント。ファルガバード城の様子を見た。
- あとは通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
- エリクサー
- 賢者の帽子
- ネコ耳フード
- モグコイン
ファルガバード城
到達LV71:ファルガバードの山を越えた先- 情報収集した。
- 城に入って、北の西から2番目の部屋でセーブポイントに触れて休むとイベント。
- イベント後、セーブポイントがある部屋で、ちいさなメモリーを入手!
- 玉座前に未の世界への入口があった!
未の世界
到達LV71:ファルガバード城の玉座前の闇☆おぉ、魔人をマスターしたらアルテマを覚えたぞ!
- 最奥で魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、イベント。人々の夢を取り戻した!
- 出現した宝を回収してから脱出した。
<見つけた宝物>
- 飛竜のヤリ
【ボス:未 撃破LV72】
魔人、導師、魔人、竜騎士、魔人で挑戦!
試しに連続魔アルテマを試してみたが、単体に対してはメテオのほうが強いね。
魔力集中付きの連続魔メテオ連発でサクッと撃破!
ファルガバード城
到達LV72- ファルガバード城に戻るとドワーフ達が元気になっていた!情報収集した。
- セーブポイントがある部屋の奥から裏山へ。シグルドの墓を調べるとイベント。
グラムの剣が魔剣グラムにパワーアップ! - 外にある魔法陣でダークゲートに戻った。
次元のはざま 虚の道
到達LV72:ダークゲート北東の闇の中- 通り抜けただけ。
ブルトガング城
到達LV72:虚の道を抜けた先- 城に入るとイベント。
- 奥の通路東側にある小部屋で、セーブポイントに触れて休むとイベント。
セーラとディアナの会話。ソールのことが気になるセーラ・・・。 - イベント後、セーブポイントがある部屋で、ちいさなメモリーを入手!
- 奥には亡霊たちがいた。情報収集した。
- 玉座前の闇から虚の世界へ!
虚の世界
到達LV72:ブルトガング城の玉座前の闇- 最奥で魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、人々の愛を取り戻した!
- 出現した宝を回収してから脱出した。
- ブルトガング王に話しかけるとイベント。
聖剣ガラティーンがエクスカリバーにパワーアップ!
(イベント後、亡霊は消えるので、王に話しかける前に会話したほうがいいかも?) - 城の外にある魔法陣でダークゲートに戻った。
<見つけた宝物>
- 源氏の兜
- モグコイン
- 源氏の鎧
- 正宗
【ボス:虚 撃破LV72】
魔人、導師、魔人、竜騎士、魔人で挑戦!
今回も連続魔メテオで瞬殺!
相手は全体に大ダメージを与えるダークブレス等を使ってきたけど、
聖剣のマイティガードと導師のケアルガがあれば十分対応可能!楽勝ですな♪
次元のはざま 不の道
到達LV72:ダークゲート南東の闇の中- 通り抜けただけ。
エルフの里 アルフヘイム
到達LV73:不の道を抜けたら北へ- 入るとイベント。
- セーブポイントに触れて休むとイベント。ソール・・・どっちにするんだ!?
- イベント後、セーブポイント近くで、ちいさなメモリーを入手!
- 情報収集した。
- 北口から外に出た。
☆この後、北口から出て南西に行くと「魂の森」があった。
森にいる黒フードに話しかけるとソウルイーターとの戦闘になったが・・・
こいつ、滅茶苦茶強い!!勝てなかった(汗)
研究したら勝てるかもしれないが・・・後回しにした(汗)
※クリア後に再戦してみるつもり。けだし、ラスボス以上の強さだろう・・・。
不の世界
到達LV73:エルフの里北口から出て北へ☆リフレクドメイジは魔法PTの天敵!最初からリフレク状態。無視して逃げた^^;
- 最奥で魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、イベント。人々の信頼を取り戻した!
- 出現した宝を回収したら脱出した。
<見つけた宝物>
- テトラリング
- エーテルドライ
- 風牙手裏剣
- ガラスのマスク
- ミラージュベスト
- コテージ
- アースブレイカー
【ボス:不】
魔人、導師、魔人、ナイト、魔人で挑戦!
ボス戦のときには、ジョブマスター済みのジョブも使うことにした。
いつも通り、連続魔メテオでサクッと撃破できたけど、
相手のトルネドに注意ですね!回復魔法が間に合わない場合はアイテムを使ったほうがいいかも。
エルフの里 アルフヘイム
到達LV73- エルフの里に戻るとイベント。その後、情報収集した。
- セーブポイント近くにいる女性が、吟遊詩人を極めた人を探していた。
吟遊詩人をジョブマスターすることがあったら、もう一度話を聞こうかな?? - セーブポイント近くの魔法陣でダークゲートに戻った。
次元のはざま ダークゲート
到達LV73- 4体の無を撃破後、ダークゲートに戻るとイベント。中央に大きな無が出現!
- 中央の無に近付くとイベント。ダークフローという無が世界を飲み込もうとしていた!
- 戦ってみたが、相手に実体はなく攻撃が効かない!
そんな大ピンチを救ったのは・・・やはり、アイツだった!
無を有に変換する彼がとった行動とは!?・・・ボス戦に! - 戦闘中に彼の秘密を知ることができたね。なかなか良い展開・・・。
- 撃破後、イベント。
- 中央の無に飛び込むと無の世界に出た!
そして、ダークゲートの北端にある闇に入れるようになった。
まずは、ダークゲート北端の闇の中を攻略してみた!
【ボス:無のヴァータ 撃破LV73】
魔人、導師、魔人、ナイト、魔人で挑戦!
相手は、コメット、全体グラビデ、ジャンプ等を使ってくる。
ジャンプはかなり強烈!マイティガードが掛っていてもフルHPの魔人が即昇天する威力^^;
他は導師のケアルガで対応できた。
戦闘中の会話がいいね!
と思いながら、連続魔メテオでフルボッコにして無事撃破!
幻獣神の山
到達LV73:ダークゲート北端の闇の中- 敵とのエンカウントはなかった。最奥にいる人物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、召喚魔法【バハムート】を入手!
- お、取り逃すところだった。ダークゲートの無の前で、だいじなメモリーを入手!
【ボス:バハムート 撃破LV73】
魔人、導師、魔人、ナイト、魔人で挑戦!
カウント0になるとメガフレアで攻撃してくる!
マイティガードが掛っている状態で全体に約2500ダメージだった。かなり痛い!!
でも、ケアルガ一発で完治でしたね^^;
他にも、トリプルブレス(全体ダメージ)や魔性の爪(単体大ダメージ+ステータス低下)等
で攻撃を仕掛けてくるけど、どれもケアルガ一発で完治です。
2回目のメガフレアを喰らう前に、連続魔メテオで撃破!
ちなみに、メガフレアはリフレク貫通なので要注意!
リフレクで跳ね返して倒すって方法はできないです^^;
無の世界
到達LV73:ダークゲート中央の無の中☆最後、クリスタルフロアじゃなかったのはちょっと残念><;
☆テレポで脱出できないので注意!各セーブポイント近くにある魔法陣で脱出できる。
ちなみに、片道ではないので安心して脱出できます!
☆道中、ボス並の強い敵とエンカウントすることがある。逃げられないので注意!
いつでもボス戦ができる状態を保って探索したほうがいいね!
☆道中は、連続魔バハムートやアルテマでガンガン雑魚処理です!!
☆導師にリボンを装備させて、いつでも回復役は動けるようにした。
魔人の1人にはエルメスの靴を装備させて素早く連続魔で攻撃できるようにした。
他、プロテスリングやテトラリング等で防御を固めた。
- 次元の森、2フロア目では効果音が鳴って背景が変化する場所がある。
背景が変わった後、来た道を戻るとラストエリクサーがある。 - 次元の森のセーブポイントに触れて休むとイベント。
はぁ~・・・ソール君、そこは「お前のためにも!」だろ? - イベント後、セーブポイント近くで、だいじなメモリーを入手!
- セーブポイントから西に行くと森の入口までの近道ができる。
北に行くと本ルートの次元の山へ。 - 次元の山では、水色の足場を踏むとジャンプで移動できる。
- 梯子を調べると下に降ろすことができる。
- 次元の山の山頂にある魔法陣から次元城へ!
魔法陣までの階段は途切れているが、構わず前進するとジャンプで飛び越えてくれる。 - 次元城のセーブポイントに触れて休むとイベント。
FF4のあのイベントに似たものが用意されているとか・・・?
双子が危険なフラグを立ててしまった!? - 次元城で2つのレバーを引くと城門が開いた!
- 次元城の宝箱には魔物「無の守護者」が入っていた。ちょっと強い雑魚です。
- セーブポイント近くで、だいじなメモリーを入手!
- 次元城南端の無に飛び込むと次元の果てに出た。
次元の果てでは、エンカウントする敵がボス並の強さ!
連続魔バハムートやメテオでガンガン攻めた。 - 次元の果てのセーブポイント先、玉座にいる人物は・・・やはり、お前だったか!?
- 話しかけるとイベント。そして、ラストバトル1戦目!
- 撃破後、仲間達の熱い展開!昇天したと思っていたけど、生きていた仲間もいた!
- ラストバトル2戦目の前に、南に行くとセーブポイントと回復ポイントが出現していた。
- 大きな無に触れて、ラストバトル2戦目!
- 撃破後、ついにエンディングへ!長かった><
エンディングデータとクリアデータをとることができたぞ!
<見つけた宝物>
- ロイヤルクラウン
- ウィングエッジ
- ラストエリクサー
- エルメスの靴
- ブレイブスーツ
- 賢者のローブ
- エリクサー
- ローブオブロード
- 天のむら雲
- フォースシールド
- グランドヘルム
- マクシミリアン
- 星くずのロッド(次元城:敵出現)
- メイスオブゼウス(次元城:敵出現)
【ラスボス1:エルゴ 撃破LV76】
魔人、導師、魔人、ナイト、魔人で挑戦!
相手はメテオ、ホーリー、フレア等で攻撃してくる。
無の力を解放してからは全体ダメージ+スタンも放ってきた。
いつも通り、連続魔メテオでサッサと片付けた。
【ラスボス2:カオスエルゴ 撃破LV76】
魔人、導師、魔人、ナイト、魔人で挑戦!
姿が変わると行動パターンが変化するけど、ラスボス1と同じような攻撃をしてくる。
ビッグクランチは全体HP1効果。その後、ビッグバンを放ってくる。
相手は遅いので、ビッグクランチを喰らっても冷静にケアルガで対応。
ビッグバンはマイティガードが掛っていても約3000ダメージも喰らった!
何かしらのダメージ緩和処置を施していないとヤバいかも?
たまたまかもしれないけど、嫌らしい状態異常にかかることなく、
回復は導師のケアルガだけで十分だった。
連続魔メテオとホーリーソードでサクッと撃破!
ラスボスも・・・フルボッコ状態でしたね(笑)
エンディングへ!
プレイ時間:78時間38分(日記原本記帳時間含む)ラストバトルの展開も昔のFFって感じでよかった!
無に勝った光と闇の戦士たち。自分たちの世界に戻ろうとしたら・・・!?
ん?テレポで自分たちも逃げればいいのに!!
それとも、これを放置したら世界全体がヤバいってことなのかな?
最後の最後で・・・。
きちんと後日談が描かれていたのが好印象♪
ルゲイエの研究課題はFF6、シドの夢はFF7、様々なネタがあるのもよかった。
で、結局、ソール&ディアナで落ち着いたのか?
もっとニヤニヤできる内容(修羅場含む)も期待していたが・・・そこは残念><
ちゃっかり無事だったあの娘がFFL2なんてことを・・・これは、いつか実現して(笑)
ソシャゲの時空ノ水晶も気が向いたらやりたいけど、やっぱ、懐かしいFFを楽しみたいなぁ~。
スタッフロールでは、公式サイトでも流れている「セカイノユクエ」が流れた。
はぁ~、いつ聞いても良い曲♪
最近は「セカイノユクエ」とFF5「新しき世界」を聞きながら作業しています。
エンド画面をタップするとクリアデータ保存へ。
新しく「挑戦者の館」に行けるようになった!
ルクス城にいたモーグリが案内してくれるみたいです。
クリア後は、地上の怪しい孤島や山間の調査、ソウルイーター討伐、
そして、挑戦者の館の攻略をして締めるつもりです!
そうだ、どっかに開発室もあったよな・・・。
ってところで、今回は終了!
次回は、クリア後の記事です!