ガイラルディア神話 攻略開始!
2015年9月1日
今日から、487本目のRPG:
Mocoゲーム配信Android「ガイラルディア神話(Google Play)」攻略開始です!
※ダウンロードは無料だけど、ストーリー開放(240円)を購入しないと最後まで遊べない。
2015年9月1日現在、公式にハッキリと書かれていないので注意です!
※2015年9月11日修正:ストーリー開放価格が間違えていました。
200円を240円に修正しました。読者の方、メールでのご指摘ありがとうございます。
ガイラルディア神話はガイラルディアシリーズ第12作目になります!
1作目からず~~~っとドラクエタイプのオーソドックスRPG。
シリーズを重ねるごとに多少の変化はあるが、基本システムはほぼ変わらずです!
最近の作品は、昔の作品と比べたら、戦闘難度が控え目になったかな?って感じはします。
それは、常時スキル・特技等が実装され戦略の幅が広がったからだね!
特に、前作ガイラルディア幻想3は遊びやすかったな。今作はどうかな?
それでは、早速やってみましょう!
ガイラルディア神話、うん、滅茶苦茶楽しいね!
ガイラルディアシリーズはシナリオよりも、クリアまでの過程を楽しむ作品だと思う。
今作も、各地で情報収集し、キーアイテムを探し、謎解きを楽しみながら進める感じ。
シナリオ進行は、ファミコン風です!
でも、今作はテキスト量が大幅に増したとか・・・ちょっと期待してもいいのかな?
1作目からやっているユウキにとっては、ガイラルディアシリーズの戦闘難度は高い!
って印象があるので、今作もレベリング・最新装備購入をしながら慎重に進めています。
でも、前作の幻想3から特に感じるようになったけど、戦闘難度は控え目になってきたね。
昔の作品は最新装備を整えてもギリギリでボスを撃破!って感じでしたが、
今のところ、今作では最新装備を整えたらボス相手でも楽勝です。
船を入手してから敵が強くなった気がするので、今後どうなるかわからないけどね。
とりあえず、十分に準備して進めてみます!ゲームオーバーせずにクリアを目指したい!
まだ確認はしていないけど、やり込み要素では、
「ハジルの永遠の洞窟」と「剣闘士伝説」のシステムが丸ごと入っているとか・・・。
ランキングシステムも用意されているので、今まで以上のボリュームに期待か!?
そして、モンスター図鑑が新しく実装されました!レアモンスターもいます!
レアモンスターの出現率は滅茶苦茶低いと思う(汗)
収集家・やり込み派の方々にとっても、十分なボリュームかもね!
そういや、ユウキお気に入りの「魔剣士」が廃止されちゃったんだよね><;
ちょっと残念と思ったが、「幻術士」がそれに代わる上級職だった!
魔剣士よりもユウキ好みな職だったのでテンションアップです!!
それでは、
オープニング ~ 船入手後、内海探索
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 船入手までは無料で楽しめる。それ以降はストーリー開放(240円)を購入して楽しむ。
タイトル画面の「冒険サポート」から購入できる。 - 課金システムあり。楽をしたい人向けだね。
- ライル:戦士、チャス:盗賊、オジー:僧侶、マリー:魔法使いで進めています。
- ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー、ターン制コマンド入力式。
ほぼ2D時代のドラクエです。 - 味方のHP・MPバーが表示されるようになった!HPバーフェチのユウキには堪りません♪
- 廃止された職もあるみたいだけど、新しい職が追加された!
- 戦闘を重ねると職業熟練度が上がる。強い敵やボスと戦うほど上がりやすい。
- 職業熟練度が最高値になっても、一度転職経験がある職業が勝手に成長する。
好きな職の熟練度が最高値になったら、一度適当な職業に転職し、
好きな職に戻れば、勝手に他職の熟練度が上がるようになる。 - 魔法選択ページは左右キーでページ送りできる。
「待機」しか覚えていない!なんて慌てずにね! - フィールド上にも宝箱がある。
その他、フィールド上の怪しい場所を調べるとアイテムが落ちているかも?
1マス分の黒っぽい緑地とか、1マス分の砂地とか・・・。 - オートセーブ機能あり。初期設定は「切」になっているので、利用する場合は、
メニューの「その他」から「動作オプション」を選択し「入」にしよう!
ちなみに、ユウキは使っていないです。 - モンスターは141種、アイテムは189種です!アイテムの種類がかなり増えたね!
ちなみに、ユウキは図鑑コンプリートは目指さないので悪しからず。 - 進行フラグ回収のために、新しい場所に着いたら、全NPCに話しかけよう!
日記中の「情報収集した」は見かけた全NPCに話しかけたことを意味しています。
会話内容が変化することもあるので、2度話しかけています。 - モンスター図鑑コンプリートは目指さないけど、
レアモンスターを見かけたら書き留めておきます。参考程度にしてね!
というか、300回以上戦闘をした気がするけど、まだ1体しか見かけていない(笑) - 日記中の到達・撃破LVは一番レベルが高いキャラ基準。
- 日記中、最初のフロアを洞窟の場合はB1F、塔の場合は1Fと表記しました。
- 日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 殆どのガイラルディアシリーズは、王様の子供たちの旅立ちから始まります。
今作はジンバシア国の王子・王女と目付け役が初期PTです!
ん?顔グラの質が良くなったかな? - この世界は1つの巨大な大陸がある北半球と複数の大陸がある南半球でできているみたい。
主人公たちがいる南半球に北半球の奴が魔物を送り込んでいるそうだが・・・? - メニューを確認した。HP・MPバーが表示されるようになったんだね。
HPバーフェチのユウキには嬉しいかも♪
お、新しい職業もあるね。「魔道僧」という下級職が追加されていた!
って・・・あれ?ユウキ好みな職業「魔剣士」がなくなっているんだけど!?マジかよ><; - んじゃ、行動開始!
ジンバシア城
初期PT:ライルLV1・マリーLV1・オジーLV1☆いつも通り、タンスや壺の中にアイテムが入っていることがある。
- メニュー画面「その他」で動作と表示オプションを弄った。
歩く速さを「倍速」、決定でメニューを「切」にした。
そして、ランキング用かな?本当の名前設定があった。
よし、本当のお姉ちゃんの名前にした(爆)※ユウキは極度のシスコン(姉)です。 - 情報収集した。国王の評判・・・悪いな。魔物の件、信用できるのか?
- 城下町の西にある教会で就職した。
ライルを戦士、マリーを魔法使い、オジーを僧侶にした。
はぁ・・・魔剣士がいないなんて(泣)上級職になったとか??
上級職にユウキ好みな職が追加されていることを願おう! - 装備を購入し、外に出た。ちょっとレベルを上げてから遠出しよう。
初代と比べたら、前作「幻想3」はやりやすく難度は控え目だった。
今作もそうだと思うけど、念のため、じっくりとレベリングしながら進めることにした。
☆ここより北東の橋を渡り、立札よりも東に行くと祠があった。
爺さんから情報を得た。
<見つけた宝物>
- 薬草
- 55G
- 見習いのナイフ
- 12G
レーゼの村
到達LV4:ジンバシア城から北東へ。橋を渡り東の立札から南東へ- 情報収集した。
☆西の洞窟の様子を見に行ったが、兵士が邪魔で奥に進めなかった。
東のハバリアを目指そう!
<見つけた宝物>
- 旅人の翼
ハバリアの祠
到達LV4:レーゼの村から東へ。立札から北へ- 情報収集した。宿屋と道具屋があった。
☆ここより東の橋を渡ったら、川沿い南西に行くと宝箱があった。鈴の音草を入手!
<見つけた宝物>
- 35G
- 毒消し草
ハバリアの街
到達LV5:ハバリアの祠から東へ☆そういや、道中の看板には「東 ハバリアの街」とあったが、
北にハバリアの祠にしたほうが親切だと思う。これが原因で迷うことはないと思うけど^^;
- 情報収集した。
- レアモンスターが存在するみたい。ここら辺にはピンクのスライムがいるのか?
戦闘面に関してはやり込み派の方々に任せよう。ユウキは図鑑コンプは目指していないです。 - 北西端の民家にいる男性からチャスに関する情報を得た。
4人目の仲間かもしれないな・・・レーゼの村に戻ってみよう!
そういや、テキストにはレーゼの街とあったが、村でいいんだよね?
他にも、今作は「ん?」って思うテキストがあったな・・・。
☆ここより南、海岸近くの緑地に1マス分の黒っぽい緑地があった。
調べると、マヒ消し草を入手!ちと、今作の1マス分の怪しい場所・・・
よ~く見ないとスルーしちゃうかもな。気付きにくいかも??意識して探索しよう。
☆ここより南西に行くと、兵士が道を塞いでいた。まずは、チャスを探そう!
☆レーゼの村に戻ったがチャスはいなかった。西の洞窟に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- クモの糸
レーゼの洞窟
到達LV5:レーゼの村から西へ☆魔法使いがLV6でミニブリザを覚えた!雑魚処理が楽になるね♪
- 出入口近くにチャスがいた!話しかけるとチャスが仲間に!
う~ん、今作は野郎3人、女の子1人か・・・残念だ><;
フル女性PT、最低でもハーレムPTを・・・切望!!! - 一旦戻って、教会でチェスを盗賊に就職させた。装備も購入した。
- 洞窟に戻って、攻略再開!
- ちょっと北に進むと魔物がいた!う~ん、ボス戦か・・・。
まだ、今作の難度を測りきれていないし、十分に準備してから挑戦した! - ある程度最新装備を整えたら、魔物に話しかけてボス戦!
- 撃破後、イベント。チャスが引き続き協力してくれることになった!
☆ハバリアの街から南西に行くと、兵士が道を開けていた!次の目的地へ!
【ボス:恐竜トカゲ 撃破LV7】
魔法使いのマリーは完璧に装備を整えたが、野郎どもは適当(笑)
それでも、十分すぎるくらい鍛えてしまったみたいだ。
ボスを撃破すると撃破ターン数が出るようになったんだね!
1.08ターンでサクッと撃破!!雑魚でしたな^^;
戦士と盗賊は気合斬り、魔法使いはミニサンダーで攻撃しただけ。
相手の攻撃は、喰らっても7ダメージ程。1回行動だし、回復要らずで倒せたね。
マキスの街
到達LV7:ハバリアの街から南西へ。兵士が塞いでいた道を通ったら西へ- 情報収集した。
- 北西端の壺から、宝石を入手!
- 南西端で地図屋と会話。失くしちゃったみたいだね。
☆ここより南に宝箱があった。転職の書を入手!
<見つけた宝物>
- 宝石
- 旅人の翼
マキスの祠
到達LV8:マキスの街から東へ(兵士が塞いでいた道を通ったら東へ)☆僧侶がLV8でフルヒールを覚えた!フィールド上での回復が楽になったぞ♪
- 情報収集した。
- ベッドを調べると無料で休める。
☆この後、マキスの街から南東にあるマキスの塔を探索してしまったが、
NPCからの情報通り、急いでいくような場所じゃなかった。
銀の鍵を入手しないと最奥にある宝が取れなかったです^^;
マキスの塔
到達LV8:マキスの街から南東へ☆今行く必要はないです。3F最奥の宝を手に入れることができない!
今回はそれ以外の宝を回収しただけ。まぁ、良い修行にはなったかな?
☆狂ったヒヨコは一か八かの攻撃を仕掛けてくるので超危険!!
オニヤンマは物理攻撃が当たりにくいです。魔法使いのファイアで仕留めた。
- 2F東にある宝箱から、宝石を入手!
- くぅ~、ハバリアの街にいたNPCの忠告通り、急いで行くべき場所じゃなかった。
銀の鍵がないと3F最奥の宝が手に入らないね^^;
銀の鍵を入手したら、また来てみよう!
<見つけた宝物>
- 魔物(2F:北の宝箱)
- 宝石
ポポタの街
到達LV9:マキスの塔から南西へ- 情報収集した。
- 南の宿(建設中)のところにいる男性がポゾランを探していた。
- 北の宿の本棚の日記に重要アイテムの在処が書かれていた!
※たぶん、この日記を読まないと重要アイテムがある場所を調べても入手できないです。
この日記を読む前に、その場所を調べた覚えがあるけど、入手できなかった気がする。 - 忘れる前にマキスの街に戻って重要アイテムを回収してきた。
マキスの街の宿屋の外にあるピンク色の花を調べると、世界地図を入手! - ポポタの街に戻り、情報収集の続き。
- 街の問題を解決したら船が手に入りそうだね!
<見つけた宝物>
- 蘇生樹の葉
- 121G
ポポタの洞窟
到達LV9:ポポタの街から東へ☆お、ポポタの街周辺で初めてレアモンスターとエンカウントした!
金のトンボがいました。ちなみに、ボスよりも強かったです(汗)
☆やっぱ、狂ったヒヨコの一か八かの攻撃が怖い(汗)
☆魔法使いがLV10でミニクエイクを覚えた!全体攻撃ができるようになったね!
でも、現段階で使いまくると、直ぐにMP切れしちゃうから加減しないとね^^;
- B2Fの奥にはボスがいた!
十分に準備をしてから、魔物に話しかけてボス戦! - 撃破後、最奥の宝箱から、銀の鍵を入手!
- ハバリアの街の地下で宝を回収してから、マキナの塔に向かった。
ハバリア地下の宝箱から、宝石を入手!
<見つけた宝物>
- 魔物(B1F西の宝箱)
- 鈴の音草
- 農民刀
- 銀の鍵
☆ハバリアの街の南東端の階段で地下へ(要銀の鍵)
- 126G
- 癒し草
- 宝石
【ボス:凶トカゲ 撃破LV10】
おや?2匹目のボスだけど、思っていた以上に弱かったね。
1回行動だし、ダメージを喰らっても10程だった。
かなり難度を下げたのかな??まぁ、ユウキとしてはそのほうが有難いけどね♪
気合斬りとファイアでガンガン攻めて、3.08ターンで撃破!
マキスの塔
到達LV10- 既に1F・2Fは探索済みなので、3Fの宝だけ回収した。
- 銀の鍵で3F北の扉を開け、奥の宝箱から、ポゾランを入手!
<見つけた宝物>
- ポゾラン
ポポタの街
到達LV10- 建設中の宿にいる男性にポゾランを渡した。
- 西のチケット売場にいる船員と会話し「はい」と答えた。シルバー会員証を入手!
- 北西端の船着場にいるモヒカンと会話。船を用意してくれた!
- 外に出ると・・・無料版はここまで!タイトル画面に戻った。
- タイトル画面の「冒険サポート」から「ストーリー開放」を購入した!
- 開放特典のコインの香水を1つ貰った。
- よし、続きを楽しむことができるようになったぞ!
- フィールドに出ると船が用意されていた!船を入手!
☆シルバー会員証では、南半球の内海しか探索できない。
☆ここより西の孤島に祠があった。幻術の巻物を入手すると、幻術士になれるみたいだね!
☆海の敵、強いな・・・。ここからが本番か??
☆今行けるところを探索し、街や村を探してみた。
見かけたダンジョンは、その後に攻略することにした。
アトラン大陸の祠
到達LV11:ポポタの街から船で南西へ。雪に覆われた大陸の中央- 情報収集した。何かのヒントがあったね!
- 壺から、宝石を入手!
☆ここより北西の小島に塔があったが、扉があって入れなかった。
☆全体攻撃のブレスや魔法を使う敵が多くなってきた。
常にフルHPを保って探索したほうがいいかも。
<見つけた宝物>
- 宝石
ヌーベリアの祠
到達LV11:ジンバシア城から船で真西へ。大陸に上陸し南西へ☆アイスダストはミニクエイクを使ってくるね。
今の状態で2発連続で喰らうと大変なことになりそう・・・。
☆ここより北東に緑地の中に1マス分の砂地があった。調べると、魔よけの香水を入手!
☆ここより北西に行くと宝箱があった。守りの指輪を入手!
- 情報収集した。
☆ここから船で北西に行くと、北大陸の南西部に上陸できたね!
☆南半球西端の大きな大陸の東端(森があるところ)に上陸した。
近くに祠があったね。海の水位が上がれば、本格的に北半球の海に出ることができるみたい。
この祠から北西に行くと、洞窟とグレーメンス城があった。城にはまだ入れなかった。
バンドラの村
到達LV12:北大陸南西部、南に大きく突き出ている半島に上陸し北西へ- 情報収集した。
- 雨乞いに関する情報があったね。
☆ここより南西に行くと祠があった。爺さんから情報を得た。
☆ここより北西に洞窟があった。
<見つけた宝物>
- 薬草
リリーの街
到達LV13:南半球西端の大陸(リートン大陸)に上陸し南端へ- 情報収集した。
- 寝不足で困っている人物がいた。そして、ここの宿屋は寝心地が良いみたい。
- アトラン大陸の塔の扉を開ける鍵は南半球にはないかも?
ってことは、バンドラの村の北東にある洞窟にあるのかな?
☆ここの道具屋に転職の書が売っていた!
熟練度が無駄にならないように、幾つか職を解放した。
<見つけた宝物>
- 鈴の音草
今探索できる範囲は全て回ったかな?
よし、幾つかダンジョンが見つかったので、今度はダンジョン攻略です!
さて、どこから攻略しようかな?とりあえず、塔は最後かな?
ってところで、今回は終了!