ガイラルディア神話 攻略2
2015年9月2日
2015年9月1日のアップデートで、動作改善やテキストの修正があったみたいだね!
あまり気にしなかったけど、確かに、いつも通りのスピーディーな戦闘になった!
まだ問題が幾つか残っているみたいなので、アップデートが入るかもね。
船を入手してから敵が強くなってきた!そして、いよいよ本番です・・・。
ボスも2回行動でブレスや魔法で全体攻撃を連発してくるようになった!
でも、今作では幻術士がダメージ緩和の術を持っているので、
ブレスバリア・マジックバリアを覚えていなくても何とかなるかも??
他にも、相手の強みをウィルトやイルといった魔法で潰すことができたね!
案外、ボス戦は楽かな?楽勝楽勝!このまま全滅回数0クリアだ!
と、調子付いていたのですが、やっぱ、ガイラルディア・・・
甘く見てしまって、すみませんでしたぁー><;
雑魚の全体攻撃連発で全滅しました。ぐふっ!
ちと、雑魚敵は、マジ強いな(笑)道中の雑魚敵のほうがボスよりも怖い(汗)
ダンジョンではユウキ好みな謎解きが多くなってきました!
きちんとNPCから情報を得て、じっくりと攻略です!
ガイラルディアシリーズの数学的な謎解きは大好きですねぇ~♪堪りません(*´Д`)
それでは、
南半球のダンジョン巡り ~ アルガード展望台
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 船入手後は自由度が増すので、ダンジョンの攻略順は最適でないかも。
参考にする際には気を付けてね! - 武器強化屋があった。光輝石と1000Gで最大5回まで武器の強化ができる。
- レアモンスターは洞窟や塔には出ない。
- ライル:忍者、マリー:幻術士、オジー:僧侶、チャス:魔法使いで進めています。
- 日記中の地名は適当に付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
リートン大陸の洞窟
到達LV14:リリーの街から北へ(グレースメンス城からは南東へ。こちらのほうが近い)☆テレポート一覧を見て、リリーの街がポポタの街の次にあるので、
リリーの街に近いここに来てみた。
一番下に表示されているグレースメンス城からが一番近いけどね^^;
- B1F北東端に「幻術士を目指す者だけ開けろ」という石碑の近くに宝箱。
開けたら強敵が飛び出してきそうだな・・・。十分に準備してから開けることにした。
(っと、予想していたのだが・・・!?) - B2Fの宝箱から、大バサミを入手!
- 十分に準備してから、B1Fの宝箱を開けると・・・
何事もなく幻術の巻物を入手!手前にある石碑の威圧感に騙された(笑)
<見つけた宝物>
- 魔物(B1F:2箇所、1つはタル)
- マヒ消し草
- 361G
- 大バサミ
- 幻術の巻物
幻術の祠
到達LV15:ポポタの街から船で西の孤島へ- 幻術の巻物を持って爺さんと会話。
何事もなく幻術士に転職できるようになったぞ!
☆金欠で転職の書が買えなかったので、転職は後回しにした。
相変わらず、金は貯まりにくいなぁ~。まぁ、じっくりと鍛えよう!
ヌーベリアの洞窟
到達LV15:ジンバシアの西にあるヌーベリア大陸の北東端にある洞窟- B3Fで魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、奥の宝箱(東)から、安眠枕を入手!
西と中央の宝箱には魔物が入っているので注意!
☆この後、マリーを幻術士に転職させた。おぉ、魔剣士の強化版って感じです!
武器は剣、防具はローブなどの軽装備可能です。魔法と魔法剣が使えるね!!
軽装備で剣と魔法で戦う女の子好きなユウキにとっては・・・堪らない職ですね(*´Д`)
<見つけた宝物>
- 毒消し(2箇所)
- 魔物(最奥:2箇所)
- 安眠枕
【ボス:緑野獣 撃破LV15】
相手は2回行動。通常攻撃しかしてこないのかな?
装備が整っていれば大したダメージを受けなかった。
戦士と盗賊は気合斬り、魔法使いはファイアで攻撃。
念のため、僧侶は毎回ミニヒールで回復。ミニサンダーで攻撃しちゃってもよかったかも。
4.82ターンで無事撃破!
リリーの村
到達LV16- 北東端の民家にいる男性に安眠枕を渡した。雨乞いの太鼓を入手!
バンドラの洞窟
到達LV16:バンドラの村から北西へ- おぉ!ユウキ好みな謎解きが出てきたぞ♪B2Fで三択クイズです!
ガイラルディアシリーズの数学的な問題が特に気に入っています♪
兵士に話しかけると問題が出題され、肢1~3の中から正しいものを選択。
んで、奥の分かれ道は左から1・2・3に対応している。正しい道を選ぼう! - 【第1問:太陽から最も遠くにある惑星】
水金地火木土天海なので、正解は・・・「3番:ネプチューン(海王星)」だね! - 【第2問:今作で素早さの影響で間違えているのは?】
ガイラルディア好きなら即答!正解は・・・「1番:会心の一撃が出やすくなる」だね! - 【第3問:「剣は武器である」の対偶は?】
おぉ、ユウキの世代では高校数学Aの内容です。
この分野、法曹・隣接法律専門職を目指す方はマスター必須です!
まずは、「AならばBである」という命題を「BならばAである」と逆にします。
逆にしたものを裏(AとBを否定)にすると対偶「BでないならAでない」になります!
ということで正解は・・・「2番:武器でないなら、剣でない」だね!
ちなみに、命題と対偶の真偽は一致します。 - 【第4問:今作において、力が5上がる装備と攻撃力が5上がる装備、どちらが優れている?】
ガイラルディア幻想3でNPCが教えてくれたなぁ。
ハイテンションの影響は力に掛ります。ということは・・・?
正解は・・・「1番:力が上がる装備」だね! - 【第5問:A~Eにおいて、Aは端でない、Eの左はC、DはAの隣でもCの隣でもない。】
この条件を満たす文字列を見つければ答えがわかるね!
見つけ方の例を挙げると・・・
「Aは端でない」を条件1、「Eの左はC」を条件2、
「DはAの隣でもCの隣でもない」を条件3とする。
条件2より、CEは確定。
CEAとすると、条件1と条件3より、「CEABD」が確定。
ACEとすると、条件1と条件3より、「DBACE」と「BACED」が考えられる。
CEB、BCEとすると、条件1と条件3を満たすことができない。
DCEは条件3より不適、CEDとすると、条件1より既出の「BACED」が確定。
こんなところかな?ということで、正解は・・・「1番:Dは一番左か一番右」だね!
いいね~、こういう謎解き、大好きです♪
ユウキがRPGを始めた最初の理由は謎解きを楽しむことにあったんだよね♪
ミスなく、パッパと答えることができて大満足♪ - 奥にいる魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、奥の宝箱から、宝石と塔の鍵を入手!
よし、アトラン大陸の塔に行ってみよう!
☆チャスを魔法使いにした。やっぱ、範囲攻撃を得意とする魔法使いはいたほうがいい。
<見つけた宝物>
- 蘇生樹の葉
- 宝石
- 塔の鍵
【ボス:青野獣 撃破LV16】
相手は2回行動、冷たい息とミニブリザを放ってくる!
うぉ~ッ!ついに、ガイラルディアっぽい難度になってきた!
まともにブレスとミニブリザを連発で喰らったら・・・即壊滅するね(汗)
いや~、幻術士になってよかった!まだブレスバリアやマジックバリアがないけど、
幻術士の「火炎術」で冷たい息とミニブリザのダメージを軽減することができる!
さらに、相手の弱点属性と思われる火属性が味方全員の武器に付与されます!
火炎術後、戦士と幻術士は気合斬り、盗賊はヒールで回復しつつ気合斬りで攻撃!
僧侶は只管ヒールで回復に徹した。5.81ターンで撃破!
アトラン大陸の塔
到達LV16:南の雪に覆われたアトラン大陸の北西にある小島☆職は、戦士、幻術士、僧侶、魔法使いにした。
幻術士と魔法使いの範囲攻撃魔法があれば、楽できるね♪MP切れには注意だけどね。
- 入口の扉を塔の鍵で開けて中へ!
- 入って東が本ルート。
- なるほどね・・・アトラン大陸の祠で得たヒントが役立つね!
- 2F北のロープを大バサミで切って1F北に落ちるんだな!
と思って、ロープの上に乗って大バサミを使ったが・・・おや?何も起きない?
ということで、ロープ手前で大バサミを使ってみると、ロープを切ることができた!
※ちなみに、2F北西端のロープは切れないです。 - んじゃ、ロープがあったところから・・・落ちることができない!?
とりあえず、3Fに行ってみるか・・・。 - 3F北の穴に落ちると、1Fへ!なるほど、ロープがあると2Fで止まるのか。
・・・って、2Fから落ちたほうが効率良いと思うんだけど(笑)
なんで、わざわざ3Fの穴から落ちないといけないんだ?理解できません(汗) - 1F緑地の宝箱から、祭礼の鉦を入手!
<見つけた宝物>
- 薬草
- 魔よけの香水
- 融解液
- 魔物(2F北の宝箱)
- 癒し草
- 祭礼の鉦
バンドラの村
到達LV17- 東にいる男性に雨乞いの太鼓と祭礼の鉦を渡した。
- もう一度、男性に話しかけるとイベント。雨が降った!
- バンドラの村から船で川を東に進むと北半球の内海に出た!
☆くぅ、北半球の内海の敵・・・また強くなったな!30ダメージ以上喰らうことがある。
☆レーゼの村の北東にある小島に祠があった。
ここに武術の巻物を持ってくると、重戦士・忍者・聖騎士に転職できるようになるみたい。
☆北半球の内海北西端の細い川を北上した先の橋から上陸し、北大陸を探索することにした!
アルガード城
到達LV18:北半球内海北西端にある橋から上陸し、真東へ- 情報収集した。西には城下町、東には城がある。
魔物が出てくるようになった原因となっている存在が明らかに!? - 城の地下にはレイネがいた。話しかけても無視された。
- レイネの近くにいるシヴァと会話。「はい」と答えた。
レイネを救う作戦を知ることができた。 - 城3Fで国王と女王の話を聞いた。
- 城2Fの西にある図書館で双子と会話。
耐熱ウィルスの材料と時空の渦の活性化に必要なものを知ることができた。 - 城1Fに戻るとイベント。平和を守っていたレイネを救う作戦に協力することになった!
☆よ~し、ここを拠点にして北大陸探索です!
☆一応、ジンバシア国王に報告してみた。おや?意外です。
直ぐに自分の勘違いを認めてくれた。完全な愚王ではなかったみたい。
☆全員に魔法の指輪を装備させた。所持金を殆ど使ってしまったな(汗)
☆周辺でエンカウントする氷鳥のブリザに注意だね!
☆ここよりもず~と東へ。橋を渡って川沿い東に行くと祠があった。
ベッドを調べると休むことができた。
<見つけた宝物>
- マヒ消し草
- 351G
ヴォードの街
到達LV18:アルガード城から、ず~~~っと東へ。橋を渡って、さらに東へ- 情報収集した。宿屋の本棚には日記があった。
- 東にある武具屋前にいる男性と会話。ナナへの手紙を入手!
- 金の鍵があれば、地図が完成しそうだね!
- 武器の強化屋と解除屋があった。
光輝石と1000Gがあれば、武器を5回まで強化ができるみたい。
☆ここより北西(祠の真北に位置する)にある宝箱から、魔法のお守りを入手!
☆ここより北へ、砂漠にあるオアシスの1マス分の緑地を調べると、薬草を入手。
☆北の砂漠北西端から橋を渡って北へ。塔があったが、金の扉で閉まっていた。
<見つけた宝物>
- 薬草
ヴォードの洞窟
到達LV19:ヴォードの街から北へ。砂漠の北端- 情報収集した。
- B1F西端のタルから、宝石を入手!
- B1F北西端にいる鉱員から、タンパクの葉が採れる場所を教わった。
- 北東口から東フロアに行くとエンカウント開始。
- 東フロア北東端にある宝箱から、武術の巻物を入手!
<見つけた宝物>
- 宝石
- 武術の巻物
武術の祠
到達LV19:北半球内海から、レーゼの村の北東にある小島へ。ヴォードの街からは南へ- 武術の巻物を爺さんに渡した。重戦士、忍者、聖騎士に転職できるようになったぞ!
- 早速、戦士を忍者に転職させた。
アルガードの洞窟
到達LV20:アルガード城から北北東へ。岩場の北にある洞窟☆魔法使いがLV20でハイテンションを覚えた!これでボスにも大ダメージです。
☆うがぁ~~ッ!マジかよ><;
道中、エンカウントした青魔道師3体の魔法を喰らいまくって大変なことに!
やばい・・・このターン戦ったら・・・全滅する!ってところで・・・
逃走失敗して初全滅!!くぅ~、こんなところで(泣)
今回は全滅回数0クリアは達成できず・・・残念だ><;
今作は、道中の雑魚が強い!HP1にしてきたり、魔法連発してきたり・・・。
- B2Fに入ると矢印床が12個並んでいた。
なるほどね、矢印床を踏むと、対応した道を塞いでいる柱が動いた!
西の列は1つ目の柱、中央の列は2つ目の柱、東の列は3つ目の柱に対応している。 - 「西の列は赤色の↑、中央の列は緑色の↓、東の列は赤色の↑」を踏むと本ルート。
「西の列は赤色の↑、中央の列は青色の→」を踏むと宝箱ルート。光輝石を入手! - B4Fの宝箱から、金の鍵を入手!
よし、金の鍵で見かけた金の扉を開けてみよう!
<見つけた宝物>
- 魔物(B1F北西端の宝箱)
- 融解液
- 光輝石
- 魔物(B3Fのタル)
- マヒ消し草
- 金の鍵
金の鍵で扉を開けてみた!
- アルガード城2F北西端の部屋の扉を開けた。小部屋のタンスから、宝石を入手!
- ヴォードの街、北の教会前にある扉を開けた。宝石と緑宝箱の鍵を入手!
緑宝箱の鍵は一度使うと無くなってしまう。さて、何を開けようかな?? - ヴォードの街、武具屋の扉を開けて宝を回収。
武具屋カウンター裏、北側の壁を調べると、地図を転写して世界地図が完成した!
これで探索しやすくなったね!北にあると思われるケトの街に行くには・・・
かなり遠回りしないとダメみたい。 - アルガード城地下の緑宝箱・・・右側を開けてみた!光輝石を入手!
☆よし、金の扉で閉まっていた塔を攻略してみよう!
<見つけた宝物>
☆アルガード城にて
- 宝石
- 光輝石(地下:右側の緑宝箱)
☆ヴォードの街にて
- 宝石
- 緑宝箱の鍵
- 融解液
ヴォードの塔
到達LV21:ヴォードの街から北にある砂漠の北西端へ。橋を渡った先にある塔- 入口の金の扉を金の鍵で開けて中へ!
- 1F北の小部屋に石碑があった。仕掛けを解くヒントを得た。
ちなみに、仕掛けは2Fにあります。小部屋にある邪像じゃないので注意!
・・・一度、ここで仕掛けを解く行動をやっちゃったよ(笑) - 2Fで石碑で得た情報をヒントに仕掛けを解いた。
「2F東にある邪像の周りを時計回りに3周、西にある邪像の周りを反時計回りに2周」
すると3Fへの上り階段が出現!
回る際のスタート地点はどこでも平気かもしれないけど、念のため、邪像の正面から回った。 - 3Fにいる魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、最奥の宝箱から、ムササビの尾を入手!
ムササビに関しては、アルガード城下町のNPCが教えてくれたよね。
<見つけた宝物>
- 魔よけの香水
- ムササビの尾
【ボス:緑護衛兵 撃破LV21】
2回行動。カーテンオールや攻撃力倍増を使ってくる!
相手の攻撃は単体物理攻撃だけかな??
幻術士と魔法使いはハイテンションを幻術士と忍者に掛けた。
忍者は気合斬りでガンガン攻撃!幻術士は回復・補助の必要がなければ気合斬りで攻撃!
僧侶は只管ヒールで回復。魔法使いは強化・弱化役。
相手のカーテンオールは魔法使いのウィルトで打ち消すことができた!
防御を0にすることもできたね!
幻術士のイルも効いたね!相手の攻撃が当たりにくくなった!これでかなり楽になります!
イルが効かなかったら大変だったかも?
相手の攻撃力が倍になっているときに喰らったら50以上のダメージです。
2連続でヒットしたら大変なことになりそう。
イルが掛っていれば、滅多に2連続でヒットしないね!6.35ターンで無事撃破!
魔術の祠
到達LV21:アルガード城から北西へ(アルガード展望台からは西へ)☆アルガード城周辺でレアモンスター夢見鳥を見かけた。
回避率が高く、魔法も効かないので倒しにくい。
- 金の鍵で扉を開けて中へ。
魔術の巻物があれば、大僧侶、大魔道、賢者に転職できるようになるみたいだね。
<見つけた宝物>
- 融解液
アルガード展望台
到達LV21:アルガード城から北北西へ- 情報収集した。
- 3F北西端から飛び降りると対岸に渡れた!
☆対岸に渡ったら、ずっと北へ。岩山の近くで宝箱を発見!転職の書を入手!
対岸に渡り、ず~~~っと北へ。北の海沿いでゲンリの村を発見!
ここを拠点にして、北大陸北部の探索開始です!
ってところで、今回は終了!
ゲンリの村にいつもの魔法シリーズがあったし、そろそろ楽になる頃かな??